このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←12月の日記      2月の日記→

1月1日() 【謹賀新年】

 新年、明けましておめでとうございます。
 今年もこのHP共々、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 朝8時過ぎに起きた後、爆笑ヒットパレードなんぞを見ながら、お雑煮をいただきました。あ、今年はなぜか、おせちがありませんでした。まぁいいけど。ちなみに我が家の雑煮はバリバリの関西風で、味噌汁の中に餅をぶっこんだスタイルです。具は大根と豆腐とワカメとネギ。関東の雑煮は澄まし汁に焼いた餅というから、関西と関東でこんなにも違うんですねぇ。

 のんびりと午前を過ごして、午後から下関へ初詣に行ってきました。赤間神宮亀山八幡宮。両者は距離的にも近いし、下関の家からも近いしで、いつもよく行きます。

      

 左が赤間神宮、右が亀山八幡宮です。午後4時近くだというのに、結構な初詣客がおりました。赤間神宮でお参りしておみくじを引いてみると、「中吉」。・・・中途半端で突っ込みどころがありません。どうせなら大吉か凶かどっちかにして欲しいと思ったのでありました。凶だったらそれを逆手に頑張ることもできるだろうけど、中吉はほんと救いようのない中途半端さですからね。

 赤間神宮で甘酒を飲んだ後、亀山八幡宮へ。思えば亀山八幡宮というところは、1歳のお参りをしたり、七五三の祝いをしてもらったりと、僕のこれまでの人生で何かとお世話になっている、思い入れのそれなりにあるところなのですが、今日は人が多かった。参拝するために順番待ちなんて。並ぶのが面倒だったので、側からパチパチと拍手を打つ程度にしました。まぁ、拝んでるんだし、罰は当たらんだろう。 

 夜は田舎に戻って、TBSのスポーツマン決定戦を見たりしながらお茶を飲んでおりました。正月はぐうたらするに限る。

 とまぁこんな感じで。今年も宜しくお願いいたします。


1月2日() 【大河内温泉】

 今日は朝から父からの兄弟家族が続々とやってきました。みんながみんな同じタイミングで来たものだから、家は一時的に20人以上にも膨れ上がって、人の多いこと。でも考えてみれば、親戚一同がこうやって会するのは何とも久しぶりです。祖父が亡くなったとき以来じゃないかな・・・というようなことを叔父さんに言ったら、「それはみんなが集まっているときに、いつもお前がいないからだ」と言われました。確かに。あんまり実家に帰らないし。

 20人以上もいてにぎやかだったのですが、みんな2時間もしないうちに帰ってしまい、昼過ぎにはまたうちの家族と祖母だけの、静かな生活に戻ってしまいました。どっと来てどっと帰る。まるで嵐のような午前中だった。そんな感傷(?)に浸りながら、一人漁港を散歩。海風が寒い。。

      

 午後からは、同窓会に出かけた父親以外の4人で、近くにある大河内温泉という温泉へ行ってきました。この辺りだと川棚温泉という温泉の方が知名度が高いのですが、正月で人が多いだろうから、穴場的な大河内温泉へ。正月に田舎に帰ると、毎年のように行っています。

 大河内温泉の泉質は単アルカリ泉で、肩こりに効果あり、ということだったので、一生懸命入ってきました。温泉に浸かる→水を浴びる→温泉に浸かる→水を浴びる→・・・の繰り返し。でも、あまりに繰り返し過ぎて疲れてしまった。頑張って温泉に入るのも考え物ですね。お陰で持病の気管支炎と鼻炎を起こしてしまい、薬を飲む羽目になってしまった。。

 「加減」というものを覚えようと思った、正月の二日目でした。


1月3日(火) 【アワビのステーキ】

 朝、先祖や親戚の墓参りを済ませて田舎を後にし、下関の家へ。本屋に用があったので、僕だけ家の近所で降ろしてもらって本屋へ。そのついでに一人でラーメンを食べてきました。「一龍軒」でチャーシュー麺+おにぎりのセット。今年のラーメン食べ初めです。今年も宜しくお願いします>ラーメン。

 午後は正月の疲れもあってしばし睡眠。
 そして夕食。今日の夕食は、何と何と、「天然アワビのステーキ」でございます!

 何ですぱくり家が、こんな高級チックなモノを食すことができるのか。それはと言いますと、うちの父が努めている会社の裏の海で、新鮮なアワビ・うにが取れるのです。東京の料亭で食べたら、一匹1万円はくだらない天然アワビがごろごろ。こればっかりは父親の職業に感謝せざるを得ません。

 で、アワビを大量に持って帰ったのが12月31日。それからの4日間、ずっとアワビの刺身ばっかりで、幾分飽食気味になっていたところなのでした。でもアワビはまだ余っている。じゃあ趣向を変えて、今日はステーキにして食べてみようか、となった次第です。

  

 調味料は油役のバターのみ。それでもアワビの味が染み出て、うまいです。刺身だとこりこりとしていたアワビが、ステーキになるとふわふわに。食感新発見でした。おいしかった。・・・とか言っておきながら、僕はステーキよりも刺身のほうがいいかな。ステーキだと味が若干しつこい気がする。やっぱりあっさりに限る。


1月4日(水) 【針治療とグリーン車】

 今日は帰京の日。新幹線の時間は午後5時半小倉発。

 午前中、もういちど隣の大叔父さんのところへ針治療へ行ってきました。30日にもやってもらったけど、まだ肩が凝っているみたいなので、この際もう一回やってもらって、すっきりした形で東京へ戻ろうかと。今日も針をぷすぷすと刺してもらい、その後入念にマッサージ。は〜気持ちがええ。

 針+マッサージは非常に肩こりに効くのですが、困るのは東京で針灸院を見つけるのが困難なこと。東京だからたくさんあるのだけど、値段がべらぼうに高いらしいのです。1時間の治療で5000円はくだらないらしいし。あと、おじさんは親戚だから、何より僕の体をよく知っている。こういうことを考えると、東京で見つけるのは難しそうだ・・・。

 午後は帰り支度をして、4時頃実家を出発。小倉に早めに出て、魁龍でラーメンを食べて帰ることにしました。去年の夏に帰省したときも魁龍に行ったけど、やっぱり帰省したらここのラーメンを食べて帰らないわけにはいかない。これほどのこってり豚骨は、東京では味わうことができない代物なので。今日も魁龍ラーメン730円を注文して、おいしく頂いてきました。(写真は前載せているので今回はパス)

 魁龍でラーメンを食べた後は、まっすぐ小倉駅へ。新幹線に乗る前に駅弁を買います。北九州は折尾の名物である「かしわめし」730円を購入しました。駅弁の「かしわめし」は、色々な弁当会社が出しているのだけど、僕のお勧めなのはダントツで 「東筑軒」 のかしわめし。東筑軒は大正10年創業の老舗だけあって、格別においしい。

 さて、17時25分。「のぞみ190号東京行」に乗車。普段だったら格段書くこともない新幹線での移動なのだけど、今回は・・・念願憧れのグリーン車なのであります!

 たまたま普通車指定席が満席だったから、仕方なくグリーン車に乗ることになっただけですが(グリーン車に乗ることになった詳しい顛末は先月28日の日記をどうぞ)、昔から一度は乗ってみたかったので、年甲斐もなくわくわくしてしまいました。「もしかしたら隣に有名人が座るかもしれないし、そうなったらどうしよう、やっぱり声はかけないほうがいいよな、でもサインくらいはいいかな」と、乗る前から妄想を逞しくしていたのでありました。並ぶ段階でも、普通車に並んでいる人を横目で見ながら、「僕は君達と違って若干ブルジョアなのだよ」と、間違った方向へ向かってしまう思考。実際は僕が指定席を予約するのが遅かっただけだから、どちらかというと負け組みは自分なのだけど。。

 で、実際にグリーン車に乗ってみる。びっくりすることが多かったので、普通車との違いを箇条書きにしちゃいます。この際電車オタク呼ばれても構いません。

 ・匂いが違う
 ・席が広い(2席×2席。普通車は3席×2席)
 ・フットレスト(足置き)がある
 ・照明がおだやかな橙色(普通車は蛍光灯)
 ・備え付けの雑誌(WEDGE。持ち帰り可)
 ・ラジオが聞ける
 ・テーブルが二つある
 ・乗車直後、パーサーがお手拭を配りに来てくれる

 いや〜、よかったよかった。席が広い上に、普通車と座り心地が全く違います。いつもは5時間も乗っているとケツや腰が痛くなるのだけど、今回は全く痛くならなかった。あと、僕はどんなに疲れて寝てても、名古屋に着くと起きてしまうのですが、今回は気がついたら新横浜の手前まで来ていました。それほど心地がいい。

  

 ということで、ゆったりした気分で東京に戻ってきました。グリーン料金は約飲み会2回分だから、今度から多少無理してもグリーンで帰ろうかな。グリーンに乗っても飛行機と同じくらいの値段なんだし。鉄道頑張れ!
 
 アパート到着は11時半。車中であまりにもぐっすり寝てしまったため、食べ損ねてしまった駅弁。家でゆっくり食べることに。

      

 値段の割にはご飯の量が多くて、しかも味がきちんと染み込んでいてうまい。さすがに老舗の味。最近駅弁をよく食べるようになってきたし、これははまっていきそうな予感。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ということで、東京に戻ってきました。
 あらためまして、今年も宜しくお願いいたします。


1月5日(木) 【センター試験のバイト】

 朝10時から駒場でバイトの説明会。

 今年からセンター試験に英語のリスニングが導入されるので、大学院生がそのときだけの試験監督をするというバイトです。初年度だから何が起こるかわからないし、説明会はみっちり1時間以上。当日何も起らないことを祈るだけ。しかしバイトとはいえ、ついにセンター試験を監督する側になりました。感慨深い。

 説明会の後は、久しぶりに山手でラーメン。実家での食生活が淡白だったので、ラーメンみたいなこってりしたものが食べたくて仕方がありません。今日は新年なので、かなり久しぶりにチャーシューをつけるという贅沢をしてみました。4年ぶりくらいかな。お陰で満足。寒い時の山手はいい。

 そういえば、昨日の古畑VSイチロー、移動中で見られなかった。誰か録画している人がいたら貸してください。。


1月6日(金) 【初授業】

 年が明けて間もないのに、早速ゼミ開始です。金曜日なので○△ゼミとGOTOクラブ。まぁそこそこに。そういえば、GOTOクラブ会長がまたしても危ない発言をしたので、ここに記しておきます。

 「最近は寒いねぇ。地球温暖化の影響っていうのは、ただ暑くなるだけじゃないのかもしれないねぇ。日本海側じゃあ大雪で大変なところも多いみたいだし。可哀想だねぇ。あんなに雪が降るのは日本アルプスがあるからなんだから、日本アルプスを削ってしまえばいいのにねぇ。削っちゃいけないのかねぇ??」

 日本アルプスを削っちゃいけません。「環境」を冠に据えているゼミで、こういう発言をするのはいかがなものかと。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 帰りに吉祥寺によって、ぶぶかでもやしラーメンを食べてきました。ぶぶかに珍しく行列ができてなかったので。が、食べてみたらスープの味が明らかに変わっている。何というか、さくらチップの燻製の匂いがします。何だかなぁ。


1月7日() 【下関駅が燃えちゃった】

 朝5時。起きて、テレビをつけて、びっくりしました。

 ・・・あわわわわ、下関駅が燃えている。。つい三日前に通ったばかりの駅が、無残にも燃えていました。とりあえず実家に電話すると、何も知らなかった母も吃驚仰天。そして今日の朝に東京に戻ってくる予定だった妹は、さらに吃驚仰天。7時28分の下関発小倉行きの電車に乗るつもりだったらしいのに、それもパーです。下関駅がやられると、どんな電車も在来線で九州に行くことが不可能になってしまうから大変です。結局妹は新下関から新幹線で帰ってきました。新幹線が別の駅でよかった。

 で、明らかになった犯人は、74歳住所不定無職のじいさん。犯行理由は「腹が減ってむしゃくしゃしたから」。なんだそれは!こんなことで交通を麻痺させて、何を考えているんでしょうか?それに築64年の木造建築を焼いちゃって。全国で最後に残った三角屋根の駅舎だったのに。あ〜あ・・・。

 まぁ、10年くらい前から下関市とJR西日本は「下関駅舎改築する」とか声高に叫んでおきながら、本当にぐずぐずしていて、未だに「できるだけ早く改築します」とか言っていたのでした。それを考えたら、今回の火事は、はっぱをかけるという意味ではよかったのかもしれません。(ちょっと不謹慎だけど、そう思っている関係者は絶対に多いはず)

 何はともあれ、怪我人が全くいなかったのが不幸中の幸い。今後こういう事件は起きてほしくないものです。


1月8日() 【ドラクエⅡは難しい】

 三連休の中日。

 午前中、妹のFOMA(第三世代携帯)を借りて、ドラゴンクエストⅡをやってしまいました。ついつい夢中になってしまって、気がついたら長時間やってしまってた。。FOMAだったら携帯でゲームができるんですねぇ。僕の携帯はまだいわゆる「第二世代」で、携帯は電話とメールができればそれで十分と思っていたんだけど、ドラクエみたいなゲームができるならFOMAに機種変してもいいかも、と思ってしまいました。FOMAはいいかもしれん。

 で、中身のドラクエⅡ。Ⅱをやるのは3回めにもかかわらず、Ⅱは難しいです。8作あるドラクエシリーズの中で、一番難易度が高いと言われているだけあって、難しい。特に最後のロンダルキアの洞くつ。洞くつの複雑さと長さ、敵の強さの相乗効果で、反則クラスの難しさを醸し出してくれてます。ファミコン版、スーパーファミコン版と2回やって、2回ともここで挫折したんだよなー。特にファミコン版は「復活の呪文」に泣かされたこともしばしばでした。。1回くらいはロンダルキアの洞くつをクリアして、ハーゴンにお目にかかりたいところ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜は吉祥寺で湾岸太郎君と夕食。この前放送された古畑3作を借りて、おひつやでカキフライ定食を食べてきました。太郎君が卒論執筆中なので、話題はおのずと卒論の話に。16日が提出期限だから、あと一週間か。ここが一番苦しいところだと思います。ここを乗り越えれば後は極楽が待っているから、みんな頑張れ〜。卒論が終わって最初に飲むビールはうまいよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ぽてぽてさんから「谷亮子バトン」という不思議なバトンを受け取りました。面白い回答はできないと思うけど・・・明日回答しますね。


1月8日() 更新その2 【谷亮子バトン】

 ぽてぽてさんからこういうバトンが回ってきました。今までのバトンと若干系統が違うような・・・。とりあえず答えます。(面白く答える自信ないです。。)

1、谷亮子さんの第一印象は?

 小さいのに恐い姉ちゃんだ。
 (1990年、彼女が福岡国際女子柔道で優勝したのを見た、当時10歳の僕の感想)

2、谷亮子さんの一番印象深いシーンは?

 1996年アトランタオリンピック。今度こそ金メダル確実と言われながら、決勝戦で北朝鮮のケー・スンヒに敗れまさかの銀メダル。大喜びするケースンヒの横で、畳に座って呆然とする、哀愁漂う彼女の姿は忘れられない。

3、谷亮子さんが一番輝いていたシーンは?

 鈴木その子もびっくりの厚化粧で臨んだ結婚記者会見。

4、谷亮子さんに主演して欲しい作品は?

 古畑の犯人役なんて面白いんじゃないでしょうか?イチローも出たし、障害はないはず。ストーリーは、夫の年俸アップを阻止しようとするオ○ックス本社の重役を、夫と協力して巧妙なトリックで殺害する、何てのはいかが?
 あとはぽてぽてさんも言っていたけど、皇室関係の番組。将来皇室関係の映画が作られるのであったら、ノリノミヤサマをやったらいかがでしょうか。適任だと思うのですが。。
 もう一つあげるなら、「プロジェクトX〜谷の子供を生め!」。「亮子は妊娠した。しかし練習は欠かさなかった。そして、生・ん・だ。」ってな感じで。

5、谷亮子さんを○○にたとえると?

 「谷亮子さんを野菜に例えると」 — 「じゃがいも」

6、谷亮子さんの出産の御吉報を聞いての感想は?

 やっぱり化粧が濃い。

7、谷亮子さんのご子息のお名前はどのようなものがふさわしいと思う?

 啓。

8、谷亮子さんのご子息は将来何になると思う?

 わかりません。

9、谷亮子さんはあなたにとってなに?

 柔道マン。

10、このバトンを回して慶びを分かち合う国民の皆様

   この慶びを国民皆でわかちあいましょう。宜しくお願いいたします。


 ・・・これは難しい。。果たしてこの慶びを分かち合えるのか、かなり疑問だけど・・・、敢えてこのお二人に回してみます。気が向いたらお願い。
 一人目、マルコフ教祖。(「1,2,3,4、ご〜り〜ら、、6,7,8,9、じゅ〜どぉ〜マンッ!」って歌を共に作詞したよしみで。)
 二人目、湾岸太郎氏。(卒論終わったらでいいんで。毒舌聞きたい)

 あと谷亮子さん、恐らくこのページを見ることなんて無いと思いますが、万が一ご覧になったら本当に申し訳ありません。お遊びですので、お許しください。これからも育児に柔道に頑張ってください。心から応援してます。

   


1月9日() 【成人の日】

 世間は成人式。20歳の人にとって、今日は思い出に残る日となることでしょう。

 しかし、僕には成人式の思い出が全くありません。正確に言うと、その日の記憶は鮮明にあるのだけど、成人式自体に出席してないから、華やかな思い出が全くないのです。というのも、当時僕は背水の陣で浪人中。センター試験を一週間後に控えていたので、スーツ着て式典に出席する状況ではありませんでした。いや、僕自身は本当は成人式に出たかったんだけど、そのことを親に話したら一蹴されたのです。「浪人生が何を抜かしとるか」と。結局当日は家に引きこもって勉強し、成人式を伝える夕方のニュースを他人事のように聞いたという、悲しい結末に終わったのでした。まぁ、あの頃我慢したから、今があるとも言える(かもしれない)のだけど・・・。

 結論:成人式を迎えるまで浪人なんかするべきではない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜、フジの西遊記を見ることに。普段ほとんど連続ドラマを見ない僕にとって、これは珍しいことです。恋愛ドラマなんかだと、見ただけで鳥肌が立って気分が悪くなってしまうくらいなので。

 何で見ようと思ったのかといえば、単にコメディチックだったから。あと、歴史物語の勉強にもなりそうだから(ならないか)。でもって、香取慎吾という役者がどれだけの力量を持っているのか見てみたかったから。この三つです。で、珍しくドラマなんか見てみたわけです。

 面白かったんだけど、コメディというよりは、もはやバラエティのコントを見ているみたいでした。あと、深津絵里っていいね。踊る大捜査線のときはあまりそう思わなかったのに。これは意外な収穫。

 何だかんだ言って、多分来週も見てみます。


1月10日(火) 【吉祥寺でカレーを食べる】

 今日は授業がないので、一日家で作業。が、家にずっといると体にも心にも悪いので、昼は吉祥寺に出てカレーを食べてきました。

 吉祥寺には「まめ蔵」や「くぐつ草」といった有名なカレー屋がたくさんあります。しかし、僕が最近気に入っているのは、何とチェーンの「CoCo一番屋」。。ラーメンだったら大規模チェーン店なんて絶対行かないのに、カレーではこの始末。でもこの「CoCo一番屋」は結構おいしいと思うんだな。有名なカレー屋のカレーって、僕にとってはスパイスが強すぎるものが多いです。それに対して、CoCo一番屋は日本ナイズされた家庭の味で、僕にとってはとても食べやすい。

 今日の昼は「チキンカツ+ほうれん草カレー」のご飯大盛り。おいしかった。少しきついのはこれで1000円もしてしまうところか。。値段がもう少し安ければ。

 価格破壊、お願いします。。


1月11日(水) 【現実逃避】

 明日バイト先で論文まとめの発表しないといけないのに・・・

 ・

 ・・
 
 ・・・

 終わらんよぉ〜〜〜!

 てなわけで現実逃避終了。昨日の日記も含めて、また明日更新します。


1月12日(木) 【いろいろ】

 何とか準備を終えて、朝からバイト先へ。バイト先が大手町から狛江に変わって、初訪問であります。

 下北沢から小田急線で約15分。喜多見駅下車。そこから歩いて約10分で研究所に到着。大手町の時は地下鉄駅と研究所のあるビルが一体化していたから、雨の心配がなかったんだけど、これからはそうもいかなそうです。雨降ると面倒だな・・・っていうのは、かなりのわがままだと思うけれど。。

 研究所も広くなっていて、「お〜、研究所!(文系の。。)」という感じ。そんな中で、論文のまとめを報告してきました。報告はまぁまぁよかったみたいで、ほっと一息。いや〜、これでひとまず開放されました。よかったよかった。

 で、「次はこれをやって欲しいんだけど、いつまでにできそう?」といわれた僕は、あろうことか、「う〜ん・・・一週間で大丈夫だと思います」と言ってしまいました。。開放された気分がよくなっていたとはいえ、一体何を言ってるんだ!!しまった・・・と思っても後の祭りで、「一週間?それは助かる。じゃあ来週のこの時間にお願いね。」ということで、話がまとまってしまったのでした。全く、見栄張って自分を苦しめる結果になろうとは。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 午後、駒場へ行って、情報棟で来週のおーらるの質問作り。来週はいよいよ僕がメインインタビュアーなので、少々緊張しております。一番重要なのは、当日寝坊して遅刻しないこと。これがほんと心配。。

 その後HY君と合流して二食へ。HY君の卒業論文をじっくり拝見いたしました。内容は、僕にとって全く初めての分野だったので、どうこういうなんてことができないのですが、初めて見る分野だけあって、興味深い。は〜、そんな世界があるのか、と。実際拙いことしか言えなかったけど、申し訳ない。。

 まぁこの時期になると、一番大変なのは誤字・脱字なわけで、僕も去年本当に苦労しました。何回見直しても出てくるわ出てくるわ、誤字脱字のオンパレードで怒り心頭になったのを覚えています。そういう意味では、HY君の誤字・脱字をいくつか発見できたのはよかったかしら。。あと少し、頑張って。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜は渋谷の「おはし」という居酒屋で食事。少々値段はしたけど、雰囲気もよくて料理もおいしかった。「お勧めの店」としてレパートリーに入れておきます。


1月13日(金) 【再会】

 昼、HY・湾岸太郎両氏とjamで昼食。jamはたまにセットメニューが変わるので、バリエーションがあって飽きません。今日は新しいメニューの「温たま豚丼」を注文。吉野家や松屋の豚丼の豪華版みたいな感じで、おいしゅうございます。きちんと味付けすると、豚丼もおいしくなるもんなんですね。

  

 HY・湾岸太郎両氏は卒論提出が月曜日に迫っているけど大丈夫かな・・・と思っていたら、HY君は今日の朝、既に卒論を提出してきたとのこと。心からお疲れ様!片や太郎君は文章を全て書き終わって、今から校正にかかるとのこと。しかも卒論絶賛執筆中にもかかわらず、徹夜のあと1・2限に出席したとのこと。いや〜偉い。学生の鏡だね。と、持ち上げておきます。

 食事が終わった後も、何だかんだで2時半くらいまで雑談をしていました。内容は、3分の1が卒論、3分の1が卒業旅行、3分の1が湾岸太郎君による携帯電話のありがた〜いお話。ドコモの素晴らしさがよくわかりました。いつか、FOMAに買い換えます。

 2時半から4限のGOTOクラブ。ところが、今朝会長から「体調を崩して欠席するから、みんなで今日どうするか決めてるように」とメールが来たのでした。ということで、今日は会長なしで(つまり学生だけで)クラブ。で、どうするか—。僕は「発表したことにして今日は解散」という院生とは思えない不真面目提案をしたんですが、皆さん真面目なのか、結局ゼミをやることになりました。会長がいなかった分しまりはなかったけど、学生の意見がいつもより出たのはよかった。。やっぱりゼミってみんなで作り上げていかないとね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜は本郷へ。サークルで僕らの期の代表であり、就職して故郷の大阪へ戻った仏君が久々に東京にやってくるということで、飲み会@チムニー。久々にいろいろな人と会って楽しい時間を過ごせました。楽しい時間を過ごせたので、2次会にも行って、そしたら終電なくなって、結局半オール。

 3時半に外に放り出され、タクシーで帰る人々を見送りつつ、残ったのは同期4人+lovebeerさん。夜中の本郷通りをぶらぶらと北へ歩いて、駒込駅へ向かう5人。本郷三丁目から駒込まで、歩いて1時間近くかかったけど、いい時間を過ごしました。最後に駅前のなか卯でうどんを食べて、山手線に乗り込んでみんなとお別れ。仏君、今度大阪に行くので、そのときにまた飲み食い語りしましょう。

 さて、山手線にのった僕。本来なら新宿まで出て中央線に乗り換えて吉祥寺、となるはずなのですが、今日(土曜日)は東京駅へ向かいます。なぜか?それは今日18切符の旅をするから—。てなわけで東京駅に着いて、銀の鈴広場の待合所へ。ここですのが来るまで一旦休憩します。酒+徹夜で疲労困憊。眠いったらありゃしない。6時40分、ベンチで横になりました。ということで続きは旅行記にバトンタッチします。


1月14日() 【18切符日帰り旅行 甲府・小淵沢の旅】

 旅行記のページをご覧ください。(すみません、現在まだ誠意製作中)


1月15日() 【男たちの大和】

 それにしても、今日はぽかぽかと暖かかったですね。このまま春まで行って欲しい。

 昨日は徹夜でまともに寝てなかったので、起きたら10時過ぎでした。。それでもまだ疲れている。飲み会+徹夜+旅行の組み合わせはやっちゃいかんな。起きた後はスパゲティをゆでたりテレビを見たりしながら、優雅な休日。晴れていて暖かいと心が弾んでしまいます。。

 午後、何気なくつけたNHKの大相撲。そしたらゲストがデーモン小暮閣下。これにはびっくり。デーモン小暮は大の相撲ファンで有名なことは知っていたけど、まさかNHKのゲスト解説で出てくるとは思ってもいませんでした。時代も変わるもんだなぁ。これもNHK改革の一環なんでしょうか?

 デーモン氏は確かに相撲に詳しくて、語り口もよかったんだけど、それよりも一番面白かったのが、アナウンサーがデーモン小暮の生まれた年をばらしてしまったことでした。アナウンサーが「世を忍ぶ仮の姿としては、昭和37年にお生まれになったわけですが・・・」と言ったあとに、「あ、生まれた年は公表してないんだけど・・・」と閣下が若干慌てたのが、個人的にツボ。もしかしたら、ばらすということが両者の間で事前に合意されてたのかもしれません。それでも、「生真面目なNHKvs奇抜なデーモン小暮」という図式に見事にはまっていて面白かった。

 そんなわけで小暮さんが面白かったので、予定をオーバーしてして見てしまい、家を出るのが遅くなってしまいました。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 5時15分、集合時間より15分ほど遅れて渋谷到着。今日は先日ソウル大学の留学を終えて無事帰ってきたチクス君と、やっさんと映画を見ることになってました。遅れて申し訳ないっす。でも全てはデーモン小暮さんが悪いんです。

 映画まで時間があるので、まずは夕食。雑誌の「好きなカレーアンケート」なんかでよく1位になる有名店「パク森」へ行ってきました。そういや一年くらい前に、横浜のカレーミュージアムで食べたっけな。今日はこの店の代表作である「パク森カレー」を注文。ドライカレーと普通のカレーが楽しめるという、お得なカレーです。でもってうまい。香辛料のとげとげしさが表に出ない、日本人好みの味です。全国1位になるだけのことはあるね。駅からも近いし、今後もちょくちょく通うことにしよう。

  
  <パク森カレー 中盛 1000円>

 カレーの後、映画。久々の映画は『男たちの大和』。いや〜、いいね。登場人物がみんな格好良すぎる。でも、大和が攻撃を受ける時の恐ろしいほどまでに生々しい描写は、僕にとって見るに耐えない場面でした。実際の戦争はそんなもんじゃないんだろうけど、やっぱりなぁ・・・。

 ちなみにこの映画、大和や戦争を題材にしているからてっきり右よりの映画かと思ってました。が、エンディングロールのクレジットを見ると、朝日系列の製作だった。ちょっと驚き。

 右も左も仲良く手を繋いでこの映画を見ることをお勧めします。面白かったですよ。


1月16日(月) 【卒論提出日】

 今日は学部の卒論提出締切日。

 ということで、都政ゼミの後、打ち上げの飲み会に参加(M1ですけど)。卒論を無事に提出した4年生、5年生のみんな、本当にお疲れ様。あとは卒業を待つのみですね。

 今日が卒論提出日ということは、自分が卒論を提出してから丸1年が経つということでもあります。飲み会でみんなの会話を聞きながら、そういえば1年前の自分はどういう気持ちで卒論を提出したんだったかな、と考えていました。その場ではあまり思い出せなかったけど、家に帰って去年の日記を読むと、案の定当時の素直な感想が書いてありました。ちょっと引用します。

  今は終わったな〜という開放感と、もっとできたんじゃないかという後悔が半々です。
  文章を書いた実働期間は2週間足らずだけど、そこまでの一年間の過程はほんとに長かった。
  あと、あんなのが論文と認められるかどうかは大いに疑問だけど、
  卒論を書くこと自体には意味があったかな、と思います。何だかんだで楽しかったし。

 そうだったそうだった。特に一番最初の文が、当時のストレートな感想を表現していると思います。開放されたんだけど後悔もあるという複雑な気持ち。他のレポートを提出するのとは違ったこの独特な感覚に、少し違和感を覚えたのです。時間をかけて丁寧に作り上げようするからこそ、「もっとできたのでは?」という後悔の念が強くなるのかもしれません。

 僕自身、次の集大成である修士論文の提出が、もうわずか11ヵ月後に迫っています。修論ではなるべく後悔の度合いを下げるように、今から日々精進していかなければ。。

 新たな決意をした一日でした。


1月17日(火) 【秋の犯罪撲滅スペシャル完璧版】

 火曜日は授業がないので、家でだらだらと過ごしております。(研究室がないので)。家でずっと論文を読んだりするのも、もう慣れてきました。

 夜、湾岸太郎君から借りていたビデオ「踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル完璧版」を見る。これは何回か見たことがあるのだけど、たまに見ると面白いですね。1998年末のドラマなので、所々に入るCMも懐かしくてよかったし。ともさかりえが今は亡きIDOのCMをやってたりしたからな。

 本日は、以上です。


1月18日(水) 【おーらる】

 僕はとある証券会社の株を持っています。そんなかわいい株が、

 ●2日前・・・プラス15万円。

 ●今日・・・マイナス1万円。

 ・

 ・・・

 ライブドアのばっかやろおぉぉぉぉぉ!!!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 とまぁ、愚痴は置いといて(東証が取引全面禁止になったくらいなんだから、本当は置いておきたくないけど)、今日はおーらる4回目。ついに僕がメインインタビュアーを務める回になりました。いやいや、緊張する。最初は緊張しました。

 しかしインタビュイーの方は自分から積極的にお話になる方なので、始まってしまえば気が抜けるほど(失礼^^;)楽でした。最初に「それでは始めます」程度のことしか言わなかったしな。しかも話が中盤の山場に差し掛かってきたので、聞いていて面白い。環境庁創設にも携わった方で、今日はその話もあったので、興味深く聞いていました。環境庁創設といえば、今までは水俣病対策の文脈で語られているものしか読んだことがなかったから、別の視点から見た創設物語は新鮮だった。

 ということで、恙無く終了。次回も楽しみです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 おーらるの後は先輩お三方とjamで昼食を食べ、その後図書館へ行って論文を読もうとしたけど寝てしまいました。図書館で寝るってのが成長してません。もはや図書館より家でやるほうがいいかもしれん。図書館には眠くなるオーラが漂っているに違いない。

 6限は環境政策論。レギュラーの授業としては最終回。一年間お疲れ様でした。残るは2月1日に環境省の局長室で、学生による事例発表と打ち上げを兼ねた懇親会。またあの勝者の景色を堪能できるなんて、今から楽しみだ。

 それにしても、ホリエもん、可哀想だけど終わったな。さらば。


1月19日(木) 【・・・】

 自分って駄目な人間だなぁ・・・

 と思った一日。明日からまた頑張ろう。


1月20日(金) 【駅弁全国大会】

 明日がセンター試験なので、その準備とかで今日の授業は2限で終わり。もうそんな季節なのか。まぁ考えてみりゃ、2限の○△ゼミも、4限のGOTOクラブも、来週で最終講なんですよね。一年って早いなぁ・・・。

 午後、HY・湾岸太郎の二人と学科の卒業旅行についての話。どうやら飛騨・高山になりそうな気配だけど、2泊3日するとちょいと高いのがたまに傷です。5万円だからねえ。高山ラーメン食べたいんだけど。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 で、その後、新宿の京王百貨店で開催されている 「第41回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」 へ行ってきました。

 各地の有名な駅弁が、全国津々浦々からやってくるというあれです。高校生の頃、昼のワイドショーか何かで生中継の特集をやっていて、それを見て以来、ず〜っと行きたいと思っていたのでした。東京に出てきてからは何度も行くチャンスがあったはずなんだけど、学部4年間、1月のこの時期はテストやらレポートやら卒論やら院試やらで立て込んでて、行くに行けない状況が続いていたのです。今年ようやくちょっと暇ができたので、10年越しの夢をかなえるべく京王百貨店へ。

 ちなみに一人で行くと、僕の胃の大きさから考えて、一種類(多くて二種類)しか食べられません。せっかく行くのにそれでは寂しいので、こういうイベントがあまり好きではないすのさんにご同行願いました。(彼女は最初「輸送費をかけてわざわざ駅弁を東京に運んでくるなんて、環境負荷高いじゃん。何てナンセンス!」と言っていたのですが・・・)

 会場到着は午後5時。そんな時間にもかかわらず、会場にはあふれんばかりの人。そんな中で買ったのは、以下の三つの駅弁です。

・山形県奥羽本線/米沢駅 『牛肉どまん中』(1000円)
・長崎県長崎本線/長崎駅 『ながさき鯨カツ弁当』(1050円)
・北海道日高本線/静内駅 『日高つぶめし弁当』(900円)

 「牛肉どまん中」は今回(というか長年)僕が一番食べたかった駅弁です。案の定長蛇の列だったので、到着してすぐに並んで購入しました。僕が買った10分後には売り切れてたから、その人気の凄さがわかります(去年の売り上げは、森駅の『いかめし』に続き2位だそうです)。

 ご飯の上に細切れ肉とそぼろのダブルが乗っているんですが、食べてみるとこれがうまい。牛肉にかかっているタレがいい味を出してます。「豪華な牛丼」という感じがしないでもなかったけど、念願叶ったりです。久しぶりに牛肉をバクバク食べた気がします。満足満足。。

  

 「ながさき鯨カツ弁当」は、鯨を食べたことがないという、すのの要望で買ってみました。鯨のそぼろご飯の上に、鯨カツが乗っていておいしかったんだけど、身より衣が厚いのはどうなんだろう?衣の味が強かったのでした。というか、なぜ長崎で鯨なんでしょうか?鯨だったら下関の方が有名だと思うんだけどね。給食にもよく鯨が出たし、何といっても大洋漁業と大洋ホエールズの本拠地は下関にあったんだから。下関ももっと鯨を売り出せばいいのに・・・。

 「日高つぶめし弁当」はつぶ貝の炊き込みご飯弁当です。これもおいしかった。日高地方はつぶ貝の本場らしいですね。知りませんでした。あの辺の地理に疎いもので。。

 ということで、二人で駅弁三種類を平らげ、その後で北海道のシュークリームを食べ、会場を後にしました。いや〜、うまかった。


1月21日() 【大雪】

 朝目が覚めたら、積雪していました。東京は今冬初の積雪です。寒い寒い。

 そして今日はセンター試験の日。毎年センターの日に限って、極端に寒かったり、雪が積もったりするのは何故でしょう。受験生への嫌がらせとしか思えません。

 そんなセンター試験に、補助員として行ってきました。受験生3回、モニター1回ときて、ついに監督側へ。まぁ英語リスニング時だけの臨時補助ですけど、感慨深いものがあります。英語のリスニングは今年初めて導入されるのに、全ての事故対応を大学院生に任せていいのか・・・とは思ったけど、ペイがいいので文句は言いますまい。

 6時5分からリスニングテスト開始。テストに没頭する受験生を見て、「こっち側と向こう側は世界が違うなぁ・・・」と思ったり。受験生は問題を解くのに精一杯で、鬼気迫る感じ。教室の中に漂う張り詰めた空気がたまりません。下手したら人生かかっている受験生もいるかもしれないしね。

 僕の担当した教室は、機器の故障とかトイレに行きたいとかいった事故もなく、無事に終了しました。もしも事故があったらどうしよう・・・と、おどおどしていたので、何事もなくて本当によかった。帰ってニュースを見ると、機器の不具合があったところもあるらしく、そういうところは大変だったろうなぁ、と他人事のように思ったのでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日もへましてしまった。。寝ぼけてたんかな。最近なんかよくないなぁ・・・


1月22日() 【ひつまぶし@浅草】

 今日は昼頃浅草へ。

 すのの母上プレゼンツの新年会と称し、ひつまぶしを食べに行ってきました。 「浅草うな鐵」 といううなぎ専門店です。リンクをはろうとしてHPを調べたら、アドレスが「ヒツマブシドットコム」でした。これはびっくりです。ひつまぶしの第一人者とでも言いたげなアドレスではないか。。

 母上には、先月にも忘年会と称して、築地のてんぷら黒川でご馳走になってます。それから1ヶ月しか経っていないのに、またまたご馳走になることに。しかも毎回ご馳走になるのは日頃一人では食べないような贅沢品なので、毎度毎度恐縮しております。ありがたやありがたや。

 注文したのはひつまぶし3人分(右下の写真)と、うなぎのかぶと・きもの串焼き(左下の写真)。実を言うと、この店は一度訪れたことがあるのですが、そのときはひつまぶしのみしか注文しなくて、いささか物足りなさを感じたのでした。だから今回は串焼きも頼んでみようとなった次第です。うなぎの肉以外の部分は、普通食べないからね。

      

 まずは串焼きが運ばれてきたので、興味津々で食べてみました。「きも」は、肉のレバーとも、魚の肝とも違う、独特な味。強いて言うなら、壷焼きにしたサザエの味にそっくりです。ほんと、サザエを食べているような感覚。酒飲みにはおいしいと感じられる一品。「かぶと」とは頭の部分のことらしいですが、これは皮だけを食べている感じで、不思議な感覚でした。あんまり味がない、と言ったら失礼か。。

 さて、串焼きを食べ終えると、メインディッシュのひつまぶしがやってきました。お櫃の中にびっしりと詰められたひつまぶし。眩しいです。おいしそうです。

 ひつまぶしには三通りの食べ方があるそうで、一膳目はそのまま食べる、二膳目は薬味(ネギと本ワサビ)を混ぜて食べる。そして最後の三膳目は、薬味を混ぜたものに出汁をかけて、うな茶漬けとして食べる、と。一回で三度おいしい食べ方ができるのです。たまらんです。

 で、その通りにひつまぶしを食べてみました。いやいや、うまい。特に三杯目のうな茶漬け、これがいいです。うなぎからじゅわ〜っと出る脂がたまらんです。ひつまぶしに使ううなぎは、天然より養殖の方がいいのかもしれませんね。程よく脂がのっているから。僕は実家の影響もあって、魚介類に関しては天然モノ至上主義ですが、ひつまぶしのうなぎだけは養殖のほうが好ましいと思ったのでした。

 ということで、大変おいしゅうございました。ご馳走様でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 食後は腹ごなしも兼ねて、浅草の街をぶらぶら。そういえば浅草に来たのはいつ以来だろうか・・・と考えたら、一昨年の7月以来でした。でも、一年半経っても街の様子はあまりかわっていない。古き良き観光地ですねぇ。

  

 仲見世や新仲見世の店を冷やかしたあと、舟和という甘味処でお茶。おしるこを頂きました。酒を飲みだしてから甘いものが少し駄目になったワタクシ。でもまぁちょっとの量なら食べきれるだろうと思ったら・・・値段の割りに大量。助かったことにあっさりしていておいしかったのだけど、量が量だけに・・・。最後は目を丸くしながら、水を何倍も飲みながら完食しました。ひ〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 浅草を後にして、二人と別れて日吉へ。日吉駅前のマクドナルドで、論文読みながら5時まで過ごした後、日吉駅で日韓Gのみなさんと待ち合わせ。今日はソウル大留学より帰ってきたチクス君の歓迎会ということで、Tさんの家でキムチ鍋を作って食べました。韓国の味に慣れたチクス君は、キムチ鍋の素に、さらに本物のキムチを大量投入。さすが、辛の国・韓国。僕は胃が弱いので見習えません。あと、水っぽくてあまりおいしくない韓国のビールしか飲んでなかったからなのか、プレミアムモルツを飲んで「日本の技術力に乾杯」と、粋なことを言っていたり。。確かにプレミアムモルツはうまいね。

 鍋のあとはまったりと過ごして、9時帰宅。今日は良く食べたなぁ。


1月23日(月) 【人生設計】

 昼過ぎにバイト先へ。今日は論文レビュー報告とミーティングの日。それが終わってから駒場へ行って、都政ゼミ。そしてその後ぽてぽてさん、たなか君、先輩お二人とjamで食事。

 僕は去年の後半あたりから、進路について悩んでいたのですが、そのことについて先輩達から貴重なお話(というか、アドバイス)をいただきました。詳しい内容はぽてぽてさんのブログを見てもらえれば分かると思うので省略するけど、とにかくありがたいことでした。

 僕が大学院に入ってからやってきたことは、どうやら貴重なことのようです。おーらるしかり、都政ゼミしかり、ぬるいゼミがあることしかり。知らないうちに、ドクターに進む準備をしていたのだろうか・・・。

 何にせよ、今までもやもやとしていたものが話を聞いてすっきり晴れたような気がします。今後の生き方を決めることなので、もう少し考えることは必要かもしれないけど、少なくとも方向性は固まったと思う。

 どういう道を選ぶのか—また正式に決まったら、お知らせします。


1月24日(火) 【かばんが欲しい】

 今日は授業振り替えで月曜授業らしく、二日連続で都政ゼミ。ゼミ後、いつもだったらゼミ室に残って駄弁ったりするんだけど、今日はすぐにおいとまさせてもらって吉祥寺へ。

 実は長年愛用したかばんがついに壊れてしまいました。ある一ヶ所、ファスナーを閉めても、閉めたところが勝手に開いてしまうのです。閉めたのに。。そこには普段、財布、定期入れ、家の鍵、携帯電話と、僕の重要部分を入れて集中管理しているので、ファスナーが破れてしまうと非常に困るのです。現に昨日、歩いてたらいつの間にかファスナーが開いていて、財布がポロリと落ちそうになったし。これは残念だけど、新しくかばんを買うしかないと決意し、吉祥寺へ向かったのでした。

 僕のことをよく知っている人は知っていると思いますが、僕は一つのものをひじょ〜に長く使うという習性があります。一般的に破れるまで使います。破れてもなお、使い続けることもあります。

 例えば筆箱。筆箱は中学入学の時に小遣いで買ったものですが、これなんかファスナー自体がぶっ壊れてしまい、いつも口が開いたままです。破れたのは確か浪人中だったと記憶しています。それでもなお、未だに使い続けているのです。たまにカバンの中でシャーペンや消しゴムが散乱して大変なことになってしまうけど、それでもなぜか買い換えないのです。買ってから13年、壊れてから5年経っているのに。。自分でも不思議です。

 もう一つ例を挙げるとすれば、衣服。例えば今でもしょっちゅう着ているタートルネックは、中学2年の時に買ったものです。当時の僕にとっては大きかったので、「ちょっと失敗したな〜、でも大は小をか兼ねるっていうし、まぁいいか」と思って、体には似合わない大きさのタートルネックを着ていました。それがいつのまにか時間が経ち、小のほうも大になって、今でものうのうと着ているというわけです。

 つまり、僕は貧乏症なのです。限界まで使いこなす。できることなら、かばんももう少し使いたい。でも重要物を保管する部分が破れてしまっては、困る。ということで、なくなく買い換えることにしたのです。ちなみに今のかばんは大学2年のときからだから、高々4年か。筆箱や洋服と比べると、期間は短いですね。だからこそもう少し使いたいんだけど。。

 前置きが長くなりました。すみません。とにかく、かばんが欲しくなった僕は、銀行でお金を降ろして、吉祥寺のロフトへ行ってかばんを買おうとしました。まあでも時間も6時半で腹が減っていたので、先に夕食をとろうと思い、天丼の店てんやへ。久しぶりのてんやなんで、奮発して海老アナゴ丼の大盛りを注文しました。が、これがいけなかった。おいしいんだけど、いかんせん油っぽい。しかも量が多い。食べ終えた僕は、胃がむかむか。明らかに油とりすぎて胃もたれです。胃もたれして元気を失った僕は、早く帰って横になりたかったので、一目散に家へ。結局かばんを買うという最初の目的は何処へやら、天丼食べて胃がムカついて、家に帰るというわけの分からん行動をとってしまった。

 前置きが長かった割りに、最後は短く、しかも中身がないままに終わってしまいました。すみません。また近いうちに買いに行きます、かばん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日・一昨日の日記更新しました。一昨日は浅草にひつまぶしを食べに行ってきました。ひつまぶしに興味がある人は、是非ご覧下され。


1月25日(水) 【有頂天ホテル】

 見てきました、三谷幸喜の『THE 有頂天ホテル』。

 予定では11時からの『博士の愛した数式』を見るつもりで10時に渋谷に着いたのだけど、考えてみると博士の愛した数式は原作を読んでいるのです。いつかと思って過去日記を調べたら、2004年の6月8日。話の筋がわかっていて見るのもあれだし、今日はほんわかするよりも笑いたいというのもあったので、急遽予定を変更して『有頂天ホテル』を見ようと思ったわけです。

 いやいや、面白かった。三谷幸喜って人間の凄さを改めて思い知りました。あとキャストが豪華すぎる。主役を張ってもおかしくない人物が脇役・ちょい役でたくさん出てるし。伊東四朗と西田敏行と津川雅彦を同時に使うなんて。あと佐藤浩市と唐沢寿明も。貧乏症な僕は、このキャストを見てもったいない気もしてしまいました。メインディッシュが何種類もあるのに、ちょっとづつしか食べられない、そんな感じがして。。でもって最後のスタッフロールでは、出演者の名前が主役脇役関係なく、登場した順に出てきたりして。これは好感が持てました。一人ひとりが主役ってことか。

 ということで、面白い映画でした。客席がこんなに笑っていた映画はこれがはじめてかもしれません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 映画後は昼食。宮益坂と246が合流する付近にある 「クアアイナ」 へ。ハワイに本店があるハンバーガーショップで、世界に13店舗あるらしいです。こういうところにこういう店があるとは知らなかったので、今日が初来店。

 アボガドバーガーセット(1100円)を注文しました。今までマクドナルドやロッテリア、よくてフレッシュネスやモスバーガーのハンバーガーしか知らなかった僕は、その値段の高さにびっくり。モスバーガーの匠味より高いじゃないの。でもせっかくなので、ハワイのサーファーに好まれているというハンバーガーを食べてみようじゃないの。

 ・・・うまいです。うまいです。これがハンバーガーか?というくらい、うまいです。というか、今までの食べてきたハンバーガーが真のハンバーガーじゃないんでしょう。ボリュームのあるパティ、どっさりと乗ったアボガド、フレッシュな野菜、香ばしいパン、そして味付けは自分でする。肉は厚くて、本当においしい肉の味がする。本当のハンバーガーってこういうものなんだね!ありがとう、クアアイナ。今日僕は一つ賢くなりました。ハンバーガーに1000円は高いと思ったけど、一つでお腹一杯になるんだし、これはこれでアリかも、と思います。本当のハンバーガーだと健康にもよさそうだし。ただ毎日食べるとなるとなぁ・・・やっぱり値段がネックかな。

 財布に余裕があるときに、また食べに行きたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 食後、東急ハンズへ行ってかばんを購入。ついに買いました。これでチャックの壊れた今のかばんの役目も終わり。今までありがとう。


1月26日(木) 【バトン?】

 いつものことながら、一日中家にいる日はとりたてて書くことがありません。強いて書くとするなら、スパゲッティゆでてレトルトのルーをかけて食べた、とか、丹念に歯を磨いた、とかいった具合。これでは面白くないので、他の話題を。

 以前先輩から、「日本記者クラブ 06年アンケート」というものの存在を聞きました。今年の予想に関する10の問いに答えるものです。記者クラブで毎年頭に懇親会の余興としてやられているものらしいのだけど、公にされていることだし、せっかくなので僕もやってみることにします。

〈1〉12月31日現在わが国の首相はだれか
安倍晋三(対抗:麻生太郎、大穴:竹中平蔵)

〈2〉日本の首相が8月15日に靖国神社に参拝するか
しない(とは思うけど、小泉さんならやり逃げする可能性もあるかも・・・)

〈3〉東京証券取引所の大納会の日経平均株価終値が2万円を超えるか
超える(希望も含めて。2万3千くらい目指してほしい)

〈4〉日銀が政策委員会決定会合で、年内にゼロ金利政策の解除を決めるか
解除しない(何だかんだでぐだぐだしてしない気がする)

〈5〉11月の米国中間選挙で、共和党が上下両院で過半数を維持するか
維持しない(ブッシュの人気と比例してるのかな?)

〈6〉日本の首相が年末までに北朝鮮を訪問することがあるか
ない(現時点では行くメリットがないように思える)

〈7〉日本人がノーベル賞を受賞するか
する(物理学の南部陽一郎さん。超ひも理論の生みの親)

〈8〉ドイツで行われるサッカーW杯の優勝国はどこか
イングランド(してほしい。でもやっぱりブラジル強いか・・・)

〈9〉ブルガリア出身の新大関・琴欧州が横綱に昇進するか
しない(まだ顔に覇気が感じられん)

〈10〉プロゴルファーの宮里藍選手が米LPGA(女子プロゴルフ協会)ツアーで優勝するか
する(2勝くらいはするんじゃないでしょうか)

 年末に見て、これがどの程度当たっているか楽しみです。ちなみにニュースによると、「昨年の成績は会員373人が投票して全問正解は2人。平均点は10点満点の6・6点だった。結果として最難問だったのは「年内に解散・総選挙があるか」で正解率12・1%だった。」だそうです。確かに去年の頭では、まさか解散があるとは思いもよらなかった。ということは、今年も予想だにしない出来事があるのかもしれません。

 あとこれ、今流行りのバトンになりそうだ。もし興味がある人がいたら、是非是非やってみてください。みんながどんな予想をするのかが楽しみです。


1月27日(金) 【株を売る】

 朝起きたら頭が痛かったので、大事をとって2限は欠席。今日が最終講だったんだけど・・・仕方がない。午前中は家で休養していました。

 午前中休んだらだいぶ体調がよくなったので、昼前に家を出て学校へ。12時半に駒場の改札でHY・太郎両氏と待ち合わせてjamで昼食をとりながら卒業旅行についての詰め。最近週2でjamに行くようになってきてます。ここは駒場にしては珍しくのんびりできる空間なので、居心地がよくてついつい長居してしまいます。今日もあまから豚の温玉丼を食べながら、恍惚としていました。

 卒業旅行のほうは、時間的にもう予約した方がいいだろうということで、昼食後即生協のトラベルカウンターへ。すったもんだあったものの、無事予約することができました。2月12、13日に飛騨高山と白川郷に行ってきます。

 ちなみにJTBかどっかのフリープランで行くんですが、旅館のランクが高い方からS≫A>B>・・・>Eとあって、最初はDかEランクでいいや、ということで話が進んでいました。ところが、「もうちょっと高いところがいいんじゃ?」という意見があったり、問い合わせてみたら満室だったりということもあって、あれよあれよとランクがあがり、結果的に予約したのはAランク。一泊二日なので一点豪華主義です。予約してしまったものは仕方がないので、未知の世界を体験してきたいと思います。何はともあれ、飛騨牛とか高山ラーメンとか楽しみじゃ(食べることばっかりですけど。。)

 4限はGOTOクラブ最終回。今日は留学生のM2の方の修士論文発表。発表自体は面白かった。面白かったのだけど、ところどころにはさまれる会長のコメントには、たまに首を傾げたくなることも。「経済的には東京のゴミを青森に持っていって捨てれば一番いいんだけどねぇ、何で青森の人は怒るんだろうねぇ?」って。世の中全て経済で動いているわけじゃございません。人間には感情ってものがある。一年間通してわかったことだけど、どうも会長は「経済が全てを解決する」と思っているふしがあります。市場万能主義というか。だからたまに倫理的には驚かざるを得ない発言も飛び出してくるわけだ。最後だから宣言しておくと、僕はこの考え方には反対です。世の中そんな楽観的で単純じゃない。

 4限後はバイトの一環で、情報棟にこもって作業。英語論文をPDFに落としていました。それが6時半にようやく終わり、吉祥寺へ。夕食は久しぶりにホープ軒でラーメン。寒い夜のラーメンは何とも言えずうまいです。ちなみに最近は意図的にラーメンの回数を減らしています。今週は今日の一食だけ。成長したなぁ・・・。

 そういうわけで一日が終わり。明日はバンプオブチキンのライブだ〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 本日、ついに株を売却いたしました。所有銘柄に関してなにやら不穏な情報が飛び交っていたので、ライブドアみたくなる前に早めに逃げておこうかと思いまして。。

 とりあえずライブドアショックを抜け出し、そこそこの利益がでたので利確。購入した日付を見ると去年の1月26日だったので、ちょうど一年間保有していたことになるわけです。ずどんと下がったときもあったけど、よく耐えたよ・・・。まぁこれで少ないながら臨時収入が入ったので、これで次の株と800万画素のデジカメでも買います。

 目指せ億万長者。


1月28日() 【ライブ】

 バンプオブチキンのライブに行ってきました。

 会場は幕張メッセ。東京駅から京葉線の快速に揺られること約40分。ちなみに京葉線に乗るのも、幕張に行くのも初めてでした。行きは丸の内線から京葉線に乗り換えたんだけど、京葉線のホームがあんなに遠いとは思わなかった。。あれは東京駅じゃない・・・。

 幕張海浜駅に着いて、駅前にあるビルの蕎麦屋で腹ごしらえをしたあと、コンサート会場の幕張メッセへ。話には聞いていたんだけど、幕張という土地はお台場に似たものがあります。殺風景というと人の気配を感じないというか。いろいろ反対意見もあるとは思いますが、僕は生活感が漂っていない機械的な街が苦手です。計画都市というものは、どうしてああも人の存在を排除しようとするように作られているのでしょうか。何かしっくり来ないんだな。

 そういえば2年生の時、郊外論の授業で上で述べたようなことをレポートに書いた覚えがあります。『下○社会』で有名になった、○浦篤(だっけ?)が、共著で「第3の山の手」とか何とか言ってたけど、それを批判するような意味で。吉祥寺と立川、多摩ニュータウンを全て同じものとして論じるなと。大体下○社会もそうだけど、あの人の本は読んでいていい気がしない。

 話がすっかり逸れてしまいました。すみません。とにかく僕は幕張近辺の風景に違和感を感じながら、幕張メッセへ向かいました。で、会場である幕張メッセに着いたら、既に凄い人の数。今日は1万5千人の観客がいたらしいです。

 そしてライブ。

 ライブはよかった。楽しかった。ステージも近かったし。音楽っていいな〜と思いました。。生まれ変わったらバンドを組んで有名になってみたいもんだ。そして自分の好きな音楽で飯を食ってみたい。おまけできゃーきゃー言われるのならそれに越したことはない。でも耳が悪くなるでしょうね。あんなに大きな音がするんだから。ライブが終わった今でも耳が痛いです。。

 ライブ後は吉祥寺まで戻って、すずめのお宿でとある人と食事兼飲み(本人の名誉のために名前は伏せておきます)。日本酒と焼酎を飲んで、1時半ごろ帰ってきました。ご馳走様でした>とある人


1月29日() 【肉禁止令】

 朝、TBSの「時事放談」にM澤元首相とMclear先生が出演していたので見てみることに。やっぱりMclear先生は凄いな〜と思ったんだけど、それよりも何よりも驚いたのはM澤さんの痩せ方でした。歳もあるんだろうけど、ガリガリと音がしそうなほどガリガリ。大丈夫かいな・・・と、余計な心配をしてしまった。喋りはしっかりしていたけど、寄る年波には勝てないのかねぇ・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日のライブの入場待ちで並んでいるときの話。

 ふとしたことから「横浜と下関はどっちが緯度が高いか」という話になったんですが、僕は何の気なしに「ああ見えて実は下関の方が緯度が高い」とか言ってしまったのです。言ったあとで「しまった、その可能性は低いよな・・・」と思ったものの、勢いで言ってしまったので、引くに引けなくなってしまいました。それに便乗したのかどうか知らないけど、他のみんなから「じゃあ下関の方が緯度低かったら、1ヵ月肉禁止ね」と言われ、「あ、あ、ああ、いいよ」と強がってしまったのです。そして今日。地図帳で横浜と下関の緯度を見てみると・・・

 どう見ても下関の方が緯度が低い。

 ・・・負けた。完全に負けた。まぁ冷静に考えてみりゃそうか。ちなみに房総半島の南端と比べても、下関の方が緯度が低いのでした。地図が好きって言ってるわりには、まったく駄目じゃんか、おれ。あ〜あ・・・。

 ということで、約束は約束。これから1ヵ月、つまり2月一杯は哺乳類の肉(牛肉・豚肉などなど)を食べません(魚は食べます)。最近肉を食べないようにしているlovebeerさんによれば、肉を食べないと体が軽いって言うしさ。男に二言はないし、頑張ってみるさ。

 あ、肉片はだめだけど、肉汁はOKなので、ラーメンはチャーシューを除けばOKということで。あと例外として、不可抗力の場合は食べます。それから高山への卒業旅行のときだけは勘弁してください。飛騨牛と高山ラーメンのチャーシューはどうしても食べたい。

 さて、頑張ってみるか。


1月30日(月) 【最終回】

 肉禁止令ですが、さっそく改訂。鶏肉は食べることにしました。というのも、僕の場合鶏肉すら食べなくなったら、極端に栄養が偏る気がしたから。まぁなるべく鶏肉も食べないようにはしますけど、そこんとこお許しを。規則は変えるためにある。。

 今日は都政ゼミ最終回のあと、渋谷の魚民でプチ打ち上げ。。思えばあっという間の1年間でした。このゼミを取っていなかったら・・・と考えるのが恐ろしいくらい、僕にとっては決定的なゼミでした。それはゼミ自体の内容というよりどちらかというと付加的なもので、TAを経験させてもらったことであり、おーらるに参加するきっかけを与えてくれたことであったり、先輩にいろいろお世話になったりと。ほんと、皆様ありがとうございました。

 ちなみに魚民で揚げ餃子が出てきたんですが、ぐっと我慢。。目の前にあるのに食べられないというのは、これほど辛いものなのか・・・。早く2月末になって欲しいもんです。やっぱり軽はずみは言動はよくありませんな。

 明日はバイト先で英語論文の要約発表。15ページくらいだけど、早くやらないと・・・。


1月31日(火) 【体がだるい】

 朝5時頃までかかってレジュメをきり、さぁ寝ようと思ってもなぜか眠りにつけず、ようやく寝たのは8時過ぎ。そして11時半起床。浅い眠りだったのか何なのか、体がだるい。もっと寝たい。最近歳なのか、徹夜ということが本当にきつくなってきました。25歳がターニングポイントかもしれません。

 まぁ時間は待ってくれないので、重い体を引きずってバイトへ。そして論文要約の報告。ここでの報告は「簡潔に・スムーズに」をモットーにしているので、30ページくらいの英語論文だったらA4二枚でまとめるとか、そういった感じです。事細かにまとめるのが一般的な学校のゼミとはちょっと違います。社会に出ると効率性を求められるんでしょうか。効率よくまとめるのは難しいのだけど、その分スキルは磨かれる・・・はず。。

 バイト後は駒場へ行って、院生室で事務局ミーティング。来年度の新歓合宿についての話し合いをしてきました。そして何と僕が幹事になりました。まぁそうなるだろうなぁとは思っていたけどさ。で、日程は4月8日・9日、宿は温泉付きの箱根の宿でほぼ決定です。ここを見ていらっしゃる先輩の皆様、是非お越しくださいませ。3年生の進学祝いも兼ねるみたいだから、学部生のみなさんも是非。

 で、6時過ぎに帰宅。喉がちょっと痛くなってきたので、念入りにイソジンでうがいしたら、口がイソジン臭くなりました。風邪とインフルエンザが流行っているみたいなんで、みなさんお互い気をつけましょう。イガイガ。。


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください