このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←1月の日記       3月の日記→   

2月1日(金) 【風邪の季節】

 あっという間に2月になってしまいました。。

 個人的に2月は酷い風邪を引く時期でして、過去の日記を見ても分かるように、何と連続3年間風邪を引いています。しかも3年とも2月10日前後で、インフルエンザじゃないけど高熱が出て4,5日寝込んでいます。その前の年(2004年)も2月半ばにインフルエンザにかかって当時やっていたバイトを長らく休みました。もっと昔に遡ると、受験を控えた2001年の2月10日辺りにも、高熱を出して病院に担ぎ込まれて点滴三昧、という経験をしました。もう2月は本当に恐くて今からガクガクブルブルです。

 なぜ2月10日前後にひどい風邪を引いてしまうのか。恐らくですが、1月で冬学期が終わって身体的にも精神的にも緩んでしまうこと、この時期が一年で一番寒いこと、などなどが原因になっているのではないかと思いますが、本当のところはよく分かりません。何故だ??毎年インフルエンザの予防接種をして、手洗い・うがいもしているというのに。

 今年こそは風邪を引かずに乗り切りたいものです。


2月2日() 【7・8・9・14期会】

 明日は寒くなりそうだというので、昼のうちに近くのスーパーに買い物へ。ピロリ菌を殺してくれるヨーグルトのLG21が切れたので、1週間分くらい買い込みました。何となく情報に惑わされているような気もしますが、胃の調子が結構よくなってきているような気がするのでもう少し続けてみようかと思います。

 夜は渋谷で飲み会。前々からサークルの2年生N君から、「すぱくりさん達の学年(9期)の皆さんと飲み会をしたい」という提案を受けていましたが、それがようやく実現することになりました。今の2年生たちは2年生と4年生、2年生とM1の学年、というように、学年ごとのサシ飲みをやっていたそうで、ついに5学年離れた僕の期にも回ってきたと。ただもう僕の学年以上となるとみんな全国に散らばっていたり仕事があったりするので、集まれる人数はどうしても少なくなってしまいます。そこで今回は僕達から2つ上の先輩たちまで3学年合同で取りまとめてしまって、人数不足を補おうということに。僕は東京周辺在住の同期に声をかけましたが、意外にも3人集まりました。同期が全国に散らばっていることを考えるとこれは結構集まった部類に入るんじゃないかと思います。

 かくして「7・8・9・14期会」と銘打たれた飲み会はスタート。1次会は渋谷の沖縄料理屋で、総勢13名。八重泉やどなん(43度)を飲みながら沖縄料理を食べ、2年生や同期・先輩達と話をしつつ、時間は楽しく過ぎていきました。オリオンビール+八重泉ロック3杯飲んだ上、どなん43度をロックで飲んだのがいけなかったのか、ここからは記憶があるけどあまり覚えてない状態に。正直なところ、後半何を話したか覚えてません。。

 2次会は10人前後でマークシティ横の魚民へ。ここでも記憶はあるけど詳しいことは覚えません。ただ途中でlovebeerさんが遅れて来たころからは記憶が戻り始めました。ただし魚民で何を飲んでいたのかの記憶は全くありません。何かワイン飲んだような・・・。あと小島よしおバリに「そんなの関係ねぇ」とかやった記憶があります。今考えると恥ずかしい過ぎる。

 12時に2次会が終わり、そこで同期の幸くんが合流。こういう世代を超えたイベントには消極的な幸くんが来ること自体珍しい上に、僕自身も会うのが1年半ぶりくらいです。一昨年の8月に一緒に宮崎に行って以来じゃないかな?というか12時に来るということは徹夜するという確信犯か。。3次会は山口の地酒「獺祭」が飲めるということで、駅前の「十徳」へ。メンバーはlovebeerさん、だっちょさん、幸くん、みやっち、2年生の代表O君、N君とすぱくりの7人。もうみんな結構酔っていたので、獺祭を飲みながらも場は結構めちゃくちゃでした。でも獺祭はやっぱりおいしい。

 さて、最初は元気に飲んで話してましたが、2時過ぎた辺りから幹事のN君に変化がおき、つっぷして寝てしまいました。いつもはいくら飲んでも元気なのに。代表O君も「今日は久しぶりにやばいほと飲んだ」と言っていたし、やっぱり今日はみんな飲みすぎたかな?でも久しぶりに勢いがあって混沌とした飲み会だったと思います。

 店は4時で閉店ですが、ダウンしてしまったN君を置いて帰るわけにはいきません。どこかに避難して寝させなければ、ということでカラオケへ。外はいつの間にか雪が降っています。N君はもう意識がないので、だっちょさんが肩を担いで運んでくれ、無事にカラオケについてN君を横にして、その他6人で2時間ほど歌いました。O君は僕らの世代に合わせてくれたのか、結構古い歌を歌ってくれて申し訳ない限りです。よく考えたら僕らが高校生のときに小学校低学年だもんねぇ。。

 6時に終了。外に出ると大雪で、帰るのが大変でした。N君は無事に帰れたかな?と最後はN君は潰れてしまいましたが、こういう上と下が触れ合う機会を作ってくれたのはN君なので、感謝してもしきれません。ありがとう。楽しい一日でした。


2月3日() 【大雪節分】

 大雪で頭に雪を積もらせながら朝6時半に帰宅。その後はもちろん寝ていたのでよく分かりませんが、昼過ぎに起きてみると外は一面雪景色でした。東京で見る雪は久しぶりです。今日外に出る予定がなくてよかった。やっぱり雪は眺めるに限ります。


2月4日(月) 【生殺し終了】

 ガクシンから最終的な結果が届いて、補欠繰上げでDC2採用になりました!

 いやー、これは嬉しい。とりあえず10月30日に面接通知が来てから今日までの約3ヶ月間、生殺しのようなもんもんとした日々がずっと続いていたので、良い形でこれから開放されたと思うと何ともいえない安堵感で一杯です。ほんと、面接の練習をしたりポスターを作ったりしたことが無駄にならなくてよかった。願わくば補欠じゃなくて年末の段階で採用が決まり、楽しく気楽な正月を迎えたかったところですが、採用されたので文句は言わないことにします。去年書類で落ちてピザをやけ食いしたのが懐かしいよ。。

 今年は随分と採用者が増えたみたいでそれに助けられたところもありますが、そういう時の巡り合わせも重要なことと考えて、奨励金を大事に使わせていただきます。ガクシンを取れたことをモチベーションにして、今よりももっと研究に励んでいかないと。浮かれることなく気を引き締めなくては。2年後のPDの争いもあるんだし。

 とは言いつつもやっぱり嬉しいので、今日はスパークリングワインでささやかなお祝いをします。


2月5日(火) 【ルノワールとレゴ】

 ガクシンに採用されたのはいいですが、大学から「8日までに科研費申請書類を提出せよ」との連絡が来ました。たった4日しかない。。補欠繰上だから仕方がないといえば仕方がないけど、なかなかハードなスケジュールです。奨学金の返還免除書類も書かないといけないし、うーん、結構面倒。

 学校へ行ったついでに、昼は神泉駅近くにある宮崎料理の「ひしゅうや」へ。チキン南蛮ランチ(900円)を食べてきました。あまりに腹へってたから写真を撮り忘れてしまい、今回は写真がありません。チキンはボリュームがあって柔らかくておいしかった。ご飯が進みます。今度は是非とも夜に訪れて、宮崎料理を堪能したいと思います。次の専攻の懇親会の店候補に入れておこう。

 今日は天気がよかったので、昼食後は散歩がてら渋谷へ。せっかくなので気になっていた二つの展覧会に行ってみようかと。まずはBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の 「ルノワール+ルノワール展」 へ行ってきました。印象派画家のオーギュスト・ルノワールと、その息子で映画監督のジャン・ルノワール。その二人の絵画・映画作品を同時に観賞しようと、そういう展覧会です。

 美術が苦手だったこともあって、僕は芸術作品にはさほど興味がありませんが、ルノワールだけは別です。中学校の美術資料集に載っていたルノワールの 『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』 を見て、「この人は何て綺麗な絵を描くのだ!」と感動したのが始まりです。その絵は全体が明るくて、柔らかくて、楽しそうで、出来ればこの絵が描かれた場所へ行ってみたい、と思ったものです。それからルノワールの絵画だけは気に留めて見るようになりましたが、ルノワールが描く人物は本当に柔らかく、見ていて飽きません。なので美術にはあまり興味のない僕ですが、今回はルノワールということで行ってきました。

 残念ながら『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』は今回展示されていませんでしたが、その他の作品も見ていて飽きません。なぜあんなに柔らかいタッチで人間を描けるのだろうか。温かみのある人間を描かせたらルノワールの右に出るものはいないんじゃないか、と思ってしまいます(美術嫌いの戯言です。)

 今回の展示で面白かったのは、父ルノワールの絵画の隣に息子ルノワールが作った映画の一場面が上映されているところで、子ルノワールは本当に父ルノワールから大きな影響を受けているのだと感じました。父の絵画を映画という形で新たに表現しなおすジャン・ルノワール。ジャン・ルノワールが映画を撮っていたのは、もしかしたら父へのオマージュだったのかも、と思わされる展示でした。

 ルノワール展の後はパルコでやっていた 「レゴで作った世界遺産展」 へ。あの「レゴ」で作った世界遺産がいくつも展示されています。ものすごく手が込んでいて、立体的な造型が苦手な僕は感心しっぱなしです。何であのレゴでこんな緻密なものが作れるかね?特に四角いレゴで丸味を出す技と崩壊しそうな建物を作る技に感動です。基本的に写真撮影可だったので、いろいろと撮ってきました。

 まずは世界中の世界遺産から。


<韓国 華城>
 
<華城をアップするとこんな感じ>

<チリ イースター島のモアイ像>

<ロシア 聖ヴァシーリー聖堂>

<イタリア コロッセオ>

<エジプト ピラミッドとスフィンクス>

<ギリシア アテネのアクロポリス>

<フランス モンサンミシェル>

<イギリス ウェストミンスター宮殿>

<インド タージマハル>

<アメリカ 自由の女神像>
 
<イタリア ピサの斜塔>

<スペイン サグラダファミリア>

 続いて日本の世界遺産たち。


<白川郷の合掌造り>
 
<首里城>

<金閣>

<厳島神社>

 写真で見ると海外の世界遺産に比べて日本の世界遺産が若干地味な感じに見えてしまいますが、よく見てみると手が凝ってます。特に金閣の1階部分内部には、本物の金閣と同じようにレゴで作られた義満像や仏像があります。人からはほとんど見えない細部まで詳細に再現しているのがすごいです。ルノワール展もレゴ展もしばらくやっているそうなので、興味ある方は是非。

 3時過ぎに家に帰り、その後は申請書類書きなどなど。うーん、疲れる。


2月6日(水) 【雪が降る】

 今日の東京はまた寒い。朝、雪が降る中、いろいろと書類を提出しに大学へ行ってきました。科研費の申請書類はもう書いてしまったので早めに提出しておこうと教務科窓口に行ったら、それは二階の研究支援課の担当ですと言われ、1回しか行ったことのないアドミニ棟の二階へ。二階の窓口で軽く対応してくれるのかと思ったら、椅子に座って面談形式でじっくりと確認してくれました。結果細かい修正点がいくつかあったので、後で書き直して正式に提出することに。

 内容を確認してもらっているとき、担当の方は研究科全体で出されたのガクシン申請書を持ってきて確認していましたが、ついついその申請書の束に目が行ってしまいました(不可抗力です)。横目で見てみると、どうやらガクシン採用者の申請書には付箋が貼られているようで、補欠だった人の申請書の付箋には「補」と書かれています。担当の方が申請書をパラパラめくったら、何とまぁ「補」の多いこと。極端な話、付箋の7〜8割くらいが「補」でした。「補」の人のうちどれだけが正式採用になったかわかりませんが、もしかして面接に行った人間全て補欠にしてるんじゃないかと思うくらいの割合で驚きです。補欠の位置付けって一体どうなってるんだろうか・・・。

 その後保健センターへ。喘息の常備薬をもらいに行きましたが、患者が多くて30分くらい待たされました。みんなインフルエンザや風邪らしい。うつったら嫌だなぁと思いながらもどうしようもないので黙って30分待ちましたが、2月10日前後は本当に毎年風邪を引くという大鬼門なので気をつけたいところです。

 一旦家に帰って申請書類を書き直し、午後再び学校に行って無事提出。このほかにもいくつか書類を提出して、ガクシンと奨学金辞退に関する手続きはとりあえず終わり。よかったよかった・・・と思ったらU先生にばったり会って、去年のトセイゼミの論文集を3月中旬までに作るようにしようとのお達しが。。すっかり忘れてた・・・。早く編集作業しないとなぁ。うーん、お仕事。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この人最近見ないなぁと思ったらこんなこと書いてるのか。笑えます。後編が楽しみ。
  http://news.livedoor.com/article/detail/3485474/


2月7日(木) 【最終回】

 今日は箇条書きで。

・昼、久々に仕方なくマクドナルド。フライドポテトは久しぶりに食べるとうまい。

・夕方、おーらる最終回。気がつけば2年半。ありがとうございました。

・その後インタビュイーさん、Mclear先生も交えて懇親会。フライドポテトがない。日本酒うまい。次第に混沌とした飲み会。

・2次会、Mclear先生から興味深いお話と今後の話。フライドポテトがない。スパークリングワインうまい。さらに混沌。

・助教さん以下で3次会。お世話になった人への連絡はきちんとすること。大反省。フライドポテトはなかった気がする。飲み会はもう破壊的(T助教)。

・2時前に帰宅。よく飲んだ。


2月8日(金) 【限界】

 午後、保健センターへマッサージを受けに行ってきました。最近以前にも増して肩凝りがひどくなっていて、頭痛や吐き気の気配も見えてきたので、タイミングとしてはちょうどよいところです。保健センターでのマッサージは今回で3回目ですが、今日の担当は過去2回担当してくれた男性ではなく、初めて見る妙齢の女性でした。

 僕の体は相当に凝っていたらしく、特に右半身が大変なことになっているそうです。筋肉が緊張したまま固まってしまい、そのせいで肩甲骨が上がったまま固定されてしまっているらしいです。何て恐ろしいことか。20代でこんなに凝っている人は見たことないとか、ここでマッサージを受けた中でもこんなに凝っている人はいないんじゃないかとか、揉んでいて本当に固いので指が折れるんじゃないかと思いましたとか、ここまで凝ってると鬱にもなりやすいとか、とにかくマッサージ中は散々に言われました。極めつけは揉んでいる最中に「何と言うことでしょう・・・」とい言われたことか。ビフォーアフターじゃないんだから。是非とも僕の体をビフォーアフターしてほしい。

 40分揉んでもらってそこそこに回復しましたが、こいつは危ないと思ったのか肩凝りに対処するアドバイスをいくつかもらいました。2,3日はパソコンに向かわない、同じ姿勢をとり続けない、たまには風呂に入って血行をよくする、おいしいものを食べて心を幸せにする、ここまで凝っていると急激な運動は筋肉を傷める可能性があるから逆効果、ウォーキング程度から徐々に体をほぐしていく。などなど。このまま行くと大変なことになるよ・・・ということで、そうか、僕の体はもう結構ボロボロだったのか、と思い知らされました。やっぱり右目だけでパソコンに向かうには限界があるのでしょうか。ということで、連休中はなるべくパソコンに向かわないようにして、できるだけ体を休めます。急遽新たに書かなければいけなくなったトセイの論文がありますが。。でも体は資本だから、本当に気をつけないと。

 夜はキャベツとしめじとアンチョビのスパゲティ。ペペロンチーノから少しずつ発展させて行っております。。


2月9日() 【雪】

 こう短いスパンで雪が降るとさすがに飽きてしまいます。何せ寒いし。東京は雪国じゃないんだから。

 肩凝りがあるので今日はパソコンに向かわないつもりでしたが、結局長い時間向かってしまいました。いかん。世間は三連休とか言うけど、院生だとあんまり関係ないのよね。マウスを握る右腕が腫れぼったくなるところまできているので、明日こそはパソコンを開かないようにします。今日の日記も短めで。

 今日は2月9日なので「肉の日」「ふぐの日」・・・かな?


2月10日() 【箱根の山は天下の険】

 今日はサークルの1つ下の後輩達とレンタカーを借りてドライブ。ビール工場見学と箱根に行ってきました。とりあえず時系列だけ示すと、箱根の麓のアサヒビール工場では出来立てのビール三種(スーパードライ・発売前の熟撰・黒生)をがっつり試飲して昼間から酔っ払いになり、箱根では関所跡や駅伝ミュージアム、箱根駅伝往路ゴール地点を見たあと、小涌園ユネッサンに行って温泉で日々の疲れと肩凝りを癒してきました。温泉は人が多くてイモ洗い状態でしたが、その分かなり広かったのでゆっくりと堪能できました。あそこって内Pスペシャルの「だるまさんが転んだ」で使われる温泉だったみたいです。そして横浜で飲んで日付が変わった頃帰宅。今日は眠いので、また後日詳しい旅行記を書きます。

 あと、同期からとてもおめでたい報告。末永くお幸せに・・・。


2月11日() 【炎上】

 韓国の南大門が放火で焼失してしまったそうです。「国宝第1号」に指定されているということだから、韓国の国民にとっても特に重要で誇りある建造物だったことでしょう。このニュースを見て、個人的には戦後の金閣寺放火事件と3年前の下関駅放火事件を思い出しました。だから何だ、ということはないですが。

 韓国で起こった事件を詳しく知るには、朝鮮日報のサイトを見るのが一番なので、早速チェックしてみました。南大門放火事件の件も、日本のニュースサイトよりも詳しく載っています。これをみると、韓国人がいかに南大門が焼け落ちて意気消沈しているかがわかります。韓国で一番古い木造建築物が焼け落ちてしまったことからくる精神的ダメージは相当なもののようです。 

 記事の中の一つに、 「唖然とする市民達」 を伝えるものがありました。炎上をニュースで聞いてタクシーで駆けつけたとか、韓国が崩れ落ちたとか、いかにも韓国という感じの市民の感想もありますが、以下の「テリブル、テリブル」を連呼する日本人も若干恥ずかしいような気がします。

 この様子を目撃していた日本人観光客のアサオカさん(45)は「テリブル、テリブル!」と何度も繰り返し、「近くのホテルに泊まっていたところ、煙が見えたので出てきた。国宝第1号が燃えてしまうなんて、日本では想像もできないこと」と話した。

 日本だって昔、金閣寺焼けたじゃん。あと、日本には「国宝第1号」という概念がない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 喉が痛くて鼻水が止まりません。首のリンパ節も痛いです。まさか、風邪か・・・?嫌だなぁ、この2月10日前後。


2月12日(火) 【ハゲ天】

 さらに喉が痛くなって鼻が詰まってます。非常にまずい。

 昼から買い物次いでに渋谷へ。風邪気味なので元気をつけようと、ニラとニンニクを大量に食べられる定食屋を探しましたが、そんなところはすぐに見つかるはずもなく、結局ラーメンの「神座」へ行ってしまいました。ここならキャベツも入っているし、何よりニラが入れ放題。ニンニクも入れ放題。ニラとニンニクを大量に入れてしまったので、元気は出たような気はしますが、未だに口が臭いです。。

 その後、東急東横店の8階でやっていた「宮城の観光と物産展」へ。夕食用に利休の牛タン弁当でも買おうかと思いましたが、1350円という値段に慄いてしまい、買わずにその場を立ち去ってしまいました。弁当に1300円出せる余裕はちょっと・・・。ということで地下の「のれん街」で銀座ハゲ天の天丼弁当730円。さすがに老舗の味は冷えてもおいしいです。牛タン弁当の半額だったら、断然こっちかな。

 明日は自炊します。


2月13日(水) 【フリスク食べると鼻がスースーして鼻炎の人間には気持ちがいい】

 昨日一晩寝たら喉の痛みはなくなりました。依然として鼻は詰まりまくりですが。でもよかった。

 論文の関係もあって、久々に都と特別区の環境政策を見ていますが、環境政策に関しては都と特別区の政策はやはり面白いです。条例の制定や規則の実施など、全国に先駆けて導入する事例が多く、先進自治体の分析としてはもってこいの事例です。問題はこれをどう料理するかですが。。トセイ報告書に総論的なものを一本書くとして、もう一本ほど投稿論文用に書き下ろせないものか・・・。

 M-1リターンズの漫才をyoutubeで発見。サンドウィッチマンは安定して面白い。キングコングの漫才はM-1では面白いと思いませんでしたが、今回は結構面白かったです。
   
   サンドウィッチマン → http://www.youtube.com/watch?v=UJKrDkoz3wA&feature=related
   トータルテンボス → http://www.youtube.com/watch?v=EbR96J002pI&feature=related
   キングコング → http://www.youtube.com/watch?v=5TKYLFgQQlY&feature=related


2月14日(木) 【ノートパソコン+外付けキーボード+大きなマウス=デスクトップ】

 パソコンに向かっていたらマウスが動かなくなり、仕方なく渋谷のビックカメラへ。キーボードに続いて付属のマウスもですか。さすがに丸4年酷使しているパソコンだし、もうそろそろ限界なのかもしれません。ハードディスク容量も残り1GBくらいしかないし。まあハードディスクの半分くらいは今まで撮り溜めてきた写真で〆られていて、全容量40GB中が20GBが写真という状況です。カケンヒが入ったらすぐに買い換えようと思います。

 キーボードが2000円程度だったので、それより小さいマウスは500円くらいで売ってるのかと思ったら、最低でも2000円でした。最近のマウスはボールじゃなくてレーザーで動くのね。何だか時代に取り残されていた感じです。一番安いマウスを買ってあと、最近のノートパソコンはどんなものがあるのやらと眺めていたら、店員さんが「何かお探しですか?」と寄ってきました。これ、僕の一番苦手なパターン。しかも今日は全く買う気がないのに。。仕方なく、「6月くらいに買い換える予定なんですけど20万程度のノートってどれがお薦めですかねぇ」と聞いてみました。そしたら店員さん、「こいつ今日買う気がないのか。。」と思ったのか、明らかに接客テンション丸下がり。ううん、これはこれで納得いかん。

 夜は最近よく行っているねぎしで豚ロースと牛カルビのミックス定食。肩が凝っているときはおいしいものを食べて幸せになれ、というマッサージ師の言葉を思い出し、いつもより奮発しました。


2月15日(金) 【長い月日が経っても】

 サークルの同期ぬーさんが結婚したので、同期+一つ下の後輩達とささやかにお祝いの飲み会を開催しました。ついこの前、同期で誰が一番最初に結婚するか、というような話をしていたのに、まさかその一週間後に結婚するなんてね。本当に感慨深いです。

 本当は個室があって雰囲気のいい居酒屋で行おうと思っていましたが、急な話だったのでなかなか店がとれず、御茶ノ水のすずめのおやどというおっさん居酒屋になってしまいました。この辺は申し訳ない限りです。でも、まあ、久しぶりにみんなで会えてよかった。新婚さんの馴れ初めとか、結婚に至る経緯はもちろん、昔話なんかをして、楽しく過ごせました。人生の一時期、同じ経験を共にした友達が結婚するのは本当に嬉しいことだと感じました。いつまでも、お幸せに。

 12時前に1次会を終え、主賓を見送ってから残ったみんなで坐和民に行って2次会。すずめのおやどより坐和民のほうが雰囲気いいじゃないか、と店の選択を少し後悔しました。。「ポンパドール」というマスカット味のスパークリングワインがおいしくて、そういえばポンパドールってどこかで聞いた名前だよなと飲み会の最中ずっと悩んでしまいましたが、今考えると横浜にあるパン屋の名前ですね。どうでもいいですが。。

 3時過ぎに店を出て、一旦後輩の家に寄らせてもらってから始発で帰宅。帰りに買ったセブンイレブンのおでん、明け方に1人で食べるとめちゃくちゃおいしいんだけど切なくて泣けます。


2月16日() 【野望を阻止する義務】 

 肩凝りがひどいこともあって、最近あまり体調が優れず、心も体もずっと低空飛行、みたいな感じです。毎日の眠りも浅め。そのせいか、今日は起きたら夕方5時でした。朝7時に寝たので10時間睡眠か。こういうとき、本当に時間を無駄にしてしまったと感じます。久しぶりに深い眠りを体感できたのでその辺は満足ですが、10時間はやりすぎだよなぁ。

 昨日の二次会で、「明日はみんなでサークルの役員会に押しかけよう」みたいなことを言っていたことを思い出し、メールを見てみると正午過ぎに昨日一緒に飲んだキリ君から「役員会行きますよね?」というリマインドメールを頂いており、あーやっちゃったなぁこれは、とすぐに謝りメールを入れました。んー、これはダメですね。約束を破るような人間はいかん。

 と思っていたらキリ君からメールがあり、「今飲み会しているから来ませんか?」と。昨日の今日、二日連続で飲み会か・・・。しかし約束を破ってしまった手前行ったほうがいいのか、とか考えていたら電話がかかってきて、飲み会に参加されているサークルの創始者Yさんが「来るよね?」と。これはもう行かないという選択肢がないじゃないか。。ということで急いで支度をして、ウコンの力を飲んで渋谷のつぼ八です。好きです、つぼ八。。到着するともうまったりムードだったようで、少し二日酔い気分だった僕はウーロン茶や抹茶ミルクを飲んで静かに過ごさせてもらいました。

 しかし、二次会@十徳。ちょっとだけ顔を出して帰ろうと思ったら、帰るに帰れなくなり、日本酒を飲んで4時。その後マクドナルドで始発を待つみんなに付き合って5時過ぎに帰宅。話は楽しくて酒の量は少なかったとはいえ、二日連続の朝までお酒はかなり辛いものがあります。4週間で5回というハイペースでサークル関連の飲み会に出ているし、体調と財布のことも考えてそろそろ自重しなければ。


2月17日() 【吸って吸ってはいてはいて】

 いやー、東京マラソン、疲れたけど何とか完走することができました。天気も良くて絶好のマラソン日和だったのがよかった。去年のように雪が降る天気だったら完走できなかったことでしょう。



 ・・・もちろん嘘ですよ、嘘。走る訳がない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 午後、新車に乗ってドライブしていたマルコフがうちに寄ってくれたみたいですが、たまたま外出していて会えませんでした。残念。年収を大幅に超えるという噂の新車、是非見たかった。駒場の入り組んだ道にめげずにまた来てください。


2月18日(月) 【キラキラ光る炙り〆鯖】

 今度は炙り〆鯖ですか。炙り〆鯖と言えば真っ先に思い出すのが居酒屋汁べゑの「炙り〆鯖」ですが、あそこで使われているのはどうなんだろう?ちょっと心配ではあります。数ある居酒屋メニューの中でも、汁べゑの炙り〆鯖はポテトフライと同じくらい好きなメニューなので、中国産でないことを願うばかりです。

 うちの専攻には研究室がないので、僕はいつも家で研究をしていますが、たまに隣人(男)がうるさくて困ります。昼間からaikoの『キラキラ』を大音量かつエンドレスでかけて、それに合わせて歌う始末。サビ部分は特に気合が入るようで、「はーねがーはえたこーともー♪」とかなりご機嫌です。でも知らない男が歌うaikoの曲を聞く身にもなってみろと。しかもキラキラって微妙に古くないか?ほんと、勘弁してほしい。平日昼間家にいるって、隣は何をしている人なんでしょうか?まあ僕もそう思われているかもしれませんが・・・。


2月19日(火) 【もんじろうでいろいろ返還】

<今日の日記 原文>
 毎年2月は泊まりがけのお気楽旅行に出かけることが多いですが、今年はそれがちょっとできそうにありません。そして実家からは帰省しろとの通達がありました。高齢の祖母の調子があまりよくないそうです。仕方がないので3月上旬から中旬に実家に帰ることにして、今年はそれを長期旅行代わりにします。欲求は溜まりますが。ということで15日からの学科の旅行は、僕はその日に直接飛行機で現地入りしますので参加者の皆様宜しくお願いします。

<武士語風味>
 毎年如月は泊まりがけのお気楽旅行に出かけることが多ゐでござるが、今年はそれが些かでき左様にありませぬ。そして実家からは帰省しろとの通達があり候。高齢の祖母上殿の調子が如何ほどにもよくなゐさん候。是非も無しので弥生上旬から中旬に実家にご帰宅ことにして、今年はそれを長期旅行代わりにします。欲求は溜まりますが。と申すことで十五日からの学科の旅行は、それがしはその日に直接飛行式駕籠で現地入りしますので参加者の皆殿宜しくお願いいたす。。

<博多弁風味>
 毎年2月は泊まりがけのお気楽旅行に出かけることが多かやけど、今年はそいがちっとできそげんになか。そいで実家からは帰省しろとの通達がある。高齢の祖母の調子があまりよくなかそげんばい。しょんなかけん3月上旬から中旬に実家に帰ることにしてクサ、今年はそいを長期旅行代わりにするばい。欲求は溜まるけんが。とゆうことで15日からの学科の旅行な、僕はそん日に直接飛行機で現地入りしよるけん参加者の皆様宜しくお願いするばい。。

<ルー語風味>
 エブリイヤーフェビュアリーは泊まりがけのおスピリット楽旅行に出かけることがメニーなんだよが、ディスイヤーはそれがちょっとできそうにありません。そして実ハウスからは帰省しろとの通達がありました。高齢の祖マミーの調子があまりよくないそうなんだよ。ウェイがないのでマーチ上シーズンからインサイドシーズンに実ハウスにゴーバックことにして、ディスイヤーはそれを長期旅行代わりにします。欲求は溜まりますが。ということで15デイからの学科の旅行は、ミーはそのデイに直接飛行機で現地エンターしますので参加パーソンのエブリバディよろフォーティナインつまりよろしくプリーズします。。

<死語風味>
 毎年2月は泊まりがけのお気楽旅行に出かけることが多いどぇーすが、今年はそれがちょっちできそうにあり・おり・はべり・いまそかりません。そして実家からは帰省しろとの通達があり・おり・はべり・いまそかりました。てゆっかぁ〜、高齢の祖母の調子があまりよくないそうでガンス。仕方がないので3月上旬から中旬に実家にドロンすることにして、今年はそれを長期旅行代わりにしまくらちよこ。欲求は溜まりますが。ということで15日からの学科の旅行は、ぼく的にはその日に直接飛行機で現地入りしまくらちよこので参加者の皆様宜しくお願いしまくらちよこ。。

<ナベアツ風味 「3の倍数と3の付く数字だけアホになります!」>
 毎年2月は泊まりがけのお気楽旅行に出かけることが多いですが、今年はそれがちょっとできそうにありません…ん- ♪ ンァァー♪ ンンーッ! (∴`┏Д┓´)ノロックキューゥゥ! そして実家からは帰省しろとの通達がありました…たー♪ ぁアー♪ アァァー♪ アアーッ! (∴`┏Д┓´)ノロックキューゥゥ 高齢の祖母の調子があまりよくないそうです…すー♪ ぅウー♪ ウゥゥ- ♪ウウー (≪●≫Д≪●≫)ロックキューゥゥ! 仕方がないのでヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡#サッハッーンッ!月上旬から中旬に実家に帰ることにして、今年はそれを長期旅行代わりにします…すー♪ ぅウー♪ ウゥゥ- ♪ウウー (≪●≫Д≪●≫)ロックキューゥゥ!欲求は溜まりますが。ということで(≪●≫Д≪●≫)ジューゴ!日からの学科の旅行は、僕はその日に直接飛行機で現地入りしますので参加者の皆様宜しくお願いします…すー♪ ぅウー♪ ウゥゥ- ♪ウウー (≪●≫Д≪●≫)ロックキューゥゥ!



 すごいな、これ。(参考→ もんじろう


2月20日(水) 【とまとのおでん】

 午前中はどうにもこうにもやる気が出ず、だらだらと過ごしてしまいました。睡眠不足が原因なのか、目がしぱしぱします。報告論文書き上げてしまわないといけないのに、結構時間をロスしてしまって後悔。

 午後は学校へ行き、院生室で来年の専攻新歓合宿の打ち合わせ。新歓合宿は例年新M2が担当するので、今回僕は後見人みたいな立場ですが、どこに行こうかと決めるのは楽しいものです。僕が今まで参加した合宿は、夕食も朝食も自炊でしたが、「自炊は金銭的にも肉体的にも精神的にもメリットがない」という大多数の意見により、来年の合宿は実験的に二食付きの宿に泊まることになりました。場所は九十九里浜です。皆様是非お越しください。砂風呂もあるヨ!

 その後、半期に一度の院生室大掃除。夏の大掃除でかなりのいらないものを捨ててすっきりきれいになったので、今回は軽く済まそうと思っていました。でも整理してみるとまだまだいらないものが出てきます。余計なもの、10年以上持ち主不明なもの、恐らく誰も使わないと思われる人生ゲームなどなど、いらないものは全て処分しました。だいたい何で院生室に平成7年度版の人生ゲームがあるのかと。自分の持ち物をほったらかしにしたまま去っていく人が多くて、この部屋には世代間倫理も何もあったもんじゃない。自分が去るときには絶対に何も残さないようにしよう、と固く決意しました。

 掃除後、いつもなら懇親会となるところですが、今日はみなさんお忙しいらしく、同期3人で下北沢のおでん屋「久」へ。以前ランチで300円の和風トマトカレーを食べておいしかったので、きっと夜もおいしいのだろうと来てみました。

 まずは300円のとまとカレー×3と1500円の店主おまかせ。とまとカレーは相変わらずおいしいし、おでんはあっさりながらも上品で繊細な味で、食べるたびに「おいしい!」だの「ほー」だの声が出てきます。こりゃすごい。あっという間に食べてしまったので、追加でベーコン・チョリソー・手羽の肉系統と、この店のシンボルであるトマトのおでん、ちょっと変り種のカマンベールチーズおでんをそれぞれ人数分。肉系統がおいしいのはもちろんですが、トマトとカマンベールのおでんが予想以上においしくてびっくりしました。おでんにするとこんな味になるのか・・・。カマンベールおでんはチーズホンデュのチーズを食べているような気分、と言えば近いか。これはねぇ、めちゃくちゃおいしいです。


<入り口>
 
<とまとカレー>

<店主おまかせ>

<ベーコン・手羽・チョリソー>

<とまと1人前>

<カマンベールチーズ1人前>

 ということで、ビールとオリジナル日本酒熱燗をそれぞれ1杯ずつ飲みつつ、研究の話や専攻自体の雰囲気を変えていかなければいかんみたいな話をしながら、おいしいおでんをいただきました。これだけ飲み食いして、値段は何と1人3000円以下でした。下北沢の南口という一等地でこの値段は価格破壊といっても過言ではないはず。コストパフォーマンス高すぎです。あと、有線放送やカウンターのおじさんといった一般的なおでん屋のイメージとは対極にあるのも高ポイントです。実際客の8割は若い女性だったし、内装もオシャレです。久しぶりにいい店を見つけました。今後ゆっくり飲んで食べたいときはここに来ようと思います。

 9時帰宅。明日は頑張ろう。 


2月21日(木) 【餃子クライシス】

 起床は11時。昨日は夜11時に寝たので、12時間も寝てしまいました。平日にこんな寝てしまうなんて、自由業的な大学院生だから許されるんだろうなぁ。社会人の方すみません。でも昨日、一昨日合わせて4時間程度しか寝てなかったので、今日の12時間足して3で割れば5時間20分になるし、平均的にはちょうどいいか。目の充血や疲れもいくらか回復したみたいです。

 さて、世間では餃子問題が騒がれていますが、それだけ騒がれると逆に餃子が食べたくなってしまうもの。ということで、今日の昼は渋谷の路地にある餃子の王将へ。メタミドホスが何ぼのもんじゃいと。昼時だったからなのか、それともみんなニュースを見て逆に餃子を食べたくなったのか、店内は広いにも関わらず、絶えず行列が出来ています(ほとんど男性ですが)。僕も2,3分ほど並んでカウンターの端の席に着席して、餃子定食を注文。660円。

   

 餃子は12個もあってボリューム感満天でした。そしておいしい。作っているところが見えると安心感があります。王将の餃子はチェーンといってバカにできんなぁ。ご馳走様。


2月22日(金) 【大盛り】

 今日は2週間に1度のお楽しみ、1時から保険センターのマッサージへ。今日の担当は前回担当してくれた妙齢の女性ではなく、それまでやってくれていた男性でした。前回みたいに「何ということでしょう」と言われたらどうしようと思っていたので、男性でよかった。「春休みは実家に帰るんですか?」という話をしながら、40分念入りにマッサージを受けてきました。マッサージ師さんによると、前回よりも体の凝りは改善しているそうです。夜に散歩して血行をよくした効果があったかな?とりあえずはよかった。

 その後昼食。面倒なので駒下のそば屋「満留賀」へ。いつもは650円の「かき揚げ天盛り」しか頼みませんが、今日は気分を変えて850円の「鴨せいろそば」を頼みました。鴨にほどよい脂が乗っていておいしいです。満留賀は味はともかく、値段の割りに量が多いので、重宝させてもらっています。普通のそば屋の大盛りがこの店の普通盛り、という感じ。だから僕のような普通の人間なら、普通でおなか一杯になります。

 そんな量が多い満留賀なので、一部の大盛り愛好家には「デカ盛りの店」として有名らしいです。試しにネットで検索してみると、大盛りの店としてテレビに出たとか、大食いチャレンジで満留賀に行ってきましたとか、結構な挑戦記(?)があります。中でも「冷やしたぬきの大盛り」が満留賀の大盛りチャレンジのスタンダードのようです。僕は食べたことがないし、他の人が食べているのも見たことがないので、どんなものやら、と思っていました。

 ところが今日、そんな「冷やしたぬきの大盛り」に挑戦する猛者が。その男性は僕が鴨つけそばを食べ始めた頃に店に入ってきて、券売機で食券を買わずに席に着こうとして、店員さんから「先に券をお求めください」と言われていました。ということは、この店に来るのは初めてでしょう。そして券を買い、僕の斜め前に座り、差し出した食券には「冷やしたぬき大盛り」の文字。やはり、彼は大盛りハンターに違いない。ということで、冷やしたぬき大盛りを実際に見たことがない僕は、自分の鴨せいろを食べつつもワクワクしながら待ちました。

 そして冷やしたぬき大盛りが登場。うひゃー、多い!どんな感じかは この写真 を見てください。写真はさらに上を行く「特盛」ですが、大盛りも実際こんな感じです。麺の量は1kg。それにきゅうりやらワカメやらかまぼこやらがトッピングされ、極めつけは大量の天かす。僕はもうこの大量に振りかけられた天かすを見ただけでおなか一杯になってしまいました。。注文した男性は勢いよく食べ始めましたが、、さすがに途中苦しくなったのか、ペースはかなり落ちていました。結局僕は食べ終えてしまって店を出たので、男性が無事完食できたかは分かりませんが、初めて実物を見たことで固く決意しました。僕は絶対に食べることはないと。うーん、世の中にはすごいものを食べる人がいるもんだ。胃の構造って何であんなに人によって違うのだろうか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 伝説のテレフォンショッピング →  http://www.youtube.com/watch?v=4IHd0rKAkcU

 入れ歯を洗った後の入れ歯洗浄薬を飲むなんて、何と画期的な!


2月23日() 【スカイラインクーペに乗って〜ドライブに出かけたら〜♪】

 午前中は報告論文書き。そろそろ目処をつけて、編集作業に入らなければ。

 12時前に家を出て渋谷へ。東京は汗ばむような陽気で、コートを着ていると本当に汗が出てきました。空も青くて本当に良い天気。気温は15度まで上がったそうですね。もう春はそこまで来ているんだねぇと思いながら道玄坂を下り、井の頭線改札で学科同期のHY君と待ち合わせて一緒に昼食へ。センター街の奥にある、 「宇和島」 へ行ってきました。名前の通り、ずばり愛媛県は宇和島の郷土料理専門店です。調べてみたら2006年の2月24日に来てますね。ちょうどほぼ3年振り。

 二人でランチメニューの鯛めし(1000円)を注文。鯛の刺身をご飯に載せ、そこに卵の黄身入りの出汁をかけて、刻み海苔やネギ、ゴマをかけて出来上がり。出汁がおいしくてご飯が進みます。これは多分、卵の黄身が入っているのがミソですね。渋谷のはずれにあるので、店内も落ち着いていてよいです。


<宇和島 鯛めし>
 
<鯛めしを作ってみる>

 HY君と会う真の目的は、来月の学科旅行のために学割を手渡すことですが、会うのも久しぶりなのでお互いの近況報告などを。あとは旅行でどこの観光地を回るかとか、そういった話をしました。個人的には「忍者寺」と呼ばれる妙立寺に行ってみたいなぁと思っていますが、この「忍者寺」というキーワードで大体どこに行くか分かった人は結構な旅行通ですね。とにかく、3月の旅行が楽しみです。

 1時半にHY君と別れ、その後マルコフに連絡。最近新車を買ったマルコフ教祖ですが、どうやら僕に是非とも乗って欲しいらしく、今日一緒にドライブしてほしいと懇願されたのでした。・・・まあそれは8割嘘だとしても、先週の日曜日にわざわざ青梅くんだりから車に乗ってうちに来たんだから(僕いなかったけど)、今はドライブをしたくてたまらないに違いない。ということで、心優しいすぱくりさんはマルコフ教祖に付き合ってあげることにしたのでした。もちろん、僕自身もずっと話に聞かされていたそのスポーティーな新車を見てみたかったこともあります。

 マルコフにメールをしたら、運転中だったらしくハンズフリー機能を使って電話がかかってきました。「今、ハンズフリーで電話しちょんよね。」おっと、早速の我が子かわいさ自慢。とりあえず今何処にいるのかを聞いてみると、「今、モズク園近辺を走っとる」「ん?モズク園??」「あ、ごめん、百草園」というような、わざとボケたのか本気で間違ったのか分からない返事をされてしまいました。どっちにしても新車でドライブしているからテンション上がっていることが伺えます。とりあえず百草園と渋谷の中間地点あたりの吉祥寺で待ち合わせることにして、井の頭線に乗って吉祥寺へ。

 2時前に吉祥寺に着いたので再びマルコフに連絡してみると、道路が渋滞しているらしく吉祥寺に着くのが2時40分頃になるということだったので、それまで久しぶりに吉祥寺の街をぶらぶらしました。土曜日の吉祥寺は本当に人が多いです。混雑度は渋谷と大差ありません。でも吉祥寺に来ると「戻ってきたなぁ」という感覚になります。やっぱり、東京に出てきて6年間を過ごした街だから。今住んでいるアパートの契約がもうすぐ切れるので、現在引っ越し先を探しているところですが、やっぱり吉祥寺に戻ろうかなぁと本気で考え始めています。

 吉祥寺に着いたときはいい天気で、コートがいらないほど暖かかったですが、2時を過ぎた頃から急に空の色がおかしくなり始めました。そしてすぐに強風が吹き始め、気温も急降下。さっきまであんなに暖かかったのに、一瞬にしてマフラーがいる寒さになり、強風で目も開けられません。こういうことってあるんですね。こんな天気の中外にいると大変なので、見物がてら新しくできたヨドバシカメラへ。三越の時はほとんど人がいなかったのに、ヨドバシになって大盛況になっていました。吉祥寺の人の流れが確実に変わっています。


<吉祥寺 不気味な空の色>
 
<吉祥寺駅 不気味な空の色>

 2時40分、下関ナンバーの新型スカイラインクーペに乗ったマルコフが吉祥寺に到着。おー、これが車体価格だけで年収を軽く超え、月々のローンが僕の住んでいるアパートの家賃並みで返済に8年かかるという新車か!早速助手席に乗り込んでみると、これが広々していて乗り心地抜群でした。足は伸ばし放題。うーん、何か一気にセレブになった気分。さすが、ガクシンDCの2年分給料を全部つぎ込んでもまだ足りないだけの価値はある。サンルーフも付いているし、カーナビだけで30万近くするっていうし、何と贅沢なことか。マルコフ様、助手席に乗せていただいてありがとうございます。マルコフ様は一気にセレブリティの仲間入りを果たされたのですね。


<スカイラインクーペ>
 
<中も最新ですね>

 早速ドライブということで、五日市街道を通って狭山湖方面を目指すことに。このスカイラインクーペは加速が抜群です。さすが、スポーツカータイプ。正直なところ、僕は全く車には興味がありませんが、こういう車に乗ると世の男性が車に魅せられるのが分からないでもない気がします。僕は車以前に免許を持っていないので、そこからスタートしないといけませんが。

 マルコフの運転に身を任せて1時間半ほどドライブし、4時ごろ狭山湖に到着。ところがなかなか駐車場が見当たらず、狭山不動尊も4時で駐車場が閉まっていて、何だかなぁという感じでした。仕方なく目的地を変更して、近くの多摩川にある羽村堰へ行ってみることに。羽村堰はサークルの関係で、6年前に何度か行ったことがあり、久しぶりに行くので楽しみでした。しかし、何と羽村堰の駐車場も4時で閉鎖。何だ、多摩地方は4時で閉まってしまうのか?ということで残念ですが、羽村堰と多摩川もドライブしながらさっと見るだけにして、青梅のマルコフの家へ。見場所には恵まれませんでしたが、誰もが憧れる(と言われているらしい)新車のスカイラインクーペでドライブできたので満足です。

 マルコフ家で少しくつろいだ後、6時ごろ夕食へ。夕食は肉が食べたいということで、マルコフお薦めの焼肉屋へ行くことになりました。会社の懇親会で使ってよかったらしいです。ということでタクシーに乗って、青梅線の小作駅近くにある焼肉屋「南山」へ。タン塩から始まり、カルビ、ロース、ハラミ、レバーなどなどを注文しました。値段は安くありませんが、写真を見てもらっても分かるように量はかなり多いです。そして食べたらこれがうまい。特にハラミはこれまで食べたハラミがハラミじゃなかったんじゃないかと思うほどのものでした。焼いていると溶けてくるわけです。肉がとろけるっていうのはこういうことを言うんだね。あと中落ちカルビも絶品。


<タン塩2人前>
 
<カルビ・ロース・ハラミ各2人前>

<中落ちかルビ1人前>

<肉を焼く>

 いつも焼肉を食べに行くと、一緒に白米を食べていましたが、白米を食べると腹が膨れて肉が食べられなくなってしまいます。ということで今日は白米を食べずに、集中して肉だけを味わうことにしました。でもこれだけ肉がおいしいと、白米と一緒に食べたらもっとおいしいだろうなぁ・・・。嗚呼ジレンマ。でも今日は白米を食べずビールもそんなに飲まなかったので、肉を思う存分堪能することができました。本当においしかった。その代わり、お会計は結構大変な額でしたが。。

 焼肉屋に9時までいて、そこからどうするかになりますが、ここから僕とマルコフの駆け引きが始まります。土曜日に二人で飲んでいるということは、それぞれ家に帰って静かに寝るという選択肢はありません。これはいつものことだから仕方がないので、マルコフと飲むときは1人で家に帰るのは諦めています。となると問題はどちらの家に行くかで、他人の家ではあまり眠れない僕はどうしても駒場の自宅に戻りたいところです。そこで「下北沢においしいおでん屋があるんだけど、行かない?」と誘ってみました。いつもなら、例え青梅で飲んでいても、マルコフは1時間半かけて駒場まで出てきてくれます。ところが、今日はどうも違う様子。「下北沢は遠い」と。どうやら明日もドライブがしたいらしい。本当に新車を愛してるねぇ。この情熱に負けた僕は、駒場に帰ることを諦めてマルコフの家で飲みなおすことに。いつも駒場に来てもらってるし、たまには青梅もいいか。

 で、マルコフ宅に戻ってビールとワンカップ大関を飲みつつ過ごしていましたが、僕らももう昔のようにガンガン飲むわけでもなく、12時前にスイッチが切れて寝てしまいました。問題は先にマルコフのスイッチが切れてしまったことで、掛け布団の在り処を知らないない僕はどうして寝たらよいのやら・・・。青梅は寒かった。


2月24日() 【鉄道博物館】

 7時、マルコフ宅で起床。とはいっても最近不眠気味・人の家では寝られない・掛け布団がない、の三拍子揃った条件では寝られるはずもなく、3時に目が覚め僕はそこから寝たり寝なかったりのうつらうつらの状態でした。どれほど朝日を待ちわびたことか。これで二日酔いだったらたまったもんじゃありませんが、昨日はビール4本とマッコリと日本酒をそれぞれ1杯程度しか飲まなかったので、酒が抜けきっているのが唯一の救いです。

 さて、昨日の夜は飲みながら「明日は鉄道博物館に行ってみるか」とか話しており、実際に大宮の鉄道博物館に行くことになりました。何だかんだ言って朝起きれずに行けなくなるんじゃないかと思っていたのに、二人とも早起きできたので意外と言えば意外です。足はもちろんマルコフの愛車スカイラインクーペ。青梅から大宮まで電車で行くと遠回りになるので1時間半以上かかりますが、車だと直線で行けるので1時間で行けます。8時半過ぎに青梅を出発して、鉄道博物館に着いたのは10時前。

 鉄道博物館自体についての内容は、多分量が多くなるので改めて旅行記かどこかに書き直すことにしますが、とりあえずの感想としては「見ごたえ満点」&「人多過ぎ」というところです。2年前、万世橋にあった閉館間際の交通博物館に行ったことがありますが、それと比べるとボリューム・展示内容とも格段にスケールアップしていました。鉄道オタクでもなくても楽しめます。余談ですが、そういえば交通博物館見物記もまだ書いてませんね。この際鉄道博物館と比べる形で一緒に書いてしまおうか。

 ボリューム満点で見ごたえ十分でしたが、ただ難点は人が多いことです。人が多かったので、トレインシュミレーターやジオラマ観賞は諦めざるを得ませんでした。特に日曜日は子供が多くて、子供の行動にイライラが募るばかりです。何故子供は無意味に大声を出し、無意味に走り、お構いなく割り込み、ぶつかってくるのかと。自分も子供のときはそうだったかもしれないけど、腹が立って仕方ありませんでした。まあそんなことでイライラというのが、僕自身まだまだ子供ですね。子供を持つ親になったらまた感じ方も変わってくるのだろうけど。

 とまあマイナス面はありましたが、展示自体はそのマイナス面をカバーして余りあるものでした。実際僕らもざっと見ただけだけど、それでも10時に入って3時に出たから5時間もいたわけだし。できたら今度、子供がいなくて空いている平日に改めて来てじっくりみたいと思いました。

 帰りはマルコフが家の前まで送ってくれて、5時に帰宅。2日間、いいリフレッシュになりました。また明日から頑張るか。マルコフありがとう。


2月25日(月) 【2次試験1日目】

 最近携帯の電池の減りが早く、1日に2回は充電しないといけなくなりました。しかも今日は電話もしてないしメールも1通しか送受信しなかったというのに。バッテリー自体がもう限界なのかな?過去日記を見てみると、今の携帯に変えたのは2006年4月3日ということで、そろそろ2年が経とうとしています。当時のドコモの最新機種は903か703だったと思いますが、ちょっと古い701に乗り換えるということで料金はタダでした。ところが今は料金体系が変わったらしく、古いのに乗り換えようとしても、タダという訳にはいかないらしい。というのが携帯を買い換えるのに躊躇している一つの理由でもあります。今日も渋谷のビックカメラで最新機種を見てきましたが、乗り換えるのに5万円はちょっと・・・。

 帰りに本屋で 『余命1ヶ月の花嫁』 というノンフィクションを立ち読み。本当にたまたま目に止まっただけで、特に興味があるわけでもなく、さらっと読んで去るつもりでしたが、ついつい長く読んでしまいました。どうやら以前TBSで放送されたドキュメンタリーの書籍版のようです。僕は本来、こういう「闘病生活でお涙頂戴」みたいな本が嫌いですが、実際に読んでみるとそうも言ってられないなぁとか思ったりもします。24歳で癌で亡くなってしまうという現実。もし自分がそんな現実に直面したらどうだろうか。僕よりも2つ下なんだもんなぁ。

 本を読んで実際に放送されたドキュメンタリーを見てみたいと動画を探してみると、一応全編ありました。 これ 。本当は論文仕上げなきゃいけないのに、ついつい全部見てしまいました。でも切ないですね。人間は自分の余命が短いと知って初めて、もっと生きたいとか「生きる」とは何かとか考えることが出来るのかもしれません。


2月26日(火) 【最近は】

 最近は外食するにしても行ったことがある店にしか行かず、新規開拓を全くしていませんでした。だから今日は久々に新規開拓といくかと、神泉のそば屋「喜道庵」へ。旧山手通り沿いにあるので、うちから非常に近くです。もしかたら大学側の満留賀よりも近いかも。で、鴨せいろを食べてきました。値段は満留賀と同じだけど、満留賀よりもおいしいかも。これから重宝させてもらおう。

 最近は家にいると鼻炎のような症状が続いて困ります。外出すると治まるので、家に問題があることは明らかですが、何がいけないのだろうか?ハウスダスト?


2月27日(水) 【梅】

 今週は明け方に寝て昼過ぎに起きるという生活リズムになっています。これはよくないと思いながらもなかなか改善することができず。今日は若干早めの起床で、とはいっても昼の12時でしたが、こりゃいかんなぁと思います。

 昼過ぎに学校へ。門をくぐると、梅の花が綺麗にさいています。僕がいつも通るのは「梅林門」と呼ばれているらしい門ですが、梅林と名にし負うだけあって梅がきれいです。春といえば桜かもしれませんが、僕はあの桜の「ほらほら、私を見て!」という自己主張の強い咲き方よりも、梅のような「誰も見てないかもしれないけど咲いてみました」というなさりげない方が好きです。。詫び寂びというか一抹の悲しさというか。東京はまだまだ寒いですが、春はそこまで来ていますね。

 

 梅を見てから、○△先生の研究室へ。今年度で奨学金を辞退するので、その返還免除申請書類に先生の推薦を一筆書いてもらうよう一週間くらい前からお願いしていました。書類の提出は今日が締め切りで、2時に研究室に来るようにとの連絡が来たのが今日の朝。「連絡が遅れてごめん、何とか2時までには粘って書いてみるから2時にきてください」と。あら?このセリフ、いつかどこかで聞いたような・・・デジャヴか?(cf.2006年のガクシン)

 研究室に行ってみるともう少し待ってということで図書室で待機。ここから後もいろいろあって大変でしたが(パスワード忘れたり一旦家に帰ったりなどなど)、書くのが面倒なので省略して、事務に書類を提出できたのは4時過ぎでした。で、疲れてしまったので満留賀に行って、遅めの昼食に肉南蛮そば。以前ならこういう疲れたときは山手に行ってラーメンを食べていたと思いますが、ラーメンから蕎麦になったのは個人的には進歩したんじゃないかと思います。

 明日はトセイ報告書の編集作業+携帯買い替え。太郎様どうぞよろしくお願いします。


2月28日(木) 【携帯クライシス】

 「携帯電話の電池の減りが早いので、そろそろ買い替え時かも」と25日の日記で書いたところ、携帯魔人である湾岸太郎先生から早速、「一緒に買い替えに行きましょう、えぇえぇ」というありがたい連絡をもらいました。これなら鬼に金棒。専門家がいると心強いです。ということで、今日は携帯を買い換えるべく、午後に吉祥寺へ。

 新しくできたヨドバシカメラで太郎先生と待ち合わせ、早速携帯を物色。前夜、太郎先生から「買い換えるならドコモのN904iかF904iがいいのでは?」と提案してもらった僕は、ドコモのHPやウィキペディアを見て機能を確かめ、買い換える気満々になっていました。ワンセグはついてないけれど、最新式の905iシリーズよりも若干安いだろうと。

 ところがヨドバシカメラで見てみると、904シリーズはどこにも売ってません。あるのは最新式の905か705シリーズのみ。携帯電話市場はサイクルが早いねぇ。この際905シリーズでもいいかと思いましたが、値段を見てみるとどれもこれも5万円前後で、なかなか手が出ません。この後ほかの店も見てみましたが、どこも904は売っていない様子。というわけで、今回の携帯電話買い替えは諦めることになりました。携帯に興味がない僕が、せっかく珍しく買う気になっていたのに残念です。905の値段が少し下がるか、お金が貯まったら買い換えることにして、今はこまめに充電をして凌ぎます。

 物色後は太郎君とねぎしで昼食。いつものロース炭火焼定食(880円)を注文。最近は渋谷のねぎしに足繁く通っていますが、通い詰めると店舗ごとの味が微妙に異なっているのがわかってきます。吉祥寺店は全体的に若干味が濃い感じ。ご飯は固くて僕の好みです。まあ、どうでもいいですが。

   

 太郎君から日本の情報通信政策についての話を聞きながら、ご飯をお替りしつつ過ごす吉祥寺の昼下がり。太郎君は明日から卒業旅行でスペインに行くということで、気をつけて行ってきてください。お土産のバッファローの角、期待してます。

 夜はどうしても山手のラーメンが食べたくなって、山手へ。焼ねぎラーメンにピリ辛ダイスをトッピング。最近は山手に行く回数がめっきり減っていますが、たまに食べるとおいしいです。


2月29日(金) 【うるう】

 最近は家にいると常に鼻炎っぽい症状で、口で息をするもんだから喘息っぽい症状も併発しています。花粉の影響かと疑ったののの、外出したら症状が治まるから多分違うっぽいし。家が汚いのかな?でも、とりあえず魔の2月を大きな風邪を引くことなく終えられそうで、今年はそれが何よりの収穫です。やれば出来るじゃないか、自分。

 夜は渋谷の百軒店の路地裏にある「とりかつ」という店へ。文字通り、とりかつの店です。今日はデジカメを忘れたので、今度またレポートするとしますが、とりカツは今まで食べたどのとりカツよりも柔らかくてサクッとしていておいしかった。次はトンカツの方を食べてみたい。あと、百軒店という場所柄か、弁当を買いに来るホストのお兄様方が多かったのには驚きました。

 夜、うれしい連絡。ほんと、うれしいなぁ。


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください