このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


 10月16日(日) 高滝神社秋季例大祭 その1


今年も去年についで、高滝神社秋季例大祭に出かけて来ました(通算2度目)。
去年撮影したお祭りの様子は、結局、更新しなかったので、今年は、新しいデジカメを
買ったことでもあるし、今年こそバッチリ撮って更新したいものだと期するものありましたが、
11:00過ぎに五井駅から小湊鉄道で出発する頃には、無念と雨となっていまいました。
実際、今年のお祭りは、お神輿の巡行が加茂橋付近で打ち切りで、宮入も早かったようです。
ところで、16日(日)は、同じ小湊鉄道沿線で光風台駅近くの鶴峰八幡宮でも、
秋祭りがあり、十二座神楽が演じられたのですが、今年のように二つのお祭りが重なった場合は、
どちらを見に行こうかと迷ったりしていたのですが、よく考えたら同じ小湊鉄道沿線なので、
二つのお祭りを半分づつ見ればいいのだと、初めて気付いたような次第です。

参考): 高滝湖の様子は、 こちらからどうぞ  
         市原市水と彫刻の丘は、 こちらからどうぞ  
       高滝湖の桜の様子は、 こちらからどうぞ


 12:30 流鏑馬

以前は、ほんとの流鏑馬だったようだが、今は、高滝神社の下の
一般の舗装された道路で開催される関係で、歩きの流鏑馬なのだ。


雨が激しくなって来たので、また、馬を車に入れるのか?・・・


いよいよ出陣です。



高滝神社の下の加茂橋入り口付近


3人の騎手が交代で、3つの的を3回づつ射るのだ。


的に当たって撥ね返って来た矢を奪い合うのも、この流鏑馬の見どころの一つ


幸運にも奪った矢を、うれしそうに少年達が持って来る・・・





 13:00〜 宮出し

上郷、宮本郷、平蔵郷の3基の神輿は、拝殿に安置されているが、
まだ、担ぎ棒や飾り紐が取り付けられていないために、準備のために、
実際に神輿が階段を下りてくるのは、13:00よりもっと遅いようだ。


上郷の神輿が出てきた・・・



そのまま拝殿のすぐ前の石段を降りずに、向きを変えて、
境内を一周するのだ・・・



社殿の左手の神楽殿のあるところ


なぜかなかなかすぐには、石段を降りないのだ。
赤い法被を着た人達が、神輿の上に乗る世話役の方達。
私は、去年、初めて来た時は、石段の1番下で、
カメラを抱えた人達が、今か今かと待っていたので、
私も、一緒に後ろで待っていたが、なかなか降りて来ずに、
待ちくたびれてしまったので、今年は、上に上がって来た次第だ。


 高滝神社秋季例大祭その2 は、 こちらからどうぞ  
 高滝神社秋季例大祭その3 は、 こちらからどうぞ


    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください