このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←2月の日記      4月の日記→

3月1日(木) 【醤油の街へ行く】

 3月になりました。背景も春色です。

 今日は進学試験の合格発表だったので、昼頃サクッと合格を確認してきました。修士の合格発表も一緒だったらしく、掲示板の前には受験生だけではなくて親御さんと思われる人も結構いました。外部からの人なのかな?受かっているといいですね。

 今日はこの後、太郎君と「バブルへGO」を見に行く予定だったんだけど、昨日の夜急遽キャンセルになりました。今は就活が大変な時期なので仕方ありません。ということで午後がまるまる空いたので、天気もいいしぶらりと一人小旅行へ行ってきました。醤油の街、千葉県の野田へ。前から一度行ってみたかったのです。街は醤油の匂いで満たされていました。あと夕食に食べたホワイト餃子がおいしかった。詳しくはまた旅行記のページで。


3月2日(金) 【日記】

 朝、渋谷の眼科へ。10時半に予約していたのに、少し遅刻して着いたら10時45分でした。待合室には10人くらい人がいて、「あぁちゃんと時間通りに着いていれば待つこともなかったのに・・・」と、時間にルーズな自分を反省しました。しかし、気長に待つかと椅子に腰を下ろした瞬間、「すぱくりさ〜ん、どうぞ〜」と呼ばれてそのまま診察室へ。あれ?もしかして予約してたから優先?何か先に来て待ってる人に悪い気がする。

 診断の方は毎日目薬を差していたので、この前よりも右目の眼圧は下がったようです。よかったよかった。でもまだ平均値よりは若干高いので、もうしばらくは目薬を差し続けないといけないみたいです。あと最近パソコン画面の見すぎか目が痒かったり疲れたりするので、一応診てもらったら何と花粉によるアレルギーの症状だそうです。花粉症って言われたことはないんだけどね。どうやら鼻には来ないけど目にはくるみたい。

 ということで来院から会計まで15分で終了。僕より先に来たのに僕が帰るときもまだ待っていた患者さんには申し訳ないです。心なしか僕の背中にささる視線が痛い気がしたのは気のせいか・・・。

 その後は1000円散髪屋でカットして昼食。センター街にある 「かにチャーハンの店」 へ。最近話題の店らしいです。僕は1年くらい前に大宮駅の中にある店で食べたのだけど、普通のチャーハンだったし、そこまで人気がでるとは思ってもいませんでした。でもその後テレビに取り上げられたりして、結構有名になったらしいです。と言われるともう一回食べたくなるので、今日食べに行ってみました。場所は東急ハンズの向かいにあるビルの3階です。。

 かにチャーハン480円。渋谷でこの価格は安いです。味の方もご飯パラパラ・適度な塩加減で確かにおいしい。あと店名の所以でもある蟹のほぐし身が乗っていて、それがいいアクセントになっています。きゅうりも入っていて、食感がいいです。ということで改めて食べてみると、コストパフォーマンスから考えても十分おいしいチャーハンでした。これなら人気がでるのも分かる気がします。今現在、すぱくりチャーハン部門暫定2位の万豚記のチャーハンとどっちが上だろうか・・・。(ちなみに暫定1位は下関にある中華料理屋「敦煌」のチャーハンです)

 午後は学校でSさんと論文についての打ち合わせをし、その後は家に帰って作業。東京都の産業廃棄物関連の政策で論文(か報告書)を書こうと決めたので、いろいろと資料に当たってみたものの、地域を限定した産業廃棄物関連政策はもしかしたら難しいかもなぁ。下手をするとただの事例紹介で終わってしまう可能性があるので、その辺は要検討です。

 というような作業をしながらも、「かにチャーハンの店と万豚記はどっちがおいしんだろうか・・・?」という疑問がずっと頭の中でチラチラしていました。できれば今日確かめたい。しかし1日2チャーハンは明らかに油取り過ぎになる。いやでも確かめたい。確かめずにはいられない。もう止まらない。ということで夜は池尻大橋の万豚記へ。豚ガーリックチャーハン880円を注文。

 今のところ暫定2位なので頑張って欲しいところでしたが、かにチャーハンを食べた後ではここのチャーハンの油っぽさがより一層際立ちます。ご飯が油まみれなんだよな。まあ悪くはないけど、もうちょっと油を抑えて欲しい。味も量もいいんだけど、ネックはこの油っぽさかな。ただ昼のかにチャーハンは味がちょっと薄い感じもしたので、ここはどっこいどっこいの同率2位ということにします。「このチャーハンはおいしいよ」というチャーハンがあったら教えてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 明日・明後日は学部時代のみんなと仙台・松島・鳴子温泉に行ってきます。強アルカリ性の「うなぎの湯」に浸かって、お肌すべすべになって帰ってきます。


3月3日()〜4日() 【仙台・松島・鳴子温泉へ行く】

 学部時代の学科のみんなと宮城へ旅行に行ってきました。松島で牡蠣三昧定食を食べて生牡蠣のおいしさに驚き、遊覧船に乗ってかもめの大群に驚き、鳴子温泉でアルカリ性のうなぎ湯に入ってお肌すべすべになり(多分)、仙台でねぎしとは違う本場の厚い牛タンを食べ、瑞鳳殿と青葉城址に行って仙台に対する伊達政宗の影響力が未だに大きいことに感心し、ずんだもちを食べた旅行でした。今年は3年目の旅行にして初めて病み上がりでも病み始めでもなかったので、体調を気にすることなく楽しめてよかった。幹事のHY君始め、みんなどうもありがとう。今回と同じ場所を訪れている松尾芭蕉に倣って二句ほど詠んでおきます

  松島の
   生牡蠣かなり
    おいしいね

  うなぎ湯に
   浸かってお肌
    すべすべだ


 詳しくは旅行記のページで。


3月5日(月) 【春の嵐】

 昨日は結構早く寝て十分休んだはずなのに、朝起きてもまだ疲れてました。鳴子温泉で十分温泉に浸かったのが、逆に温泉疲れに繋がったのかもしれません。

 今日は用事があって横浜へ。駅の近くでパスタの昼食を食べた後、高島屋地下2階にあるイタリアンジェラートの店「ジェラテリア・パンチエーラ」へ。以前ここのジェラートを食べておいしかったので、また食べたくなって行ってきました。以前というのはもう4,5年前の話だけど、おいしかったものは自然と記憶に残るものです。前と比べて店が綺麗になっていた気がします。改装したんかな?

 今日はミルフィーユとレモンのジェラート(350円)。今日もおいしかった。まさにデパートのアイスクリーム屋の王道を行く感じです。ただ写真じゃミルフィーユの方が多く見えるけど、実際はミルフィーユ:レモン=1:2くらいの割合だった上に、レモンがかなり酸っぱかったから、途中で何と顔がくしゃくしゃになったことか。

   

 今日は東京で19.6度まで気温が上がったらしいですね。この時期にコートが邪魔になるなんて、一体どういう気候なんでしょうか。


3月6日(火) 【原点回帰】

 夜の話。自炊が面倒だったので、近くの外食で適当に済ますことにしました。

 まず定食の菱田屋へ。満員。あきらめる。
 たこやきのみしまへ。もう閉まってる。あきらめる。
 カレーのルーシーへ。人多い。あきらめる。
 大盛りの苗場へ。・・・いや、食べられる気がしないから行く前にあきらめる。
 苗場のあるビルの地下にあるカレー屋へ・・・と思ったらなくなってた。あきらめる。
 そばの満留賀へ。今日はそばの気分じゃないな。あきらめる。
 満留賀の2階の鉄板焼屋へ。いや、あそこのおばちゃん恐い。あきらめる。
 ラーメンの砦へ。しかし何と、今日に限って順番待ち。並ぶの面倒なのであきらめる。
 
 結局どうでもよくなったので、最後の手段で山手に行ってきました。そしたらありがたいことに山手は空いていました。まぁ今日は本当は定食が食べたかったんだけどさ。この際ラーメンでも仕方がない。今日は原点回帰ということで「ゆきらーめん」。ゆきらーめんは山手のデファクトスタンダードですが、僕がこのラーメンを頼むのは多分5年振りとかそのくらい。いつもにんにくらーめんやかねぎらーめんを頼んでいたので、本当に久しぶりでした。久々に食べると、ゆきらーめんもあっさりしていておいしいね。

 そういやjamって手があるのをすっかり忘れてた・・・。


3月7日(水) 【パラパラ】

 週末の宮城旅行とこの前の四万温泉旅行の旅行記をアップしました。よければどうそ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日の昼は渋谷の「かにチャーハンの店」へ。この前食べたときの、あのご飯パラパラ感が忘れられないので行ってきました。そして今日もまたパラパラだった。どうしたらあんなにパラパラに仕上がるんだろうか。不思議で仕方がありません。僕の中でこのチャーハン屋のチャーハンランキングは、赤丸急上昇(ちょっと表現が古いな。。)。万豚記を抜いて2位に躍り出たかもしれません。値段が480円と安いのも魅力的。あのパラパラ感を是非とも家で再現してみたいもんだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 大学入試センターの職員がオリセンの職員を刺殺するという事件があったそうですね。ニュースを見ていたら、刺殺現場として見慣れたオリセンの1階ロビーが出てきました。入試センターはうちの近くだし、オリセンは結構使っているので、何かちょっと変な感じ。


3月8日(木) 【カレーカレー】

 今日の昼は学校のイタリアントマトでスパゲティセットを食べてきました。喫茶店チェーンのランチで、紅茶付き600円だから文句は言わないけど、今後もういいや。スパゲティの1本1本が短かったのは納得いきません。あと手違いで10分以上待たされたのも納得いきません。

 その後渋谷の東急に行って、還暦を迎えた父へのプレゼントを探しました。一般的に還暦と言えば赤いちゃんちゃんこだろうけど、あれってそれ以降着る機会もないし、無駄な気がしたのでやめて、結局無難に芋焼酎を買うことにしました。結構奮発して760mlで5000円もするやつを買っちゃった。まあ、せっかくなので明日帰って一緒に飲みます。

 夜は渋谷の「晴之日」というカレー屋へ。看板メニューである「晴之日カレー」(1000円)を食べてきました。10種類の野菜が入っていて健康にもよさそうです。一緒に行ったすのさんは「トマトとか茄子とか、旬でもない夏野菜が入っている!」と若干ご立腹だったけれども。僕としては個人的に苦手な、でも本格的なカレーにはつきもののスパイスが入っていてちょっと辛かったけど、それを除けばやさしくておいしいカレーでした。

   

 明日から13日まで、実家に帰ります。父の還暦祝いです。今回はパソコンを持っていかないので更新やメールの返信ができませんが、どうぞ宜しく。


3月13日(火) 【帰省】

 ご無沙汰です。実家から帰ってきました。実家ではホテルに泊まりに行ったので、旅行記風に仕立ててもいいんだけど、最近旅行記を書きすぎて正直なところ面倒になってきているので、今回は簡潔に。

<9日(金)>
 午後12時45分羽田発の飛行機に乗って北九州空港へ。この日は天気がよくて、眼下の景色がよく見えた。機長も絶好のポイントで「左側のお客様、只今富士山が綺麗に見えております」とか、「左側のお客様、明石海峡大橋がご覧になれます」とか言っていて、左側窓側のお客様は大興奮。しかし僕が乗っているのは右舷の窓際。富士山も明石海峡大橋も見えない。そこで機長は右側の乗客にも配慮したのか、左には富士山が見えますと言った後に、「・・・右側のお客様の眼下に広がっているのは甲府盆地で、その先に八ヶ岳が見えます」と右側の乗客に対して一応フォロー。てか、甲府盆地って・・・。明らかに富士山の勝ちやん。そんなこんなで景色を楽しみつつ1時間半で北九州空港に到着し、そこからバスに乗って4時過ぎに実家に到着。夜は昨日渋谷で買った、還暦祝いの芋焼酎を父と一緒に飲む。60歳まで元気に生きてくれたことに感謝。

<10日()>
 昼過ぎに車で家を出発し、途中で祖母を拾い、国道191号線を北上してホテルへ。山口県北西部の油谷湾(ゆやわん)を望む 「楊貴館」 が今回の宿泊場所。この辺一体には楊貴妃が来たという伝説があるらしいのでこういうホテルの名前になっているみたいだけど、まあそれはないでしょうね。このホテルは13年前、祖母と今は亡き祖父の金婚式でも使ったホテルだったが、13年の間にホテルとしての格が上がっていて本当に驚いた。当時は田舎の安ホテルという感じだったが、今では部屋や露天風呂が増築され、本当に立派なホテルになっている。そして流行の岩盤浴まで。すごいですな。
 そんな岩盤浴を夕食前に父と体験してみる。1時間くらい暑い部屋の中にいて、相当疲れました。汗ダクダク。でも張り紙には「この汗はミネラルを多分に含んでいる汗なので、岩盤浴後は温泉に入らないでさっと汗を拭くだけにしてください。そうすればお肌がすべすべになります。信じるか信じないかはアナタ次第です・・・」みたいなことが書いてあったので、我慢して汗を拭くだけにして服を着る。すると驚くことに本当にすべすべになった!ただの汗じゃないんだね。ちなみに父は汗を我慢しきれず露天風呂に入っていた。人の言うことに耳を貸さないのがうちの父である。
 夕食は料亭個室で。和洋中が全て出てくるフルコース。妹以外は生ビールを頼み、還暦を祝う乾杯をする。祖母は91歳だが、中ジョッキを全て飲み干していてびっくりした。この親(祖母)にしてこの子(父)あり、だと感じた瞬間だった。料理はお膳で一気に出てくるのではなく、次から次に運ばれてくるタイプ。きれいな器に盛り付けられた料理を見ると、おいしそうにみえるから不思議。料理は味だけじゃなくて目でも味わうものだと初めて知りました。漁港が近いので刺身がおいしいのはもちろんだけど、きちんと盛り付けられるとおいしさ2割増しです。しかし、次から次に運ばれてくる料理がめちゃくちゃ多いので、妹以外は途中でギブアップ。恐るべし、妹の胃袋。料理が一段落ついたところで、赤いちゃんちゃんこを父に着せて記念写真。父はこれがやりたかったらしく、とても嬉しそうな表情をしていた。やっぱり60歳まで生きると、感慨もひとしおだろう・・・。
 食事後は満腹感でついつい2時間ほど寝てしまい、その後大浴場で一風呂浴びてねることに。しかし、部屋に戻って寝ようとすると、空調の風がモロに鼻に当たるので全く寝られない。鼻は乾燥するし鼻水出るし。仕方がないので風が当たらないところで本を読んで夜を過ごし、明け方5時頃、露天風呂の入浴時間になると同時に風呂へ行く。僕にとって正直朝だか夜だかわからんが、誰もいない朝の露天は気持ちがいい。その後部屋に戻って、風を我慢してちょっとだけ就寝。

<11日()>
 8時半から朝食。ランクの高い宿の朝食にはおかゆが出てくるという統計があるので、ひょっとしたらひょっとするかも・・・と思っていたら、本当におかゆが出てきた。13年前は質素な朝食だったのに・・・。宿泊客も多かったし、企業努力ですね。その後10時過ぎにチェックアウトし、帰りに角島に寄って「わかめソフトクリーム」を食べて家路につく。前日の空調の風攻撃と睡眠不足が祟って、帰り着く頃には鼻の奥底が痛くて痛くて風邪のような症状になってしまった。
 そうそう、帰りに「紳士服のはるやま」に寄って、スーツを買った。僕はいらないと言い張ったが、母が「さすがにもう一着くらい持っておけ」というので渋々買う羽目になった。少しは両親が補填してくれたけど、4万円の出費ですよ・・・。この時期にこの出費は非常に痛い。まあ、修了式にはおろしたてのスーツを着て行きます。

<12日(月)>
 前日の母の「スーツ買え」攻撃に引き続いて、今日は「ジーパン買え」攻撃。そう、僕のジーンズの股のところには二つの大きな穴が開いていて、それを発見した母に「頼むから、金を払うから買い換えてくれ」と懇願されました。僕もさすがにそろそろ買い換えないとなぁ・・・と思っていたので、母からもらった小遣いを握り締めて駅前のシーモールへ。でももう下関を離れて長いので、シーモールの何処にジーンズ専門店みたいなのがあるのかわからず、結局この日は買えなかった。東京に戻ってジーンズメイトで買うことにしよう。昨日痛めた鼻の調子は一向によくならず。。

<13日(火)>
 朝の高速バスに乗って北九州空港へ。出発ロビーでテレビを見ながら待っていると、高知空港で胴体着陸したというニュースが流れてきた。これから飛行機に乗るというのにこのニュースとは・・・。まあ僕の乗った飛行機は何のトラブルもなく1時半に羽田着。ただ今日乗った飛行機、乗客率1割程度で、本当にガラガラだった。今後羽田−北九州線が減便されるんじゃないかと心配になる。北九州・下関のみなさん、便利な北九州空港を使いましょう。帰りがけ、渋谷のジーンズメイトで昨日買えなかったジーンズを購入。これで穴の開いた今までのジーンズとはお別れです。4年間、ほぼ毎日ありがとう。

 という感じの5日間でした。


3月14日(水) 【僕は水道水を飲む】

 先週末に鼻をやってしまったのと花粉症とのダブルパンチに加えて喉まで痛くなってしまい、風邪みたいな症状になってしまいました。熱はないし動けるから問題ないけど、つい1ヶ月前に風邪引いたばっかりと思うと、風邪を引くサイクルが早すぎます。

 今日は午前中17回目のおーらるの後、jamで先輩方と食事。そこでD1の過ごし方についてアドバイスをもらいました。3年後からガクシンPDの規定が少し厳しくなって、文系でもPh.Dを持ってないと、従来の給与よりも低く抑えられる(=博士課程在籍者と同じ給与)ようになります。まあDCが去年取れなかったのに、さらに取るのが難しいと言われるPDの話をしても仕方がないのはわかるけど、少なくとも博士論文を早めに書こうとするインセンティブは生まれるわけで。とすると、仮に3年で書こうとした場合、1年目はどういう過ごし方をしたほうがいいのか、という話をしました。結論としてはいわゆる「お勉強」に使える時間は夏学期(4月〜7月)の間しかないので、この間に乱読とは言わないまでも、いかに意義のある基礎的文献に当たれるかが重要になりそうです。3月中に文献をリストアップしなきゃ。

 今日はこの後、結構評判の高い「バブルへGO!」を見に行く予定にしていたんだけど、咳と鼻水がひどいのでやめました。多分明日見に行きます。広末が早く見たい。一緒に見に行きたいって人がいたら連絡ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<農水省>松岡発言「水道水飲む人いない」に苦情7件
 僕は水道水を飲むぞ!でも苦情がたった7件しかないから飲む人って少ないのかも。というかそういう苦情は農水省にするんじゃなくて、議員の事務所かなんかにしたほうがいいんじゃないでしょうか。

ヒロインに貫地谷しほりさん=今秋からの朝ドラ「ちりとてちん」−NHK
 「ちりとてちん」って何処かで聞いたことがあると思ったら、うどん屋「つるとんたん」だった。リズムが似すぎ。


3月15日(木) 【確定申告へGO!!】

 昨日の夜から今日の朝にかけて(いや、もちろん間は寝てるけど)、進学手続き書類やら授業料免除申請書類やら今日が最終日の確定申告の申告書やらを書いてました。こういう書類は本当に面倒なんだけど、いつも書き終わると一仕事終えたような気がするので、意外と苦じゃありません。頭を使わなくていいってこともあるかもしれない。

 で、10時過ぎに家を出て、祐天寺にある目黒税務署へ確定申告をしに行ってきました。人生初めての確定申告です。最初は書類の書き方がよくわからなかったけど、何とか書き終えたら、どうやら19000円くらい返って来るらしいことがわかりました。おほほ〜!と言いたくなるような思わぬ臨時収入。やったやった。ちなみに平成18年の僕の収入の3分の1は株の利益でした。来年はもうちょっと真面目に働かないといけませんな。

 その後新宿に移動して、映画館で「バブルへGO!!」を見てきました。ごく簡単に言うと、バブル崩壊を食い止めるために、ヒロスエが1990年にタイムスリップするという話です。まあこういう映画を真面目に語っても仕方がないので、簡潔に感想を言うと、面白かった&ヒロスエかわいかった(曲がりなりにも研究者を目指している人間の感想とは思えませんが・・・)。いろいろ些細な部分を突っ込もうとするとそりゃもういっぱいあるんだけど、そういうところを流して見るだけのゆとりがあるなら本当に面白い映画でした。

 1990年3月当時、僕は9歳の小学校3年生。当然バブルの恩恵に与ったという記憶もないのですが、それでも1990年の映像を見て懐かしくなりました。僕の記憶がはっきりとしてくるのは1990年以降なのです。80年代の記憶は大きなイベントの記憶が残っている程度ですが、90年くらいからは中くらいのイベントや何気ない日常の出来事もかなり鮮明に覚えています。そういう意味で1990年は、今の僕が認識している「自分自身」というアイデンティティの出発点となった年です。80年代の僕は記憶もあまりないし全く別の自分。そういうわけで劇中に出てくるプリンセスプリンセスの『ダイヤモンド』とか、リンドバーグの『今すぐKissMe』とか、鉄骨飲料のCMとか見て、「当時ドラゴンボール見てたなー」とか、「この年にちびまるこちゃん始まったんだよなー」とか、「水曜の夜は逸見さんのショウバイショウバイとやまだかつてないテレビなんて見てたよなー」とか、「映画館で少年時代見たよなー」とかいろんなことが次から次へと思い出されて懐かしくなりました。

 まあそれは個人的な思い出として、映画の中のようなバブルという現象は経験していないのでどんなものなのかわかりません。でももしあと10年生まれるのが早くて、そしてあの時の東京に住んでいたら、本当に価値観が今と全く違った人間になってたと思います。少なくとも環境なんてやらなかったと思う。あのように熱病に浮かされた時代がつい17年前にあったんですね。

 帰りは渋谷のABCMartでスニーカーを購入。母の「スーツ買え」「ジーパン買え」に続く第3弾、「靴買え」に屈して新しい靴を買ってきました。確かに今はいているスニーカーはボロボロだったからちょうどいい時期ではあるけど、ジーンズも靴も新しくなったから何かめちゃくちゃ違和感があります。早く慣らさないと。。


3月16日(金) 【コロナ】

 午後から学校に行って進学手続きを済ませ、帰ってからは奨学金の書類を書いていました。夜は恵比寿で日韓交流の昔のメンバーと会食。コロナビールが飲みやすくておいしかった。


3月17日() 【経県値】

 気がつくと3月も後半になり、4月の授業開始まで結構予定が詰まっていることに気がついて慌てている今日この頃です。もっとマネジメント能力を上げないと・・・。

 今日は20日にあるサークルの論文発表会に向けてのパワーポイント作り。しかし、なかなか納得いくものが出来ないので、明日作り直すことにしました。あー時間が勿体無い。サークルの発表会って文系理系ごちゃ混ぜの上に1年生もいるから、普通にゼミで発表するようなパワポじゃだめなのです。専門用語とかカタカナ語とかはダメ。専門外の人に自分の研究を伝えるのは難しいと感じました。まあこれからの研究者は内輪で議論するんじゃ全然だめで、いかに専門外の人(または一般市民)に分かりやすく伝えるかが重要だと思ってるので、いい練習だと思ってパワポ作ります。特に僕のような「環境」というテーマがついてまわる人間の場合、自分の研究を分かりやすく翻訳して世間に知らせることは重要なはずなので。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 皆さん既にいろんなページで見て知ってると思いますが、今更ながら 「経県値の計算」 をやってみました。そして結果は こちら 。「今までどこへ行ってどこに泊まった」というのを文章で書くよりも、こうやって図にして見たほうが一目瞭然で説得力がありますね。図は偉大だ。これだけ北海道と北東北が真っ白なのを見せ付けられて、早く行きたくなってきた。


3月18日() 【電車もバスも】

 首都圏では今日からPASMOが導入されるということで、その効果を確かめに早速電車に乗ってきました。最寄の駒場東大前に着くと、改札がICカード対応になってます。本当はPASMOを買おうかと思ったけど、既にSuicaを持っていて、もし二枚持って改札で互いに干渉したら困るので、当分はSuicaで通すことにしました。んで駒場の改札にSuicaをかざすと、「ピッ」という音と共に改札がパカっと開いて何か変な気分。でもこれで首都圏は相当便利になるね。何たってPASMOかSuicaがあるだけで、JR・私鉄・バスの全てに乗れるんだから。しかもいちいち定期入れから出す必要もないし。個人的にはこれは革命ではないかと思います。技術って進歩するもんですねぇ・・・。

 電車でせっかく渋谷に出たので、最近お気に入りの「かにチャーハンの店」へ行ってきました。でも今日は何かあんまりおいしくなかった。チャーハンは普通なんだけど、炊飯器から出したご飯の臭いが漂ってきて、それが明らかに僕の苦手な古いご飯の臭いなのです。ということはチャーハンもあの古飯で作ってるんだよな・・・と思ったら急に気分が悪くなって食欲をなくしてしました。まあ頑張って全部食べたけど、臭いって大切。

 夜は「華麗なる一族」の最終回。原作と違うのかと思ったけど、やっぱりキムタク自殺しましたね。個人的には今回のドラマ、北大路欣也の好演がずば抜けて光っていたように思います。いや、凄いわあの存在感。


3月19日(月) 【ぱわぽぉ】

 結局昨日やらなかったサークルの論文発表会のパワポ作り。なんかめちゃくちゃ時間がかかりました。発表時間15分しかないのに、スライドが20枚になってしもうた。しかも一枚一枚の字が小さめだし。あーいかんいかん。

 夕方は久しぶりに下北沢に行って、安芸もみじ亭でお好み焼きを食べようと思ったのだけど、時間が悪かったのか準備中でした。だから仕方なく最近出来たらしい「かつや」へ。カツ丼はおいしいんだけど、今日はお好み焼きが食べたかった・・・。


3月23日(金) 【修了】

 ちょっと間隔があいたけど、一応ご報告。

 昨日、修士課程を無事修了し、修士(学術)の学位をいただきました。学術って偉そうよね。

 19日〜21日にかけて二日連続徹夜したおかげで、体がちょっとおかしくなってます。あーやだやだ。そして明日からはサークルの卒業旅行で紀伊半島へ行ってきます。いつ帰ってくるかは未定だけど、30日までには帰ってくるはずです。では!


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください