このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←8月の日記        10月の日記→      

9月1日(水) 【防災の日】

 「81年前の今日、午前11時58分、関東一円をマグニチュード7.9の激震が襲った。死者行方不明者合わせて14万2800人という近代至上未曾有の大災害となったこの地震は、後に関東大震災と名付けられる。それから37年後の昭和35年、前年の伊勢湾台風の被害と関東大震災の教訓から防災意識を高めるために、政府は9月1日を防災の日と制定した・・・」

 のっけから説明じみた文章ですが、防災の日ということで少し調べて書いてみました。14万人も亡くなってるんですね。死亡行方不明者の数で言うと、東京大空襲で10万人、阪神淡路大震災で5000人だから、関東大震災の被害が如何に大きかったかを実感します。

 そして81年後の今日11時49分、地震発生。これは偶然か・・・?

 部屋にいてかすかに揺れを感じるくらいだったけど、宮城や福島では震度3だったらしいです。おそらく東京では震度1か0くらいだったんでしょう。ただ、うちに来たことがある人はわかると思いますが、うちは側の道路をトラックが通っただけで揺れるので、例え震度1であろうが0であろうが揺れを感じるのです。最近は地震が多いのでびくびくしながら過ごしてます。やっぱりいざというときのために、防災グッズを準備しておこうかな。。

 ちなみに、歌舞伎町のビル火災からもちょうど3年。

 さらにちなみに今日は・・・
 ・杭の日(語呂合わせ)・・・基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日
 ・宝塚歌劇団レビュー記念日・・・1927年、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行った日
 ・霞ヶ浦の日・・・1982年、茨城県によって「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された
 ・キウイの日(語呂合わせ)
 ・リビア革命記念日・・・1969年、リビアのカダフィ大佐が国王の外遊中に無血クーデター
 ・大韓航空機墜落・・・1983年、サハリン上空で大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され269名が消息不明

 らしい。いろいろありますね。しかし杭の日って語呂合わせのくせに内容はなかなか重いな・・・。

<今日やったこと>
・ミクロ経済学。まだまだ終わりそうにない。
・買い物。なすとレタスで何か作ろう。
・家賃の振込み。8月分です遅くなってすみません大家さん。
・また納豆キムチチャーハンをつくる。少し飽きた。


9月2日(木) 【今日の生活】

 今日の生活状況は以下の通り。

 起床→朝食→朝寝→勉強→昼食→勉強→夕食→(勉強)→日記更新→多分睡眠

 何の面白みも無い生活です。

 最近の楽しみは料理を作ることぐらい。でもレパートリーは少ないし、あんまり面倒なことはしたくないから結局チャーハンが主になります。今日の夜は「茄子入りキムチレタスチャーハンマヨネーズソース和え」を作ってみました。名前だけ聞くと大層なものに聞こえますが(聞こえない?)、実際は余ってる食材を全部ぶち込んだって感じの男料理ですよ。でもまぁ食えるだけましか。。ちなみに僕は茄子好きレタス好きです。茄子ウマイ。

 ただね、面倒だから肉とか魚とかは調理しないんですよ。煮たり焼いたり鱗とったりするのが面倒で面倒で。。だからここ一週間近く肉類魚類(いりこ除く)食べてません。そろそろ肉食べたい注意報。明日はどっか外食しよう。そうしよう。


 もう10時なので眠くなりました。おやすみなさい。


9月3日(金) 【八田達夫のミクロ経済学と報道ステーション】

 夜は久々に魚、鳥、豚を食って酒を少々飲んできました。うまい〜。

 最近は院試のためにミクロ経済学を勉強しています。院試の試験科目がミクロ・マクロなのでとりあえず苦手なミクロから片付けようという魂胆です。

 ミクロの勉強ですが、先学期に受講した経済学部の「現代経済」のテキストを見直している最中です。このテキスト、非常にいい。テキストは発売したいんだけどなぜかできないらしく、そのため簡単に装丁したものが大学の生協だけで売られているという代物です。だから値段も安い。400ページ以上で1000円くらいだからね。で、テキストの中身も、ミクロ経済学特有の小難しい数式はほとんど無く、身近な事例から簡単に経済現象を説明していく形をとっているので、わかりやすいです。初心者にはいいテキストです。

 で、このテキストを作って授業を担当していたのが八田達夫という経済学部(当時)の教授。この人、若々しいから40代後半だろうと思ってたんだけど、実は60過ぎてたらしい。去年の授業中「私が東大で教鞭をとるのも今年が最後です。今年で定年ですから。」って言われたときはびっくりしました。だって髪はフサフサで真っ黒だし。か○らだったのかな?

 ということで、今では東大を定年退職し、国際基督教大学の教授をされているようです。

 まぁ、それで幸せに余生を過ごしているのかと思ったら、この前の報道ステーション(古館が出てるあれ)で、

 「今日のコメンテーターは国際基督教大学教授の八田達夫さんです。」

 えっ?!?!

 今日も出てました。どうやら毎週金曜日は出演の日らしいです。経済学専門なのに、いつも関係ないことまでコメントを求められているのが何ともまぁ・・・。この前は野球の1リーグか2リーグか問題について意見を求められてたし。ちなみに専門であるはずの公共経済についてコメントを求められている姿を見たことがありません。。

 今日もロシアの学校占拠に対して、意見を求められてますね〜。何かかわいそう。

 いつか専門の経済について語れるときが来るといいですね。


9月4日() 【灰かぶりキャベツからCMを思い出す】

 「浅間山の噴火で降灰被害を受けたキャベツ農家を支援しようと、群馬県高崎市の高崎高島屋が4日、灰のついたキャベツの支援セールを始めた。浅間山に近い同県長野原町の被災農家から直接仕入れ、ほぼ原価並みの1個50円で販売した。「洗って灰を落とせば十分」(購入客)と、準備した1000個は約3時間で売り切れた。 (毎日新聞 9月4日)」

 浅間山が噴火して、農作物への被害が懸念されていると言いますが、キャベツなんかはもう収穫するだけだから洗えば問題ないんですよね。灰被ったキャベツが大量廃棄される可能性があるって言われてたから、こういう取り組みがあるっていうのは何かほっとすると言うか・・・。やっぱり勿体なくないですか?灰被っただけだからね、洗えばいいじゃんって思う。「食べ物粗末にしたらもったいないオバケが出るぞ〜っ」ていう、日本昔話テイストの昔のCMを思い出してしまいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昔のCMを思い出したついでに、他の懐かしいCMも思い出したのでいくつか列記。

 ・「戸締り用心火の用心♪」って歌ってた、何か笹川良一とかいう爺さんが出演してたCM
 ・「覚えていますか〜栗のあ〜じ〜、こげつどうの〜くりまん〜じゅ〜」っていう饅頭のCM
 ・「た〜まに〜は〜喧嘩〜に〜ま〜けてこ〜い〜」っていうにわかせんべいのCM
 ・「はかたぶらぶらぶら下げて〜」と言いながら着ぐるみの人間が踊る、博多ぶらぶらっていうお菓子のCM
 
 四つとも全て15年〜20年くらい前のCMです。多分二つめ以降は福岡・山口エリアのCMだと思うんですけど、どれも印象に残っているCMなんですよね〜。最近のCMは燃焼系♪とかLove Beer?のサッポロとか面白いけど、20年先に覚えているかと言われたら、かなり怪しい。そう考えると子供の時の記憶って凄いですわ。

 ともかく、これらのCMについて何か詳しいことをご存知の人、もしよかったら教えてください。動画とかあったら是非教えて。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日、友達の話を聞いて思ったこと。
 
 上手くいかないときは全てが上手くいかないけど、一つが上手くいきだすと他のものまで上手くいきだして、それらの折り合いをつけるために結局悩むことになる。選択と決断って重要なのね。うらやましいなぁ〜。けど頑張れ!


9月5日() 【エイサク違い?】

 「福島県知事選は5日、投開票が行われ、現職・佐藤栄佐久氏(65)(無=自民・公明・社民推薦)が、新人の県労働組合総連合議長・小川英雄氏(55)(無=共産推薦)を破り、県政史上初の5選を果たした。多選の問題などは具体的な争点にはならず、4期16年の佐藤県政に対する評価が問われる選挙となり、組織力と知名度に勝る佐藤氏が終始優位に戦いを進めた。(読売新聞 9月5日)」

 名前すごいですね。まるで元首相。これ、本名なのかな?65歳だから生まれた時に親が佐藤栄作にあやかってつけた名前だとは考えにくいし。あやかって改名したっていうことも考えられるかも。もし知ってる人がいたら教えて下さい。ちょっと名前で引っかかったから取り上げてみました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日も一日引きこもり。勉強しつつご飯食べつつ生きてました。昨日の夜大量にカレーを作っておいたので、これで当分食べることには困らないと思ってたら、今日の昼で食べきってしまった・・・。6食分作ったのを3食で食べきってしまいました。食いすぎの予感。

 まぁでもカレー美味しいですよね。昨日は茄子とさやいんげんを加えて作ってみたら、まぁ(←これ感嘆のまぁです)おいしい!これからもカレーをばんばん作っていくことにしよう。

 東京は今日も雨。ただかなり涼しくなって過ごしやすくなって参りました。


9月6日(月) 【ミクロ経済学と格闘中】

 昨日の日記をあげた後、ゴミのボランティアを終えたあおかつがうちにやってくる。あおかつと飲むのは1ヶ月半ぶりかな、久しぶりに話をしました。主にお互いの院試や、あおかつの近況について話していましたが、まぁ、人生いろいろ大変だし、なかなか上手くいかないなっていう、なんとも当たり前だけど非常に重要なことを改めて認識しました。あと、タイミングっていうものはすごく重要なもんだとも思いました。タイミングが悪かったせいで、でかい魚を逃しているかもしれないですしね。
 
 その後12時過ぎて、バイト終わりのlovebeerさんがやってくる。3人でそこはかとなく飲んでましたが、連日のボランティアでお疲れのあおかつはお茶漬け食ってから2時ごろにダウン。その後lovebeerさんも就寝体制に入ったので僕も寝る。案外早めのお開き。

 で、今日。12時に家に帰っていったあおかつを見送り、その後はミクロ経済の続き・・・。

 試験科目だし、経済学の基本中のきほんだからミクロ経済学勉強してるけど、個人的にはなんかよくわからん学問なんです、ミクロ経済学というのは。まぁこの辺の話は院試が終わってからまた書きたいと思います。今書いたら勉強する意義を失ってしまいそうですから。もうちょっと待とう。

 では、また。。


9月7日(火) 【デジカメ購入】

  元素占い というのをやってみました。

 結果は 炭素 。109個も元素あるのに、何ともまぁ超メジャーな元素だこと。

 診断結果は・・・、半分くらいは当たってるかな。緑系の色が好きなので、ラッキーカラーがスカイブルーなのはちょっと残念。あと、「困っている人を見ると放っては置けません。人助けをする社会の宝です」てのがあったけど、本当にそうかな〜と自分の胸に手を当てて考えてみたら、やっぱり違う気が。。そんな自己犠牲人間じゃありません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日はとりあえずミクロを強制終了させた後、渋谷にデジカメを買いに。

 今もデジカメは持ってるんだけど、でかいしバッテリーはすぐ切れるし画素数のわりに画質悪いし、で買い換えることにしたわけです。向かった先はビックカメラ。

 わかってたことだけど、デジカメ市場って大きいですね〜。商品がたくさんある。だから何を買っていいかわからない。何を買うべきか悩んでたので、とりあえず10分ぐらい右往左往してたら店員さんが「どんなものをお探しですか?」と聞いてきました。自分で選ぶの面倒くさかったから、これはチャーンス!と思いながら店員さんの口車に乗ってみることに。お勧めの商品を聞いたら「これが今一番のお勧めなんですっ!」と熱く語ってたので、それを購入。ニコンの新型モデル400万画素39800円。128メガのメモリースティックもつけてお買い上げ45000円!

 高い買い物したなぁと思ってレジに行ったら、合計はなぜか24000円。どうやらポイントカードに結構なポイントがたまってたみたいです。そういや前電子辞書とノートパソコン買ったからな、ポイントもたまってるはずだ。でもこれはラッキー。まるで忘れてたへそくりが見つかった気分。今日のうれしいこと一つ。

 で、帰宅。三鷹台駅に着いたら雨がぽつぽつ降り出したので、早く帰ろ〜と駅前駐輪場に急ぐ。が、自転車を漕ぎ出した瞬間からめちゃくちゃな大雨。なんで〜?買ったばかりのデジカメが浸水しないようにして必死こいてペダルを漕ぎました。しかも風は強いわ(←台風の影響??)前から降りかかる雨が痛いわで大変でしたよ。眼鏡に雨が降りかかると前が見えん!最近のCMでもあるけど、眼鏡にもワイパーが欲しいと初めて思ったわ。

 結局家に着いたら全身びちょびちょでした。しかも家について5分位したら雨が止んでる・・・。今日の悪いこと一つ。

 結果として今日はうれしいこと一つ、悪いこと一つなので引き分け。普通の日ということにしよう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 台風18号が猛威を振るっているようですね。実家も大変だったみたいです。台風の進路にあたる地方にお住まいの皆様は十分お気をつけくださいm(_ _)m

 明日は授業の関係で霞ヶ関・永田町ツアーに行ってきます。今日買ったデジカメで写真とって来るのでお楽しみに〜。


9月8日(水) 【霞ヶ関・永田町ツアー 〜安倍晋三と握手してきたよ編】

 霞ヶ関、永田町ツアーに参加してきました。ツアーについては「東京見聞録」内に移転しましたので、ごらんになりたい方は こちら からどうぞ〜。

 また冬学期に、見学場所を変更したツアー第2段が開催されるらしい。今度は議員会館とか民主党とかに行ってみたいですね。社民党にも行ってみたいかも。。

 見学が終わった後、同じく公共政策大学院を受ける学科の友達二人と渋谷で飲んできました。店員さんに「仕事帰りですか?早いですね」と言われたのが何とも・・・。社会人に見えるみたい。

 明日からマクロ経済学の勉強を頑張ります。。


9月9日(木) 【特に何も無く・・・】

 今日はぼ〜っと過ごしてしまいました。

 昨日は暑い中、一日中慣れないスーツで動き回って、その後酒を結構飲んだからね。今日は疲れてた。。

 ということで、明日からまた仕切りなおして頑張る予定です。


9月10日(金) 【今日も特に何も無く・・・】

 展示場内に「東京見聞録」というコンテンツを設置しました。

 一昨日の日記をそのまま移植したわけですけど、昨日の写真も含めて、日記には載せてなかった写真も何枚かアップしてますので、よかったら是非。総裁席に座る自民党総裁の激写写真もありますよ・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日も一日ぼ〜っと過ごした気が。。

 これじゃいかんいかん。院試まであと10日。気合を入れていかんといけませんね。ラストスパートします。


9月11日() 【9.11】

  タイプウェル国語R というタイピングソフトがあります。

 ゲーム性のタイピングソフトではないけれど、システムは秀逸。二年前に初めて知って、このソフトを使い出したんですが、パソコンを買い換えたので最近は全くやってませんでした。で、最近このタイピングソフトのことを思い出して、やってみようかと思って今のパソコンにもインストールして、久しぶりにやってみたわけです。

 とりあえず今の成績は
 
 基本常用語 : 50.0秒 レベルXH

 まぁ久しぶりだからこんなもんです。。二年前、一番よかったときで45秒くらいだったかな。とにかく、このタイピングソフトで、結構鍛えられました。最初は130秒くらいかかってたけど、だんだんと早くなってくるのがわかる。ブラインドタッチを習得して、さらにタイピングを極めたい人は是非どうぞ。そして僕の記録50秒より早い記録が出たら教えてください。こっちもさらに頑張りますから。

 求む。挑戦者!ただずっとやってると目が疲れてくるから気をつけて。。(特に院試前の人!)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は久しぶりにラーメンが食べたくなって、昼から吉祥寺に。着いてからわかったことですが、今日は吉祥寺秋祭りみたいでした。駅前の大通りを御神輿が行き来してた。

 で、それだけなら別にいいんだけど、何かいつもより人出が多いわけです。いつも空いてるラーメン屋に行ったら、何故か大行列が。何処のラーメン屋もそんな感じでした。並んでまで食べるのが馬鹿らしくなったので、寂しく吉野家で豚丼並み盛。余計寂しくなった・・・。そしてとぼとぼ吉祥寺を後にしました。何のために吉祥寺に行ったのだろう・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 アメリカ同時多発テロから3年。3年の間に、世界はすっかり変わってしまった。。もうテロは起きて欲しくないものです。


9月12日() 【吉祥寺はお祭り騒ぎ】

 ラーメンを食べるために吉祥寺に出て、結局ラーメンを食べずに帰ってきたという昨日自分がとった理不尽な行動に腹が立って、今日もう一度吉祥寺にラーメンを食べに行ってきました。リベンジ。
 吉祥寺は今日もお祭りで、人ではそりゃあまぁ多かったです。御神輿だらけ人だらけ。まぁいくつかラーメン屋を見てみたら、昨日と違って何処も行列ができてなかったので、今日はラーメンを食べられるという自信が確信に変わった・・・というどこかで聞いた言葉ではないですが、今日はラーメンを食べてきました。ミッション完了。よかった。

 吉祥寺に行くために、毎回井の頭公園を通るわけですが、土日の井の頭公園はフリーマーケット、大道芸、ストリートミュージシャンが所狭しと陣取り、それを覗く一般参加者(ていうか公園を訪れている人々)でごった返してます。ローカルな話題で申し訳ないですが、さながら馬関祭りの様相です。でもエネルギーがあって面白いから、だれか今度一緒に「休日に行く井の頭公園・吉祥寺ツアー」でも開催しましょう。ツアーの後はやきとりの「いせや」でビールをキュッと。

 何だか今日は文章がだらだら冗長になってます。院試前の人間の妄想だと思って聞き流してください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日紹介した タイプウェル国語R ですが基本常用語の他にも、カタカナ語、漢字、慣用句とあるわけで、今日はそれを少しやってみました。

 基本常用語 : 50.0秒 XH
 カタカナ語  : 64.5秒 SE
 漢字      : 63.7秒 SD
 慣用句・諺  : 57.9秒 SA

 基本常用語と比べてやっぱり差があります。カタカナって「ダルエスサラーム」とか出てくるんだよね・・・。


9月13日() 【ちゅらさん3】

 この前取り上げた 元素占い 、いろんな人がいろんな掲示板やホームページで試した結果を書いているようです。どうですか、皆さん当たってました?そもそも誕生日だけでほんとにわかるのか、なんて疑問もあるんですけどね。。まぁ占いですから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日からNHKで「ちゅらさん3」が始まりました。2001年に連続テレビ小説でやっていた「ちゅらさん」はほとんど見たこと無かったんですが、昨日、一昨日と夜中に「ちゅらさん2」の再放送をやっていて、それを見たら3も見たくなってしまったのです。恐らくテレビ局の「3が始まる前に2の再放送やって、3の視聴率あげてやろう」という作戦なんでしょうけど、それにまんまとはまっている自分・・・。でも面白かった。少しわざとらしいとこもあるんだけど、登場人物はみんないい人だし、小浜島の風景はいいし、で沖縄に行きたくなってしまった。。あと主人公の国仲涼子がすごくかわいいですね〜。
 で、今日の昼の「スタジオパーク」に国仲涼子がゲストで出るってことなので、見ていたわけですが、質問のコーナーで「国仲さんの理想の男性は?」という質問に対して「何事にも一生懸命な人、頑張っている人ですね。私だらだらしたひと嫌いなんです。」という返答。

 ・・・が〜ん。おれは駄目だ。残念。でも人生において「だらだら」もいいんだけどなぁ・・・。


9月14日(火) 【受験票がやってきた】

 公共政策大学院入試の受験票が届きました。

 倍率は3.4倍。去年が2倍そこそこだったので、今年は厳しくなりそうです。そもそもうちの大学の文系が入試倍率3.0倍だから、それより高いのね。理科二類が3.5倍だから、そのくらいの厳しさということなんでしょう。
 しかし理二か〜・・・。「理二と同じ倍率」と言われると何となく受かりそうだけど(理二の人、ごめん)、おれ昔、その理二に落ちてるからなぁ・・・。

 まぁそんなことを考える暇があったら勉強しろ、と言う声がどこからともなく聞こえてきそうですね。わかりました。勉強します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日のことなんですが、うちのすぐ近くで蛇に遭遇しました。それもものすごくデカイ蛇。

 最近近くの公団住宅の建て替えを行ってるんだけど、その工事中のフェンスで囲まれたとこからにょろにょろと出てきて僕の周りを一周した後、にょろにょろ帰っていったのです。西表島でさとうきび刈りをしているときにはハブがよくいたけど、まさか東京の住宅地の真ん中で蛇を見るなんて思いもよらなかったので驚きました。サンダル履きだったけど、咬まれなくてよかった。

 ということで都会と言えども何処に蛇がいるかわからないので、皆さん気をつけてください。


9月15日(水) 【旧敬老の日】

 ハッピーマンデー法とやらで旧敬老の日となってしまった9月15日。ただの日に成り下がってしまって、何となくかわいそうです。

 でも、そもそも何で9月15日が敬老の日になったんでしょう?考えてみれば年寄りを敬うならいつでもいいじゃないか。なのに9月15日になったのには何か理由があるはずだ!ということで、敬老の日の由来を調べてみました。どうやら何通りかの説があるようです。

1、聖徳太子が悲田院を設置した日 説
 聖徳太子が大阪に四天王寺を建立した際、同時に四天王の名前にあわせて敬田院・悲田院・療病院・施薬院の四つの院を設置したと言われている。この中の一つの悲田院というのは今で言う老人ホームで、その悲田院ができたのが9月15日だったから。

2、養老の滝 説
 昔々、あるところに老いた父と、孝行者の息子がいた。息子は父親に酒を飲ませたいが、貧乏で酒を手に入れることができない。ある時、その息子が木こりの仕事中に足を滑らせて谷に落ちたところ、そこに酒が流れる滝があるのを発見した。息子はその酒を持って帰り、父親にたんと飲ませたそうな。。
 このことを聞いた、時の元正天皇はその地に行幸し、「醴泉は、美泉なり。以て老を養うべし。蓋し水の精なればなり。天下に大赦して、霊亀三年を改め、養老元年と為すべし」と告げて、年号を「養老」に改元した、という故事にちなむと言うもの。これに基づき全国的に9月中旬ごろに敬老会を開くことが慣わしになり、最終的に9月15日を敬老の日とした、と言う説。

 どっちが正しいんでしょうね??もともとは昭和29年に「としよりの日」として制定されたようですが、「名前が悪い」てことで昭和39年に「敬老の日」に名前を改め、41年に休日になったみたいです。せっかく制定した休日を月曜に移すなんてしなくてもいいと思うんだけどなぁ・・・。経済的効果とかもあるんでしょうけど。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 自分が将来何をすべきか、について少し明かりが見えてきた気がします。今までは目の前がもやもやと濃い霧に覆われてたけど、ようやく薄い霧だけになった、という気分。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 涼しくなってきましたね。そして院試まであと6日。あとはミクロマクロどっちも追い込みしなければ。


9月16日(木) 【ちょんまげマーチでござる】

 昨日、今日と東京は秋の気配漂う天気でした。空が高い。

 院試が5日後に迫ってきたので、生活リズムを朝型にするべく昨日は10時過ぎに意気込んで就寝。でも意気込んで寝たら寝つきが悪いですね。で結果起きたら朝4時。。そりゃ早く起き過ぎ。

 まぁ4時に起きて、それから寝ることも無く(1時間ほど昼寝はしたけど。。)勉強しつつ過ごしています。今日も10時過ぎには寝よう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 朝、何気なくNHK教育を入れていたら、「おかあさんといっしょ」が放送中でした。久しぶりに見ると懐かしいね〜。僕はじゃじゃまる・ピッコロ・ポロリの「にこにこぷん」世代です。まぁさすがにもう「にこにこぷん」はやってなかったけど、小さかった頃を思い出しながら見てしまった。

 で、この番組のお兄さんお姉さんが歌を歌うコーナーで、「ちょんまげマーチ」という何とも懐かしい曲が。曲のバックは変わってたけど、まだ歌ってるんだ〜という懐かしさと驚きで歌を聞いてました。これ多分20年くらい前の曲だと思います。
 
    ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ ござるでござるでござるでござる♪
    ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ ござるでござるでござるでござる♪

    僕の頭にちょんまげがあったら 朝の挨拶 おはようでござる〜♪
    僕の頭にちょんまげがあったら 帰りの挨拶 さらばでござる〜♪


 いや、すごいよね。なんてバカバカしい歌詞なんだ。歌のお兄さんもちょんまげかぶって袴はいて、扇子仰ぎながら踊ってるからほんとにバカバカしく見える。でもそんなちょんまげマーチが大好き。。


9月17日(金) 【三鷹台駅前の蕎麦屋に出会う】

 朝起きてニュースを見てみると、都内で浅間山の降灰が見られたらしい。実際にベランダの手すりを見てみると、確かにうっすら灰のようなものが積もってました。浅間山と東京って結構離れてるのに、ここまで灰が降って来るんだからすごいですね。とりあえず洗濯物を干したりしてなくてよかった。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昼は何となく蕎麦が食べたくなったので、三鷹台駅前へ。前々から気になっていたけど、引っ越してきて3年間一度も入ったことが無かった蕎麦屋に、意を決して入ってみました。
 すると、驚くほど中は広く、そして驚くほどお客さんが。よくも悪くも三鷹台に似合わない蕎麦屋でした。ざるそば550円も美味しかった。早めに意を決して訪れていればよかったな・・・と、ちょっと後悔。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日の朝日新聞、紙面審議会での意見交換の内容が掲載されていました。その中で、相関の教師である佐藤俊樹氏が朝日のオリンピック報道について意見を述べていたわけですが、その内容は「オリンピックの記事でつまらないものがいくつかあった。中でも『沢木耕太郎のマルーシ通信』は自己陶酔型の記事が多くてつまらなかった」とかなり厳しいもの。沢木耕太郎と言えば『深夜特急』などの有名な著作がある作家さんですが、その作家が書いた文章を自己陶酔で面白くない、と切り捨てていたのはさすが「批判の帝王」佐藤俊樹。普通は大物に対してなかなか批判なんてできないですからね。やっぱり佐藤俊樹にも卒論見てもらおうかな・・・。いろいろ突っ込んでもらえそう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 院試まであと4日。早く自由になりたい・・・。


9月18日() 【ノートにまとめるという作業】

 今日はマクロ経済学のエッセンスをノートにまとめる作業をしていました。試験当日に持参するためです。おかけで今日は右手の鉛筆だこが痛い。。

 試験前にノートをまとめるという作業は、中学校のときからやっているので、もう長い習慣になってますが、「見る、読む、書く、確認する、まとめる」という流れの中での作業なので、個人的にはお勧めです。時間はかかるけどね。
 まぁ僕がまとめると時間がかかってしまうのは、レイアウトを気にしたり、字が上手く書けなかったら消して書き直したりするという、「いかにもA型」のやり方をしているからかもしれないんですけどね。。いやでも綺麗にまとめようとするわけです。この辺もうちょっと適当にできるように性格改善したほうがいいのかな・・・。

 あと3日になってようやく尻に火がついた感じです。あと少しがんばろ。


9月19日() 【あと2日】

 院試まであと2日となりました。

 が、ここにきて目が疲れてしぱしぱするわ、頭の奥は痛くなるわで今日はあまり勉強できなかった・・・。ものすごい不規則な睡眠とこれまたものすごい不規則な食事をしてるのも原因なんだろうけど、頭痛はいやですね。やる気なくなるもん。

 え〜と、今まで正確に触れてこなかったんですが、とりあえず現状を整理すると

  受験する大学院 : 大学院公共政策教育部
  試験科目 : ミクロ経済学、マクロ経済学
  筆記試験日 : 9月21日 10時〜12時
  筆記合格発表 : 9月24日

 となっております。筆記合格したら10月1日に口述があるんだけど、まぁそこまで行けるかどうか本当に正直わからんので考えない。てか、試験から合格発表まで3日しかないってのは凄くないですか?受験者350人もいるのに。普段もそのくらいのスピードで事務処理してくれたらねぇ・・・(特に駒場の教務課。サービス業だということを忘れるな!!)
 あと試験時間がミクロマクロ合わせて2時間しかないってのも凄い。先学期受けた経済学部のマクロの期末試験でさえ2時間だったのに、今回の院試は合わせて2時間ですからね。そんなことで本当に選抜できるのかね??

 まぁ試験時間と合格発表までの時間が短いことを考えると、大した問題は出ないだろうし、むしろ筆記の結果よりもTOEFLとか学部時代の成績とか学習計画書の内容とかを重視してくれるんだろうと思います。てかそう信じてます。切実なお願い。
 
 てことで、今日は寝たほうがよさそうなので寝ます。そして明日は最後にあがいてみます。


9月20日() 【夢の話】

 昨日の夜、変な夢を見てしまいました。

 小学校6年生の時の担任の先生が、今度教頭になって僕の母校に戻ってきたという話を聞き、当時のクラスメイト(ここ誰だか忘れた・・・)と一緒に母校を訪ねることにしました。母校に着くと、教頭になった先生は暖かく迎えてくれ、「ちょっと飲みながら話でもしない?」と、僕たちを小学校の中にある居酒屋へと連れて行く。で、居酒屋について酒を飲み始めました。
 久しぶりに会ったし、明るく話しでもするのかと思いきや、酒を飲んだ先生は急に落ち込んでため息ばかり出る始末。どうしたのか尋ねてみると、最近教頭の仕事が思うようにいかず、さらに家庭のなかでも上手くいってないらしい。僕らは「まだ教頭になりたてだから、そんなこともありますよ」なんて軽く慰めるけど、先生はどんどん深みにはまってしまい、気まずい雰囲気に。どうしようかと考えていると急に先生が、「結婚してくれない?」と僕に言うわけです。これにはびっくり。たまらず「僕はもう結婚してますし」なんていう言葉が口から出てしまったのですが、そこで目が覚めてしまいました。ここから楽しくなりそうだったのに。。

 ちなみに夢なので変なところばっかりです。小学校の中に居酒屋があるわけないし。「僕もう結婚してる」なんていうのも、夢も中では本当にそう思ってたのかもしれない。
 でも、夢とはいえ求婚されたなんてうらやましいって??いやいや、先生っていうのは男なんですよ・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は敬老の日で休日ですか。といっても秋休み中の大学生は毎日が休日だから有難くない。しかも院試を控えていると休日なのに休日じゃないから余計に有難くない。

 ということで、明日はいよいよ院試。普段以上の力が出るように頑張ってきます。


9月21日(火) 【公共政策大学院 筆記試験】

 ついにこの日がやってきた訳で、本郷で筆記試験を受けてきました。

 試験の感触ですが、単刀直入に言うと、合格は非常〜に厳しいと思います。残念ながら。。

 去年の問題に比べて、マクロの難易度が異様に上がっていたことが大きな原因の一つです。ミクロの難易度も上がっていたとは思うけど、それ以上にマクロが有り得なかった。去年は「日本のGDPに近いものを選べ」とか「次の経済的出来事が起こった順に並べ替えろ」とかいった誰でも解けそうな問題、教科書を一回読めば中学生でも解けそうなIS-LM分析の計算問題が主だったので、まぁ何とかなるんじゃない?みたいに甘く考えてました。それが今年は「次のように簡単なマクロモデルを考える」といって煩雑な記号をいっぱい使った数式が。どこが簡単なんじゃい!
 あともう一つの原因は、試験監督のおじさんが明らかなカツラで、今にもずり落ちそうだったのでそっちに意識が行ってしまった・・・ってこれは言い訳。いや、ホント見ててはらはらしたよ。
 とにかく自分の試験に臨む態度を反省。院試を舐めきってました。まぁもうこれ以上試験のことは言いますまい。24日におとなしくお裁きを受けることにします・・・。

 で、試験が終わったあと、同じ学科(相関)から同じく公共政策を受けたアラミイワイ両氏と昼食。さっき終わった試験の出来に対する後悔からか、3人とも結構下向きな気持ちになってしまってました。食欲も進まなかったなぁ〜。
 ただ、僕はこういう気持ちの時、時間が経つにつれて気分が晴れてくる傾向があります。というのは、「もしかしたら受かってるかもしれんしな、ふふふ。。」と楽観的に考えだすってことです。が、しかし。考えてみたら、こういう楽観論が頭を巡ったときに結果がよかった試しは一度も無い。現役のときの入試も、1年の時のフランス語の試験もそうだった。第一本当に自信があるときはそんな気持ちにならないですから。ダメな時の共通事項を思いついて、また落ち込む。楽観的に考ることが凹むことと表裏一体であるというこのジレンマ・・・。

 が、終わったものはしょうがない。気分転換が重要!ということで、後楽園でボーリングを2ゲームほどしてきました。そういや最近ボーリングやってなかったなぁ。1年振りぐらいかな?スコアは1ゲーム目が悪くてありえない、2ゲーム目がよくてありえない。そして右腕が痛くてありえない。今日はありえないことが多いよ。。。

 それから後は5時帰宅 → 爆睡 → 11時あおかつ宅へ → あおかつ・そねと3人で朝4時まで桃鉄 → 5時帰宅。
 あぁ、桃鉄って楽しいけど考えてみると結構不毛・・・。。大逆転で優勝したけどね☆

 ということで、いろいろと疲れた一日でした。明日(というか既に今日)は家で家事します。洗濯物たまりすぎた。

 あと院試も一息ついたので、ホームページの衣替えでもしようかな〜と思ってます。書きかけの「すぱくり人生」がたまってきたし、旅行の写真もアップしたいしね。


9月22日(水) 【久しぶりの駒場】

 一ヶ月ぶりぐらいに駒場へ行ってきました。
 
 駒場行きの目的は
  1、自動車免許のパンフレットをもらう
  2、学生課で授業料免除の申請用紙をもらう
  3、山手で新作ラーメンを食べる
 の三つ。

 1については、院試も終わったし時間が出来たので、卒業前にそろそろ免許でも取っておくか〜という動機からです。確か生協で申し込むといくらか安くなるというのを聞いたことがあるので、その資料を貰ってきました。そのパンフレットの中には「免許は1,2年生の時に取っておくことをお勧めしますっ!」って言葉がたくさん。遅くて悪かったね。まぁここは駒場だからね。どうせ本郷の生協で資料貰ったら「免許は卒業までに取っておくことをお勧めします」って言うんだろうし。ということで、ただいま何処の自動車学校に通うかを検討中。親に内緒で免許を取って、年末に帰省した時に驚かしてやろうと思ってます。

 2は前期授業料が半額免除になったので、味を占めて後期も免除にしてやろうと思ったからです。1年の時から毎学期申請してきたけど、いつも2時審査まで行って結局不合格だったので、先学期初めて半額免除になったときはうれしかったなぁ。免除になるかならないかは親の収入の問題なんですけどね。

 で1、2の目的を達成した後ラーメン山手へ。実はこの3が駒場行き最大の理由だったりします。何でも「やさいラーメン」という新ラーメンが発売になったという噂を聞いたので、今日はその味を確かめに行こうと思ったのです。1年の時は「山手病」とか「山手マニア」とか「山手馬鹿」とかひどいことを陰で(というか表でも)言われながらも、ほぼ毎日山手に通っていたのですが、最近はめっきり行ってなかったからなぁ。多分この日記を付け始めてからは行ってないはずです。
 店について「やさいらーめん」を頼もうと思ったけど、説明読んでたら「コラーゲン豊富で油っぽくなくて、女性のためのラーメンです」ってなことが書いてあったから頼みにくい。度胸ない人間なので。結局「焼きねぎラーメン」を頼んでしまった・・・。まぁ美味しかったからいいや。久しぶりに食べるとうまいですね。

 ということで久しぶりの駒場(じゃなくて山手)を満喫してきました。院試終わってふわふわしてるけど、そろそろ卒論に全力を注いでいかないといけないみたい。はぁ・・・。


9月23日() 【進振りの季節】

 今日は主に洗濯をしてました。きれいなタオルがなくなったから、さすがに洗濯しないと風呂にも入れない。しかし洗濯って面倒くさいね。干すだけなのに。しかも洗った後のタオルが何かかび臭いから、3回も洗ってしまった。実家で全部やってもらえるのは羨ましい・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 うちの大学以外の人には全く関係ない話ですみませんが、進振りの話を。。

 サークルのMLで、2年生が自分の進学先を書いているのを見て、進振りの季節だということを思い出しました。ちなみに説明しておくと、進振りというのは3年から進む専門学部、学科を決めるための点数ゲームです。1年と2年夏学期までの成績によって、進学先が決まってしまうという世にも恐ろしい制度です。

 もちろん僕も進振りを通過して今の学科(総合社会科学科)にやってきました。当時もそこそこ内定点が高かったので、第二段階で内定したくちですが、今年はさらに輪をかけて内定点が高い、と言う話を聞いてました。それがちょっと気になったので、正式な第一段階の内定最低点を調べてみたら本当にすごかった。文1からは89.7点、文2からが88.6点、文3からが87.8点、理2からが87.2点の計25人。いくら何でも高すぎやしないか、これは??まぁ多分多くの人が国際関係論の方に行くんでしょうが、それにしても高い。見てみたら文2の連中が法転するより点が高いじゃん。

 この点数のインフレは何なんでしょうね?もし今年僕が2年生だったら、今の学科には間違いなく内定していません。第二段階でも多分無理でしょう。でも点数だけが一人歩きしてる気がするんだよな〜。恐らく大多数の人は、相関・国関に来て理想と現実とのギャップにがっかりするんだろうと思います。。

 マクロ経済じゃないけど、一旦点数が高くなると期待インフレ率が上がって、その結果現実の点数も高くなるんだろうか、ということを考えてしまいました。とにかく、今年うちの学科に内定した人は、現実にがっかりすることなく頑張って欲しいですけどね〜。頑張れ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 明日は筆記の合格発表。多分・・・だけど、一応結果を見てきます。。


9月24日(金) 【ディープブルー】

 洗濯物を外に干しっぱなしにして寝たら、雨にやられてました。まさに今日の一日を暗示しているよう。

 で、筆記の合格発表を見に行ってきました。案の定、落ちてました。おいおい、どうするんだ自分??とにかく応援してくれた皆さま申し訳ない(何様のつもりかと言われそうですが。。)

 ただ、落ちたという現実に直面して、自分の中で何かが吹っ切れた気がします。自分の進路も定まらないままふわふわと公共政策大学院を受けてしまった感じがあったので、これまで将来何をすべきかいまいち実感が湧かなかったのですが、もうこれから進むべき道が一つに限定された(つまり相関の院に進むと決めた)以上、将来自分がなすべきことがはっきりしました。

 発表前は、院試に落ちたら傷心旅行でもしようか、とか考えていたのですが、発表を見て「そんなことをしている場合ではない!」という思いがふつふつと湧き出てきてきました。明日からでも勉強を始めなければもったいないような気がしてきて、帰りに勢い余って英語の文法書を買ってしまいました。

 最近きつい制裁を受けてなかったので、今回のお灸はかなり効いたはずです。ということで、明日からこつこつ勉強をします。将来の留学も見据えて、まずは英語のお勉強から。

 まぁ、本音を言えば院試に受かるのが一番楽でよかったんだけどさ・・・。とにかく、次の目標は卒論と1月の院試。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 合格発表を見た後、新宿で映画「ディープブルー」を見てきました。

 テレビ朝日の「虎の門」で、あの井筒監督が大絶賛してたので見てみようかなぁという気が起こったわけです。この映画、言ってみればNHKの「生き物地球紀行」のような映画でした。海の中で繰り広げられる生命の営みって凄いね。凄いっていう陳腐な言葉はあまり使いたくないんだけど、凄い。ただ、あの終わり方はどうなんだろう?終わり方に関してはちょっと不満。でも、見る価値は十分あると思います。何回も見たい映画ですね。


9月25日() 【ヤキニク・カラオケ・モモテツ】

 よく遊んだ日でした。

 昼は昨日買った英語の文法書を読んだりパソコンしたりして、久しぶりに悠々自適に過ごしてました。それにしても英語の文法は忘れてるところが多い。もう一回本気でやらないと・・・。

 夜、lovebeerさんが焼肉をおごってくれるというので、下北沢まで行ってきました。「ふうふう亭」で食べ放題飲み放題をあおかつも含めて3人で。lovebeerさんがいつもよりワンランク上のコースを頼んでくれたので、上カルビとか上ロースとか旨かった。ビールも旨かった。結局かなり食べすぎて、おなかの肉がはみだしてきそう。

  <ふうふう亭の焼肉>


  炭火で焼いてくれるからおいしい。

  まぁ、食べ放題でチェーン店だから
  そこまでおいしい〜というわけでもないけど
  値段の割には結構結構。

 満腹の腹を引きずって京王線のつつじヶ丘へ。某所へ旅行に行っていたというそねと合流して、甲州街道沿いのカラオケに行ってきました。何となく歌いたかった気分だったのよ。

  <カラオケ>


  カラオケで2時間。

  この写真に写っている歌詞わかります??
  これはあおかつが歌ってる時だった気がする。

  しかしそね氏が全く歌わなかったのは
  何か理由でもあるのかね??

 カラオケのあとはあおかつの家で飲みなおし。飲みなおしといってもさっきの焼肉で腹ぱんぱんになってしまったわけで、ビール一本くらいしか飲めなかったなぁ〜。あ、lovebeerさんがウインナーをわざわざフライパンで焼いて味付けまでしてくれたのは美味しかったです。そういうマメな男になりたいねぇ。
 あおかつの家に着いた時点で既に2時だったんだけど、「よし、桃鉄やろう」という話になってここから桃鉄スタート。とりあえず年数を20年に設定したら、「8時間くらいかかります」とプレステに言われました。まぁ途中でやめて寝りゃいいんだから、ということで始めたんだけど・・・

  <桃鉄に興じる男たち>


  外が明るいのわかります??

  このときもう既に朝の10時近く。。  

 上の写真からもわかるように、何と本当に20年やり遂げてしまいました。最初7時頃にそねがダウン。続いてlovebeerさんがダウン。おれも結局8時過ぎにダウンしてしまい、あおかつは3人分をコンピューターに設定しなおして続きをしていたらしい。
 で、1時間くらいして目が覚めると、なぜかlovebeerさんが起き上がって二人でまだ桃鉄してる。しかも設定年数を5年延ばしてやってる!まぁ起き上がったlovebeerさんもすごいけど、眠りもせずにずっとやり続けているあおかつはもっとすごいわ。しかもあおかつはこの後昼から用事があるらしかったです。
 いや、でも桃鉄って結構面白いね。桃鉄があそこまで面白くなるとは思わなかった。

 朝10時過ぎ、遂に25年間をやり遂げてあおかつ邸を後にする。小雨交じりの日曜日の朝。不毛な夜を過ごしたんじゃないだろうか・・・なんて思わせそうな空でした。まぁ、不毛だったんだけど。。

 その後、吉祥寺の春木屋で醤油ラーメン食べて帰途に着きました。家着12時。そこからの記憶はありません。。


9月26日() 【記憶がない】

 上にも書いたけど、昼12時に帰ってからず〜っと寝てました。だから記憶がない。


9月27日(月) 【目覚めたら・・・】

 目が覚めたら「4時半」でした。

 起きて時間を確認して、この時点で本人は26日の午後4時半だと錯覚していたのです。ただ、その割には空が暗いなぁと思ったのでテレビをつけてみたら、実は27日の午前4時半だったということに気付いてびっくり。途中一回も目を覚ますことなく16時間ぶっ続けで寝てたのか〜。自分でも驚き。人間ってそんなにも眠れるもんなんですね。

 昼ご飯は吉祥寺にラーメンを食べに行ってきました。雨がザーザー降ってたらか行こうかどうしようか迷ったけど、食欲が面倒くささに打ち勝ってしまった。これは珍しいことだったので、心の赴くままに吉祥寺へ。
 たまには大勝軒の付け麺でも食べようかな、と思ったので大勝軒へ。ここは池袋にある超有名店の暖簾分けなんですけど、今日は人があんまりいなかった。本店の味を知ってるわけじゃないから何ともいえないんですけど、まぁ美味しかったですよ、付け麺。ただ量が多い。普通の店の大盛り以上ある感じ。始め天国最後は地獄とはまさにこのことですわ。あまり量が多くてもどうかと思うね。あれで大盛り頼んだらどんな量が出てくるんだろう・・・。

 そうこうしているうちに夜。テレビをつけたら「HEY!HEY!HEY!」の10周年スペシャルをやっていたので、少し見てました。何か懐かしい曲歌ってたなぁ。10年だもんね。月日が流れるのは早い。
 それにしてもTRFってまだ活動してるのね。てっきり解散したのかと思ってたから、歌っててびっくりしました。あと華原朋美が「I'm proud」を歌ってたんだけど、当時よりキーを一つ下げて歌ってました。もう声が出ないみたいね。そうそう、高校生のときカラオケに行くと華原朋美の曲を裏声で歌ってたのが懐かしく思い出されました。あの頃は裏声でもあんな高い声が出てたんだなぁ。自分でも驚き。(そこの人、気持ち悪いって言わないで。。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 小泉内閣改造。麻生太郎が総務大臣留任したみたいです。これでもらった名刺がまだ使えることになりそう。てか、今回の人事はサプライズでも何でもなかった。細田官房長官は枯れ枝のようにひょろひょろしてて見栄えが悪いから、早く替えたほうがよかったのに・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 訳あって、明後日くらいに少しばかり実家に帰ってきます。


9月28日(火) 【今日もラーメン】

 今日も吉祥寺へラーメンを食べに行ってしまいました。

 僕にとってのラーメンって、食べない時は一ヶ月ぐらい食べなくても大丈夫なのに、ふとした拍子に一回食べると、まるで脳内モルヒネが噴出したように理性を抑えきれなくなり、次の日も食べたくなってしまう代物なんです。体には悪いってわかってるんだけどさ、誘惑に勝てない。これで三日連続吉祥寺ラーメンです。

 今日は「どうくつ家」っていうできて1年にもならない家系ラーメンの店に行ってきました。もともと吉祥寺には「武蔵家」っていう家系ラーメンがあったんだけど、その店で何かイザコザがあったらしく、店長とその取り巻きが新しく「どうくつ家」を立ち上げる形で出て行ったらしいです。で、店長がいなくなった武蔵家は、もはや家系とは見なしてもらえず、味も落ちてきているらしい。今まで使ってた麺も使わせてもらえないとか。まぁネットとかでの伝聞なんでどこまでが真実か知りませんが、確かにどうくつ家の従業員は昔武蔵家で見たことある人ばっかりでした。てことはこっちが本来の意味での「武蔵家」か??

 味のほうは家系ラーメンそのままに、こってりした豚骨醤油のスープにのり、ほうれん草、チャーシューのトッピングが入ってます。面は縮れの太麺。今日は味がしっかりついていて美味しかった。満足。

 ただ遠出するのが億劫なので吉祥寺のラーメンばっかり食ってるけど、さすがにもう吉祥寺のラーメンは飽きてきました。多分もう吉祥寺のラーメン屋はほとんど制覇したはず。吉祥寺ってラーメン屋の数は多いくせに、取り立てておいしい店がないからちょっと物足りないんですよね〜。授業始まったら新宿とか池袋とかの激戦区とらやに行ってみたいもんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日のプロジェクトX、ウォシュレット開発秘話についてやってました。でもこう言っちゃ悪いけど「地上の星」がバックに流れる荘厳な雰囲気の中で、「おしりを狙え!」なんてテロップが出てるから、お間抜けな雰囲気。確かにウォシュレットはおしりを狙ってくれないと困るんだけどさ。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 明日実家に帰る予定だったけど、台風が上陸しそうなのでやめることにしました。いつ帰省するかは未定。あ、帰省の目的は父親にこれからの進路について説明してくることです。不幸事とかじゃないのですぐ戻ってきます。


9月29日(水) 【どんなときも。】

 さすがに雨がこれほど強いと、ラーメンを食べに行く気にもならないです。ということで今日は在宅。

 今日は特に何をしたっていうわけでもないです。まぁ夕食をつくるのが面倒だったので、トンカツ弁当を配達してもらって食べるというブルジョア〜なことをしてしまった。「ロースカツ御膳」1500円。奮発してちょっと高いの頼んでしまいました。その割りには味が・・・だったけど。たまにはこういうのもいいんじゃないでしょうかね?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 「さんまのまんま」スペシャルに槇原敬之が出てたのを見て、中学2年のときの担任を思い出してしまいました。先生と槇原の顔が少し似てたんですよ。1年の時は社会科の担当で、かなり優しくていい先生だと思ってたんだけど、2年で担任になってかなりの気分屋だということがわかったときは、裏切られたような気がしてガックリでした。
 この先生は他にも僕の理想の教師像をがたがたと崩してくれました。例えば、5時間目の地理の時間に「矢作川」というのが教科書に出てきたのに、6時間目の道徳の時間、先生自身が持ってきた新聞記事にあった「矢作川」を見て、「これ何て読むんだろ、やさくがわ?まぁいいや」なんて言うんですよ。前の時間自分が教えた川なのに、それに社会科教師なのに「やはぎがわ」も読めないなんて、おれはなんて人に社会を習ってるんだろう、なんて絶望的な気分になってしまったのでした。
 やっぱり今の日本の教師制度は見直したほうがいいんじゃないでしょうか?子供の学力低下を言う前に、教師の倫理とか学力をきっちりさせるほうが先決のような気がします。

 文句になってしまったので、今日はこの辺で。


9月30日(木) 【keiz】

 秋晴れのいい天気でしたね。

 授業料免除の申請書類を出すために学校へ行ってきました。学校行ったら1,2年生が多い。何でも今日から冬学期のシラバス配布が始まったらしく、教務課のところで長蛇の列ができてました。3,4年生も貰えるのかな〜と思ったら、後期課程は明日から配布なんだと。。授業4日から始まるのに、配布が明日からなんてどういうつもりなんでしょう?2日、3日と土日なんだから実質明日しかないじゃん。しかも掲示板にはもう冬学期の時間割が貼ってあるし。そんなことするんなら早めに配れよ!とにかく教務課ってほんとにだめだわ。今度文句言いに行こうかな。

 傲慢な教務課に比べて、授業料免除申請書類を提出した学生課は本当に対応がよかったです。人のよさそうな肝っ玉母さんみたいな人が丁寧に対応してくれました。ああいうのはいいねぇ。教務課も見習えよ。
 
 用事を済ませた後は渋谷の麺食王国でラーメン。ほんと最近ラーメン中毒だわ。で、今日は「Keiz」という初めての店に行くことに。この店のオーナーは有名なラーメンコンサルタントのお方のようで、ちょっと期待して食べてみました。
 スープはとんこつと魚介類のミックスらしいけど、ちょっと濃かった。あと、タマネギのみじん切りがトッピングされている。う〜ん、これはちょっと・・・。タマネギが冷たいから全体的にしっくり来ないし、何より野菜の生臭さが気になったかな。タマネギはない方がいいと思います。はい。5.5〜6点。

 明日は公共政策の口述試験ですね。筆記を通過した皆さんの健闘をお祈りします。頑張れ〜!


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください