このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
3月1日(火) 【ネットと生活リズム】
3月、ということで背景を桜色に変えました。一歩ずつ春が近づいて来る季節になりました。
今日から心機一転、生活リズムを改善しようと朝6時に起きました。起きてからネットで与那国島の情報を調べていたら(何故調べていたかについては、また後日。。)何といつのまにやら昼の12時。ネットって恐ろしいですね。中毒性が高いから、どこかで断ち切らなければいけません。僕の場合は慣れない早起きをして、ちょうど眠くなってきたところだったので簡単にやめることができました。が、うちの妹は結構大変なことになっているんじゃないか、と思うのです。
うちの場合、カードを使ってネットに接続していて、そのカードが一枚しかないので兄弟で交代してネットを使わざるを得ません。普段はお互いが「そろそろカード貸して」と言って急かすんですが、今日は一人実験と称して、急かすことなく妹に自由に使わせてみました。我ながら悪い兄です。。妹がネットを始めたのは昼の3時。いつ終わるのかと思って観察していたら、待てど暮らせど終わらない。さすが眠くなってしまったので、僕は12時過ぎに就寝。5時に目が覚めて「さすがに終わったかな??」と覗いてみると・・・
いや、まだやってた。
結局5時半にはやめて眠りについたようで、だからこそ今こうやって日記をいそいそと書いているんですが、ここは一発がつんと言っておこうかと思います。さすがに特に用事もないのに14時間超も連続でネットをやる事自体不健康だし、そのせいで生活リズムがめちゃくちゃ崩れてますからね。
我が家は現在兄弟そろって不健康極まりない生活をしています。共倒れにならないように、ここらで気を引き締めておかないと。兄弟そろってネット中毒になるのは御免だわ。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日記のようなものを一応。。
夜吉祥寺に出掛けて街をぶらぶら。ついつい洞くつ家に足が向いてしまいました。いかんね〜。体がラーメンになりそう。その後本屋をうろうろ。『20世紀少年』の最新刊が出ていたのでこれを購入。あいかわらずやきもきさせる展開だ。。この物語にハッピーエンドはあるのだろうか?
3月2日(水) 【きらめけ青葉よ】
今日は院試の最終合格発表なわけで・・・
・・・結果、無事合格しました!!!
受験番号を確認したときには今年一年の出来事が走馬灯のよ(以下略)。でもよかったよ〜ほんとよかった。一時はどうなることかと思ったけど、これでとりあえずはニートにならなくて済みそうです。
で、冷静になって掲示板の合格者一覧を見てみると、合格者は13人しかいないのです。ということは二次試験で何と16人も落とされてるわけなんですね。しかも受入予定人数は17人だったから、4人も切り捨ててるということになります。実質倍率は一次も含めると約4倍。あな恐ろしや。最初から合格者数13人と分かっていたら、合格発表はもっとどきどきしたものになっていたに違いない。文系の大学院って恐いですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合格を確認した後は中野へ。合格したら自分へのご褒美にラーメンを食べようと思っていたのです。(またラーメンか、いつも食ってるじゃん、何て言わないで。。)向かった店はかの有名な
「青葉 中野本店」
。いつか行こう行こうと思って、ず〜っと後回しにしていた店です。ラーメンが嫌いなすのを半ば強引に連れて行きました。
今でこそ鰹、鯖、煮干、昆布などの魚介スープと豚骨、鶏がらなどの動物系スープの「混合スープ」を出す店は多いですが、全ての出発点はこの「青葉」らしいのです。そういう混合系スープを出す店は「青葉インスパイアー系」と呼ばれているんだとか。多大なる影響を与えた店らしいです。
一時期ものすごい行列があったことを聞いていたので、今日も行列覚悟で行ったのですが、ほとんど並んでませんでした。2時近かったという時間的な問題もあるだろうけど、2,3年前のラーメンブームはもう過ぎ去ったということかもしれません。2,3分で席に着き、特製中華そば850円を注文。(すのは中華そば650円を注文)
ほどなくしてラーメンが運ばれ、スープを一口。いや、ウマイ!こういう系統のスープはよくあるけど、青葉は特においしい。何だろう、元祖の有難さっていうのがあるかもしれません。でもそれよりも何よりも驚いたのが、具のおいしさ。チャーシュー、ナルト、メンマがほんとおいしかった。特にナルトとメンマは今まで食べた中で一番美味しかったかもしれん。(すのもナルトが旨かったと言ってたし。)いやほんと、ここ、お勧めです。奇を衒わない味だけど、安心できる味でした。てことで大奮発の9点。個人的には東京を、いや、日本を代表するラーメン屋だと思います。
ラーメンの後は中野の街をぶらぶらして、喫茶店で八重山行きの打ち合わせ。そうなんです。実はまた八重山諸島に行くことになりました。3月11日から一週間くらい。今度は日本最西端の与那国島にも泊まろうかと思っていて、それでどんなところに泊まろうかの話をしたのです。話した感じだと、石垣1泊・与那国2泊・西表4泊くらいになりそうです。う〜ん、楽しみ。。
その後はパンと餅を買って帰宅。今日は一人で祝杯でもあげることにします。。は〜、一年が長かった。。
3月3日(木) 【玉川上水を歩いてみる】
午前中学校へ。合格通知書が郵送されると思って、朝早くから待ってたのになかなか来ない。それで「本当に合格してたんだろうか?もしかしたら見間違いかも・・・」なんて思って、もう一回学校まで掲示板を確かめに行きました。というのはまぁ半分冗談で、帰省のための学割と来学期の授業料免除申請書をもらいに行ったのです。
まずは掲示板でもう一回受験番号を確認。番号はやっぱりありました。ほっと安心したところで学生課へ。以下は窓口でのやりとりです。
すぱくり:「授業料免除の申請書をいただけますか?」
係りのお姉さん:「来年度何年生ですか?」
すぱくり:「M1です」
係りのお姉さん:「総合文化のM1ですね?じゃあこちらになります」
いや〜いいね。M1って言っちゃった。こんなことで喜んでるなんでバカだけど、ちょっと嬉しいですたい。
次に教務課へ。入学手続きのことで質問があったので、大学院課程係の人に聞いてみました。
すぱくり:「すみません、入学手続きのことなんですけど、カクカクシカジカ・・・?」
係りのおばさん:「えぇ、それで結構ですよ。ご都合のよいときにいらしてください。」
書いてみると普通なんだけど、後期課程係のねえちゃんに比べたら、対応のよさは天と地ほどの差があります。やっぱりサービス業はこうでなくては。。やっぱり後期課程係の事務員に対して、正式な文章でクレームをつけようかと思いつつ、学校をあとにしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、今日のメインイベントは玉川上水散策です。卒論で少しだけ扱ったけど、実際に全部を歩いてみないと・・・と思ったのが昨日の夜。この川は修士でも扱う予定だけど、理論が先行する前に体で実感しておこうと思い立ったのです。玉川上水は長く、一日で全てを歩き通すことは無理なので、何日かに分けて細切れに歩くことにしました。今日はその記念すべき第一回目。
詳しくは全部歩き終わった後に別ページでまとめようと思いますが、今日は西武新宿線の玉川上水駅〜西武国分寺線の鷹の台駅、JRの三鷹駅〜うちの近くのみやした橋までを歩きました。(鷹の台から三鷹までは電車でワープ。ここを歩いてたら日が暮れそうだったので。。)距離にして計10km。周りの景色を見ながらゆっくり3時間半。やっぱり現場を知るってことは重要だと再認識しました。理論と現場感覚を互いに補い合うこと、これがこれからの目標です。
しかし、久しぶりに歩いたから足が痛い。いい運動にはなったけど・・・。
3月4日(金) 【帰省の準備・泡波飲んだ!】
朝早く起きるのに、4時間も昼寝をしてしまう、という生活が続いています。自分でもちょっと意味がわからない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さてさて、明後日から実家に帰省します。今日は帰省の準備をしていました。まぁ準備と言っても、部屋の掃除と親戚周りへのお土産購入なんですけど、お土産を購入するために吉祥寺の東急に行って来ました。
下世話な話ですが、地方に住んでいて、親戚が多くて、しかも今回大学卒業&大学院進学、となるとご祝儀が集まります。だから、それに対するお返しみたいなものを買って来い、という親の指示なのです。田舎に住んでいる限り親戚のしがらみは仕方のないことですね・・・。
東急の地下食品街でお土産品を物色。よくわからないので、ぬれ甘納豆の詰め合わせ1500円の品を10個購入しました。ていうか東京名物のお菓子って何でしょう?いつもよく分からないんだよな・・・。雷おこしとか人形焼きとかあるけど、あれって東京名物というよりは浅草名物っぽいし。。今のところ個人的に考えている三大名物は「とらやの羊羹」「東京ばなな」「ぬれ甘納豆」ですかね。いつもは面倒なので「東京ばなな」を買って帰るんだけど、今日は東京ばななが見当たらなかったのでぬれ甘納豆を買ったわけです。とらやの羊羹は高いしね。てか「東京ばなな」って名物なの???
ちなみに、銘菓「ひよこ」は東京名物と思ってる人が多いみたいですが、実はあれ、福岡発祥なのです。東京の店はもともとは子会社ということになります。で、東北新幹線開業とともに東北の人が「東京銘菓のお土産」として持ち帰ったから、関東以東では東京銘菓として広がってしまったらしいです。だから福岡に行く際にお土産としてひよこを持っていくと、恥をかくかもしれません。福岡とか北九州地方ではひよこのCMも頻繁に流されてるしね。例えば
セイウチのサブレは牙が難しい♪
タツノオトシゴのサブレは折れやすい♪
コウモリのサブレは何か嫌だ♪
やっぱりひよこのサブレにしよう♪
てなCMが10年以上も流れてるのです。基本的に地方CMは長寿です。
まあ、親戚が喜んでくれるならお土産は何でもいいか。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜11時頃、lovebeerさんが飲みにやってくる。幻の波照間産泡盛「泡波」のミニボトルをもらいました!!
100ml入りで350円。ということは600ml入りの中瓶だと2100円、一升瓶だと6300円!いや、高いね。この泡波という泡盛は、夫婦二人で作ってる泡盛なので、生産が需要に追いついてないらしくなかなか手に入りづらいそうです。最近では波照間島民でもありつけないことがあるとか。ちなみに右側は日光旅行の時に買った「日光ビール」です。今日飲んだわけではないけど一応。。
見たことはあったけど実際に飲むのは初めて。ということで少しずつロックで飲んでみました。
味は・・・何か薬草を飲んでるとか草を食べてるとか樽のにおいがするとかそんな感じ。八重泉とか請福とかいった一般的な泡盛よりもちょっと癖があるみたい。でもおいしい。僕は今、人生の目的の一つを果たしたのです。ありがたやありがたや。
泡波を飲んだ後はピザを頼んで発泡酒。ピザ頼んだけどlovebeerさんは食べないのです。自給率の観点から「主食ご飯縛り」を実行しているそうな。偉いな〜。対して僕はラーメン食べまくり。自給率に貢献しない男、すぱくり。
てことで何だかんだでlovebeerさんがおねむになって1時半頃帰宅し、宴は終了となりました。泡波有難しです。
3月5日(土) 【玉川上水を歩いてみる2・役員会】
午後からのサークルの役員会でした。の前に、玉川上水を歩いてきました。前回の続きでうちの近所のみやした橋から東に歩くこと1時間。川が暗渠になってしまう高井戸インターチェンジ付近で散策は終了です。これであとは上流部を残すのみ。とは言ってもそれが長い。。
散策を終えた後は最寄の富士見が丘駅から本郷まで移動。というか1時間以上歩いているのに、二駅分しか移動していなかったことに驚きです。電車が速いというのを改めて実感しました。
本郷で1時から役員会。今年は役員でも何でもないんだけど、初回ということで前議長として去年からの流れを補うべく(偉そうだけど)参加してきました。とはいってもそんなに補うところもなかったみたい。役員の皆様お疲れ様でした。
終了後は湯島天神で梅を観賞し、その後「さくら水産」に移動して飲み会。去年の役員会打ち上げです。今日はそれなりに飲んだつもりです。帰りの電車で寝過ごしてしまったもの。吉祥寺から井の頭線に乗って、気がついたら富士見が丘駅でした。一日二回も富士見が丘で降りるとは思わなかった。まぁまだ終電じゃなかったので、電車を乗り換えて無事に帰宅し、今に至ります。今日はたんたんと日記を書いてみました。
明日から帰省します。一応日記は更新するつもりであります。。
3月6日(日) 【帰省】
実家に帰ってきました。去年の夏以来だから7ヶ月振りです。
下関駅のホームに降りて潮の匂いを感じ、何処からともなく聞こえてくる方言での会話を聞くと、いつもながら故郷に帰ってきたんだなぁと思います。東京に住んで4年、ようやく故郷のよさが分かってきた気がします。住んでた当時は「こんなクソ田舎はだめだっ!!」なんて思ってたもんな。。
しかし前回の帰省から7ヶ月しかたってないのに、周りの環境は結構変わってて驚きです。下関市は合併したし、近所に住んでいた親戚のおばさんは亡くなっていたし、母親の車は買い替えられてたし、おばちゃんはパーマかけてるし。新下関駅が自動改札になってたのも驚き。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜は一家で駅前の居酒屋で食事をしてきました。何でもうちの父親とそこの店長が知り合いらしいのです。ホテルの10階にあるその居酒屋は、眺めもよくて料理もおいしい。こっちに帰ってくると、特に刺身がおいしいです。河豚のから揚げもおいしいしね。
酒類半額のタイムサービスが6時までだったんですが、何を血迷ったか父親が6時前に酒を大量に注文してしまいました。4人で行ったのに、しかもそのうち酒飲むのは3人なのに、「ビール中ジョッキ6杯、焼酎4杯」とか無謀な注文をするのです。でもうちの父親は昔からこういう人なんです。無謀というか無茶をするというか・・・。普通の居酒屋じゃこういう注文の仕方はできないですよね。店長と知り合いだからできるのでしょうか?
結局ほとんどの酒を父が飲み、結構酔っ払ってました。しかしうちの父親は酒が強いなぁ。見習わないと(^^;)
ということで10日までのんびり過ごします。気が向いたら下関レポートでもします。
3月7日(月) 【親戚まわり】
今日は昼から田舎の親戚に挨拶へ。
正月に帰省してないのに(しかもこの歳なのに)お年玉を貰ったお礼を言うのと、大学卒業&大学院進学という節目の報告をしに行ってきました。下関の市街地から北に車を走らせること40分、父方の親戚が集中している旧豊浦町(今は下関市)に到着。
祖母の家を中心に、この前吉祥寺の東急で買った「ぬれ甘納豆」を持って親戚まわりをしてきたんですが、逆にお祝いだとか言ってご祝儀をくれるのです。嬉しいねぇ。てことで今日だけで結構なお金を手にいれてしまいました。大切に使います、ふふふ。。祖母の喜ぶ顔も見ることができたし、墓参りもできたし、よい里帰りでした。漁師町だから潮風が心地よかった。。
帰ってから夕食へ。実はまた外食なのです。いささか贅沢をしすぎなような気もしたけど、とりあえず親の言うままに例の回転寿司
「海転からと市場寿司」
に行ってきました(7月29日の日記参照)
左の写真は寿司ネタの一部です。左にあるのがクジラのベーコンにぎり、右が鱈の白子。そして奥に見える二つの皿は河豚のから揚げ。あと「ぬた」っていう長葱とあさりの酢味噌和えなんかもあったかな。。ここの寿司屋の特徴は、市場の中にあるからネタの一部は新鮮なことです。(さすがにトロは築地直送って書いてあった。。)あとフグの握りがあることかな。回転寿司としてはなかなかのいいお店だと思っとります。。てことで、右の写真のような関門海峡を見ながら、ビールをがんがん飲んで、寿司をばくばく食べてしまいました。は〜、極楽極楽。。
実家暮らしはいいね。パラサイトシングルの気持ちがちょっと分かる。
3月8日(火) 【鯛や平目の舞踊り】
今日は春のようなぽかぽか陽気。だったにも関わらず、鼻炎になってしまい、薬を飲んで寝てました。実家に帰るといつも一回は鼻炎になるなぁ。まぁ寝てられるのも実家でのんびり過ごしているからなんだけど。。
てことでやることもなく居間でテレビを見ていたんですが、今日は山口県の公立高校入試と九州大学の合格発表の日みたいでした。夕方4時近くから高校入試の解答速報を特番でやってて、数学の解説担当者が真面目な顔して「平行四辺形ABCダー」とか言うし、その後のニュースでは九大の合格発表の様子をやってて、合格した受験生がわんわん泣いてました(おめでとう。よかったね。)今はそういうシーズンみたいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、父が取引先の水産会社社長からその日水揚げされた天然魚を大量に貰ってきていて、今日の夕食は魚づくしだったんだけど、その魚の量の多いこと大きいこと。特に鯛と平目がものすごく大きかったので、思わず写真に撮ってしまいました。
左が鯛、右が平目です。写真の魚以外にも、河豚、太刀魚、マナガツオなんてのもあったけど、この二つは群を抜いてでかかったのです。まさに鯛や平目が舞い踊ってるような迫力。うちも実家はもともと漁師だったけど、祖父が亡くなってからは開店休業状態だったので、久しぶりに60cmクラスの魚を見ました。それにしてもでかいわ。
市場に出回っていたら、写真の鯛なんかは恐らく一匹1万〜2万円はくだらない、と母が言っていました。そうだろうな〜。持つべきものは、良い取引先の社長、ということなんでしょうね(笑)
だた、今日で食べつくせるわけがなかったから、明日も夕食は魚になりそうですわ・・・。むむむ。
3月9日(水) 【フグの白子】
午前中散髪へ。やっぱり1000円カットの店より通い慣れた店の方がいいと再確認しました。散髪中のトークは苦手だけど、この店だけは何とかそれが許せるのです。店員さんと沖縄トークで盛り上がったりしたしね。
さっぱりしたところで向かいにある「山の田ラーメン」で昼食を、と思ったんだけど、何と水曜日は定休日。残念。仕方がないので別のラーメン屋を探して昼食をとることにしました。とりあえずバスで家の近くまで戻り、唐戸商店街を歩いていると「一龍軒」を発見。夏の帰省時に食べたシーモール店の支店です。噂ではシーモール店よりおいしいって聞くし。。
チャーシュー麺600円を注文。厨房内で作っているのは店長と思しきおじいさん。大丈夫かな・・・?と思ったけど、手つきはしっかりしている様子。仕事中も常連さんらしき人と市長選挙の話をしていたし。。ほどなくしてチャーシュー麺が運ばれてきました。
スープは濃くてミルキー。博多のとんこつというよりは、北九州とか久留米とかいったとんこつに近いかもしれません。いい意味で家庭的な味です。ただ麺が・・・。シーモールで食べたときと同じで、やっぱり麺が柔らかすぎるのです。これはもうしょうがないことかもしれん。下関のラーメンは概してこういう麺だから、それが文化なのかも。。4.5点。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夕食は昨日の引き続き魚。とはいっても昨日とは種類が違って、今日は下関ならではのフグです。先述の社長さんからもらったものだけど、驚いたのが白子の大きさ。こんなでかい白子は初めて見たっ!ってくらいでかいのです。例えるならソフトボールくらいのでかさ。いや〜もうびっくりした。
左がフグの白子、右がフグ刺しです。フグの白子の食べ方は以下の通り。まずはネギと白菜を茹で、その中に白子を入れる。火が通ったら特製のタレにつけて食べる。以上。何とも単純。ただよ〜く火を通さないと、白子にある血が生だったりして、テトロドトキシンの犠牲になることがあるらしい。ガクガクブルブル。まさに命を懸けて食べるものなのですっ!ちなみに特製のタレっていうのは、何かの魚の肝をペースト状にしたものに、醤油、酢橘、ネギを加えて作ります。写真のタレの色が茶色いのは肝の色のせいなのです。
で、恐る恐る食べてみると・・・何なんだろう?よくわからん。すみません、味を伝えられない。口の中でとろけるのは確かなんだけど、味って言われると・・・。ただ濃厚だったのは確かです。てか味云々っていうより「これ一個が1万円近くするのか・・・」ってことのほうが強烈で、味わう余裕がなかったです。。同じくこんなでかい白子を初めて食べた母は「珍味だからもてはやされるだけ」と、冷静で的確なコメントをしていました。そうかもね。希少価値に踊らされちゃいかん。
そんな希少価値に踊らされたのかどうかしらないけど、父は「うまい〜うまい〜」と一人3個も食べてるのです。しかも昼も食べてるらしく、一日合計8個食ったとか。。8個全部食べるより1個食べて残り7個を7万円で売ったほうがいいのにな・・・なんて思ってしまいます。。
昨日今日と自慢みたいな日記になってますが、断っておくと毎日こんな食事が出てくるわけじゃありません。たまたまシャッチョさんが魚をくれたからこうなったのです。下関だからと言ってフグなんてよっぽどのことが無いと食べられないし、フグの白子なんてほんと初めて食べたしね。写真を撮ったのもあまりに珍しかったからです。自慢してる、とか思わないでね。シャッチョさんに感謝。。
てことでまた明日。もし明日の日記が更新されなかったら、フグの毒にやられたと思ってください・・・。
3月10日(木) 【実家最終日】
フグの毒では死ななかったけど、タレに入れた魚の肝を食べ過ぎて油あたりしたらしく、すこぶる腹の調子が悪い朝を迎えました。思わぬところに伏兵がいたものです。
明日から沖縄に行くので、今日が帰省の最終日。ということで明日からの準備をしつつ田舎の祖母へ帰りの挨拶に行ってきました。祖母は今年で90歳になるんだけど、まぁ〜元気です。耳が遠いだけで頭も体もどこも悪くないから、しょっちゅう外出したりしてます。一説によると漁師とその家族は毎日潮風に当たっているから長寿なのだそうな。そういえば祖母の姉95歳、妹87歳もまだ健在ですからね。潮風効果抜群だ。
祖母と話をして帰り道、何か昼食を、てことで母とラーメンを食べに行ってきました。それが左下の写真。筑豊ラーメン「山小屋」の昭和昔ラーメン。筑豊ってのは福岡のある地方の名称ですが、筑豊ラーメンは博多ラーメンより豚骨スープが濃いです。お陰で僕も母も胃もたれしてしまった。ラーメンで胃もたれってのも久しぶりだわ。山小屋自体はチェーン店のわりに結構おいしいラーメンを提供するんだけどね。。
家に帰ったら3時。胃もたれしたのでちょっと昼寝したら、既に7時半。もう夕食の時間です。
フグの白子がまだ余ってたみたいで、今日は白子フライになって出てきました。これがうまいのです。フライにするとスーパークリーミー、まさにすぱくり。あと昨日買っておいた下関の地ビール「源平壇之浦」を飲んでみました。上の右がその写真。おいしいんだけど、地ビールってどれも同じ味がするのは気のせいでしょうか???
ということで、これにて実家暮らしを終わります。何か食っちゃ寝、食っちゃ寝してたな・・・。
明日から沖縄に行ってきます。明日は朝5時のバスで下関を出発します。19日まで更新できませんのですみませんごめんなさい。
3月10日(木)〜3月19日(土) 【八重山旅行 〜与那国・西表島編】
詳しくは
旅行記のページ
をどうぞ。
3月19日(土) 【帰宅しました】
9日間の旅を終えて帰ってきました。
今回は与那国島・西表島を中心に見てまわりました。西表島では昨日がさとうきび刈りのラストだったので、きび刈りはしないつもりが今回もついついしてしまった・・・。とりあえず、また旅行記を書きます。明日からは毎日ちょこちょこやることがあるので更新は遅くなると思いますが、長い目で見てやってください。お願いします。
3月20日(日) 【同期会】
今日は池袋でサークルの同期会。みんなの日程が合わず卒業旅行ができないので、一日だけ集まって遊ぶことになったのです。で、集合が3時だったのでちょっと早めに行って買い物をすることにしました。
それにしても池袋は僕にとって未知の街です。いわゆる「東京の新興三大繁華街」である池袋・新宿・渋谷で、渋谷の個人的認知度を100とすると、新宿は65くらい、池袋は5くらい。なんせ3回くらいしか行ったことがないし。それくらい未知の街なのです。だから今日もいつものように迷ってしまいました。
余談ですが、池袋という街を歩いているとやたらと「西武」や「SEIBU」という字を目にします。それを見るたびにこの前逮捕されたコクドの堤会長を思い出してしまうのです。池袋は西武王国に支配されているという錯覚すら覚えてしまいました。
まずはビックカメラでパワーポイントを購入。院生になれば発表の機会も増えるだろうし、さし当たって明々後日にあるサークルの卒論発表会で使う必要があるし、ということです。それにしてもアカデミックパックで買っても13500円。高い・・・。あとは郵便局でお金を下ろしたり遅めの昼飯を食ったりしたんだけど、何処に何があるか全くわからないので何度も駅前をうろうろうろうろしてしまいました。自分が東口にいるのか西口にいるのかすらわからない状況。やっぱり知らない街に来る時は前もって調べておく必要がありますね。
3時にみんなと待ち合わせて、ボーリング→ダーツ→ビリヤード→飲み→カラオケ。いや〜久しぶりに「遊んだ」感じです。今日は楽しかったな〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北部九州地方で震度6弱の地震発生。うちの実家も震度4だったらしいです。あの地域で大きな地震が起こる確率なんて、東京で起こる確率に比べれば遥かに低かったはずなんだけど、現実に起こってしまいました。阪神大震災のときもそうだったけど、「どこそこでは地震が起きないから安全」と言われてた地域でも大きな地震は起こるということなのでしょうか。福岡や山口に大地震は来ないという考えは改めた方がよさそうです。まぁ実家に電話したら無事みたいなのでよかったんですが、あの辺には知り合いがたくさんいるからなぁ。怪我とかしてないかちょいと心配。。
そういえば昨日の夜、地震の夢を見たのです。実家にいる僕が地震にあって、その後津波で流されるけど何とか助かるという夢でした。まさか予知夢・・・?
3月21日(月) 【作業中】
今日は一日在宅していました。
大学院の入学手続き書類を書いたり、明後日にあるサークルの卒論修論博論発表会の準備をしたり、旅行記を上げたり・・・。そういう作業をしていました。明日は学校に行って大学院入学の手続きをしてきます。朝ちゃんと起きることができますように。
3月22日(火) 【入学手続きときび刈り座談会】
朝から大学院の入学手続きをしに駒場へ。
無事に書類を提出してきました。卒業も決まったし、これで4月からは正真正銘の大学院生。
4時の用事まで時間があったので、図書館で明日の卒論発表会のパワポ作りを。今日初めて図書館で自分のパソコンからネットに繋げることを知りました。もっと早くから知っておけばよかった。が、ネットにつながることを発見してしまったために、ネットサーフィンをしてしまい、疲れて熟睡・・・。お陰でパワポは全く作れず。。
4時から部室で「きび刈り座談会」。サークルの広報誌用です。今年さとうきび刈りに行ったサークルのメンバー6人でおしゃべり。一言できび刈りと言っても、一人ひとり感じることは違うんだな〜と、まぁ当たり前のことなんですけど、そう思いました。同じことを経験してもそれぞれが全く違うことを考えるからこそ、人と話すのは面白い。
その後は渋谷にある沖縄料理も出す居酒屋で食事して、一人吉祥寺でラーメン食って帰宅。帰宅すると、卒業式に備えて早くも母親が来ておりました。
3月23日(水) 【卒論修論博論発表会】
今日はサークルの論文発表会。
僕も発表者の中に入っていました。が、朝6時の段階で必須であるパワーポイントの完成度0%。。昨日の夜帰ってやろうと思ってたのに、いつの間にか寝てしまっていたのです。「当日朝8時までにファイルを共有サーバーにおいておけ」ということだったので、急いで作って、7時50分、何とか完成。。正直なところ危なかった。。
お陰で発表会自体は10時からなのに、農学部の会場に着いたら12時でそのまま昼休み。てことで卒業アルバムをもらいに行ってきました。卒業アルバムは思ったよりもずっしり重い。2万円です。で、自分が写っているのは二ヶ所。一ヶ所1万円か・・・などと思いつつ午後の発表開始。僕の発表は3時からだったけど、それなりにこなしてきました。こなしたつもりです。
発表会終了後はそのまま会場で懇親会だったけど、どうにもこうにも気分が悪いので9時ごろ一人帰宅。胃が痛い・・・。
3月24日(木) 【明日は卒業式】
卒業式に備えて母がやってきております。そして今日の夜、父と伯母がやってきます。ということは今日うちで寝るのは5人。リビングがあるとはいえ、狭い家に5人です。布団があるのかと思いきや、なんとちゃんとあるのです。これには驚いた。一体うちのどこにそんなに布団があったのだろうか・・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ライブドアとニッポン放送の問題で、ついにソフトバンクが動き出しました。
思えばプロ野球買収の時も、ライブドアVS楽天が死闘を繰り広げていた裏で、いつのまにかホークスを買収していますしね。結局ホリエさんが動きを起こして、でも最終的に得をするのはソフトバンク、というという図式になってる気がします。ナンバーワンとはこういうものなのでしょうか・・・?やり方が憎いほど上手いよな〜と思ったのでした。
3月25日(金) 【卒業式】
卒業式でした。
この4年間は良くも悪くも自分にとって大きな意味を持つものでした。
東京に出てきて、大学に入って、サークルに入って、新しい人と出会って・・・。
それまで過ごした20年間と比べると、生活のスピードは桁違いに速くなりました。
遠出をすることはおろか、新たなコミュニティーに入ることすら面倒臭がっていた僕が
積極的に西表島や韓国に行くことになろうとは、
高校生の当時の僕からすれば全くもって考えられないことです。
そして自分の人生の方向性を決めるという意味でも、
この4年間が果たした役割はとてつもなく大きなものになりました。
これから同じ学科の院に進んで、おそらく今と同じテーマで研究をしようとしている僕自身にとって、
「卒業」というのは単なる一つの区切りに過ぎないかもしれません。
でも、卒業を境目にして周りの環境は一変します。
就職する友達、他の大学院へ進む友達、遠くに行ってしまう友達・・・。
自分自身は変わらなくても、自分の周りでは大きな変化が起こります。
今まで当たり前であったことが、これからは当たり前ではなくなります。
少し話は変わりますが、愛☆地球博が開幕しました。
渋谷のスクランブル交差点に「愛☆地球博開幕まであと○○日」という電光掲示板があります。
今となっては思えば、このカウントダウンが同時に卒業のカウントダウンになっていたのです。
2002年のワールドカップの時、渋谷の街が異様なまでに対ロシア戦勝利の余韻に浸っていた時、
電光掲示板はまだ1000日を表示していました。
そう考えると、時間が経ったんだなぁと感慨に耽らずにはいられません。
入学から約1500日。その1500日で自分は何を得たか。
こういった問いは常々答えにくいものです。
ただ、一つ思うのは、4年間で築き上げてきた「当たり前」が当たり前でなくなった時に
自分が何を得てきたか、少なくともほんの一部がわかるのではないかということです。
改めて自分は周りの人々から大きな影響を受けている、と思わざるを得ません。
そんな感想を抱いた卒業式でした。
4月から大学院生。
身も心も新たに出発して行こうと思います。
3月26日(土) 【君津とクラコン】
今日は千葉県の君津へ。君津には母方の伯父が住んでいます。ちょうど家族全員が東京に来ているので、折角だから君津の伯父の家に遊びに行ってみよう、ということになったのです。
吉祥寺を10時に出発して君津到着は12時半。約2時間半の電車の旅です。。君津はかなり遠い。。伯父さんの家について話をしていたら鼻炎になってしまい、持参した薬を飲んだら眠くなってしまい、マッサージ器ベッドの上で寝てしまいました。全く何をしに来たんだか・・・。結局帰りの電車もほとんどを寝て過ごす始末。
そして6時半から目黒で行われていたクラコンに参加。あいのりに出演するはずの彼はまだ東京在住。テレビ出演ってスケジュール調整が難しいみたいです。てことで彼が有名になる前に一緒に写真を撮っておきました。彼曰く「今までの出演者はみんな自分の売り込み方を分かっていない。僕は一年間テレビに出続ける、そして知名度を上げる」そうな。テレビの前から応援しております。
10人前後の集まりだったけどコンパ長も来てて盛り上がりもなかなかよろしかったようで。終電で帰宅しました。
3月27日(日) 【いろいろ】
朝、父と伯母が下関に帰りました。
昼、母と共に戦場のような家の片付け。一体この家のどこにこんな量のゴミがあったのだろうかと疑うぐらいのゴミが出てきました。半ばゴミ屋敷です。
夜、家族で外食。家の近くにあるちょっと高めのファミレスで。季節の天婦羅の盛り合わせ。
3月28日(月) 【悠々自適】
朝、母が下関に帰りました。
雨が降っているので外に出ることもなく、家で悠々自適に。こういう生活もあと少し。
ネットの調子が悪いです。繋げたり繋げなかったり。原因がわかるまで不定期更新になるかもしれません。すみません。
3月29日(火) 【ネットの調子が悪い】
本当にネットの調子が悪いです。パソコン本体が悪いのかネットのインフラが悪いのかは知らんけど、ネットに繋がったり繋がらなかったりです。何となく原因は分かる気はするんだけど・・・。もし何かアドバイスしてやるよ、という奇特な方がいらっしゃいましたら、下の文章をお読みくださいませ。その他の人、今日の日記はこれでおしまいです。ではまた明日。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では奇特な方へ。
うちはカード式の無線LANを使っているのですが、カードを妹と共有しているので各々のネット使用時間が制限されます。それじゃいかん、ということでついに思い腰を上げて新しいLANカードを買いました。が、しかし。新しいデバイスをインストールして使おうとすると、説明書通りにやってもなぜか使えないのです。素人のすぱくりにはなぜネットに繋がらないのかがさっぱりわかりません。
しょうがないので新しいカードは諦めて、とりあえず今までの妹との共有カードを使って過ごすことにしました。が、なぜか元のカードを使った接続すらおかしくなってきたのです。10分くらいはネットに繋げるんですが、10分くらいしたら突然「接続不可」という文字が出てネットへの接続が切れるのです。ターミナルアダプタの電源を入れなおすと解消するんだけど、10分するとやっぱり落ちます。なので今は10分ごとにリビングにあるターミナルアダプタまで電源を入れなおしに行かないとならんのです。ほんと面倒。
誰か原因が分かったら教えてください・・・。お願い。
3月30日(水) 【京都へ】
友人であるあおかつ君が、新たな自分を求め京都へ引っ越すことになりました。今日はその送別会ということで、下北沢で飲み。店はいつもよく行く焼肉チェーンのふうふう亭。まぁ送別会といっても人数3人の小さな飲み会です。
あおかつと飲むとなると、1,2年生の頃は明大前のワタミばかりに行っていたのに、3,4年生になってからは何故か下北沢のふうふう亭に足繁く通うようになりました。そして最後である今日もふうふう亭で食べ放題飲み放題。
その後あおかつの家へ。4年間で多分40回は通っているであろうつつじヶ丘のこの家とも、今日でお別れ。がらんとした本棚や荷造り用のダンボールが寂しいです。やけにすっきりとした部屋で一番搾りを一本だけ飲んで帰りました。今日はこつこつさんにも会えて満足です。帰り際、いつもは家から出て送ることはないのに、今日はわざわざ途中まで送ってくれました。ありがとう。京都に行っても達者でな。頑張れよ〜。
春は別れと出会いの季節。それは分かっているのだけど、でもやっぱり友達が遠くに行ってしまうのは寂しいね。
3月31日(木) 【年度納め】
学部生最後の一日、とは言っても特別何があったわけでもなく・・・。
「今年のことは今年のうちに」てことでこの前の旅行記を完成させました。やり残したタスクは新年度に持ち越さない男すぱくり。ふふふ。・・・と思ったら旅行記アップなんかよりもやらなければいけなかったことが発覚して慌てております。明日銀行に行かないと。奨学金がもらえなくなってしまう。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝、めざましテレビを見ていたら、お天気お姉さんの高樹千佳子が今日で番組降板するという事実が。知らなかった〜。これから彼女を朝見れないとなると残念ですわ。でもこれからは土曜日のスポルトというスポーツ番組のキャスターをするみたいです。あと、めざまし土曜日のニュースキャスターも。天気→ニュース・スポーツということは一歩格が上がったってことですかね。よしよし。これからも頑張っていただきたいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日からまた心機一転、頑張って参りましょう。特に新社会人の皆様、新生活応援しています!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |