このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2003年8月31日撮影 | 2003年8月31日撮影 | 柳澤 紀子 [日本] 融(とおる) 石で作られた大きなレリーフが中心にある。 第3回期間中の8月19日、作品を舞台に開催された、能公演を鑑賞しました。 2003年作品 |
2006年8月19日撮影 | 2006年8月19日撮影 | |
2003年8月31日撮影 | 2004年6月13日撮影 | メナシェ・カディシュマン [イスラエル] 木 銅版に切り抜かれた、木の姿。 切り抜くという形で、よりその存在を際立たせています。 2000年作品 |
2006年8月19日撮影 | ||
2003年8月31日撮影 | 2004年6月13日撮影 | ペリフェリック [フランス] まつだいスモールタワー 不思議な形をした展望台。 2003年作品 |
2006年8月19日撮影 | ||
2003年8月31日撮影 | 國安 孝昌 [日本] 棚守る竜神の御座 周囲の棚田の守り神が如く、丸太と陶ブロックで造られた竜神は、すべてを圧倒する。 2000年作品 | |
2006年9月2日撮影 | 2006年9月2日撮影 | 國安 孝昌 [日本] 棚守る竜神の塔 この冬の豪雪により損傷した「棚守る竜神の御座」。 2006年作品 |
2006年9月2日撮影 | 2006年9月2日撮影 | |
< |
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 松代 -その7- | 里山のアート トップページ |
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 松代 -その9- | > |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |