このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
5月1日(日) 【相関飲み】
1時に渋谷でイワイ氏と待ち合わせてブックファーストへ。今日は03進学の相関(つまり学部での相関)で集まって遊んだり飲んだりしようという予定だったんだけど、最初の集合時間に集まったのは僕とイワイ氏の二人だけだったのであります。みんなが来てないのだから最初に私用を、ということで、ブックファーストでイワイ氏ご要望のミクロ経済学の参考書を物色していました。その後おはちで昼食をとって、2時。yamamoto氏と合流してビリヤードへ。
ビリヤードは9ボール。そういや半年前、吉祥寺でこの3人でビリヤードをしたんだっけか。あの時と変わらず、イワイ氏はジャンピングボールがお好きなようで。。ジャンプボールってなかなか打てるもんじゃありません。しかも自分が9ボールを落とす直前になって「このゲームはサービスステージ。勝者には4ポイント」とかいうのはいかがなものか(笑)。さすがにイワイ氏ですよ。結局トータルではyamamoto氏が優勝。
ビリヤードで疲れた後はマクドナルドで一休み、のはずがもう動きたくなくなってしまったのか、結局飲みが始まるまでの約3時間居座りました。イワイ氏の中国論、核兵器論、Docomo論、面白かった。ドコモか産経新聞か踊る大捜査線に就職してはどうかと思います。
さてさて、いよいよ飲みです。飲みは日本にいるうちらの学年全員+今日国Ⅰを受けてきた一つ下の学年(現4年生)2名参加。全員参加ってのが凄いですよ。もともとうちらの学年の飲み会出席率は高いんだけど、今日は改めてそれを実感しました。卒業しても留年してもこういう関係でいられるのはいいことだ。。一応幹事チックなことはやったんだけど、みんなに迷惑をかけたかもしれません。一応先に謝っておきます。ごめんなさい。。でもこの相関空間は居心地がよくて落ち着きます。
次の日誕生日なんで、いいビールを飲ませていただきました。みんなありがとう。
5月2日(月) 【誕生日】
5月2日は誕生日。また一つ歳をとりました。今年も平穏に過ごせますように・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は5限が休講なので、基本的には休日です。が、またしても御殿下まで筋トレに行ってきました。ここ一週間だけ見ると、駒場より本郷に行く回数が多くなっています。これは個人的には歴史的快挙です。今日は二の腕を重点的に鍛えて参りました。。腕が火を吹きそうだ。。
帰りに渋谷によって自分へのバースデープレゼント。もちろんラーメンです。センター街の一角に大阪の有名店が進出してきたらしいということを聞いたのでそこへ。「神座」とかいて「かむくら」という店です。近代的な外観に広い店内。一般的なラーメン屋とはちょっと違うスタイルです。「おいしいらーめん」650円を注文。名前に「おいしい」とつけるのはいかがなものかと思ったけど、それほど自信があるんでしょう。
肝心のラーメンですが、一言でいうと中華料理屋で食べる上品なラーメン、という感じ。醤油と塩がベースのスープに、白菜やら豚肉やらが乗っています。博多の豚骨や家系ラーメンとは対極をなすほどあっさりしたラーメン。東京の醤油に近いけど、それよりもあっさりしてました。でもちゃんと味があっておいしかったかな。機会があればまた食べに行きます。麺食王国がなくなってしまったし、渋谷のラーメンの灯を守るためにもこの店には頑張って欲しいものです。
帰ってからは一人ビールで乾杯しました。おめでとう、自分。
5月3日(火) 【スタミナをつけてみる】
今日はとりあえず部屋の掃除。不思議なことにいつも気付くと足の踏み場がなくなっています。ほんと不思議。足の踏み場をなくしている犯人はほとんど新聞なので(というか新聞を散らかした自分自身なんだけど)、新聞をまとめておきました。卒論提出日だった1月17日の新聞とか出て来るんだから驚きです。一面トップが「阪神大震災から10年」だもの。いつから整理してなかったんだか・・・。
50%くらい片付たところで飽きたので、遅い昼食をとりに吉祥寺へ。今日は連休中の上に天気がよかったので、吉祥寺はかなりの人出でした。南口で何を食べようかと彷徨っていたら、「吉祥寺どんぶり」なる新しい店を発見。「スタミナがつく」「がっつり」という張り紙が気になったので入ってみることに。
ごはんの上に豚肉とネギの炒めもの。これが吉祥寺どんぶりらしいです。12月に早稲田で食べた「すた丼」にかなり似ています。でも、すた丼が早稲田の体育会系学生御用達なら、吉祥寺どんぶりは東京女子大学の皆様でも食べられるように、みたいな感じです。要するに吉祥寺どんぶりは脂っこくなくて、結構味が薄い。早稲田すた丼のような泥臭さがありません。どうやら豚肉は一回湯通しした後で炒めてるから、あっさりしているみたいなのです。どちらかというと万人向けかな。女性にはちょっと量が多いけど。。
まぁ一人で入れる飲食店が増えたのはいいことです。一人に優しい街、吉祥寺。。
5月4日(水) 【和風サムゲタン】
自給率100%のサムゲタンを頂いてきました。おいしかった。。
5月5日(木) 【胃が痛い】
持病の胃痛が再発です。胃が痛い・・・。薬を飲んで寝てました。今日はこれでおします。日記は改めて書きます。
5月6日(金) 【本郷までの定期】
個人的にはゴールデンウィークも終わった気分で2限へ。○△先生のゼミです。イリイチの著作を読んで、Convivialな世界とはどういうものか、今日はそれについて議論。ちなみに“Conviviality”を辞書で引くと「宴会」という訳になっています。かなり簡略化して言うと「みんなが楽しい世界」ってとこでしょうか。Convivialとは深い言葉です。
4限のGOTOクラブは休講なので、2限終了後に本郷へ。御殿下で筋トレです。ようやく1ランク上の負荷を扱えるようになりました。成長している証拠です。2時間ほど筋トレして駒場へとんぼ返り。
5限はテーマ講義。○△先生に言われてるのでたまには出ないといけません。今日は環境倫理学の基礎ということで、科学史・科学哲学のヒロノ先生。1,2年生向けのヒロノ先生の講義は人気講義の一つですが、やっぱりこの人授業の進め方が上手いわ〜と思ったのでした(少なくとも1,2年生にとっては)。雑談で飽きさせないし、そこから本筋へ移行するのが自然で上手い。授業内容は基礎だったけど、木曜1限の補完にもなって個人的にもよかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御殿下に行く前に、ついに定期を切り替えました。週3以上で本郷行ってるから定期の方が安いことに今更ながら気付いたのです。これで渋谷、表参道、赤坂、銀座、東京、霞ヶ関、御茶ノ水が定期圏内だわ。。ラーメンの食べ歩きにも使えるから、お得なことこの上なしです。
5月7日(土) 【御殿下でフットサル】
題名の通り本郷の御殿下グラウンドでフットサルをしてきました。
月に一回、相関の学部生からOB、OG、果てはその知り合いが集まってフットサルをするという、その名も「相関フット」という集まりがあります。今日はそれに初参加したのです。しかし、相関だから知り合いが多いのだろうと思って集合場所に行ったら、これがほとんど知らない人ばかり。明らかに平均年齢が高い。知り合いはyamamoto君とM2、D1の院生さんだけ。何と現役の学生は僕を含めてこの4人しかいないのです。。20人以上いたけど、子供連れの夫婦もいたし、助手さん、その知り合いもいたりして、「来るところ間違ったか?」と思いました。
そんなことで始まったフットサル。最初はハーフコートで普通にサッカー。これが疲れるんだな・・・。筋トレはしているんだけど上半身重視(ていうか上半身のみ)で下半身には手をつけてないので、すぐに筋肉が悲鳴をあげます。それでもって息があがります。サッカーが久しぶりということもあって、最初はわけも分からず走り回ったけど、これが失敗でした。1試合終わった時点でもうへとへと。2試合終わった時点で最初に買っておいたエネルゲンがなくなってしまいました。
1時間してようやくフットサル。フットサルはコートが小さいのでいいですわ。あんまり走り回らないでいいから疲れない。でも技術は・・・。頭の中では「このパスをこう受けて、そのままドリブルしてフェイントかけたりしながら5人くらい抜いて、最後はアウトサイドで惑わすようにシュート→ゴール!!!。でもって観客席の美人に流し目をして『こんなもんですよ、ふっ』とか言いながら髪を掻き揚げる。これで完璧。ふふふ・・・」というふうに妄想を逞しくするわけです。ところが実際はパスを受ける時点で既にコケてる。あぁ、おれの妄想が・・・。まぁ身の程を知れっていうことです。。
結局4時から6時までサッカーをして、身は(特に下半身が)ぼろぼろになりました。筋力だけじゃなくて持久力が(特に下半身の)必要ですね。プールの回数を増やそうかしら。
フットサルが終わった後はふっと去る(・・・すみません、ごめんなさい、もうくだらないことは言いません)つもりだったんですが、誘われて飲み会に行ってきました。湯島にある韓国料理屋。青唐辛子が辛かった。
5月8日(日) 【ネゴシエイト】
六本木ヒルズで映画『交渉人 真下正義』を見てきました。
この映画、かの踊る大捜査線のサイドストーリーとやらで、脇役だった人たちに焦点を当ててます。第一弾であるこの映画は、東大出身の警察官僚真下君が主人公であります。ちなみに本作の主人公である青島君は出てきません。本作の音楽もほとんど使われていません。
ということで、元祖踊るマニアであるイワイ氏らとともに行って来ました。公開二日目、夕方6時半からの回だったにもかかわらず、入りは50%ほど。さすがに本編第2作目ほどの爆発的なヒットにはならなさそうです。ゆったりとした中で見てきました。
映画自体は結構面白かったです。事件の内容(地下鉄のっとり)は今までの本編より大きなものだし、臨場感があります。ただ、JR西の事故があったあとなのでね・・・。カーブとか急ブレーキとかの場面は、事故と結びつけてしまうとかなりリアルに感じます。あと、1時間〜1時間半のあたりがちょっと退屈だったか。。
次回作は『容疑者 室井慎次』ですかね。ちょっとだけ楽しみにしています。
5月9日(月) 【みやこどり】
月曜は御殿下で筋トレ→都政ゼミ、です。
今日はついに御殿下記念館年間利用パスポートを購入しました。お値段8,000円也。1回の使用料が300円だから、8,000÷300=26.6・・・、ということでこれから一年間で27回通えば元が取れます。27回くらいなら2ヶ月で達成してやるぜぃ、というのが今の意気込み。どうなっていることやら。。でも筋トレも少しずつ効果が出てきてて、だんだんと楽しくなってきました。
遅めの昼ご飯を赤門前にある「まぐろ市場」で食べて駒場へ。都政ゼミです。今週から班ごとに本を読んでまとめて発表というスケジュールになります。今日は我が班の発表ではないのでいくらか気が楽でした。5月30日がうちの班の発表です。覚えておかないと。。
そういや都政ゼミとは関係ないんだけど、東京都の鳥は「ゆりかもめ」らしいです。だからお台場モノレールはゆりかもめという名前になるわけだ。そして「ゆりかもめ」の別名は「みやこどり」だそうです。みやこどりと言えば中学の時に古典で習った伊勢物語の「東下り」に一節がありました。平安時代からみやこどりは東京を象徴的に表していたみたいです。
「名にし負はば いざこと問はむ みやこどり ・・・・・・・ ありやなしやと」
・・・・・・・のところ忘れてしまった。知ってる人は教えてください。
5月10日(火) 【サボタージュ】
今日は7時起床。にもかかわらず1限を欠席しました。いわゆるサボタージュです。○△先生の授業だけど、学校に行く準備をしているうちに何か面倒になってきて、結局サボってしまいました。まぁしょうがない。今日はそういう日なのです。
ただし、このまま引きこもると五月病にまで発展しそうな気がしたので、それを振り切るためにまたしても御殿下に行ってきました。今日は筋トレじゃなくてプールです。御殿下で初めて泳いできました。これが習慣化すれば御殿下通いは週4になりそうです。もう半分マニアの域ではないか。。
帰りに渋谷のハンズに寄って握力を鍛える器具を購入。御殿下のトレーニングルームには握力を鍛えるマシーンがないのです。トータルフットネスを心掛けないとね。
明日は1万円のランチを食べて参ります。。
5月11日(水) 【1万円のお昼ごはん】
マクドナルドのハンバーガー 100個
吉野家の豚丼並 34杯
1杯450円の生ビール 22杯
山手のゆきらーめん 16杯
一人3500円の飲み会 約3回
北朝鮮で暮らせる年月 プライスレス、じゃなくて1年
・・・
これらは全て1万円で買える量(または過ごせる日々)です。例えば、一日三食全て吉野家の豚丼並盛を食べるとすると、11日間も食べ続けられて、しかもそのうち数回は贅沢にも半熟卵をつけることも可能です。1万円というのは貧乏学生にとってはそれほど魅力的な金額であるのです。
そんな1万円を、何と一回の食事で使ってしまおうという、僕にとっては世も末というか、何ともセレブなことをしてきました。昼食に1万円を払うという行為は、清水の舞台から3回ひねりを加えて飛び降りるようなものです。そして料理自体もこれまたはじめての本格フランス料理。水を飲むのにも800円かかるらしい。ううむ・・・。
今回の御食事の場所は松濤(駒場から渋谷に歩いていく途中にある高級住宅街)にある『シェ松尾 松濤本店』でございます。「シェ」というのは日本語で読むとオソマツ君に出てくるイヤミみたいであれですが、これはフランス語で「家」と言う意味です。要するに『松尾さんち』です。すののお母様が「ここおいしい」と仰っていらっしゃいましたので、今回行くことになった次第です。さすがにジーパンはまずいだろうと思って、現時点で最大級のおしゃれ(とはいってもジーパンと穴の開いた靴を履かなかっただけ)をして参りました。
12時に予約している、ということだったので、ちょっと早めについてどんなところか見物しようとすると、何と従業員の方がお客様をお出迎えしているのです!まず第一の驚き。わざわざ店の前まで出て、お客様が来るのを待たれているのですね。これでは正面に行って見物ができない・・・。ということで見物は諦めて遠目から眺めていました。おそらくかなりの不審人物だったに違いありません。12時前にすの様御一行が到着して、店の前で合流。「怪しいと思っていたかもしれませんが、実は私もお客ですから」とお出迎え役の店員さんにさりげなく無言のアピールをし、店内へ。
ここで第二の驚きです。予約しているのに一旦ロビーのようなところで待たされます。そしてお客様を一組ずつ席へエスコート。ほう、これが本格的フランス料理の店なのか・・・。ちなみにこの「シェ松尾松濤本店」の建物は、大正13年建築の木造一軒家を改築したものだそうです。建てられた当時はイギリス大使の私邸だったんだとか。ひ〜。
ようやく席について、係りの人がご挨拶。そして本日のメニューを受け取ります。右側には本日のメニューが書いてあるのですが、何と左側には「Joyeux Anniversaire ! Cher SUPAKURI 」(もちろんSUPAKURIのところは僕の本名、フランス語で「誕生日おめでとう!すぱくりさん」という意味です)と書かれているではありませんか!一応誕生日祝いということで予約してもらったらしいんですが、まさかここまでしてもらえるとは・・・。本日第三にして一番大きな驚きです。ありがとうございます。恐れ入りました。
そしていよいよメインの食事。5,6限授業があるんだけど、初めにバラの香りのするシャンパンを。これが美味しいの何のでございます。今まで飲んできたシャンパンは安物だったに違いない・・・。その後は順番に御料理が運ばれて参ります。ただメニューを見ても一体どんな料理が出てくるのか想像もつきません。例えば一品目と二品目の料理名なんかは、
「オマール海老とフォアグラのジュレ寄せ 黄人参のアン・ローブ 花ワサビとローズマリー漂香」
「帆立貝のラヴィオリ仕立て モリーユ茸入り パンプルネルの香りと共に」
というように、知らない単語が続々出てきて、料理が出てくる前は何が何だかさっぱりです。出てきても何がどうなのかはよく分からないんですが、従業員の方が詳しく説明してくれます。このへんの心使いがジェントルマンです。
結局ゆっくりと出てくるフランス料理の数々に舌鼓を打ち、デザートと紅茶はテラスでいただき、その上またもや「ハッピーバースデーすぱくり」と描かれたチョコレートなんかも出てきました。さらには記念写真まで。。本当に至れりつくせりです。は〜幸せ。。ある意味スローフードですね。
ということで会計1万円を自腹で払いましたが、料理も雰囲気もよかったし、何よりいい経験をさせてもらったので満足です。ありがとう、シェ松尾さん。株でもうけたらまた行きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リンクしている「農家民宿さとうきび畑」のHPを何と僕が大幅更新しました。暇があったら見てやってください。
5月12日(木) 【上と下】
木曜はいつものように本郷1限→御殿下で筋トレ。
御殿下通いも3週目に突入。気が付けば二の腕がだいぶ太くなっていました。少しずつトレーニングの効果が出てきているみたいです。ただしこれは上半身だけに限ったこと。今まで下半身は全く鍛えてきませんでした。今日ためしに太ももを鍛える器具を使ってみたら、女性用の重さでも厳しいのです。これには愕然としました。やっぱり下半身を鍛えないとあかんですね・・・。
さて、英語文献を読まなければ・・・。
5月13日(金) 【コモンズの悲劇は経済学的には起こりえるか?】
金曜日は2限と4限のゼミ。4限は夏学期開始1ヶ月目にして、ようやく本来のゼミらしきものが始まりました。今日はオストロムという政治学者が書いた「Reformulating the Commons」を読んで議論。いわゆる「コモンズの悲劇」を再考する論文です。普通のゼミでは「一通り発表→議論」という流れが一般的かと思いますが、このゼミは発表途中でお構いなしに先生が意見・質問をかぶせていきます。さすがGOTOクラブだね。まぁざっくばらんな感じがするので、それはそれで面白いです。
ハーディンが60年代に提唱して大きく広まった「コモンズの悲劇」の理論、かなり簡略に言うと「オープンアクセス可能な資源は、放っておくと合理的な人間の行動によって崩壊に至ってしまう。だから国有化、私有化が必要」みたいなことです。ハーディンは牧草地と羊飼いの例を挙げて、誰でも利用できる牧草地は羊飼い達が我先にと牧草を使用するので、結果的に非協力ゲームになってしまって囚人のジレンマに陥り、最後に崩壊する、と言ってます。
が、実はこの例は経済学的には正しくないのではないか、と。ミクロ経済で考えると需要と限界費用が等しくなる点で均衡するわけで、経済的に馬鹿じゃない人間なら牧草地が崩壊するまで放牧しないのではないか。「均衡」がかなり崩壊に近いレベルであるとしても、決して0(=崩壊)ではなく、来期も人間が利用できる状態かどうかは別として、牧草地は持続するのではないか。論文に書かれている内容を離れてこういう議論がなされました。
まぁ確かに牧草地の例ではそうなるかもしれません。しかし「コモンズ」と呼ばれるものはそれだけはないし、不確実性や文化といった要素が絡んでくると近代経済学では測れなくなってくる可能性があります。ハーディンが提唱したコモンズモデルが静的なモデル過ぎたこともあると思いますが、コモンズ研究が今なお盛んなのは、グローバルコモンズの危機うんぬんよりも、実はこのあたりの議論の対立に原因があるんじゃないか、とも思います。コモンズが指し示す対象自体も曖昧になってきていますしね・・・。
4限後は進路相談。相関の院か人文地理の院かで迷っている某学科の女の子の相談に乗ってきました。ベッカムやオーウェンがいる国を研究する学科にいる4年生の女の子。彼女の人生がかかっているので、「相関をお勧めしますっ!」って態度では臨まなくて、出来るだけ客観的に冷静に話してきたつもりです。最後に決断を下すのは自分なので、最善の選択をして欲しいなぁとオジサンは願うのでありました。
5月14日(土) 【別に飲み会だけに来たわけじゃないんですよ】
例によって昼から御殿下で筋トレ。土曜日はサバットというボクシング風のエクササイズプログラムが行われています。僕は傍から見てるだけだけど、サバットはいい運度になりそうですよ。体脂肪を燃焼させたい人は是非。女性の参加者も多いし、参加はタダみたいです。。ただしそういうエアロビック風プログラムがあるとジムの人口密度がやたらと高くなるので、蒸し暑いことこの上なしです。
御殿下で2時間ほど筋トレした後は、本郷の近くにある湯島会館へ。サークルの役員会をやっているというのでちょっとだけ顔を出そうかと。が、着いたらちょうど終わったところでした。タイミングが非常に悪いです。これじゃ役員会後の飲み会だけに参加しに来たみたいじゃないか・・・。案の定事務局長のH君がおれに向かって「今日のお店どこにしましょうか?」と。。
で、気がついたら4人でさくら水産で飲んでました。運動後のビールはうまいねぇ。ただこのさくら水産、魚料理が安くて豊富でいいんだけど、ビールが水っぽい気がするのは気のせいでしょうか?何となく気になったのでした。。
帰りに渋谷の博多天神で久しぶりのラーメン。にんにくを入れすぎて大変なことになりました。にんにくには注意しましょう。
5月15日(日) 【吹奏楽といせや】
「イクサニススム5.15」、何てことは全然関係なくて、昨日の夜、lovebeerさんから「明日N君のコンサートに行かないか」というお誘いを受けました。N君というのはlovebeerさんの研究室の後輩で、僕も一昨年同じ授業をとったのもあって、知り合いをさせてもらってます。N君のパートはコントラバスということだったんだけど、実はN君が吹奏楽をやってることを知らなかったので、かなり驚きました。
コンサートは武蔵野市の文化会館で2時からだったので、12時に吉祥寺で待ち合わせて昼食をとってから向かうことに。就職して吉祥寺から離れてしまったlovebeerさんが「吉祥寺を離れると改めて吉祥寺のよさが分かる」という名言を残してくれました。全くもってその通り。ほんと、吉祥寺はこじんまりまとまっていていい街です。。
久しぶりなのでラーメンの「洞くつ家」に行こうとしたんですが、洞くつ家はあいにく日曜定休なので、同じ家系の「武蔵家」へ。「武蔵家」は吉祥寺が舞台のマンガ「GTO」にも名前が出てきたりします。今日は中盛ラーメン油少なめ海苔多め。一応筋トレしてるんで油少なめです。昨日の反省もあってにんにくを入れないつもりだったんだけど・・・、ついつい入れてしまった。。まぁ、うまかったです。。
昼食後は電車で三鷹駅まで移動し、そこから歩いて文化会館へ。2時からのコンサート、かなり本格的で非常に楽しめました。コントラバスを演奏するN君の雄姿も見ることができたし、十分満足です。やっぱり音楽っていいですね。特にアンサンブルってみんなで一つの世界を作り上げていこうとする意思が感じられる点が素敵。ちょっと羨ましくなりました。何か本気で音楽活動をやりたくなります。
コンサートが終わって外に出ると、雨が降っていた形跡が。傘持ってなかったからちょうど良いタイミングで雨が降ってくれてました。幸運に感謝しつつ歩いて吉祥寺へ。ちょっと早めの夕食をとりに焼き鳥のいせやへ。
実は今日が初いせやです。4年間、何回も行こう行こうと思ってたにもかかわらず、初来店は今日になってしまいました。店内は噂通りの情景で、まるでここは戦前の昭和かと疑いたくなります。床は今にも抜けそうだし、ゴミなんかは結構落ちてるし、地震がきたらひとたまりもないと思います。でもこの雰囲気がたまりません。正直なところ焼き鳥の味がどうこうってことではないのです。お客さんはこういう雰囲気を求めていせやにやって来てるに違いない。lovebeerさんの例えによると、千と千尋の神隠しの油屋みたなところだそうです。古きよき時代を残している空間をカメラに収めておきました。
2階の廊下みたいなところで飲んでたので、2階から1階部分を眺めて写しました。しかし廊下で食べるっていうのもすごいことですね。ただ昨日のさくら水産と違ってビールがおいしかった。。久しぶりにうまいビールを飲みました。
いせやの後は1時間ほどカラオケで歌って帰宅。いい休日をありがとう。
5月16日(月) 【博士が100人いる村】
とある方に教えてもらったサイト
「博士が100人いる村」
が面白い。
以前はやった「もしも世界が100人の村だったら」のパロディですが、このパロディサイトはなかなかどうして、です。ちなみに本家の「世界が100人の村だったら」は個人的には大嫌いです。世界を単なる100人の縮図にするセンスがわからないし、いい事言おうとしている割には、背後に作者の「私達って幸せよね」という優越思想が見え隠れして気持ち悪い。日本でああいう本が売れる意味がわからんです。
が、このパロディサイト「博士が100人いる村」は面白いです。オチが何とも言えないよ・・・。ちなみにサイト中では年間博士号取得者が11000人となってますが、これは理系の博士号取得者に限った話らしいです(未確認情報)。文系の博士号取得者や、博士号取れなくてドロップアウトした人を加えると、大変なことになりそうですね。博士課程に進もうと考えている人は特に見てみてください。現実はひじょ〜に厳しい・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も御殿下。その後駒場に戻って都政ゼミ。夜は吉祥寺のはなまるうどんでセール中のざるうどん。。天気もよくて平凡な一日でした。
5月17日(火) 【骨折り損】
朝7時。予定通り鳴ったアラームを当たり前のように止めました。火曜日は1限があるので前日携帯のアラームを7時にセットしておいたんですけどね。寝る前と起きる時は人格が違うのでしょうがない。8時に起きれば間に合うんだからもう少し寝ようと、再び眠りの世界へ。
次に気がついたら8時45分でした。1限は9時からなのでアウトです。指導教官のゼミの上に先週意味もなくさぼったので今週は真面目に出ようと思ってたんだけど、まぁしょうがないか、、と後悔しているようで後悔してない開き直った態度で一応出かける支度。普通ならここで諦めてさらにもう一度寝る体制に入るところなんですが、さすがに出席をとる指導教官のゼミを連続無断欠席するとあっては、今後の人生が大変なことになりかねないので、遅刻でもいいからと急いで出かけました。
ようやく学校に辿り着いたのが9時45分。1限の折り返し時刻。恐る恐る教室のドアを開けると・・・、誰もいませんでした。。掲示板を見に行ったら何と今日は休講だったのです。全く腹立つわ。もはや逆切れです。今日はこのためだけに学校に来たのに・・・。
ふつふつとこみ上げてきた怒りを発散させるべく本郷・御殿下へ。泳いで気分転換しようじゃないかと。。今日は怒りの量だけプラスして多めに3キロ泳いできました。3キロ泳ぐと結構疲れます。泳ぎ終わったあとに食べる「まぐろ市場」のねぎとろ丼が体に染みわたるのなんの。。
最近筋トレ・水泳ばっかりやってたんで、本来やらなければいけないタスクがそろそろ消化不足になりつつあります。そろそろここらでお勉強のほうに本腰をいれますかね。大学院生の本分ですから。
5月18日(水) 【アクセス解析】
学科の後輩たなかくんのブログ内容が、2ちゃんねるに取り上げられていたことが最近ちょっと話題になりました。たなかくん自身に被害がなかったからよかったんだけど、よく考えてみるとネットの世界はどこの誰が見ているか分からないので恐ろしい。心配になったので、久しぶりにアクセス解析を見てみました。
このHPはトップページと日記のページ、あと永田町・霞ヶ関ツアーの三つのページをアクセス解析しています。アクセス解析のページを見れば、どのサーバーから何時何分に来たとか、今日何回目の訪問だとか、どこからリンクを辿ってきたかとか、そういうことがわかります。
まず驚いたのは訪問者数。トップページのカウンターは毎日30〜50人を指しているんですが、これはトップページを経由している人。日記のページをブックマークしていて、トップページを経ずに日記に来る人が結構な数いるのです。一日大体20〜30人。ということは最大で毎日80人がこのページを覗いているということなわけです。このHPは基本的に僕の顔や本名を知っている人にしか教えていないはずなので、これは明らかに多いであります。何故だ???
あと、面白かったのがグーグルとかヤフーの検索で来る一見様。多い検索ワードをあげると・・・
・「霞ヶ関ツアー」「国会見学」といった検索で永田町・霞ヶ関ツアーのページに来る人。一日最低1人はいる。
・「吉祥寺どんぶり」で来る人。なぜか最近多い。巷の情報が少ないから困ってるのだろうか?
・「卒論 字数制限 評価」という三つの単語で来た人。卒論に悩んでるのかな?
・「絶対音感」で来る人。絶対音感については結構話してるからなぁ。
・「育毛」「はげ」で来た人。勘弁してください・・・。
いや、まぁどんな検索ワードで来ようがその人の勝手なんですけどね。とりあえず永田町ツアーの需要が高いのがよくわかりました。そして結構ラーメンについて書いてるのに、ラーメン系の言葉で来る人が皆無。。あと、政府系機関を指す「go.jp」から来る方が多数。ネットサーフィンしないで、きちんと仕事してくださいね。
ということで結論を言うと、特に被害が出てるわけじゃないからいいか、ということです。ただ、今後ネチケットには十分気をつけて参ります。いつ訴えられるかわかったもんじゃないですからね。これからも毎日読んでくださっている80人?のすぱくりファンの皆様の為に、僭越ながら日記を更新し続けていく所存でございます。今後とも何卒宜しくお願い致します。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は6限が休講なので5限の線形代数学のみ。昼過ぎに学校行って、食堂で弁当食べて、図書室で予習復習して5限。線形代数難しい。だけど、ようやく何とな〜く分かるようになってきた気がしないでもない気もします。将来モデル分析をやるためには、線形代数は我慢のしどころですね。
5月19日(木) 【カルボナーラ風うどん】
本郷で1限受けて文学部の学生ラウンジで昼寝→筋トレ。昨日の夜なぜか寝られずにウィスキーをかっくらったのだけれど、それでもなかなか寝つけられず、結局意味もなく夜を明かしてしまいました。そんな中での授業と筋トレ。相当眠かった。。
3時過ぎ、遅めの昼食をとりに本郷の「落第横丁」にあるとあるカフェへ。どっちかというと女性向けで、甘いものが中心の店だけど、パスタのようなうどん類もあると聞いたのでそれを注文。カルボナーラ風うどん。パスタがうどんに置き換わっただけだけど、おしゃれな上にうまかったです。五穀米と煮物もついていたので量としても十分で、かなり満足。こういう店に入ると「学生してるな〜」と思います。本郷うらやまし。。
本郷は女性向け・大人向けのちょっとおしゃれな飲食店が多いですね。対して駒場は雑然とした男向けというか汗臭い若者向けの店が多い気がする。山手とかみしまとか苗場とか。それもキャンパス風土なんでしょう。社会学的に分析してみると面白いかもしれません。
5月20日(金) 【社会人と学生】
キャリア公務員になった人たちは、今研修真っ盛り(らしい)。サークルの同期で福岡に赴任を命じられたsone君が研修で東京にきている上、lovebeerさんと研修が一緒になったらしいので、せっかくなので東京で飲もうということになりました。
2限と4限のゼミに出席した後、図書館で再来週のゼミ発表の準備をし、8時に渋谷へ。lovebeerさんとこれまたサークルの同期で大学院生のMもっちゃんと合流。sone君は私的な用事があるので遅れてくるということ。かなり私的な用事に違いない。。
3人でセンター街にある「築地市場」という回転寿司屋へ。この店、ネタは築地直送なのに全て一皿105円です。東京では結構有名な回転寿司屋みたいですね。たださすがに一つ一つの寿司は小さいです。105円じゃあれがギリギリか。どうしても地元の回転寿司と比べてしまいます。。結局今日はたらふく食って14皿。しかも社会人lovebeerさんにおごってもらいました。ありがとうございます。。
まだsone君が来る気配がないのでゲームセンターへ。ネットワーク対戦型のクイズゲームにはまってしまいました。キャリア官僚と○大院生の実力みせてやるぜ、というイヤラシイ意気込みで参加。結果1回だけ全国優勝することができました。ふふふ。普通の人には「カルシウムの価電子数は?」とか「湯川秀樹がノーベル賞を受賞した理論の名前は?」とかいう問題は厳しいでしょ。
クイズに熱中しているところにsone氏が登場したので、しばらくして居酒屋へ。sone氏は1年ほど博多の「海の中道海浜公園」に勤めるそうな。海の中道海浜公園といえば、1年のときにミスチルのコンサートに行きましたよ。まあそのくらいしか思い出はないんだけど。ていうかあそこは国営で国土交通省の管轄だったのね。知らなかった。
その後終電で帰宅。土日の宿がないsone氏も我が家へ。そして近くに住む後輩S君も我が家へ。何と二人は初対面。3人で60度の泡盛をあけたりしながら4時まで飲んで、お開き。
今日は社会人の二人がカッコよく見えました。早く社会人になりたいと思った一日でありました。
5月21日(土) 【yneさん来たる】
10時過ぎにsone氏が帰宅、というかお出かけ。酒が抜け切れないすぱくりは、御殿下に筋トレしに行くのをやめてもう少し睡眠。飲みすぎか知らんけどちょっと頭が痛かったのです。
さてさて、今日は地元の友人yneさんが我が家へやって参る日。明日世田谷で学会があるそうな。某Q大で考古学を専攻しているyneさん、学会に行くなんて素晴らしい。。わざわざQ州から東京の学会にやってくるなんて、大学院生の鏡ですよ。
5時過ぎに吉祥寺で待ち合わせ。以下「yne:〜〜」とあるのはyneさんの感想です。最初は吉祥寺の街を見て一言。
yne:今日どんたくばやっと〜と?山笠と思ったらバスやったげな。
まずは腹ごしらえ。とりあえず東京のラーメン、ということでホープ軒に行ってきました。個人的にも久しぶりのラーメン(一週間ぶり?)。本当は洞くつ家に行きたかったんだけど、準備中の時間だったので。。味付けたまご入り中華そば600円を食しました。
yne:あっさりでパンチに欠けるっちゃんね。が、これぞ東京。このあっさりもよかろうもん。
ホープ軒のラーメンは量が多いので、食後は腹ごなしに井の頭公園を散歩。
yne:ミュージシャンが多くていい感じくさ。近くにあったら、夜中に一人でギター持って行きたかばい。
腹ごなししたところで居酒屋へ。公園のそばにある「いせや」や「鳥良」に行こうとしたら、かなりの人がいたので諦めて再び吉祥寺駅前へ。結局英国風パブのHUBに行きました。二人でギネスビールを飲んだり不思議なカクテルを飲んだり。yneさんは勢い余ってグラスを割ってしまい、店内をシーンとさせたり。。でも楽しい時間を過ごしました。
yne:うまかっちゃん!グラスば割ってほんなこつしーやせんm(_ _)m
10時前に帰宅してうちで飲みなおすことに。yneさんはうちの妹に挨拶。ちなみにyneさんの弟さんとうちの妹は小学校・中学校の同級生です。Q州といえばさつま白波。そのさつま白波を飲みながら歓談。中学時代の修学旅行とか高校のときマルコフ軍団でけまりしたりしてた過去の写真を見て、昔を懐古してました。
yne:昔は青春してたんやな〜。あの頃には戻れない。俺達はもう汚れちまった・・・
あとお笑い好きのyneさんとエンタの神様やオンエアバトル見たり。最後にyneさん、一言どうぞ。
yne:好きな芸能人は井上和香です。ソフトバンクはそんなに好きではありません。むしろロッテが好きです。
好きなスポーツはラクロスです。(ラクロスはやったことありません)
あと彼女急募中!Q州に来た時は下関とか案内するよ(はぁと)。
明日は学会楽しんできてくださいな。
5月22日(日) 【自分にとっても進路相談会】
yneさんは朝8時に我が家を後に。今年の夏、また地元か博多で会おう。。
今日はサークルの進路相談会。僕より上の代の人たちが、僕より下の代の人たちに進振りや専門学部、大学院、就職等等の情報を提供し、下級生の相談に乗ったり話したりする、という会です。自分自身の位置付け、というか役割が宙ぶらりんだったので、行っても微妙かな〜と思ったんですが、遅れてちょっと顔を出すことにしました。
最初は何をしていいかわからなかったけど、相関に進もうか迷ってる2年生がいたので相談にのる、というか現時点で考えている相関について話をしました。でも相関社会科学とは何なのか?相関出身の某先輩は「インターディシプリンの虚構」と言ってたけど、少なくとも学部レベルではあながち嘘ではありません。僕もその虚構に彷徨った一人です。ただその虚構を打ち破ろうとする強い意志があるならば、うちの学科はお勧めだ、とかそういうことを話しました。大体学科を選ぶ際に、そこに何かを求めてやって来てもダメなんだよね。そこで何を成すかを考えないと、学問なんかそれこそ本当に虚構になってしまう。
その後は渋谷で飲み会。下の学年への進路相談会にもかかわらず、目の前が環境省事務官、隣が茨城県職員という結構年齢層が高い席に座ってしまいました。が、二人の先輩から国の政策と県レベルの政策を聞くという願ってもない展開になったので、これが自分にとっては結構よかった(僕の現在の研究テーマは「国レベルと都道府県レベルの環境政策の関係について」なのです)。。
環境省事務官は女性の先輩なんですが、この方の喋りを聞いてると、頭が切れる人だなぁと思います。最近自分の専門が政策論の方に傾いていっているんだけど、政策をつくる立場として環境省に勤めるのもいいかも、と本気で思わせてくれる人です。でも茨城県の先輩の次の一言にもぐらっときました。「自分達は実務者だから、利害関係の中で動いていて超越的な視点を持つのは難しい。だから政策の階層性というか構造を見出すような外からの客観的な視点があると、自分達にとっても十分助けになる。そういうのを担ってくれる研究者というのも、政策決定には必要だと思うよ」実務家になるか研究者になるか。岐路に立っている自分。悩んでしまう・・・。
その後は5人という少人数で2次会。2次会は酔っ払いが多かったので、基本的にたわいもない話をしていました。勿論こういう雰囲気も大好きですよ〜。ご馳走様。
5月23日(月) 【肩のラインがいいね】
日記をつけ始めてちょうど一年。我ながらよくここまで続けてきたもんだと思います。ちなみにタイトルには特に意味ありません。イワイ氏の電車の中での一言です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
月曜日のルーティンワークは御殿下と都政ゼミ。御殿下での筋トレも今日で最初の1ヶ月が終了しました。筋トレに関しては今まで三日坊主だったので、これまたよくここまで続けてきたもんだと思います。1ヵ月前には全く動かすことのできなかった負荷を、最近では動かせるようになったことに少々感動しています。人間やれば出来る。
駒場へ帰った後は都政ゼミ。今日はローカルマニフェストについての講演会ということで、民主党参議院議員のSさんとUFJ総研のNさんがおいでになりました。当初は民主党都議会議員も呼ぶか、みたいな話もあったのだけど、都議会議員選挙が近くて非常にセンシティブな問題になるのでそこはお流れ。
話は比較的面白かったとは思うし、U先生が先週の授業ではっぱかけたのもあって、学生側からも質問がわんさか出てきたから盛り上がったのではないかと。しかし個人的感想ですが、国政ならまだしも地方政治にマニフェストを持ち込む意味が・・・ねぇ・・・。最近は「マニフェスト」という言葉が一人歩きして、半ば御老公様の印籠みたいになってしまい、マニフェストを書いておけばいよいという風潮になっている気がします。あと国政レベルの話だけど、民主党のマニフェストね。野党だから自民党批判する形で結構無茶なこと書いてるんだけど、もし天地ひっくり返って民主党が政権とるようなことがあったら、マニフェストに書いてあることが実現できなくて大変なことになるのは間違いない。
講演会後は雨が降り出したので院生室で小一時間ほど休息。来週のゼミ後に懇親会やるのでその店を調べたり、ぽてぽてさんから公共政策大学院での生活を聞いたり。いや〜、変な人やきっついゼミをを寄せ付ける磁場をお持ちのようで大変っすね。陰ながら脱却できるように応援しております。。
雨が小降りになったので8時頃帰宅。明日1限面倒だな・・・と思っていたら、○△先生から「風邪がまだ治らないので明日の授業は休講にします」というメールが来て、内心小躍りしてます。わ〜い!!
5月24日(火) 【鳥鳥鳥】
○△先生が風邪で1限休講 → わーい、と喜んでいたら、自分自身が風邪を引いてしまったぽいです。悪寒と後頭部のじわじわとした痛み。お陰で本郷に泳ぎに行くこともできず、昼過ぎまでぐったりしてました。人が風邪引いて授業が休講になったことを喜んじゃいけませんね・・・。
昼過ぎには体調も一段落したので、いろいろと作業。夜は渋谷の「鳥良」で食事をしてきました。鳥良はちょっと高いけど、鳥料理がうまい。特に「どてめし」がお勧めです。あれは元気が出る。
今日は日記が少なめなのでおまけの写真をどうぞ。yneさんのお土産、九州限定じゃがりこ明太子味です。
ではまた明日。
5月25日(水) 【食生活】
駅前にある蕎麦屋で昼食。ざるそば550円。小麦粉の量が多くて白っぽい蕎麦だけど、なかなかおいしいです。聞くところによると東京はラーメン屋より蕎麦屋のほうが多いらしいですね。三鷹台駅前に2件、うちの近くにも1件あるしね。健康にもいいし、ラーメン党から蕎麦党に鞍替えしようかと本気で考えているところです。
と思っていたにも関わらず、6限の講義を受けている最中に猛烈に山手のラーメンが食べたくなってしまいました。はっきりいって授業そっちのけで妄想。授業後はすぐに山手へ。
しかし、山手の前に行くと、店の中には客が誰もおらず、店員さんが椅子に座って外を見ている。これでは入りづらい・・・。混んでるラーメン屋は嫌だけど、誰も客がいないラーメン屋も何か嫌なのです。店員に食べてる姿を凝視されるみたいで、何か緊張するのです。ということで店の中を横目でチラッと見ただけで店の前を通り過ぎ、踵を返してもう一回通り過ぎても客がいなかったので、敗北感を味わいつつすごすごと帰りました。でもいいの。私は蕎麦党になったから。
結局久々に下北沢で降りて、CoCo壱番屋でほうれん草カレーを食べてきました。カレーって健康系よね。ただ外食で済ますとなると金がかかりすぎる。
やっぱり自炊がいいのかな。まぁ気が向いたら自炊を頑張ってみます。
5月26日(木) 【一日を振り返る】
今日は趣向を変えて時系列で一日を振り返ります。いつも同じ日記じゃつまらないから。
6:20
起床。木曜日は本郷で1限だから早起きしなければならない。それにしても辛い・・・。
昨日セブンイレブンで買っておいたうどんを食べ、シャワーを浴びて身支度。
7:15
出発。余裕ぶっこいてたら出るのが少し遅くなった。
最寄の三鷹台駅までは徒歩約12分。そこから井の頭線で渋谷まで。
電車の中では一昨日買った北田暁大の『嗤うナショナリズム』を読む。なるほど、面白い。
でも自分は社会学には向いてないな〜と思う。社会学系の論文や本はかろうじて「読む」ことは出来るが、
自分から社会学の言説を「述べる」ことは絶対に出来ない。
7:55
渋谷駅着。ここで地下鉄銀座線に乗り換え。
井の頭線と銀座線が乗り入れてたらどれだけ便利なことか、といつも思う。
半蔵門線と田園都市線が直通なんだから、
場所的にも方向的にも同じ銀座線と井の頭線もつなげりゃいいのに、といつもの不満を抱きつつ銀座線へ。
赤坂見付で丸の内線に乗り換えて15分もすると本郷三丁目だ。
8:20
本郷三丁目に到着。授業は30分からだからキャンパスまでの距離を考えると結構ぎりぎり。
にもかかわらず駅前のおにぎり屋で間食用のおにぎりを購入。玄米梅と玄米昆布。
今日も御殿下で筋トレするつもりなので、栄養補給として10時のおやつにするつもり。
おにぎりを買って急いで学校に向かう。
8:35
5分遅刻して教室に到着。もう先生は来ている。遅刻か・・・。
木曜の1限は「環境倫理学」。これを受けるためにわざわざ本郷まで来ているのだ。
今日は環境倫理学の関係論的アプローチについて。
環境問題を語るときは主体同士の関係を重視しなさい、と。
何でも守ればいいってもんじゃないんだよ、と。
10:10
1限終了。安田講堂前のベンチに移動して、さっき買ったおにぎりを食べる。うまい。
その後は文学部ロビーに移動して線形代数学の勉強。
今日は図書館が閉まっているので、文学部ロビーくらいしか勉強するところがないのだ。
しかし線形代数には参った。1問解くのに1時間半を費やしてしまった・・・。
しかもその1問は単なる計算問題。受験期以来、久しぶりにややこしい計算をしてみた。お陰で頭が痛い。
11:30
御殿下へ移動して筋トレ。
の前に、今日はウォーミングアップがてら走ってみた。
走ると息ができなくなってしまい、咳が止まらなくなることがあるので
個人的には狭心症じゃないかと疑っているんだけど、今日は恐る恐る走ってみた。
最初は10分くらいゆっくり走るつもりでスタート。
が、気がつけば30分、5キロ近く走っていた。
なんだ、やればできるじゃない、おれ。今日は息苦しくなることもなかったしな。
そういや5キロも走るなんて、高校生のとき以来かも。あの頃は辛かったな〜。
12:20
ここからようやく筋トレ。
大胸筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、背筋、腹筋を鍛えるいつものコース。
腕があがらないよ〜、というところまで一応頑張ってみる。
根性のない自分がここまで続けているのは、もはや驚き以外の何物でもない。
夏には水着の似合う男になっているに違いない。。
シャワーを浴びて、13:30に御殿下を後にする。
14:10
帰る途中、青山一丁目で降りて昼食をとることに。
目的の店は「麺屋武蔵 青山」。そう、あの有名店「麺屋武蔵」の旧本店だ。
現本店の新宿店に行ったのがもう4年近く前。あのときは期待を裏切られようで、心底がっかりしたものだ。
今日は4年前のリベンジを果たしてくれるだろう、そう思って敢えて行ってみた。
店に着くと、この時間にもかかわらず満員。
券売機でらーめん750円を購入。券を買うとすぐに席が空いた。
待つこと5分、ラーメンが登場。魚介系の匂いがぷんぷんしてくる。
スープを一口。あれ?うまい。
麺を一口。あ、これもうまい。
チャーシューを一口。お、これもまたまたうまい。
ということで、見事にいい意味で期待を裏切られた。
4年前食べたときは蕎麦にしか感じなかったのに、今日はラーメンだったし、しかも上品でおいしかった。
これだと人気がでるのもうなずける。
4年の間に武蔵は味を変えたのだろうか。それとも自分の味覚が変わってしまったのだろうか。
そんなことはどうでもいいのだ。うまけりゃいいのだ。ご馳走様。
15:20
帰宅。とりあえずプロテインを飲む。
ちょうど牛乳とプロテインがなくなってしまった。あとで買いに行かなければ。
ゼミの発表準備などなどをこなす。
20:00
いつのまにか寝てしまっていて、気がついたらもう8時。外は暗い。
いそいそと起きて近くのスーパーへ買い物へ。
牛乳とかパンとかプロテインとか、まぁそういうものを買ってきた。
20:30
夕食。その後は好きなように過ごす。
24:30
就寝。お休みなさい。
5月27日(金) 【ちょっと今日は】
火曜日に風邪っぽいと思ってそれから騙し騙し生活していたのですがもう騙せなくなりました。昨日走ったのもあるし夜半袖で寝てたら余計症状が悪化した感があります。ということで今日は残念ながらGOTOクラブを欠席して(2限はもともと休講)一日家で体力の回復に努めております。GOTOクラブは今日は学生3人しかいないはずです。少人数にさせてしまってすみませんね。そういえば明日から五月祭ですね。もし体調がよくなったら行ってみようかと思ってます。ついでの御殿下で筋トレしようと思ったけど五月祭期間中は閉館だって。しょうがない。まぁ風邪を引いてる人間が運動するのはどうかと思うのでそれはそれでいいとは思ってます。五月祭に行ったら聞き酒に行ってみたいと思ってます。でも風邪を引いている人間が酒を飲むのもどうかと思うのであります。2週連続で月曜日の都政ゼミで発表あるし来週金曜日は○△先生のゼミで発表だし今回の五月祭はやめておこうかなぁ。やっぱり院生は勉強しなきゃなぁ。でも医学部がやってる骨密度の測定にも行きたいなぁ。ゴミの分別はさすがに今回は遠慮しておこう。そういえば明日の夜本郷である飲み会に御呼ばれしたので風邪を引いている場合ではなかった。最近飲み会が多い気がするけどそれも仕方ないなぁ。飲み会があるんだったらついでに五月祭を覗いてくればいいじゃないか。頭いいなぁ自分。
読点なし改行なしの支離滅裂読みにく文章を書いてみました。ゲロゲロ。
5月28日(土) 【皐月】
そういや最近は週末になると飲んでばっかりの日々です。先週は金・土・日と飲んでたし、先々週は土日飲んでるし、その前の週も土曜日はフットサルの打ち上げで飲んでるし、さらにその前の日曜日は相関で飲んでます。5月だけで既に飲み会は7回。それでもって月曜日もゼミの懇親会があるからな。あわわわ飲みすぎだ。
そんな中今日も飲んできました。魚民@本郷。サークルの後輩の同期会に御呼ばれする形で参加です。一つ下の学年はこうやって毎月誕生日祝いを兼ねた飲み会をやっているらしい。本当に仲のいい期です。
今日は5月の誕生日の人を祝う日だったみたいなのだけど、何と僕も誕生日プレゼントをもらってしまいました。部外者なのに本当にありがとう。ありがたいです。5月が誕生日だということを知っててもらえただけでも嬉しいんだけどね。頂いたのは「半永久的に脱臭する不思議なブタ人形」。うちは何か知らんけど家中臭いので、脱臭人形はとても助かります。本当にありがとね。
2次会の白木屋を経て、終電がなかったので皆で近くのOさん家へ。僕はいい感じで酔うと、人の家にいったときに何故か外に出て散策をしたくなる癖があります。多分「散歩上戸」です。今回もOさんち周辺をペットボトル片手にぶらぶらしてしまいました。マンションの隅に「谷崎潤一郎」とか「坂口安吾」とか有名な人の名前が書かれた記念碑みたいなものがあって、それをじっと見たりしてました。このあたりは由緒ある土地みたいですね。
で、何故か歩きたくなったので3時過ぎに一人Oさんちを後に。無性に腹が減っていたので、近くの松屋で牛飯を食べ、それから御茶ノ水へ向かって歩き出しました。いつもなら迷わないはずの道を迷い、御茶ノ水に着いたのが4時。駅前にある龍龍軒(博多の一日限定400杯で有名なお店。「りゅ〜りゅ〜りゅ〜りゅ〜りゅ〜りゅ〜けん」のCMやってるところの東京支店みたい)がまだ営業していたので、まだ小腹も空いてるし入ろうかと思ったけれど、かろうじて欲求を抑えました。酒を飲んだあとのラーメンほど体に悪いものはないですからね。
御茶ノ水で丸の内線の始発を調べると、始発までまだ1時間以上ある。40分もまつのはもったいないので、地下鉄に沿って歩くことにしました。御茶ノ水→淡路町→大手町→東京と歩くこと40分。早朝に一人観光した気分。東京駅で力尽きて、地下鉄の始発を待つのももどかしくなり、中央線に乗ってしまいました。40分かかった道を、電車はわずか5分で引き返してしまうのです。これなら御茶ノ水でおとなしく中央線の始発を待ってた方がよかったんじゃ・・・?
で、6時帰宅。よい一日でした。今度はまったりと飲みましょう。
5月29日(日) 【発表準備】
明日は都政ゼミで発表です。
昼前に起きた後、とりあえず今日は引きこもって発表準備。1,2年時のクラスの友達から「五月祭に行かないか?」と電話をもらったんだけど、後ろ髪引かれる思いで断りました。彼は社会人だからあまり会う機会もないし、本当は久しぶりに会いたかったんだけどね。でも結局今年はついに五月祭に行かなかったわ。
ではまた。
5月30日(月) 【発表→懇親会→ダウン】
昨日ゼミ発表の準備をしていたら、喉の奥に微妙な違和感を感じだしました。これはまずいな・・・と思って騙し騙し発表準備してたんだけど、微妙な違和感が微妙じゃない違和感に発展してくるのです。嗚呼、これはもう完全にアウトだな、とこの時感じました。
案の定今日起きてみると、喉の奥がかなりの違和感を訴えています。まわりくどい言い方をしてしまいましたが、要するに喉が痛い。。それに加えてぶるぶる寒気も出る始末。TAとか発表とかじゃなかったら絶対休むんだけど、さすがに今日の5限は休むに休めないので、気力振り絞って学校に出かけました。ちなみに御殿下での筋トレ、残念ながら今日はキャンセルです。
学校に着いてからは、班員から集めたレジュメを印刷したり、TA給料の払い込みのために事務の人に雨の中はんこを買いに行かされたり。思えばこの「雨の中走ってはんこを買いに行く」という行為が、さらに体調を悪化させる原因だったに違いない。「今日までに出勤簿にはんこ押さないと給料でないから、今すぐ生協ではんこ買って来い!」って、今日になって言わないでよ・・・。生協ははんこのストックが少ないので、平凡な苗字のしかありませんでした。今日ほど自分の平凡な苗字に感謝したことはないね。
で、はんこ押して、5限で結構ふらふらしながら発表しました。多分発表自体はそれなりにこなした(はず)。ちなみに今回の発表とは480ページの本を班員5人でまとめて、2週にわたって発表する、というものです。ということで来週も発表の続きです。今日は発表に手馴れている3,4年生(と僕)の発表だったけど、来週は理系の1年生2名(と僕)が発表します。結構難しいだろうけど、1年生の二人には頑張っていただきたい。
ゼミは6時40分まで延長して、そのあと全員で渋谷に移動して飲み会。今日は「わん」に行ってきました。この前サークルのイベント後に使った店です。前と同じくらいの人数だったので、案の定同じテーブルで、同じ料理が出てきました。で、払った値段は前回の倍です。。でもしょうがないの。前の飲み会でU先生におごってもらってるし、1,2年生多いし、TAは給料もらう予定だし、文句言えないの、私。
「酒を飲むと体調がよくなる」ということが今まで何回かあったので、今日も期待を背負って懇親会に参加したんだけど、今日はどうやらだめでした。体温計で熱があることを確認すると一気に気力が抜けそうだったので、今朝は体温を計らなかったんだけど、全てが終わった帰宅後に計ったら大変なことになっていました。。インフルエンザじゃあるまいし、っていう体温。しかしそれでも日記を更新するという始末。多分明日は一日寝てます。
最近風邪が流行っているみたいです。皆様もお気をつけくださいませ。
5月31日(火) 【つらつら】
昨日寝る前、○△先生に「風邪引いて熱があるので明日の1限欠席させてください」というメールを送りました。指導教官じゃなかったら多分こういうことしません。ごますりのような人間関係を大事にする男、すぱくり。
今日は風邪を引いているということで結構長めに寝たのに、起きても熱は下がってませんでした。今週と来週で発表が4本あるので、この2週間が今学期の山場だと思うのですが、そんな重要な時期に風邪を引いてしまう自分が恨めしい。全く冗談じゃありません。御殿下にも行けないから筋力は落ちる一方だし、踏んだり蹴ったりです。
日中はベッドの上で横になったり寝たり。外に出るのも辛かったので、学校帰りの妹にお願いして食料を買ってきてもらいました。その中にガリガリ君があったので、10年ぶりぐらいにガリガリ君を食べる。熱があるときのアイス類はいいですね。
明日は授業に出られるといいんだけど。。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |