| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |

11月19日(月)泉自然公園の紅葉
お休みが人の配置の関係で日曜日になったり、
平日になったりしているんだけど・・・、
19日(月)のお休みはまだ早いが養老渓谷に行こうか、
地元の新聞にも記事の出ていた
お隣の千葉市の泉自然公園に行こうかと迷っていた。
ところが、当日の朝になって
こういうときは市原市民の森に行けばいいかと思い立ち、
11:00前に五井駅に行ってみると、
なんと列車事故で上下線とも不通だという。
小湊鉄道は動いているみたいだったが、
今年の夏に高滝駅付近で事故があったとき、
私は麻綿原高原へアジサイを見に行った帰りで、
養老渓谷駅にいたようなわけだったが、
夜、山の中の駅で途方にくれた経験が頭をかすめ、
養老渓谷方面に行くのをあきらめ、
急遽、また家に引き返し、
いつも仕事で使っている乗り物で、
市原市からも比較的に近い
泉自然公園にでかけたような次第でした。
参考リンク:
泉自然公園公式ホームページ
かたくりの自生地付近
私が今年の春に見に来た様子は、
こちらからどうぞ

かたくりの自生地の続きの菖蒲田
もみじは、この先の上・中・下池の周りに植えてある。
私は日の当たっている右側の通路をずっと進んでいった。

菖蒲田付近



菖蒲田付近

上池付近


山の合間の池なので、
午後からは片側は日陰になる

上池と中池の境目付近
右上にちょっとだけいずみ橋が見える

上にみえるのがいずみ橋

中池のこちら側は小さな紅葉があるだけ

島の池付近






山の斜面のヤブの中に赤いものが見えたので撮ってみたが、
実生から育った小さなもみじのようだ。

見事な紅葉だが普通のもみじとは違い、
うりかえでというかえでの一種らしい。

下の池の端に見事な紅葉があった。

見事な紅葉があったが、写真を撮るのはほんとに難しい・・・

下の池の端より

蓮池付近

蓮池の紅葉

公園内を散策して後、初めていずみ橋を渡ってみた。

いずみ橋の上より、上池〜菖蒲田方面の眺め

![]()
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |