このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←5月の日記      7月の日記→

6月1日(木) 【北のスープカレー】

 今日は30度まで気温が上がったみたいで、それはそれは暑かった。

 今日の夕食はお土産にもらった北海道スープカレーを食べてみました。実はスープカレーを食べるのは初めて。意外なおいしさにびっくりしました。まぁ「スープカレー」というよりは「カレースープ」だな。

   


6月2日(金) 【軌跡】

 韓国行きに備えて『地球の歩き方 韓国』を買ってはみたものの、総論過ぎてなかなかレアな情報がありませんでした。英語版『ロンリープラネット』の方が中身が充実しているという話も聞くけど、実際どうなんでしょうか。中身が優れていたとしても、全て英語だと読むの疲れそうだしな。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今晩は、そのロンリープラネット愛読者である後輩S君と我が家で飲み。彼は相当の海外旅行通なので、情報をたくさん持っていて話を聞いていると面白い。来年の春はウズベキスタンという普通の人では思いも付かないようなところへ行きたいそうです。

 11時過ぎにlovebeerさんが来て、引き続き飲み。lovebeerさんが昔の写真を見たいというので、大学の入学式からの写真を出して久しぶりに見てみました。いやしかし、入学式とか1年生のときの合宿とか、僕もlovebeerさんもほんと若いね。写真の中では何かを勘違いして髪をきつく染めていた当時の自分が笑っていて、それを見ている今の自分は何だかとても照れくさい。他にも山形へ田んぼの草取りに行った5年前の6月の写真とか、初めて西表島に行ったときの写真とか、初めて韓国に行ったときの写真とか見て、気分はおセンチになってしまいました。あの時は何を考えて、何をしようと思っていたのかなぁと、昔の自分に問いかけたい気分です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そしてもう一つ、懐かしいと言えばこれ↓

    公団 山の田団地

 下関市山の田。ここは僕が生まれてから20年間を過ごした場所。僕はこういう場所で育ったのです。一介の地方団地が、まさかネット上に出ているとは思いませんでした。途中の写真にある公園で父親とキャッチボールをしたこととか、みんなで蹴鞠や大富豪をしたこととか、毎週木・金には集会所に行ってそろばん習っていたこととか鮮明に思い出しました。本当に懐かしい。隣に住んでいたおばあさん、今も元気かなぁ・・・。

 今日はちょっとセンチメンタル。面白くもない思い出話ばかりでごめんなさい。


6月3日() 【歩け歩け】

 今日は気温が低くて、日中の活動は低調。。

 夜はサークルがらみで、留学する先輩たちの壮行会に行ってきました。みなさん国費で留学するなんて、本当に素晴らしい。国費を使うにふさわしい先輩たちなので、日本と自分のために是非とも頑張ってきてください。

 そんな留学するみなさんを見ながら、やっぱり自分も少しは留学を考えた方がいいかもしれないと感じました。目的もないのに留学すればいいってもんじゃないとは思うけど、行ってみないとわからないことがあるかもしれない。Ph.Dをとりに行くのではなくても、1年くらいの短期で雰囲気を味わうことも重要かもしれません。もちろん、目的意識を持つことは必要条件ですが。。

 その後不思議なメンバーで2次会。新入生の一人が北九州出身・小倉の河合塾で浪人・多浪と、僕と若干似た境遇であることに驚くと同時に親近感を覚えました。そういう子がサークルに入ってくるとはねぇ。おじさん嬉しいよ。

 12時過ぎに2次会終了。同期のKサネとなぜか吉祥寺のカラオケに行こうという話になって、井の頭の終電で吉祥寺へ—のはずが、今日が土曜日だということを忘れていました。吉祥寺行きの終電が終わってる。。仕方がないので富士見が丘行きに乗って、そこから歩いて吉祥寺へ。富士見が丘からタクシーという案もあったけど、院生の僕らにそんな財政的余裕はありません。

 1時間くらいかけて吉祥寺へ。歩いて腹が減ったので、まずはホープ軒でラーメン。今まで何回もホープ軒で食べてますが、今日のラーメンは今までで一番おいしかった。酒飲んだあとという条件はありますが、いつもより味にコクがあって、思わずスープを飲み干しそうになってしまいました。もちろん体のことをを考えて、途中で飲むのをやめたけど。。

 ラーメンを食べてカラオケに行く予定だったんですが、二人とも腹が太って眠くなり、我が家へ帰ることにしました。何のために吉祥寺まで来たのかという疑問もありますが、ホープ軒がうまかったので今日はまあいいです。結局また20分ほど歩いて我が家に向かい、今日はよく歩いたね、と。。


6月4日() 【まさかの展開】

 秋田の男児殺害と村上ファンド。今日はこの二つのニュースに尽きます。両方とも「まさか」と思ってしまいました。特に村上ファンドの件は、ホリエのときと同様に東京地検に目を付けられたらお終いである印象を強くしました。儲け過ぎたら絶対にあら捜しされますね。社会主義的民主主義というか、ある意味日本的。この国ではあまり出しゃばっちゃいかんのでしょう。

 今日は8時半にKサネを送り出したあと、洗濯をしたり料理をしたりして過ごしました。日曜日なのに家の前では公団住宅の工事をしていて、労働者の皆さんはご苦労なことですが、こっちはうるさくてたまりません。早く引っ越したい。


6月5日(月) 【ビールがおいしい季節になってきました】

 いつもより早めに終わった都政ゼミのあと、吉祥寺の味源でラーメンを食べてから家に帰ってのんびりしていました。そんなときにlovebeerさんから突然メール。「今から吉祥寺でカラオケに行かないか」と。で、明日のゼミが休講で、週明けからちょっと開放的な気分になってしまっていた僕は、さっきまでいた吉祥寺へ再び向かいました。

 lovebeerさんは職場で飲み会があったらしく、飲んでたら何か歌いたくなったらしい。そういうわけで、カラオケ館で2時間ほど。lovebeerさんとは何度もカラオケに行っていて、既にbeerさんの前で披露できる僕の少ないレパートリーは歌いつくしてしまいました。毎回同じ歌を歌うのも悪いしな。今日はそういうわけで新規開拓。合唱曲の「気球に乗ってどこまでも」。結局そういう方向に流れて行ってしまう。。

 カラオケのあとすずめのお宿に行って、閉店まで1時間半しかない中、2時間の飲み放題を頼んで飲んできました。まぁいろいろな話。仕事をやめたらどうするかとか、○○は△△で××は……であるとか。。そういう話をしながらビールを結構飲みました。気が付いたら閉店の1時前。職場での飲み会から数えてトータルで生9杯飲んだというlovebeerさん、明日仕事大丈夫かな?

 それでもまぁ、家に近い場所で飲むっていうのは楽ですね。


6月6日(火) 【愛は地球を救うのか?】

 電車に乗っていたときのこと。隣に座っていたいわゆるアキバ系の高校生ぐらいの男が、メモ帳を開いて日記のようなものを書いていました。申し訳ないとは思いながら、視界に入るもんだから、ついつい覗いてしまった(不可抗力です)。目を凝らして見てみると、赤い文字で昨日の内容だかなにかをエッセイ風に書いているようです。高校生にしては文才あるね、と思っていたものの、最後の締めの言葉が「結局、愛は地球を救うのだ。」という一文で、若干引いてしまいました。。どれだけ日テレに洗脳されてるんだっていう話じゃない。。自分の筆に酔って理想論の世界にいるよりも、もっと真剣な眼差しで世の中を見つめなさい高校生よ。

 今日は以上。


6月7日(水) 【ああ無性】

 日付が変わる頃、無性に洞くつ家のラーメンが食べたくなり、自転車を飛ばして吉祥寺へ行ってきました。二ヶ月に一回くらいこういうことがあって、なぜ急に食べたくなるのかその原因は不明ですが、こういう場合は原因を追究するよりも、食べて満足を与えることが重要です。

 ところが洞くつ家は深夜にもかかわらず行列ができるほどの満員。僕の前に店に入ろうとしていた人が、店の中の行列を確認したあと「チッ」と舌打ちをして踵を返していましたが、その気持ちは痛いほどよくわかります。なんで行列できてるんだ?というやり場のない怒り。普通だったら諦めて帰ることですが、今日は無性に食べたい日だったので、同じ家系の武蔵家に行ってきました。まぁ洞くつ家とよく似た味。でも個人的には洞くつ家のほうが好き。


6月8日(木) 【我聞】

 大学の図書館にない論文や雑誌記事を手に入れるときは毎回国会図書館に行ってたのですが、調べてみると別に国会図書館でなくてもいいことが分かりました。例えば都立の図書館。中央・日比谷・多摩の三つがあって、品揃えはなかなかよろしい。特に都政関連のことを調べようと思ったら、都立図書館はかなり使えそうです。多摩図書館は立川にあるので、うちからだと国会図書館より近い(かもしれない)。そういうわけで、今日は気分を変えて立川の多摩図書館へ行き、ついでに立川のラーメンを食べてみることにしました。

 立川に着いたのが午後2時。まずは遅い昼食にラーメンを食べるべく、駅前にある「アレアレア」へ。ここの3階にラーメンスクエアがあって、7店舗のラーメン屋が入っています。今は無くなったけど、渋谷の麺食王国のようなところです。

 事前に調べた情報によると、この7店舗の中にはあの河合我聞が経営している「我聞」なるラーメン店があるということでした。隠し子騒動以来めっきりテレビに出なくなったので、もう芸能人やめたのかと思っていたら、いつの間にかラーメン屋店主に鞍替えして頑張っていたわけね。まあでも腐っても(?)芸能人だし、普通のラーメン屋店主でもこういうラーメンスクエアみたいな店舗にいることはまずないから、河合我聞とその店については特段気にすることなく向かいました。

 さて、ラーメンスクエアに到着。午後2時なのでほとんど客もおらず、各店の前の呼び込みの声だけが響いているような寂しい状況です。大変だなぁと思って見ていると、そしたら「我聞」の前では河合我聞さんが呼び込みをしているわけ。店主なのに調理をせずに一番下っ端の呼び込み係をしているわけ。人があまりいないホールで一生懸命呼び込みしているわけ。

 結局提供されているラーメンへの個人的興味からも「我聞」には入ることはなかったけど、「木曜日・立川・ピークが過ぎた午後2時」という三点セットの中で必死に頑張っているのを見ると、一応過去の栄光の時代を知っている身としては切なくなります。頑張れ、河合さん。。ちなみに僕が入ったのは鹿児島ラーメンの「我流風」という店。まぁ、うまい。

 ラーメンを食べて多摩図書館へ。地図を忘れたので若干迷ってしまい、着くのに1時間近くかかってしまいましたが、多摩図書館はなかなかいいです。こぢんまりとした図書館だけど、お役所的たらい回しの国会図書館とは違って、かなり融通が利きます。一回に大量の文献を貸し出してくれるし、コピーも縮小でとってくれる。しかも人が少ないので、待ち時間はほぼゼロ。国会図書館で半日かかるところが、1時間もかからずに終わってしまいました。都政関連の資料文献も充実しているし、今度からここに来ることにしようと思います。

 その後渋谷に出て、ジョナサンで玉姫、tomo両氏と夕食。僕はさっきのラーメンが胃にもたれていたので、とりあえず「アイスミルク」という飲み物だけを注文しました。てっきりアイスミルクティーが出てくるもんだとばかり思っていたら、出されたのはコップ一杯の牛乳。ん?ん?

 どうやら僕は頭の中で「アイスミルクティー」→「アイスミルク」と勝手に解釈してしまったみたいです。もうがっくりだ。誰がジョナサンまで来て1杯260円もする牛乳を頼むかっての。牛乳を大量に飲むと腹を壊す僕ですが、せめてもの反抗として一瞬で飲み干してやりました。

 そして日韓G(日韓交流)のミーティング。流れで参加し、ミーティング終わりで玉姫君、後輩二人と天狗へ行って酒を少々。今年は助成金も結構取れて、細かい日程も詰まりつつあり、いい形になりそうです。あとは参加者の確保が緊急の課題。うちのサークルの1,2年生でもし興味ある人がいれば、是非連絡ください。。


6月9日(金) 【ワールドカップ開幕】

 今日は何となく喘息っぽくって体調がいまいち。激しい気温の上下は体調に影響するのでたまりません。

 夜は吉祥寺のねぎしに行って、一人豚ロース炭火焼定食を食べてきました。ねぎしのご飯は麦ご飯で、横にはとろろがついているので、健康食風で助かります。しかもご飯のおかわり自由だし。豚ロース一口でご飯4口くらいいけるから、トータルでご飯3杯はいける。ちょっとリッチに満腹感を得たいとき、ねぎしはお勧め。看板商品の牛タンはBSEの影響で高くて食えないけど・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ドイツワールドカップ開幕。

 さっきまで開幕戦のドイツ対コスタリカを見ていました。強さと脆さが同居しているドイツは、相撲で強かった頃の曙みたいで好きです。開催国だし、前回準優勝だし、今回は頑張って欲しいところ。

 しかし今回のワールドカップ、日本国内の盛り上がりはどうなんでしょう?メディアが一方的に盛り上がっているような気がしてなりません。メディアが空回りしているように見えるというのは、言い換えれば自分自身が冷めているということなんでしょうが、それでも自国開催の前回や、初出場の前々回と比べて、日本はあまり盛り上がっていないように感じます。これは僕だけの感覚なのか、それとも一般にそうなのか。とりあえず、12日のオーストラリア戦の視聴率が気になるところ。

 それに対してお隣韓国。ニュースで見る限り、赤い服を着て市庁舎前に集まり、皆でよくわからない踊りを踊ったりと、既に盛り上がっている様子です。日本とは本当に対称的。来週水曜日から訪韓しますが、韓国が出場するワールドカップの開催期間中に韓国に行くことなんて、これから先まずないと思うので、実際に韓国の異様な雰囲気を味わってきたいと思います。ちょうど来週日曜日が最大の山場の韓国—フランス戦だというし。

 というか、行き過ぎたサポーターに絡まれたりせんよな・・・?ちょっと不安になってきた。


6月10日() 【竹島と独島】

 韓国行きが迫っていることもあり、今日は韓国の話題。

 うちに来たことがある人はご存知だと思いますが、僕の部屋には韓国(というか朝鮮全体)の地図が貼ってあります。この地図は3年前初めて韓国に行ったとき、テグのスーパーで買ったものです。。絵や下の開設を見る限り、子供用の学習教材として売られていたもののようですが、韓国初心者である僕にとってはちょうどよいお土産でした。

   

 この地図の特徴は何と言っても朝鮮半島を一つの国として描いていることで、地図には38度線や軍事境界線、板門店というものは一切ありません。「ウリナラ(=私たちの国)」というタイトルの通り、「朝鮮民族は一つである」ことが強調されています。願望もある程度含まれているとは思いますが、実際に韓国の小学校なんかでは、このように教えられているのでしょう。。一見何の変哲もない地図でも、日本と韓国で考え方が違うことに当時驚いたものでした。

 まぁそういった日本人からすると驚くべき政治的部分もありますが、それを除いて考えると子供用のこの地図は名産物などのイラストが多い分、外国人である僕にとっては韓国の勉強になります。左下の写真はソウルの、右下の写真はピョンヤン周辺を拡大したものですが、ピョンヤンでは北朝鮮の軍人と思しき人物が、ピョンヤン名物の平壌冷麺を食べています。こういう北朝鮮側のイラストを描くというのは、なかなか勇気があるもんだと思ってしまいます。

      

 そういう地図なので気に入って部屋に貼っていたのですが、最近あることに気が付いて吃驚仰天しました。それは地図の右端の方、ある島周辺のイラストです。その部分を拡大したのが下の写真。

   

 左の島はウルルン島(鬱陵島)、右の島は「ドク島」—つまり独島。日本でいう竹島です。ウルルン島にいる機関銃を携えた韓国兵が、竹島にいるチョンマゲの日本人を追い払うという構図に見えます。日本人と思しきチョンマゲ人の描写も酷くて、韓国兵の3分の2程度しかない身長と、出っ歯。あと韓国の先進性を示したいのかどうか、日本人だけ時代が古すぎる。ここまで来ると、日本を馬鹿にしているとしか思えません。

 日本と韓国で領土問題が起こっているのは確かですが、それを一方的な立場で、しかも子供用の地図で過激に表現する韓国の出版業界を疑ってしまいました。日本が逆のことやったら目の色変えて怒るだろうに、自分は好きにやるというところが、顧みずな韓国らしいといえば韓国らしいです。しかしここまで来るとさすがにちょっと常識を疑ってしまいます。まぁ僕の常識自体が韓国では通用しないんでしょうけど・・・。

 韓国という国、つくづくわからない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は朝起きて、ぶらり途中下車の旅を見ながら筋トレ。土曜日に早く起きると、なぜかぶらり途中下車の旅を見てしまいます。ああいった身近な旅っていいですね。今日はマギー信司が中央線をぶらり途中下車していました。腕立て伏せをしながら、いいなぁという思いで見てしまいました。

 午後からは都政の論文を仕上る予定です。ということで、今日は早めの日記更新。では。


6月11日() 【自転車で東八道路を疾走する男】

 追って更新します。。


6月12日(月) 【愛国とワールドカップ】

5限後都政ゼミTA同士でごはんをたべ、散々話した後、
A○hの券と引き換えに、太郎殿がうちにきて、
ワールドカップを一緒に見ようということになりました。
愛国党党首が太郎殿、僕が幹事長、
そして、最近凹の激しいのぽてぽて氏を政調会長として招き、
みなで観戦することになったわけでした。
で、8時半ごろバイト終わりのぽてぽて氏から電話。
迎えにこいとのことだったので、最寄り駅までのきかたを教えてあげ、
○鷹台についた頃にメールがきて、迎えにいきました。
ファミマでまってろといったけれども駅前にはローソンしかありません。
で、セブンイレブンで酒をおつまみをかい、準備万端!!で観戦しました。
横で太郎殿がオレンジレンジの着うたを流しながら
いやいやいやいや〜なわけですよ、と解説してくれました。

前半。何だか日本押され気味だな〜とか思いつつ。
なんだかよく分からない形でゴールし、一点先取。
○沢は今日は調子が悪いなぁと思いながらみていた。
解説者の「やっと柳沢は打ってくれましたね!」には大爆笑。
大黒投入されないかなぁと。太郎殿は巻コール。
結局点とれずに、後半39分。
川口が出るなでるなと思っていたのに前にでてしまって、点を取られてしまいました。
そのあとはあれよあれよというまに3−1ですよ。
どうなんですかね、これは。まぁざんねんです。
試合終了後の岡○監督の「負けた試合から得るものはない」「一試合なのに、表に分析しても意味はない」は笑った。
よくぞ斬った!!

その後は敗北を忘れようと太郎殿が持ってきた踊る大捜○線 THE MOVIEの完全版をみる。
ぽてぽて氏はゴールドバージョンをもっているそうで。
にしてもこの3人でも、何回もみているので、もう全部覚えてしまっている。
ちょっと飽きていたのでぽてぽて氏の愚痴につきあいました。
都政の原稿がぽてぽて氏待ちだという現実をつきつけ、
本人はもう反論していましたが、ついでに最近顔につかれがでていることも指摘したわけです。。
先週の火曜日もちょっとやばそうだったので。
僕は環境の研究者として生きていきます。
ぽてぽて氏には早く人生をきめてもらいたいものです。まったく。

というわけで、明日のUゼミにでるのはちょっと無理かなぁと思いつつも、
もう3回も休んでいるので、さすがにでなきゃまずいよなぁと思って起きられるように頑張ります。


6月13日(火) 【愛国と二日酔い】

 お気づきだとは思いますが、昨日の日記は僕が書いたものではありません。ぽてぽてさんに僕になりきって書いてもらったものです。やっぱり文体違うよね。ちなみに僕はぽてぽてさんのブログで彼女になりきって書いてますので、見たい方はそっちをどうぞ。

 さて、本日。

 日本敗北の影響もあって、焼酎をかっくらって4時半頃寝ました。昨日の飲み方は明らかに今日のゼミを休むつもりの飲み方でした。起きられなかったらさぼってしまえという、院生にあるまじき態度をとりながら就寝したのでした。

 ところが、目が覚めたら7時。しかも意外とすっきりしている。酒が抜けているような状態で、自分の肝機能に誇りすら感じます。せっかく早く起きたので、太郎・ぽてぽての二人が寝ている横で論文の手直しをしてました。しかし僕は全く気付いていませんでした。。この時点では酔いがさめていたのではなく、まだ酔っていただけであるということを・・・。

 9時。本郷2限にでるため出発。おなじゼミをとっているぽてぽてさんと中央線で向かったのですが、電車に乗っているころからどうも調子がおかしくなってしまいました。酔いが「醒めだした」状態で、電車の揺れもあって気分激悪。ここで僕は確信したのです。7時の時点では単にまだ酔っていたということを。だいたい人間2時間半の睡眠で、酔いが醒めるわけないよ。さらに悪かったことは、最近睡眠時間が極端に少なかったことでした。論文執筆や修論関係で、日曜月曜と3時間程度。睡眠時間が足りないときに酒を入れると、本当にだめになってしまうのは何度も学習したはずなのに・・・。M2になってこれでは本当にだめだと思いながら、本郷到着。ゼミ前にトイレで一回目の。。

 そしてゼミ。今日は同じM2でも僕よりしっかりしている学生が修士論文構想を発表。個人的には興味のある内容で面白く聞かせてもらっていたのですが、何せ二日酔い。気分悪い。発表の中で出てきた「ぷりんしぱるえーじぇんと」とか「えーじぇんしーすらっく」とか「ふぉーまるといんふぉーまる」とかいった横文字達が頭のなかでぐるぐる回りだして、余計気分が悪くなってしまいました。そこで仕方なく途中退出。そしてトイレで二回目の。。二日酔いで授業中にトイレに駆け込んだのは大学に入って初めての経験で、なんとも屈辱的です。

 ゼミ後コンビニでソルマックを購入し、例の如くSさんYさんぽてさんと昼食へ。昼食の間もぐらぐらぐらぐらしてしまってました。みなさま、テンションが低くて申し訳ありませんでしたm(_ _)m。非常に反省しております。そういう状況の中でSさんとYさんによるぽてぽてさんへの人生のご指導(?)を聞いていたのですが、これはぽてぽてさんの問題だけでなく自分にも重要な論点がいくつかあったので、参考にさせていただきます。8月以降は修論しかしない覚悟で。とりあえず投稿用に書くやつは今月末までに仕上げてしまいます。

 食事後は吉祥寺へ。昨日太郎君からもらった某美容院の半額券を使い、散髪しにいってきました。いつもは帰省したときにしか髪を切らない僕ですが、明日から韓国に行くし、結婚式にでる予定だし、身だしなみくらいはきちんとしておかないといけません。それに板門店ツアーでは男の長くだらしない髪はツアーに参加できない可能性があるといわれたので、直前でのツアー参加拒否を避けるべく、勇気を出してオシャレな美容院に行ってきました。お陰で長かった髪もさっぱりし、おまけに頭皮のごみを除去するシャンプー&頭皮マッサージまでやってもらって、非常にすっきりしました。これで心置きなく韓国に行けるというものです。ちなみに散髪中もまだ気分が悪かったのは内緒です。

 肩も揉んでもらったのですが、店員さんに「相当凝ってますね」と言われました。やはりか。肩凝りはもはや職業病というか持病なので仕方ありません。店員さんも一生懸命揉んでくれたようですが、申し訳ないけど全く感じませんでした。それほど僕の肩凝りは酷い。早く実家に帰って針をしてもらいたい。

 5時、ようやく帰宅。仮眠をとって今に至ります。お陰さまで二日酔いも完治しました。明後日の板門店行きに備えて、ツタヤで韓国映画の『JSA』を借りてきたところです。時間も遅いですが、日記書き終わったら予習の意味も込めて見てみようと思います。

 では、明日からしばし韓国へ行ってきます。月曜まで更新できませんが、皆様お元気で。


6月14日(水)〜19日(月) 【韓国旅行】

 詳しくは 旅行記のページ をどうぞ。


6月19日(月) 【帰国】

 午後韓国から帰国して、5限の都政ゼミに出て帰ってきました。

 今回の韓国旅行は「食べ過ぎ・飲み過ぎ・寝な過ぎ」の三点セットでした。ちなみに昨日は深夜4時からのW杯韓国−フランス戦をスポーツバーで観戦し、その足で帰国したので全く寝てません。毎日がこんな感じだから本当に体はくたくた。でもそんなボロボロの体であることを忘れるくらい、今回の旅は本当に充実したものになりました。前から行ってみたかった板門店にも行けたし、大統領官邸や国会図書館という普通日本人が行かないところにも行きました。韓国−フランス戦で盛り上がる市庁前の様子も見たし、韓国の結婚式というものも見ることができました。

 そういう体験ももちろんよかったのだけど、何よりも一緒に行ったオキ君をはじめ、ソウルやウルサン、テグで一緒に行動をともにしてくれた韓国の友人達の存在が大きかった。国境を越えた優しさに触れた旅でした。こういう人たちと知り合い、友達になることができて本当によかった。偉そうに言って申し訳ないですが、一般的な韓国旅行とは違った素晴らしい体験をしたという自負があります。みんなどうもありがとう。

 詳しくはまた懲りずに旅行記を書きます。ここ一週間くらい立て込むかもしれないので、気長にお待ちください。

   


6月20日(火) 【つながる?】

 日本暑いな〜。ソウルは半袖一枚だと寒かったのに。。

 今日は8時起床。でもあまり疲れが取れていない。一昨日徹夜してそのまま帰国したのだから、この程度の睡眠で疲れが取れないことは当たり前なのだけど、起きた瞬間から疲れているとがっくりします。重い体を引きずって本郷2限へ。

 2限後は駒場へ戻って図書館で都政ゼミ報告書の手直しをしたり、新しく買った『官邸主導』を読んだり。旅行中に読むつもりで成田空港で買おうとしたのだけど、結局手に入らずがっくりだったのですが(まぁ手に入っていたとしても旅行中は結局読む暇がなかったけど・・・)、生協書籍部には置いてありました。まださわりしか読んでないけど、この本は面白い。面白い予感がします。

 6時からは久しぶりにキャンパスプラザロビーへ行って、サークルのエコプロジェクトミーティングに参加。広報誌用の取材を頼まれたので、ミーティングがある今日、急遽お邪魔してきました。このミーティングの感覚、懐かしい。自分も4年前くらい前はこうやってやってたよね、うんうん。てな感じ。ちなみに老婆心ながらいくつか気付いた点を言うと、もう少し議論やミーティングの方向性を明確にした方がいいかなぁと・・・。あとはメリハリをつけることが重要じゃないかなぁと。何となくみんな疲れた顔をしていた気がしたので。。まぁこんな偉そうなこと言いましたが、自分も2年のときはそれができてなかったのは明らかなので、何とも言えません。

 2時間ほどミーティングを見学して、その後インタビュー。まぁ今日参加が急に決まったので、前もって質問表とか渡してなくて若干質問内容も答えもグダグダしてしまいました。この点は皆様に申し訳ない。質問の周到な用意ができていなかった私の責任です。おーらるに参加させてもらってるのに、全く何をやっているのでしょうか自分は。記事は綺麗にまとめますのでお許しください。

 帰ったら既に10時。そうそう、サークルをやっていたときは毎日こんな時間だったよな、何て思いつつ、今日が返却期限の『JSA』をツタヤに返しに行ってきました。はあ、眠い。


6月21日(水) 【英語で書く】

 今日の午前中は月に一度のおーらる。早いものでもう9回目となり、いよいよ平成に突入しました。自分の記憶がある時代に入ると、内実を知らなくても知っているように感じるのが少し恐い。

 午後は帰宅し、韓国で一番お世話になったであろう友人ボソンに、お礼のメールを執筆。もちろん英語で。英語でメールを書くということはあまりないので、まるで英作文です。思えば英作文したのは大学院入試以来だ。日本語で書けば5分とかからない内容が、文法や単語を確認しながら書いたので、1時間以上もかかってしまいました。

 英語を「読む」「聞く」機会はそれなりにあるものの、「書く」「話す」機会が少ない現状。何とかしないとな。


6月22日(木) 【・・・】

 今日は朝から少々喘息気味。バイトも休み。いかん・・・。


6月23日(金) 【実力の差、年齢の差】

 もしかしたら、という期待を込めつつ、W杯日本対ブラジル戦。玉田のゴールが決まったときは思わず声を上げてしまいました。しかし、これはひょっとしたらひょっとするかも・・・、という淡い希望は、ロスタイムの同点弾によって(僕の中では)露と消えてしまいました。後半は睡魔に負けてしまい見ていません。玉田さん、12分間の儚い夢をありがとう。。

 今日は午後バイトへ行って資料整理をし、夕方駒場へ。ヤマシタさんが1,2年生向けの講義をするというので行ってみました。まぁ一回聞いた話ではあったものの、なかなかよかった。驚いたのは、ヤマシタさんが目指す方向性が、僕がガクシンの研究計画と結構かぶっていることでした。ネットワークとかコミュニティとか。やっぱり社会科学で環境を扱おうとすると、似てしまうのでしょうか。オリジナリティがないとかでリジェクトされたらへこむな。

 その後は懇親会ということで渋谷へ行ったものの、カフェっぽいところで酒なしのお食事会。食事はおいしかったけど、何となく飲みたい気分だったので、2次会でつぼ八へ行ってきました。若い子と話そうと思って今年入学の1年生と話したら、予想以上の世代間ギャップにびっくり。今の一年生は、遊戯王とかポケモンとかのカードを集めてたんだってよ!そういうのが流行った当時、僕は既に高校生で、ポケモンや遊戯王に夢中になるのは(一部のおたく人達を除いて)小学生のお子ちゃまだとばかり思っていました。そういう子が大学に入る年齢なんですねぇ・・・。あとはドラゴンボールの「つっかもーぜ!」の方知ってる?と聞いたら、「再放送で見たことはあります」だって。今日は本当に年齢差というものを感じましたよ、私。

 終電で帰ると、本郷で飲んでた湾岸太郎君がご機嫌で我が家へ来宅。いろいろ話して、4時からワールドカップの韓国対スイス戦。僕は韓国で買った赤いTシャツを着つつ、スイスの応援をしました。何で韓国を応援しないかというと、まぁ韓国旅行でいろいろあったから。平気で日本負けろとかいう国の応援はしません。韓国のサッカーって見てて面白くないというのも原因の一つですけど。

 結果は2−0でスイスの勝利。まぁ妥当なところでしょう。


6月24日() 【旅行記を書く】

 昼過ぎに湾岸太郎君を送り出し、あとは韓国旅行記の二日目を書いていました。DMZと板門店の部分、思いのほか長くなってしまって疲れた。この時期に旅行記なんか書いて、何をやっているのかという気もしますが、自分の経験経験を言葉に残しておくという大事な作業でもあるので、まぁいいだろうと納得することにします。


6月25日() 【とりっく】

 パソコンで一日作業をしたあと、夜はテレビ朝日でやっていた「トリック劇場版」。恥ずかしながらトリック見るのこれが初めてだったんですが、結構面白いですね。内容うんぬんよりも、コミカルで面白いといった感じ。それにじっくり見ると仲間由紀恵っていいなぁ。ファンになりそうだ。


6月26日(月) 【麻料理を食べる】

 ネットの繋がりが悪くて日記を更新することができませんでした。ごめんなさい。金曜日から更新しましたので、興味がある方はどうぞ。

 都政ゼミは発表者がトンズラするという予想外(いや、ある意味予想内か?)の出来事もありましたが、無事全員の発表が終了。今学期は来週が最終講ということで、1学期がもう終わろうとしています。

 よるはすのさん、すのさんの教養時代の友人K君と共に、下北沢の 「麻」 というところで夕食。何とここ、あの植物の「麻」を使った日本で唯一の麻料理専門レストランでした。全てのメニューに麻が入っています。「麻」というと麻薬のイメージが真っ先に思い浮かぶ僕は、果たして麻を食べて大丈夫なのだろうかという心配もありましたが、お店の人が「大丈夫です」というので勇気を出して食べてみました。

 「蒸し野菜の麻ディップ添え」や「麻の実豆腐」、「麻の実と大豆の中近東コロッケ」、「麻の野菜カレー」といった麻づくし料理。麻というものがどういう味がするのか、全く予備知識もなく食べたのですが、何となくお茶漬けの素の中に入っているおかきのような感じでした。ぽりぽりした食感が結構いける。ただ、一番麻の味がわかったのは、「麻茶」という麻で入れたお茶。麻の匂いがはっきり分かります。玄米茶に近い感覚です。しかし、お店の人が「お茶を入れた中の麻の実を食べられますよ」というので食べてみると、これが苦かった。口いっぱいにほお張るものではないようです。

 確かにおいしくはあったのですが、不思議な体験をした一日でありました。麻、食べ過ぎたかな?


6月27日(火) 【いろいろ】

 明後日のバイトへ向けて作業の一日。ああ、目が。


6月28日(水) 【データを打ち込む】

 明日はバイト最終日。今日は明日の報告に向けて一日中作業をしていました。雑誌に載っている地方自治体の環境政策をコピーして、一覧表を作るという一連の作業。大詰めの今日は長時間ずっとエクセルと向かい合い、一心不乱にデータを打ち込んでいました。お陰で目が痛い。しかもバイト先でやればお金になるけど、家でやるとお金にならないので、もったいない気がしなくもありません。時給換算すると、12時間働いたから1万円程度の労働にはなるんだけども。ともかく、こういう変化がない機械作業の一日は本当に退屈です。でも働くってそういうことかもしれんなとも思ったりもします。

 こういう日は引きこもることになるので、今日の夕食は自炊。とはいっても超簡単で、スパゲティを茹でて「たらこスパゲティ」の素をかけるだけです。まあそれだとあまりにも寂しいので、カルボナーラでもないのに生卵も一緒にかけてみました。どんな味になるやらと思って食べてみると、滑らかになって案外いけることが発覚。栄養価も高くなるし、今度からこの技を使おう。


6月29日(木) 【最終回】

 午前中はギリギリまでデータをまとめ、午後から最後のバイトへ。作業の報告を恙無く終えて、これで全ての仕事が終了しました。1年間よくコンスタントに働き続けたよ・・・。

 稼ぐという意味ではあまり割りのいいバイトではありませんでした。図書館で資料を探してコピーするといった外での作業ではお金にならないし、そもそも時給自体が安かった。でも作業内容が自分の興味関心に結構近かったこと。これは決定的でした。手伝った研究の分析視点や分析方法は、僕の修論にも大きな示唆を与えてくれるものでした。この仕事を紹介してくれたサークルの先輩には、感謝の念に耐えません。どうもありがとうございます。

 帰り際、「お金あんまり稼いでもらえなかったから、現物支給ね」ということで、新品のUSBメモリー(1G)をもらいました。「1Gも!高価なものをすみません・・・」と恐縮したら、「いやー、1Gなんて少ないほうだよ」と言われたので、値段を知らなかった僕は恐縮せずにいただくことにしました。しかし、家に帰って何気なくネットで値段を調べたら、15000円もするのよね、これ。。超高価じゃん。先月分の給料より高いしさ。ほんと、高価なものをすみません。

 まぁバイトの契約は切れたとはいえ、僕がまとめた資料には修論に使えそうなのも結構あったので、研究と称してちょくちょく訪れることにします。現物支給で本も買ってくれるみたいだし。今欲しい『社会科学のリサーチデザイン』でも買ってもらおうかしらね。


6月30日(金) 【月末】

 ここのところずっとパソコンに向かっているので目が痛くて痒くてたまりません。しかも7月に入ると発表が一週間おきにあるから、パソコンから離れられないんだな。パソコンに向かっていると訳もなく疲れるし、目にもよくないし、こういう生活やめたいんですけどねぇ・・・。仕方がないので目薬を常用しています。

 今日は3限(1時〜)環境史ゼミ。間に合うように家出たら、井の頭線人身事故で全線運転見合わせというたまらない展開。駅で40分待ってようやく電車が来たものの、学校着いたら1時45分でした。。人身事故を起こすなら、人のことを考えて起こして欲しい。

 環境史ゼミ、自由発表が来週の予定だったものの、今日の人が発表延びて、僕自身は再来週に発表することに。正直助かりました。来週だと火曜のUゼミの発表もあって、死にそうになりながら準備しないといけなかったはず。ほんと、今日の発表の人ありがとう。

 帰りに寄った本屋で、沖縄の安宿紹介本をぱらぱらと見ていると、「さとうきび畑」も当然載っていたのですが、その紹介写真に自分が写っていてびっくりしました。そういや情報誌に載せるために写真撮るよーって言われて撮ったことあったっけな。まぁすんごい小さい写真なので大きな動きになるわけもないけど、とりあえず全国デビューということで。

 明日から7月。月末に修論中間発表もあるし、その他にも自由発表2回あるから、怒涛の1ヶ月になりそうだ。


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください