このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
普通列車でのんびり会津の旅(続き)
会津若松でほとんどの人が降りたため、車内はご覧のようにガラガラに。 この車両には数人乗っている程度だったので、イスを向かい合わせにして足を投げ出して座りました。 あかべぇ485系の車内は2005年に運行されたあいづ号(東武直通特急の485系)と全く一緒なんですよね。違いと言えば、座席番号の割振り方が違う程度らしいです。 こちらも東武直通の485系と同様にシートピッチも拡大されているのでまあまあ快適に過ごせます。 | |
あっという間に終点の喜多方に到着。喜多方は今回で2度目の訪問です。 乗客が降りた後、この車両は会津若松まで回送されて行きました。 | |
向かいのホームには郡山行きの快速列車が入線してきました。 私には「磐越西線=赤い455系」のイメージが定着してしまっているので、仙台色の719系が磐越西線にいるのは違和感があるような感じがします。 磐越西線色に変更された719系もいるようですが、当時はまだ一本しかなかったためまだ一回も出会えていません。 | |
駅前に出てみました。 喜多方は「蔵の街」としても知られているので、駅舎は蔵をイメージしたデザインです。こういう駅舎もオシャレですね。 | |
やっぱり喜多方といえばラーメンでしょ! この旅行 の時に訪れたラーメン屋さんでラーメンを食べてきました。 ここのラーメンは生姜の味が効いているため、結構さっぱりとした味のしょうゆラーメンです。私はこのような味が好みなので、この前来た時と同じくとてもおいしかったです。サイドメニューの餃子とラーメンもなかなか合います。 (お店の名前をここに載せては問題がありそうなので、詳細が知りたい方は管理人までメールしてください。) | |
再び駅前に戻ってきました。 会津若松より先は本数が少なくなるので、列車が来るまでかなり暇でした。。 | |
喜多方からは磐越西線の列車で会津若松に戻ります。 先頭に立っていたのは国鉄色のキハ40系気道車でした。従来の新潟支社カラーから国鉄色に復元されたのでしょうか。 | |
会津若松に到着。 今まで乗ってきた赤い気道車は再び新津まで折り返しの運用に入るようです。 時間があるのでこれから駅前に出てみることとします。 | |
行き先表示にサボを使っているのもまたいい感じですね。 | |
会津若松駅にはライブカメラがあります。 鉄道ファンには結構有名ではないでしょうか。 いつでも映像が配信されているので、SLなどの臨時列車が発車する場面もインターネットで見ることができます。 | |
改札口の脇ではハリボテのあかべぇがお出迎えです。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |