このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
5月1日(火) 【鼻炎】
三連休は休日を満喫したので、今日はおとなしく勉強。本当はこの「勉強」を早く「研究」とか「仕事」とか書きたいのですが、まだまだひよっこで学ぶことが多いので「勉強」です。「研究」と書けるようになるのはいつの日か。
しかし昨日と今日の気温差が結構あって、おまけに雨も降っていたので、今日は結構な鼻炎になってしまいました。薬を飲んでしまったので思考力低下です。僕の場合、鼻炎になると思考力はいつもの3割程度になってしまいます。本当に、もし僕にアレルギー症状がなかったとしたら、どんなに楽な人生を送ることができただろうかといつも思います。喘息や鼻炎がなかったら今よりも数段快適な人生を送れているだろうに。あーやだやだ。
5月2日(水) 【一年に一度】
寝方が悪かったのか、朝起きたら腰が痛くてたまりませんでした。普通に歩くことはかろうじてできるけれど、前屈みの姿勢を取ることができません。前屈みになって靴下を履こうとしたら、ピキっと電気が走るような痛さで悶絶してしまいました。鼻炎の上に腰まで痛めるとは、我ながら救い用がない男ですね。歩くのも辛いのでよっぽど休もうかと思ったけど、鼻炎の薬を飲んで何とか学校へ行ってきました。
2限Uゼミは先週に引き続いてKKV(DSI)の後半部分。今日の発表者も言ってましたが、この本の主張する方法論はよくわかるし、論文を書く上では本当に重要なことであることも理解できます。でもこの本が主張する方法論で論文を書こうとすると、逆にいつまで経っても論文が書けない気もします。この本を読んで、何か風紀委員に注意されている気分になりました。風紀委員の唱えるお題目が正しいのは分かるんだけどさぁ、って感じ。
3限後はいよいよ腰が痛くなってきたので、渋谷の立ち食いそば屋で480円のそばを食べて家に帰りました。それからあとは腰になるべく負担をかけないようにしてパソコンをしたり、横になって本を読んだりしていると、鼻炎の薬の効き目が現れたのか、9時頃寝てしまい、気が付くと日付が変わって5月3日の0時。年に一度の誕生日はこうしていつの間にか終わってしまいました・・・。
寂しい誕生日だった。
5月3日(木) 【塩船観音へ行く・6年振りの再会】
GW後半の始まりは青梅から。
ということで、今日は朝から青梅へ行ってきました。9時半頃家を出て、井の頭線・京王線・南武線・青梅線と乗り継いで、河辺駅に着いたのが11時前。そこで青梅在住のマルコフと待ち合わせて、ツツジ祭りが開催されている塩船観音寺へ行き、その後青梅を散歩してきました。この話はいずれ東京見聞録で。しかし塩船観音のつつじは凄かった。極楽浄土にいる感じです。つい最近まで塩船観音寺自体の存在すら知らなかったけど、一見の価値アリです。
夜はマルコフと共に渋谷に戻り、中・高・予備校時代の友人であるχ壱と飲んできました。χ壱君と会うのは6年ぶり(マルコフに至っては何と10年振りらしい)。僕の二浪時代、それは思い出したくもない一年間ですが、彼はその一年間を共に過ごした仲でもあります。もしも彼がいなかったら、二浪目の一年間は孤独で寂しくプレッシャーを感じるだけの一年間になっていたに違いありません。予備校で話す人がいないのといるのでは本当に大違いです。考えてみてください、クラスに同じ高校の後輩がうじゃうじゃいて、彼らがつるんでいる中で、一人ぽつんと佇まなければいけない状況を。僕は幸運なこと、この一人ぽつんとではなく二人で話すことができたので、精神的に参ることがありませんでした。恐らく彼もそうだったことでしょう。本当にどれだけ彼の存在が癒しになったことか。そういう意味で彼は戦友と言っても過言ではありません。
2001年4月に僕が大学に入学し、程なくして携帯が壊れてしまったので連絡先が分からなくなってしまったものの、最近mixiで偶然再会し、今日会う運びになりました。僕はmixiの閉鎖性とweb上のみの馴れ慣れしさがあまり好きではありませんが、こういう本当に会いたい人に会えるという意味ではmixiもいいところがあるのかもしれません。
そんなわけで、渋谷で3次会+カラオケ。久しぶりに中学時代の話や予備校時代の話をして、楽しい時間を過ごせました。どうもありがとう。また飲みましょう。
5月4日(金) 【発熱】
GW後半二日目。
昨日の夜中に家に帰ってくると、遊びに来ていた妹が既に寝ていました。家の半分以上を使って寝ているもんだから、狭いなぁと思いながらも、とりあえず布団を引いて就寝。でも何かがおかしくて、酔って気分が悪いわけでもないのに吐き気がし、異が痛み、体がブルブルと震えだしてしまいました。
翌朝起きて熱を測ったら、案の定38度近くあって、この日は一日ダウン。しかも腰の痛みまで再発してしまって、本当に布団から動けなくなってしまいました。妹にポカリスエットや胃薬を買ってきてもらって安静に。こうやって一日が潰れるのは本当に嫌なものです。
5月5日(土) 【引き続き】
GW後半三日目も昨日に引き続いて発熱&腰痛です。発熱だけならまだしも、腰痛が一緒に来ると動けなくて困ります。僕は脊椎分離症で、同じ病を患っている妹によると、これは手術すれば治るそうですが、さてどうしようか・・・。
何も出来なくて無為な一日。
5月6日(日) 【最終日】
かれこれ12年も前の話になりますが、中学校の修学旅行で熊本の三井グリーンランドという遊園地に行きました。そこには「風神雷神」という立ち乗りのジェットコースターがあり、初めて見る立ち乗りジェットコースタに、中学生の僕は戦々恐々。しかしここで乗らなきゃ男じゃない!と思い、班のメンバーで乗ってきました。結果は完全敗北。僕はジェットコースターは好きで得意なほうですが、この風神雷神だけは「もう二度と乗りたくないっ!」と思ったのでした。踏ん張ることが出来ないから、体が宙に浮いている感じがして、気分が悪くなるのです。特に斜面を滑り降りるときの感覚はもう二度と味わいたくありません。
こんな思い出話をしたのは、エキスポランドの風神雷神Ⅱで事故が起こってしまったからですが、亡くなった女の子は本当に無念だっただろうと思います。報道によると彼女は不遇な人生を歩んで来たそうですが、ようやく就職して羽を伸ばしに遊園地にやってきて、そこで思いもよらない形で命を奪われるなんて。可哀想としか言いようがありません。
ジェットコースターは「安全な恐怖」を味わうものであって、利用者も安全であることは暗黙の大前提としています。だからそれを裏切るような杜撰な点検は本当にやめてほしいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
GW最終日にしてようやく熱も37度近くまで下がり、腰のほうもだいぶよくなってきました。でも最近微熱がずっと続いているので、近いうちに病院にでも行ってみようかと思います。
5月7日(月) 【池袋大勝軒】
ラーメンおたくではなくても、その存在は広く知られていたであろう
池袋大勝軒
。惜しまれつつも45年の歴史に幕を下ろした3月20日、僕はサークルの論文発表会があったので駆けつけることが出来ず、本郷から池袋の空を眺めていたのでした。僕が池袋大勝軒で食べたのは一昨年の11月26日の一回だけですが(感想とか写真とか、詳しく知りたい人は当時の日記を見てね)、そのとき食べたのは大勝軒のシンボルとも言うべき「つけ麺」ではなく普通のラーメン。つけ麺はまた改めて食べようと思っていたら、ついには二度と食べられなくなってしまいました。後悔してもしきれません。あー、大勝軒のラーメンをもう一度食べてみたいなぁ・・・。
と思っていたら、コンビニで大勝軒のカップラーメンが売られていました。もちろん購入して、家に帰ってさっそく食べてみると、これがカップラーメンにしてはなかなか。麺が多いことや、スープが若干薄めなところ、麺がちょっと伸び気味でモチモチしているところまで事細かに再現されていて驚きました。もちろん本物とは違うけど、確かにこんな感じだった気がします。最近のカップラーメンって凄いですね。
ありがとう、大勝軒。つけ麺バージョンも発売してくれるとなお嬉しいです。
5月8日(火) 【暑い】
急に気温が上がったりすると喘息っぽくなるので困ります。病弱な人間は急激な変化についていけません。
今日は昼から駒場に行って文献をコピーしたりして、用事を済ませてから本郷へ。なぜわざわざ本郷へ行くかというと、夜に食事の約束があったからです。そういうわけで、今日は気分を変えて本郷の図書館で勉強してました。重厚な雰囲気の中だと、勉強もはかどりますね。
そういえば、斜め前に座った男が、机を持参の濡れ雑巾で丹念に拭いてから席に座ったのには驚きました。あまりに神経質しやしないかと。の割にはしばらくして机に突っ伏して寝てるし。神経質なんか関係ないのかどっちなんじゃ?この大学には世間より変な人間が多いといいますが、こういう人を見ると確かにそうじゃないかと思います。
夜は久々にぽてとさん・太郎君と三人で食事。本郷三丁目交差点にある、
洋食屋せんごく
でステーキハンバーグを食べてきました。ハンバーグとステーキの中間のような独特の食感で、なかなかおいしかった。今日は酒なしのつもりだったけど、セットメニューのドリンクの中に「ワイン」という選択肢があったので、ついつい頼んでしまいました(僕だけ)。ライスのみだと200円プラス、ライスとドリンクだと380円プラスで、ということはワインはたった180円なのです。量もそれなりにあったし、これはお得。太郎君試験頑張ってねん。
5月9日(水) 【根津のつつじ】
「人間の行動を予測するのは難しい」
水曜2限は政治学、3限は経済思想で、両者全く重なり合う内容ではないですが、今日は偶然にも2限・3限の両方で先生が上のような同じ話をしていました。当たり前といえば当たり前のことなのだけど、最近それをちょっと当たり前に捉えすぎていたかなぁと。人間の行動予測が難しいことが社会科学を(場合によっては自然科学をも)複雑にしているのは確かですが、それゆえに分析方法を発展させて研究の裾野も広げてきたのも確かです。社会科学の究極の目標は、個々の人間の行動メカニズムを全て明らかにすることなのかもしれない、とぼんやり○△先生の言葉を聞きながら思いました。そんなことは到底無理なんだろうけども。
昨日の夜から鼻炎になり、今日は鼻炎の薬を飲んでいたので、本当に眠くてテンション低くてどうしようもなかったのですが、重い腰を上げて本郷へ行ってきました。昨日も書いたけど、急に気温が上下するとアレルギーが出やすいので困ります。喘息は吸入薬を使えば副作用もなく速攻で治まるからいいけど、鼻炎は薬飲んでもすぐ鼻水が止まらないくせに、猛烈に眠くなるから本当に厄介です。死ぬまで鼻炎に付き合わないといけないかと思うと暗澹たる気持ちになりますね。誰かアレルギーの特効薬を開発してください。切なるお願い。
3限が終わった後は帰って寝ようと思ったけど、近くの根津神社でつつじ祭りをやっているという看板を目にしたのでちょっと行ってきました。先週塩船観音で見たつつじが素晴らしかったのもあって、つつじに少し興味が湧いていたので。塩船観音と比べると規模も小さいし、ピークも過ぎているみたいだったけど、結構よかったですよ。ただ境内は静かで、どこが祭りだったのかは気になります。
5月10日(木) 【予報】
今日の朝は青空が広がるいい天気でしたが、天気予報によると昼から大変な暴雨風雷連発になるということだったので、家にいることにしました。本当は本郷の図書館に行って調べ物をしたかったんだけど、そんなに天気が悪くなるなら仕方がないと。ところが午後になっても風は強くなるけど雨も雷も一向に始まりません。本当に天気予報は・・・。昨日の夜、お天気の森田さんか誰かの「明日の東京は降水確率60%ですけど、こういう激しい雷雨の予報のときは100%として考えて間違いない」という、ある意味確率というものの定義を全く無視した天気予報を聞いて愕然としたけど、100%として考えたのに外れたのにはさらに愕然としました。こういう日は一日無駄にしてしまった気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<今日ネット上で見つけたもの>
●スピッツの「スピッツのアイムプラウド」(華原朋美「I'm proud」のカバー)
元からスピッツの曲ではないのかというくらい、見事にアレンジされています。この曲はファンクラブ会員限定ライブの際の、お土産デモテープとして配布されたものの中の一曲だったそうで、聞いてみたいけど聞く機会がないだろうと思っていたものでした。ネット時代は凄いですねぇ。
●椎名林檎の「8823」(スピッツの「8823」のカバー)
椎名林檎がライブでスピッツの8823を歌ったものです。こちらは上と違ってほぼノーアレンジ。椎名林檎が気だるそうに歌うのがよい。
5月11日(金) 【オリオン】
午後に学校の健康診断へ。学部・修士・博士それぞれの1年は精密な健康診断が行われるらしく、いつもの身長・体重測定とレントゲン撮影だけではなく、血を抜かれたり心電図とられたり尿検査があったりしました。お陰で40分くらいかかってしまい、少々疲労です。少量でも血を抜かれると、「抜かれた」という事実だけで体力がなくなるような気がします。
ちなみに保健センターの健康カード?には、入学以来毎年の身長・体重・体脂肪率が書かれていますが、身長は7年間169〜170cmで移り変わっているのであまり変化がありません。ところが体重と体脂肪率は面白いように右肩上がりで、今年もその例に漏れることなく、過去最高値を記してしまいました。どんな変化をしたかというと、
2001年(入学時) 体重53.5kg/体脂肪率15%
2007年(今日) 体重62.5kg/体脂肪率22%
何と6年で体重が10キロ近くも増えてます。体脂肪率も成人男性の正常範囲と言われる20%以内を上回ってしまいました。一応運動はしているつもりなんだけどなぁ。ラーメン食べすぎたのがいかんかったのかなぁ。体重と体脂肪率のバランスを見れば、どうも隠れ肥満っぽいので、これはダイエットするしかないですね。
夜は西表島のさとうきび農家・ゆずるさんが東京に来るということで、ゆずるさんから飲もうと電話をもらい、lovebeerさんとともに新宿へ。ところが集合場所に着いてみると、僕らの知らないきびがり学生達がいっぱい。どうやら去年・今年のきびがり学生たちが中心らしく、lovebeerさんと二人、久しぶりに疎外感というか緊張感を味わいました。この歳になって出来上がっているコミュニティに一人(もしくは二人)で入り込むのは相当なエネルギーがいります。だから最初は帰ろうかと思ったけど、ゆずるさんに説得されて沖縄居酒屋へ。最初は居心地が微妙だったけど、オリオンビールと泡盛が入ればまぁそれなりに。。ゆずるさんも元気そうで何よりです。
11時過ぎに帰宅。最近酒疲れが激しいです。
5月12日(土) 【さつき】
昨日の飲み会では全くと言っていいほど何も食べていなかったので、帰りに吉野家で牛丼をお持ち帰りして食べたのですが、朝起きたら何となく二日酔いでした。そんなに飲んでないはずなんだけどなぁ。やっぱり酒を飲みながら物を食べなかったのがよくなかったのでしょうか。タモリ倶楽部を見ながら食べた牛丼はおいしかったんだけど、それは酔い対策にはならないみたいです。
今日は昼から六本木ヒルズへ。この度サークルの先輩garmyさんの結婚パーティーの幹事をやることになって、その打ち合わせをしてきました。新郎新婦を交えた顔合わせと軽い打ち合わせ、パーティー会場の下見をした後、スタバで幹事団だけでパーティの詳細等の打ち合わせ。今日でパーティーの大枠はほぼ固まって、これからの1ヶ月弱で準備をしていくというところでしょうか。1年生のときからお世話になってきた先輩なので、その恩返しの意味も込めて、精一杯頑やらせていただきます。
夕方からはサークルの秘密結社「さつき会」が吉祥寺のlovebeer邸で開催されるということで、同じくパーティーの幹事をするNちゃんを誘って(=さつき会に勧誘して)三鷹台へ。三鷹台で降りるのは去年の夏に引っ越して以来でしたが、何と駅前の怪しい格安店「キヨシ」が潰れて、オリジン弁当なるおハイソなものに変わっていました。怪しい日本語を繰り出す店員、店先に張られてある「万引きするな!防犯カメラで既に犯人は割れている!」「ここは寝るところではない」などといった妙に攻撃的な張り紙、国際色豊かでどこの国の品物かすら分からない陳列品。そういう「キヨシ」にもう会えないなんて・・・。さようなら、キヨシ。三鷹台は5年間住んだ街なので、思い出がなくなっていくようで寂しいです。
キヨシに別れを告げて、小田急OXで食材やビールの買い物をしてから迷いつつもlovebeerさんの家に辿り着き、皆で焼肉の準備&食事。特製のタレに豚肉を漬け込んだりして、ビールと共においしくいただきました。ところが2,3杯飲んだところで急に眠くなってしまい、一人横になって仮眠をとってしまう始末。まあ聞けば昨日一緒に行ったlovebeerさんも、今日は酷い二日酔いだったそうで、今日もあまり飲んでなかった様子なので、昨日の飲み会の影響なのかもしれません。
さつき会の面々は僕よりも兄さんが多いので、いつも楽しみにしています。やっぱり自分は先輩として振舞うよりも、後輩として振舞うほうが楽だと思いました。それって大人になり切れてない証拠なんだろうけどね。
ワインや日本酒を飲んだりマシュマロを焼いたりして、終電近くで帰宅。お世話になりました。
5月13日(日) 【中国】
中国のニュースをいくつか。
「北京で立ち退き拒否の住宅破壊、謎の集団が次々と」
やっぱり政府の使者なんでしょうか。
「給料袋の中身は「偽札」、怒る作業員を工場が解雇」
逆ギレもいいところです。
「北京“偽ディズニー” 当局指導、大あわて模様替え」
石景山遊園地だけではなく、九龍遊園地の著作権無視も何とかしてください。
中国は奥が深い。そして恐い。
5月14日(月) 【お電話】
今日はちょっと不機嫌。なぜかと言うと朝から15分に1回くらい固定電話のほうに電話がかかってきて、受話器を取ったら「ピーッ、ピーッ、ピーッ」と機械音が流れっぱなしになり、15秒くらいしたら自動的に切れるという、おそらくイタズラであろう訳のわからんものだったのです。もしもしって言っても反応ないしさ。しかも切れても15分くらいしたらまたかかってくるもんだから、最初のうちは馬鹿丁寧に何回も出てたけど、あまりに腹が立ってきたのでコードごと引っこ抜いてやりました。一体誰なんだ、固定電話にかけてくる奴は!
大体この固定電話はADSLを使うために買っただけのものであって、ナンバーディスプレイも何もない、本当にシンプルなものです。しかも今の電話番号を知っているのは一人しかいません。というか、実は僕も自分の固定電話の番号を覚えてません。だから情報が漏れるはずなんてあるはずがないのに、何故にこんなに迷惑電話がかかってくるのかと。ふざけるんじゃないよ、全く。
今日の日記は怒りだけで。夜からまた鼻炎になってしまい、思考力低下してしまいました。早くガクシン書かないと・・・。
5月15日(火) 【書こうかな】
ガクシンをちょっと書いてみようか、と思ってみたりした一日。書いてないけど。
5月16日(水) 【大物】
午前中は19回目のおーらる。ここのところ、どうも予定が大幅にずれ込んでいるような気がします。僕が担当する20世紀末の1年間は予定なら1回で終わるはずだったのに、先月・今日でもまだ半分程度しか終わってません。この先さらに佳境に入っていくはずだから、このまま行くと30回は軽く突破してしまうのではないかという懸念も生じてきました。話は面白いので僕は一向に構いませんが。。。
おーらるの後、学会の入会申請書の推薦者(2名)のサイン欄に、助手さんとSさんのサインを頼もうとすると、助手さんに「推薦者はもっと大物の方がいい」と言われ、Mclear先生にサインしていただくことに。今日はMclear先生がいらっしゃらなかったので秘書の方に書類を預けてきました。確かにMclear先生は超大物なので安心と言えば安心ですが、やっぱりこういう書類って大物の名前があるとないのとでは全然違うんでしょうか?いまいちこういうものの仕組みが分かってないもので・・・。ということで、6月に仙台で開催される学会に初参加します(発表なんかしないけど)。ついにすぱくり学会(出席)デビューです。
その後本郷の3限に出席すべく電車に乗ろうとしたものの、時間的にちょっと間に合わなそうだったのと正直面倒になったという理由で行くのをやめました。まあ学部向けにも開放されている授業だから何とでもなるだろうし、それよりもガクシンを書かなければいけない気がしたし、暑くてスーツ脱ぎたかったし、昼食べてないから腹減ってたし。
夜はぽてとさんが来週のゼミの本を借りに来たついでに、とある出来事について小一時間ほど立ち話。まあ・・・頑張ってくださいな。
5月17日(木) 【久々に】
もしかすると気が付いている人もいるかもしれませんが、最近ラーメンを食べていません。実は日記に書いてないけど5月1日に山手で誕生祝いという名目で食べてますが、それを考慮に入れてもここ2ヶ月はほとんど食べてませんでした。これは皆さんにとってはどうでもいいことかもしれませんが、僕にとっては大きな一歩です。ラーメンを食べなければ発狂するのかと思いきや、ラーメン自体の存在を頭の中から消し去れば、実は全く食べようとも思わないんですね。
というようなことを今日ふと考えて、「何だ、ラーメン食べなくても生きていけるじゃないか」と思ったのですが、ラーメンに関することを考え出した瞬間に僕の頭の中はラーメンに支配され、あろうことかラーメンを食べたくなってしまいました。何ということでしょう。しかも最近全く食べてなかったので、欲求も倍増です。こうしてラーメンを食べてないことに対して自分で自分を褒めるだけの予定だったにも関わらず、変な導火線に火がついてしまい、気がつくと僕の足は久しぶりのラーメン屋に向かっていました。
ということで、今日の夕食は久々のラーメンです。久々のラーメンの中でも、さらに久々の横浜家系が食べたくなり、池尻の淡島通り沿いにある「侍」へ行ってきました。家系なんていつ以来だろうか・・・。吉祥寺の洞くつ家に足繁く通っていた頃が懐かしいものです。
今日は家系では珍しいと言われるつけ麺(750円)を食べてきました。いやー、久々に食べると油っこくて濃くてしょっぱいけど、おいしいですね。でもやっぱり毎日食べるとなると体に悪いです。変なスイッチが入らないように気をつけます。ちなみに下の写真は去年9月に食べたラーメンの写真の再掲です。つけ麺じゃないけど勘弁ね。
5月18日(金) 【saku saku】
5chって何なんだろう・・・?
と前から気になっていました。テレビの話です。もう2年くらい前からリモコンが壊れているので、手動でチャンネルを動かしているのですが、そうすると例えば4chから6chに変えようとしたときに5chが映ります。僕はてっきり5chは砂嵐がザーザーいってるだけかと思ったら、普通にCMや番組っぽいものが流れていました。これは如何に?と思ったけど、あまり興味がないので5chの正体を暴くのはほったらかしにしていました。
ところが今日の朝、偶然にもその5chの正体が分かりました。何と5chは「テレビ神奈川」、略してtvkだったのです。神奈川県民を除いては一部の間で非常に人気のあるあのテレビ神奈川、まさか東京の目黒で視聴できるとは。そしてテレビ神奈川と言えば、僕でも知っている
「saku saku」
という看板番組。実際に見たことはないけれど、過去に木村カエラが司会を務めたということで、その存在はよく耳にしていました。実はうちでもリアルタイムで見られたんですね。
今日は早速サクサクを見てみることにしました。平日朝の7時半〜8時といえば、ズームイン・みの・めざましといった全国ネットの大型番組が凌ぎを削る時間帯ですが、その時間に独立UHF局がゆるい感じの音楽バラエティを放送していること自体驚きです。今日の内容は「神奈川の名水を巡る」という企画で、どうみでもハンディカムで撮ったとしか思えないロケ風景にも驚きました。さらに神奈川のローカル色満載なのにも驚いたけど、東京のローカルも扱われていることにも驚きました。もう驚きだらけです。でもよかった。今度から朝はサクサクで決まりだな。
ちなみにYoutubeで検索してみると、結構過去の放送が出てきます。その中で面白かったのを二つほどご紹介。一つ目は「吉祥寺の歌」。歌詞がかなりマニアックで、吉祥寺に戻りたくなりました。歌詞の中の「特快、止まれっー! あるとすれば望みはそれくらい」という部分が秀逸です。多分吉祥寺住民は皆そう思っているはず。二つ目はaikoの「三国駅」にインスパイア?された「三鷹駅」。本人の前で「三鷹駅」を聞かせる度胸が凄いです。その他にも国分寺の歌や青梅の歌、果てには東工大や電通大の歌があるので、興味がある方は是非。
→→→
「吉祥寺のうた」
→→→
「三鷹駅(aikoの回)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜は6時から院生室で懇親会。4月の合宿で余った酒の消費と共に、宅配ピザを食べてきました。うまいうまい。でも結局M1の人たちと話さなかったけど、これでよかったのか?
5月19日(土) 【一龍】
今日は本郷の御殿下にでも行って体脂肪を燃焼させてこようかと思ったけど、雨が降るという予報だったのでやめました。ガクシンも書かないといけないし。
夕方は雨が上がったようなので、下北沢まで散歩してきました。定期がなくなってから下北にはあまり行かなくなったので、たまには行かないと忘れてしまいそうです。下北沢は再開発の真っ最中で、南口の前の広場が縮小されてしまってました。小田急線の地下化と道路整備を行うそうですが、「シモキタらしさ」を失うことに対する反対も多いです。僕も下北の雑然とした感じは好きですが、地震や火事といった災害が起こったときのことを考えると恐くもあります。難しい問題ですね。
下北沢では夕食にラーメンを食べてきました。下北沢はラーメン屋が多い割に大手のチェーンばっかりで(山頭火とかげんこつラーメンとか桜吹雪が風に舞うとかとか)、僕に言わせればラーメン不毛地帯なのですが、その下北沢の中で唯一(かどうかは知らんが)光輝いていると言われる名店、
「一龍」
へ。2回目です。確か4年くらい前に1回行ったことがあって、おいしかったのは覚えているんだけど、細かい味までは忘れてしまいました。
早速店に入って、メンマそば(650円)を注文。店内は昔からの「町のラーメン屋」という感じで、そうそうラーメン屋とは本来こうだったことを思い出しました。最近のラーメン屋は若者に媚びた、よく言えばスタイリッシュな、悪く言えばちゃらちゃらした店が多いので、こういういかにもな店は少なくなっています。ラーメンもおいしかった。僕は鳥ガラのスープはあまり好きではないけど、ここのスープはそれに豚骨、醤油を加えていてまろやかです。天下一品のどろどろしたスープから、どろどろ感を取り除いて洗練させたらこうなるんじゃないかという感じ。下北で一番人気のことはあります。
ごちそうさま。
5月20日(日) 【丸洗い】
先日実家から新しいござが送られてきたので、今日は掃除がてらござを取り替えました。部屋中い草のいい匂いがします。これぞニッポンの正しい匂いですねぇ。そしてい草の匂いで気分がよくなったついでに、上京してから6年間洗うことのなかった毛布を思い切って洗濯機で洗ってみました。果たして洗濯機で毛布が洗えるかどうか心配だったので、ずっと洗濯機を覗いたのですが、水がびっくりするほど真っ黒になりました。これが6年間分の汚れなのか・・・。干すだけではだめですね。今日はこれで気持ちよく寝られそうです。
1時からはうちでサークルの全体合宿のミーティング。こっちの準備もしていかないと。
5月21日(月) 【池袋大勝軒その2】
最近よく聞くはしかの大流行ですが、ついに早稲田も全学休講になったそうですね。うちの大学も既に駒場で5人の患者が出ているらしく、この先もっと増えれば休講ということになるかもしれません。まあ僕の場合、もう1,2年生じゃないし、今学期は駒場で授業がないので、休講になろうがなるまいがあまり関係ないですが、休講→学内立入禁止→ガクシン出せない、という事態になると困ります。それは勘弁してほしいので、できればこれ以上の感染拡大は防いでもらいたいものです。今ガクシンをしこしこ書いているところなので、書き終わるまで休講は待ってほしいところ。
さて、7日の日記で大勝軒のカップラーメンを食べ、最後に「つけ麺バージョンも発売してくれるとなお嬉しいです」と書きましたが、今日スーパーに行くとそのつけ麺バージョンが売られていました。要望があったのか最初から発売する予定だったのかはわかりませんが、大勝軒といえばつけ麺なのでこれは嬉しいことです。ということで早速買って食べてみました。
インスタントのつけ麺を食べるのは初めてだったので、果たしてインスタントのつけ麺は成立するのかは疑問でしたが、食べてみるとまあなかなか。特にスープはよく出来てました。ただ麺はインスタントの限界というか、どうしても本物の麺のモチモチ感と比べると圧倒的な差があるのがわかります。普通のタイプのインスタントならスープと一緒に麺を食べるからある程度麺のクオリティはごまかせるんだけど、つけ麺になると麺それ自体が重要だからごまかしが効かないんでしょう。まあでもなかなかおいしかったです。
問題は僕が大勝軒でつけ麺を食べたことがないことであり、本物と比較できないのが残念です。やっぱり一回つけ麺を食べておけばよかった・・・。
5月25日(金) 【泡いち・ろく・ご】
お久しぶりです。ここ最近は大体ガクシンを書いていました。去年一回書いたことあるから今年はすぐ終わるだろうと思っていたら、逆に余計に時間がかかってしまいました。というのも、去年の雛型があるから、どうしてもそれに引っ張られてしまって、書いているのが今の自分の言葉なのか、それとも去年の自分の言葉なのかわからなくなって混乱し、進むに進めない状況が続いてしまったからです。過去の自分に足を引っ張られるのはだめですね。まあそれでも今年は図を入れて、去年よりは読みやすくしてみました。自己評価は面倒なので去年のをコピー&ペースト。提出締め切りの月曜までもう少し時間があるので、出来るだけの努力はしようと思います。
今日は6時くらいまでガクシンを書いて、それから本郷のこだわりやへ行き、アメリカ留学するサークルの後輩の壮行会へ。30人くらいいたと思うけど、久しぶりに会う同期や一つ下の後輩が多くて、4年くらい前の飲み会のような感じでした。すごく懐かしいこの感じ。2人の2年生以外は学年的にはみんな院生以上だったので、時が経つのは早いなぁと一人しみじみしてました。
とまあ最初はそういう風にしみじみしていたのですが、座った席のメンバーがみんな卓球経験者だったこともあって、いつの間にか濃い卓球トークに。僕は中学校の時卓球部のキャプテンで(←決して一番強いからという訳ではない)、山口県の選手権でも4回戦まで進んだことがあるのです(←組み合わせ上2回戦からの出場で、2回戦は不戦勝、3回戦はこいつ本当に卓球やってたのかというレベルの奴だったので、本当の実力で進んだわけではない)。今日は1次会のテーブルについた5人がみんな卓球部だったので、戦型は何だったかとか、ラバーは何を使っていたかとか、バタフライとかNittakuとかTSPとか、泡165とか、キムテクスとかワルドナーとか、スリースターとワンスターの違いとか、そういう非常に濃い話で盛り上がってしまいました。僕は卓球からはなれてもう10年以上になるけど、当時のことを思い出してものすごくテンションあがってしまい、抑えるのが大変でした。ワルドナーという、言うなれば卓球界のロナウジーニョで、僕が中学生のときの世界チャンピオンだった選手がいるんですが、まだ現役で頑張ってるそうです。すごいな。あ、ここの一段落は付いて来られる人だけ付いて来てください。。(ちなみに1次会の卓球トークのときに自分が何のラケットとラバーを使っていたかを思い出せなかったので、帰ってネットで調べてみたら、ラケットはNittakuの超特選A、ラバーはTSPの730だったことが分かりました。。超特選というのは木曽檜の一枚木で、昔は9000円くらいだった気がするんだけど、今は15000円もするみたいです。値段が上がったのね。)
とまあ壮行会なのに卓球の話題になってしまいましたが、留学するNくんには本当に体に気をつけて頑張ってほしいと思います。彼が日本に帰ってくるまでに、僕もドクター取れるように。
2次会後、実は終電だった地下鉄に乗って1時前に自宅に到着。
22日から24日の日記は後々更新します。
5月26日(土) 【yneさんが来てオクトーバーフェストに行く】
昨日飲んで帰ってきたにも関わらず、思いのほか早く目が覚めてしまったので、朝からガクシンの推敲。早速先輩にコメントをもらったので、それを元にしこしこと書き直しを進めました。自分で言うのもなんですが、僕が書いた文章はそれなりに読みやすいけど、全体を通して見るとインパクトがないので、主張すべき書類としてはだめです(日記だったらそれでいいんだけど)。どうやったらインパクトのある文章が書けるようになるんでしょうか。
という感じで昼2時ごろまでずっとガクシンと格闘したあとは、マルコフと待ち合わせて本郷の五月祭へ。五月祭に行くのは3年振りですが、冷静に見るとめちゃくちゃ人が多いです。昔はこのくらいの人混みでも全然問題なかったのだけど、最近は人が多いとすぐに疲れます。とりあえずごみ集積場に行くも、後輩達はみんな忙しそうだったのでちょっと挨拶をするだけにし、サークルの新入生がやっている模擬店に行ってみるものの、全く知っている顔がいないことに恐れをなして前を素通りしてしまうという度胸のなさを見せ付けてしまいました。いかんよ、先輩。
僕としては集積場と後輩の模擬店を見ることで満足したけど、それじゃ初めて五月祭に来たマルコフに申し訳ないので、もう少しうろちょろしてみました。総合図書館の前に人だかりが出来ているので何事かと思ったら、「モー。ケン」(恐らくモーニング娘研究会?)の方達が40人ぐらいトランス状態で踊っており、それを奇異の目をした一般の人が取り囲んでいるという構図が出来上がってたのでした。あのモーヲタ達の迫力は忘れません。すごい汗臭かった。で続いて医学部でやっている骨密度測定に行こうとしたもの、只今1時間待ちと言われて3年前と同じように諦めました。5年前に測った時、僕の骨密度は70代と判定されたので、今どうなっているかが非常に気になるところですが、今年も長蛇の列の前に諦めざるを得ませんでした。きっと来年こそは。
その後、日比谷公園で開催されている
「ジャーマンフェスト2007」
へ。本場ドイツのオクトーバーフェストを模した屋外ビアガーデンの雰囲気を味わうべく、ソーセージをつまみにドイツビールを飲んできました。しかしこのドイツビール、一番安いものでも一杯1000円(大ジョッキ)と結構高い。ソーセージも一本500円です。暴利むさぼりすぎやん・・・。まあおいしかったし、雰囲気もあったからよしとするか。
しばらくして学会終わりのyneさんが到着し、3人で再び乾杯。某Q大で考古学を専攻しているyneさん、学会に行くなんて素晴らしい。。わざわざQ州から東京の学会にやってくるなんて、大学院生の鏡です。(この一文は去年・一昨年のコピーです。)日が暮れ行く中、3人で積もる話なんかをしながらジョッキを傾けていました。値段が高いから各自1杯ずつしか傾けられなかったけど。
それから歩いて丸の内に向かい、新丸ビルへ。ゴールデンウィークのときはそれはそれは人が多かったけど、今日はさすがにそんなに混雑していませんでした。とは言っても人は多いのですが。7階のテラスから見えるライトアップされた東京駅は綺麗です。東京駅は近々改修工事に入るそうなので、新丸ビルから東京駅を見たい人はお早めに。
その後は3人で渋谷に戻り、天狗で11時くらいまで飲んでから3人揃って我が家に帰宅。帰る途中に吉野家で牛丼をお持ち帰りし、家に着いてからそれぞれ食べたのですが、特盛を注文したマルコフは食べ終わった瞬間にスイッチが切れたかのように寝てしまったので、この日はお開きとなりました。25歳を超えると酒の量が減りますね。
5月27日(日) 【もんじゃ】
8時頃、学会と就職試験に行くyneさんを駅まで見送り。家に戻ってからはもう一度寝ようと思ったものの、ガクシンが気になって寝るに寝られず、結局1時くらいまでずっとガクシンを書いていました。マルコフは相当疲れていたようで、1時まで一回も起きなかったので、これはこれでよかったのかも。
1時になったので慌てて準備をし、マルコフと分かれて本郷へ。二日連続の五月祭ではなく、今日は本郷で先輩の結婚パーティーの幹事打ち合わせ。お祭り開催中のキャンパスはどこもかしこも人だかりですが、後輩の研究室がある文学部の建物に入ると、外の喧騒が嘘のように静かです。そんな環境の中で2時からみっちりと4時間半。打ち合わせが終わって外に出ると、日は既に暮れ、祭りの後片付けが始まっていました。
その後は月島に行き、試験終わりのyneさんと合流してもんじゃを食べることに。yneさんは月島初めてだそうだけど、僕も月島は4回くらいしか来たことがないので、どのもんじゃ屋がおいしいのかよくわかりません。ということで、以前そば君に連れて行ってもらった「上州屋&かざぐるま」へ。明太餅チーズもんじゃと五目もんじゃを食べたけどどちらもうまいです。今回は写真撮らなかったので、写真見たい人は東京見聞録の2006年2月4日を見てね。
もんじゃ後はyneさんの御所望により六本木ヒルズで森ビル&テレビ朝日を見て、そのまま我が家に帰ってきました。本当はここから家でじっくり飲もうかと思っていたんだけど、疲れてしまっていて一人勝手に寝てしまいました。yneさんごめんね。
5月28日(月) 【揺れる想い】
昨日は早く寝てしまったので、早朝4時ごろ起きてしまいました。そこで今日はガクシンの締め切りのため、最後の悪あがき。昨日の夜に先輩からコメントをいただいたので、それを元に最後の最後で結構な手を入れて、図も改変してみました。直前のお願いにも関わらずコメントをくださった先輩方には感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。
そんな感じで9時頃まで粘って書き終えたところで、一応の完成版をyneさんに読んでもらいました。他の専門分野の人に読んでもらって分かりやすいかどうか。これって実は重要なことではないのかと。去年はこれをしなかったので今年は是非とも異分野の人にも読んでもらおうと思ったら、肝心の申請書自体を書くのが遅くなってそれどころではなくなってしまいました。たまたま提出日当日に考古学専攻のyneさんが泊まりに来ていたからよかったけど。とりあえず読んでもらったところ、話の筋は一応理解してもらえたようなのでほっと一息です。
これで提出準備が完了して、あとは先生の推薦書と一緒に出すだけ。お願いしていた推薦書は午後3時半頃取りに来いということだったので、それまではyneさんを魅惑の東京観光へご案内。まず駒場キャンパスは駒場キャンパスでも先端研のある駒場Ⅱを案内して(単に個人的に用があったから付き合ってもらっただけですが)、その巨大でメカニカルな概観に驚いてもらいました。んで駒場Ⅰに戻って授業のある駒場の雰囲気に触れてもらいました(単に教務課に用事があったから付き合ってもらっただけです)
その後はyneさんの「国会議事堂がみたい!!」という声にお応えして、地下鉄に乗ってズバリ「国会議事堂前」へ。当日受付でも参観できるかな?と思ったら、どうらや簡単にできるようなので、国会(参議院)見物となりました。僕自身2004年の霞ヶ関・永田町ツアー以来の国会です。懐かしいねぇ(当時のことが気になる人は東京見聞録の記念すべき最初の記事を見てね)。
国会参観ツアー
は12時から約1時間。外国人や飯田市から来ている修学旅行の小学生達と一緒に見学しました。通行証でもあるパンフレットを片手にエスカレーターを進むと、最初に現れたのは「参観ロビー」という広い部屋。ちょっとした展示もあります。3年前の記憶が確かなら、以前はここ見学ルートに含まれていなかったような気がするんだけど。。新しく出来たのか??まあここでは写真も自由に撮っていいということだったので、数枚撮らせてもらいました。木槌を叩くyneさんと「参議院花子」になって隣の議員と他愛もない話をするyneさんの写真をどうぞ。
<静粛に!> <なによ、その「美しい国」って!>
参観ロビーで15分くらい自由な時間を過ごしたあとは、前回と同じように本会議場→天皇の御休所→中央広間→前庭。前は本会議場の説明がテープだったけど、今回は係りの人がやっていたとか(修学旅行生がいたから??)、前は中央広間の真ん中に立てた気がするけど今回は上から見るだけだったとか(修学旅行生がいたから??)若干の違いはありましたが、天皇の御休所は派手すぎるので自分が天皇だったら落ち着いてご休憩なんかできないという感想は以前と同じでした。一応行った証明に、国会議事堂の正面写真を。。ちなみに僕らが国会を見学している最中に、松岡農水相は自殺してしまったそうです。
国会の次は浅草へ。東京観光の定番であります。yneさんの「浅草で古きよき洋食を食べたい!!」という声にお応えして、神谷バーの2階「レストランカミヤ」で洋食ランチを食べてきました。ご飯大盛り無料で、何と650円です。ポークソテー・グラタン・スパゲティがついて650円。古きよき洋食ですね。まあおかずの味がもう少し濃ければご飯にあうんだけど・・・とも思いましたが、値段からしたら十分合格点でしょう。ご馳走様です。ちなみにyneさんには有名な「電気ブラン」をお薦めし、1杯だけ飲んでみてもらうも、やっぱり薬の味がしたようで。。あれは好き嫌い分かれるからね。
食後は仲見世を冷やかして浅草寺にお参りし、ここで亀有・柴又へ行くというyneさんとはお別れ。また近いうちに東京に来てね。僕は学校に戻って○△先生から評価書を受け取り、無事に書類を提出してきました。ちなみに去年は厳封されていたので評価書を見ることはできませんでしたが、今年は厳封したものと一緒に「こういう感じで書いたから確認して」と評価書を見せてもらえました。そしたら予想以上にちゃんと書いてくれていてびっくりです。同時に何だか嬉しくなりました。先生、どうもありがとうございます。今年こそは、いい報告をしたいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
帰ってニュースを見ると、ZARD坂井泉水の訃報が。突然のことに声を失いました。癌で闘病していることさえも知らなかったけど、まさかこんなに早く死んでしまうなんて。ZARDが全盛期だった93年から95年は僕の中学時代そのものでもあります。僕はZARDのファンということではなかったけど、そんな多感な時期に流行った曲というのは何らかの思い出を残しているものです。坂井さんの死は、そんな思い出の時代をどこか遠くへやってしまうような気がします。寂しいですね・・・。
ご冥福をお祈りします。
5月29日(火) 【韓国から】
日韓交流の韓国側元締めであるジェホンが仕事で来日しているというので、ついでに今夏の同窓会みたいなものの打ち合わせをしておいてほしい、と神戸に行ってしまったオキ君からメールをもらいました。夕方ジェホンから電話がかかってくるということだったので、7時頃まで家で待機しているも電話は来ず。これは一体どうなっておるのだ?と、しびれを切らして渋谷に向かい始めたところでようやく電話がかかってきました。韓国語のできるオキ君がいない今、やりとりは全て拙い英語で行わなければいけません。
ジェホン「ヨボセヨ、スパクリ??」
僕「イエス、スパクリ。ウェアアーユー?」
ジェ「シンジュクゥ!」
僕「オッケー。アイムナウシブヤ、ソーアイルゴートゥーシンジュクインフィフティーンミニッツ。」
ジェ「フィフティ??」
僕「ノーノー、フィフティーーーン!!」
というような、かろうじて通じた程度の会話をして、新宿に向かいました。新宿駅の改札内で一緒に会うTさんと合流し、ジェホンに「着いたら連絡くれ」と言われた番号に電話をかけてみると、通訳のお姉さまが出てきて、「何か申し訳ないんですけど、やっぱりホテルのある目黒で会ってもらえませんかと言ってます。今ですか?今新宿です。じゃあ一緒に目黒に行きませんかって?すみません、地下鉄の一日乗車券買ったんで、地下鉄で移動するそうです。」と驚くべき内容を披露してくれました。さすが、韓国クオリティ。もうちょっと早く言って欲しかった。お陰で僕らは来た道(JR)を引き返して目黒に向かい、地下鉄で来るというジェホンを待っていました。新宿—目黒間は山手線なら15分くらいなんだけど、地下鉄だと40分くらいかかるのよね・・・。
ようやくジェホンと合流して、一緒に仕事で来ていたテグ市環境部の方々とご挨拶。既に皆さん飲んでいたようで、若干酒臭い。他の皆さんと別れた後はホテルの近くにある和風居酒屋で、ジェホンを囲んで歓談しました。もちろん今夏の同窓会の話し合いも。8月の土日で済州島というのが有力案っぽいです。済州島行ったことないから是非とも行ってみたい。
そんな感じで、8時半に居酒屋に入って終電近い時間まで楽しく過ごしました。日本酒うまかったなぁ。
5月30日(水) 【熱、出る】
朝起きたら頭ガンガンでした。十中八九二日酔いだな、と2限が休講なのをいいことに二度寝。ところが12時前に目が覚めると、どうやらこの頭の痛さは二日酔いではないような気がしたのです。ちょっといつもの二日酔いと感覚が違う。というか寒気がする・・・。
熱を計ったら38度ありました。頭痛いのは風邪だったのか。3限には行くつもりだったけど、あまりに寒気がするので布団の中でぶるぶる震えてました。まあただの風邪なら一日寝れば治るだろうと、バファリンを飲んで安静に。
5月31日(木) 【熱、続く】
予定ではすっかり熱が下がっているはずだったのに、朝起きたらさらに熱が上がっていました。39度。僕は39度を越えると頭がぼーっとしてきます。こんな時期にこんな熱がでるなんで、まさか今はやりの麻疹じゃないだろうな・・・と嫌な予感。かかりつけの病院は今日休診なので、今日もバファリンを飲んで対処療法です。明日、熱下がってなかったら病院に行こう。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |