このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
6月30日(月) 【夢から現実へ】
前日の寝不足と夢の海を思いっきり楽しんだために、今日は起きたら昼前でした。実は昨日新木場駅でみんなと別れて、地下鉄に乗った辺りからの記憶が曖昧です。記憶が曖昧になるほど眠かったということですが、酔ってなくてもそうなるということに驚いてます。確か池尻大橋で降りてセブンイレブンに寄ってヘルシア買って帰ったような・・・。ちなみに、昨日はディズニーシーへ行ってました。さっき日記を書いたら久しぶりに長くなりすぎて、調べながら書くのに3時間近くかかってしまった。あまりに長いので、いずれ旅行記のほうに移します。
昼から駒場へ行っていろいろと手続きをした後、夕方御殿下。例の如く筋トレ&エアロバイクをこなして、帰りについにプロテインを購入しました。運動の割にどうも筋肉の付き方が悪いので、ここらでプロテインに頼ろうかと。いい体作りはいいプロテインから。最近のプロテインは飲みやすくなっていて、3年前に使っていたものよりも違和感なく飲むことができます。技術の進歩というのはすごいですね。
そして明日の発表準備を。でもM1向けの題材を、何でD2の自分がやってるんだろう・・・。
6月29日(日) 【すぱくり、夢の国へ行く】
東京見聞録のページをどうぞ。
6月28日(土) 【持久走なんて大嫌いだ!】
昨日の鼻水は軽い鼻炎だったようで、今日起きたら完全に治っていました。風邪や百日咳ではなくてよかった。
今日は1か月振りに何も予定がない土曜日。いつもより少し遅く起きて、火曜日の発表準備やパソコン環境を整えたりしていました。そういえば、2週間前に学会発表の要旨を提出していたKKS学会からメールが来て、「あなたの報告申請はめでたく採択されました」と。これで正式に秋の学会で発表できるようになったようです。採択されてよかった。あとは8月下旬までに論文を完成させて提出するだけですが、期限内に論文を提出できなかったり、発表を取りやめることにしたらペナルティを科せられるらしいので、もう後には引けません。今回はきちんと頑張ります。それにしてもメールの文面の「めでたく」という部分、他人事のようで何か違和感がありです。
3時前にいつものように御殿下へ。いつものように筋トレをした後、10.5km/hのペースで40分7km走ってきました。もうこのペースでもかなり楽に走れるようになり、どんどん走るのが快感になってきています。中学高校のときもこんな感じで、人と競争するんじゃなくて走るんだったら楽しかったんだろうけどなぁ。僕は体育の持久走が本当に大嫌いで、冬になって持久走が始まると前の日から鬱でした。何でわざわざ苦しい思いをして走らんといけんのかと。なぜ体育教師は「寒い日に走ってこそ、肉体も精神も鍛えられる」とかいう訳のわからん戦時中の精神論を振りかざすのかと。大体寒い冬に走ると、喘息の発作が出やすくなるのに。当時はまだ喘息と診断されていなかったので、極端な息苦しさは皆同じなんだろうから、だったら仕方ないけど頑張ろうと思ってました。でも実際はそうじゃなかった。あとから分かったことですが、それは喘息特有の発作というやつだったんですね。あまりに苦しすぎて一回倒れかけたことあるし。ほんと、我ながらよく頑張ったもんです。高校生当時は5kmを22分で走っていたので、ペースとしては13.6km/h。とりあえずの目標は、当時のペースで楽に走れるようになって、当時の辛かった思い出を克服することです。
と、走ることに燃えてきたところですが、結構張り切りすぎたのか、またしても足を痛めてしまいました。。特に右足の股関節部分と膝が泣きたいほど痛いです。前もそうだったけど、「よし、もっと走ろう」とやる気を出した瞬間に足を痛めてしまうのは何故なのか・・・。しばらく走るのはやめて、エアロバイクで我慢します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の夏に見たい映画
・クライマーズ・ハイ
・20世紀少年その1
興味がある人がいたら一緒に行きましょう。
6月27日(金) 【鼻炎か風邪か】
新しいパソコンでのネット環境も整ったので、3日振りに日記再開。
今日は4限Gゼミに出ましたが、どうも鼻水が止まらず、最終的には目が真っ赤になってしまいました。いつもの鼻炎か、はたまは風邪か。会長によると最近はキャンパスで百日咳が流行っているみたいなので、そっち方面にも気をつけないと。
今日は特に話題がないのでこのくらいで。
6月26日(木) 【ついに届いた新しいパソコン】
昼前に生協から電話がきて、ようやく新しいパソコンが届いたと。ということで早速受け取りに行き、ついに新しいパソコンを手にしました。注文してから1か月、かなり長かった。今回買ったのは東芝ダイナブックの2008夏最新モデルの中でも最上位に位置する
TX68F
というもので、値段は184,000円するそうです。パソコンは今や研究生活にとってなくてはならないものなので、カケンヒで出してもらえると本当に助かります。カケンヒじゃなかったらもっと安いのを買っていたことでしょう。文科省様、どうもありがとうございますm(__)m ただ、今回の買い物が大きかったので、カケンヒはもう残り半分しかありません。。
帰ってから早速パソコンの初期設定をしたり、古いパソコンからデータを移したりしましたが、これが結構時間がかかってしまい、今日の午後はほぼこれで潰れてしまいました。でもさすがに新しいパソコンは速くて、4年前の古いパソコンは比べ物になりません。ハードディスクが250GBもあるらしい。14年前に買った450,000円もするデスクトップのハードディスクが340MBだから、本当に隔世の感があります。値段も安くなりましたね。
今までのパソコンは画面が4:3でしたが、今回16:9のハイビジョンになりました。この横長の画面で自分のサイトを見ると、特に日記は一行が長くなって案外読みにくいです。もしかして今まで皆さんそうだったのでしょうか?今までは自分のパソコンで見易いように更新してきたので、これはちょっと考えなければと思います。
今日は夕方から病院に行こうと思いましたが、パソコンの設定に時間を取られたために諦めて、代わりに本郷へ。木曜日恒例の卓球で汗を流し、途中一人で40分7kmほど走ってきました。やはり運動をすると気持ちが上向きます。卓球後は6人で本郷郵便局の裏にある中華料理の「美味しい屋」へ行って夕食。美味しい屋は北京に本店があるそうです。今日は鶏肉とカシューナッツの炒め物(800円)を注文。この前はご飯大盛りにして苦しかったので、今日は普通盛りにしました。それでも、量が多いです。。大体メインの鶏肉とカシューナッツ自体がてんこ盛り。これは明らかに1000kcal超えてます。
<美味しい屋> | <鶏肉とカシューナッツの炒め物> |
帰ってからはインターネット接続の設定。ややこしくて難しい。
6月25日(水) 【家を探す】
昼はかなり久しぶりに渋谷のラーメン屋、
「はやし」
へ。不思議なもので運動を始めるとラーメンを欲しなくなるもので、腐るほど食べていたころが嘘のようです。らーめん700円を注文。この前までは680円だったので、20円値上げされていました。最近はどこの店に行っても値上げされていて、原油高の影響を感じます。
はやしは目下すぱくりラーメンランキングの1位に君臨する名店ですが、久しぶりにラーメンを食べると(山手除く。山手はラーメンではない)結構濃くて、食べ切るのに一苦労でした。うーん、こんなになるとは。でも本当においしいので、渋谷でラーメンを食べようと思ったらお勧めです。写真は一昨年11月に撮ったものですが、今日は柚子が入っておらず、チャーシューも少し厚くなっていました。
その後新しい家を探すべく本郷へ。引っ越し先は吉祥寺近辺を考えていましたが、実は本郷・白山・駒込辺りでもいいんじゃないかと思うようになりました。吉祥寺より少し安いみたいだし、本郷に近いから資料や論文を探しやすいのと、何といっても御殿下が近い!まあ、御殿下が近いというのは冗談としても、研究室がない以上、駒場に住むメリットはあまりなく、むしろ施設がそろった本郷に近いほうがいいのではないかという思いもあります。少し調べたら南北線東大前駅徒歩7分で70000円前後のいい物件を見つけたので、候補に入れておこうと思います。もし東大前が最寄になったら、定期が「東大前⇔駒場東大前」になって、それはそれで面白いんじゃないかと思うし。
で、その後は例の如く御殿下へ行って筋トレ&ランニングで汗を流し、7時過ぎに駒場へ戻り、サークルのミーティングに途中参加。かなり久しぶりに部室に行くと、その劇的な変わりっぷりにもはや昔の面影は見出せませんが、形は違えど昔はここに入り浸っていたなぁと懐かしくなりました。ミーティング後は再び渋谷へ出て、後輩たちとねぎしで夕食。今日はいつもの豚ロース焼定食(880円)。運動したのと後輩につられたのもあって、ご飯大盛をお替りしてしまいましたが、頼んでからやってしまったなぁと後悔しました。10歳近く違う1年生とは代謝が違うということを認識しなければなりません。最近は食べた分だけ肉になるので気をつけなければ。
6月24日(火) 【割り箸でメンマを作る】
12時過ぎに学校へ行き、先輩のファイナルへ。ファイナルとは博論三審制の文字通り最後で、僕が先週やったのが一回目のプロポーザルになります。ファイナルをクリアすれば後は博論提出→セレモニー的な口頭試問、という流れなので、ここが実質最後の審判みたいなものでしょうか。今後の勉強のため、先輩のファイナルを見せてもらいました。先生も5人に増えて、見ている分には本当に大変そうですが、先輩に対する指導教官の愛を感じました。将来僕の指導教官もああやって弁護してくれるのでしょうか。。何はともあれ、おめでとうございます。
その後4限。もはや迷走している感のある我が指導教官のゼミですが、今回も読む文献はその場で配られるという感じで、二人のD3の先輩はもはや出なくなり、僕が最上級生になってしまってます。ううむ・・・僕も年貢の納め時か。授業の終わりに来週読むアマルティア・センの文献が配られ、発表者を決めるべく、先生が名簿を見ながらまだ発表していない学生に「どうですか?」と振っていましたが、当てられたM1の学生3人とも「発表はちょっと・・・」という感じで断ってしまいました。そんなに負担になるものでもないのに。で、余った僕が仕方なく発表するということに。センは僕の専門とはあまり関係ないですが、3人に断られて先生があまりに可哀想に思えたのでついつい。というか僕よりも専門が近いはずのM1の3人が発表しなきゃ駄目でしょ。大学院のゼミってこんなんだったかしら?まあ、ヒューマンのセキュリティーを考えるところのM1は、ノリが学部の延長だから仕方ないのかもしれませんが・・・。
ゼミ後、1ヶ月前に注文したパソコンがまだ来ないので、痺れを切らして生協まで行ってみましたが、入荷は明後日か明明後日になるということ。とりあえず注文を忘れられてなくてよかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近はキンモクセイの
「二人のアカボシ」
がヘビーローテーションです。今更だけど、僕は昭和40年代の歌謡曲っぽいメロディーが好きらしい。リンクはyoutubeだけど、ニコニコ動画のアカウントを持っていれば、そっちの方が画質・音質ともによいかと。
6月23日(月) 【病的な息苦しさと健康的な息苦しさ】
昨日の夜からその兆候はありましたが、今日は朝起きたら喘息気味でした。薬を入れればすぐに治るけど、副作用で動悸がするのが嫌なので、それだったら大人しく喘息と付き合ってみようと。この対処法は間違っているような気もしますが、死ぬほど苦しいわけじゃなかったから多分大丈夫じゃないかと思います。そんなわけで、今日の朝から昼過ぎまではあまり動かず、家でパソコンに向かって研究&作業。
どうやらこの喘息っぽくなる症状は、うちのハウスダストが原因かもしれません。あおかつも「この家は少しほこりっぽい」と言ってたし、僕も確かにそう思います。外出したら症状が緩和するのが一番の証拠。まあ掃除をしろと言う話ですが、念には念を入れたいので、近いうちに高性能な空気清浄機を買いたいと思います。
夕方5時近くになってようやく治まってきたみたいで、あろうことか御殿下へ行こうと決意。さっきまで息苦しさに悶えていたのに、一体何をとち狂ったのかと思うかもしれませんが、運動は喘息の改善にも効果があります(いや、完全な屁理屈ですが。。)とにかく、今は運動をしないと気が済まない状態になってます。この土日は全く運動をしなかったし、パーティーで美味しいものを食べ、ビールにラーメンに焼肉とかなりプリン体的な生活を送ってしまったので、今日のうちに膿を全部出しておかないといけません。。
筋トレ&有酸素運動を再開してちょうど1ヶ月ですが、それなりに効果は出てきているようです。相変わらず体重は変わっていませんが、体脂肪率・血圧は今まで何度も書いてきたように良い値になってきているし、持久力も向上してきました。最初は時速8kmのペースで30分走っただけで息が上がっていたのに、今では時速10kmペースで30分走っても軽い感じです。そろそろペースを上げて息苦しさを感じるようにしたほうがいいのかもしれません。あと、最大の効果は肩こりがなくなって研究に支障がでなくなったことと、生活にメリハリがついて逆に時間が有効に使えるようになったことか。研究しているとどうしても体を動かさなくなりがちなので、今後も運動を心がけたいものです。
で今日も御殿下で30分5kmのランニングと筋トレ。早く腹筋が割れてほしい。
6月22日(日) 【雨の降る日曜日】
幸くんの寝相がすごいことになっていて、90度回転したり僕の顔の横に足があったりするので、寝ていながらなかなか戦々恐々でした。まあ、昔からそういう寝相だった気がするから今更驚かないけども。
10時半に起きて、昼はおあかつが久々に山手に行きたいというので3人で山手へ。あおかつは4年振りと言ってましたが、僕も誰かと連れ立って行くのはそのくらい振りじゃないかと思います。いつものように焼ねぎラーメン大盛りを食べて満足しました。でも最近の山手はちょっと薄めで上品になってきているような気もします。
昼食後に幸くんが帰り、あおかつと家に戻ったものの、大雨が降っていて外に出る気もありません。おまけに昨日の疲れもあったので、いつの間にか二人とも寝てしまい、気が付いたら夕方5時40分!テレビでは笑点が始まっていました。何かすごい一日を無駄にした気分がしないでもないですが、たまにはこうやって文字通り「だらだら」過ごして体力を回復させるのも重要なんじゃないかと納得させています。本当はサークルの役員会に行こうかとも思いましたが、あおかつがいるのと疲れて気力がないということで今回はパスで・・・。行けたら行くと言っていたのに申し訳ない。
夜はサッカーの日本代表戦を前半だけ見て、その後明大前へ。あおかつの深夜バスの時間まで、ホルモン焼きでも食べようということになり、
「ホルモン本舗 じゅうじゅうぼうぼう」
というホルモン焼きの専門店へ行きました。和牛・和豚のみ使用ということで、クオリティはなかなかです。僕はホルモン焼きを専門店で食べたことがありませんでしたが、その種類の多さには驚くばかりです。本当に余すところなく食べるんですねぇ。価格体系は普通のロースやカルビが900円前後なのに対し、ホルモンは500〜600円程度だったので、ホルモンは安いのかもしれません。珍しいところでは「脳みその刺身」「脊髄の刺身」なんてのもあったけど、それはさすがに勇気が出ませんでした。
ホルモン8点盛りやセンマイの刺身などなどを注文。ホルモン8点盛りは店員さんが一品ずつ説明してくれましたが、素人の僕にはどれがどれだか・・・。すみません。でもマルチョウ(牛の小腸をひっくり返したもの)は脂が載っていて、噛めば噛むほどうまみが出てきました。こりゃおいしい。今後ホルモン焼きを食べたくなったらこの店に来ることにします。もちろん、普通のカルビもおいしかったです。
<ホルモン8点盛り> | <ホルモンを焼く> | |||
<白センマイの刺身> | <ビビン麺> |
10時に店を出て、マクドナルドでコーヒーを飲んだ後、夜行バスに乗るあおかつと別れて帰宅。あおかつは明日の朝京都について、そのまま職場に向かうそうです。お疲れ様。あおかつくんが来てくれたので、昨日・今日と久しぶりに学部時代に戻ったような感じがして、楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとう。また、近いうちに京都に行きます。
明日から気分を換えて日常生活。とりあえず新しい家を探さないと。
6月21日(土) 【目標の達成】
土・日は何もできそうにない予感がしたので、金曜夜にできるだけいろいろやっておこうとしたら徹夜になってしまいました。朝7時前に一息ついたので、京都から夜行バスであおかつがやってくるまで寝ようと思ったら、すかさずあおかつから電話があり、既に駒場に着いたと。早いなぁ・・・。まあ僕も京都に行ったときは朝早いときが多々あったので、何も文句は言えません。雨の中迎えに行って、夜行バスで疲れているあおかつに便乗して昼まで寝ることに。
あおかつが東京に来たのは、今日行われるlovebeerさん&ひらめさんの結婚パーティーに出席するためです。11時半に起きて、シャワーを浴びたりうだうだしたりした後、スーツに着替えて出発。昼はあおかつが「ねぎしで食べたい!」ということだったので、いつもの道玄坂ねぎしへ行きました。今日はかなりひさしぶりに1200円する牛タンの「ねぎし定食」を注文。いつもは専ら880円の豚ロース定食なので、320円も高いです。5年くらい前のBSEショックで牛タンが極端に値上がりしてから、ねぎしで牛タンを食べるのは恐らく初めて。かなり久しぶりに食べると、牛タンはあっさりとしておいしいですね。パーティーで出る食事の量が多いので、今日はご飯をおかわりしないでおこうと思いましたが、食欲に負けておかわりしてしまいました。でもできるだけの抵抗をして、おかわりは半量だけ。自制しないと。
ねぎし後、原宿のパーティー会場まで歩いていきましたが、2時50分というかなり早い時間に到着してしまいました。幹事集合時間が3時半なので、かなり早過ぎです。会場もまだ準備が出来てない様子。もうちょっとねぎしでゆっくりすればよかったかな。これからの事態に備えて「ウコンの力」を飲み、一緒に早く来たあおかつは自ら「すぱくり統括幹事のマネージャー」という肩書き名乗り、続々と到着した幹事の皆様と準備をしてパーティーへと。奇跡的に雨が上がっていて、テラスを使う行事が出来たのは本当によかったと思います。サークル関連は50人近く集まって、同期も8人いたし、久々に同窓会気分を味わえたのもよかった。
パーティーの後は80名で2次会。2次会は全て任されていたので、新郎新婦が到着するまでマイクを握ったりして適当にしゃべっていましたが、とある先輩から「すっかり幹事が板についてるねぇ」と言われ、これは褒められてるのか褒められてないのか。。まあ今までいろいろと経験させてもらって、スキルはそれなりに付いてきているはずなので、何かパーティーがありましたら幹事のご用命はすぱくりまでどうぞ。お待ちしております。
10時にパーティー・2次会とも無事終了。僕はlovebeerさんの結婚パーティーのお手伝いをすることを、昔からある意味目標としてきたので、今日を迎えられて個人的には本当に感無量でした。こういう機会を与えてもらえたことは本当に幸せなことです。至らない点もあったかと思いますが、新郎新婦のお二人、ありがとうございました。そして、改めてご結婚おめでとうございます。
久しぶりに同期が多く集まったということで、時間がある同期で渋谷の十徳へ行き3次会。僕は1・2次会であまり酒を飲んでなかったので、日本酒を飲んで鮭ハラスを食べて落ち着きました。最近は渋谷の居酒屋と言えば十徳ばかり行ってますが、こういうオッサン的な居酒屋が落ち着くようになり、同期同士で来ても全く違和感がないというのは皆歳を取った証拠か。それにしても、やっぱり同期というものはいいものです。最近は先輩・後輩と飲む機会は多いですが、どういう訳か同期だけはすっぽりと欠けていました。僕らの期は全国各地に散らばっているために、なかなか集まれないのが残念ですが、細く長くでもこういう関係を続けていければと思います。
終電がなくなった後、あおかつ・幸とタクシーに乗って我が家へ。幸くんは1次会に寝坊で欠席という大胆なことをしでかしてくれましたが、それでも着替えを持ってきたということは最初からどこか(というか多分うち)に泊まるつもりだったのは間違いない。大雨が降っていて疲れていた上に酔っていたので、初めてタクシーに乗るという贅沢をしてしまいましたが、うちまでは初乗り料金710円で着いてしまいました。お金を落とさない客でタクシー運転手さんには申し訳ない。うちではちょっとだけ飲んで、2時半には3人で雑魚寝的に就寝。
6月20日(金) 【不快なことこの上ない】
いよいよパソコンの挙動がおかしくなってきて、キーボードを押してもないのに「eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee・・・」みたいな文字列が自動で打ち込まれるというサイケデリックな現象まで始まりました。恐い恐い。だから一刻も早く新しいパソコンが届いてほしいです。
今日は曇っていて気温もそう高くない割に、湿度がめちゃくちゃ高かったみたいで、あまりの蒸し暑さに狂いそうになりました。4限Gゼミでは今年初のクーラー(ドライ)をつけて、やや涼しめの中で快適にお勉強。そろそろクーラーが本格稼働する季節になってきたようですが、今年も可能な限り、家ではクーラーを使用しないことにします。
明日はlovebeerさんの結婚パーティー。パーティーに出席するあおかつが、夜行バスに乗って明日の朝7時にうちにくるということなので、家をきれいにして寝ることにします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「異邦人」をロマサガ戦闘風にしてみました(youtubeより)
ロマンシング・サガシリーズの作曲者、伊藤賢治さんがつくる戦闘曲は歌謡曲チックでメロディラインがはっきりしているよなぁとは思っていましたが、まさか異邦人がここまで合うとは思いませんでした。ロマサガシリーズをやったことある人なら、その違和感のなさにびっくりするはず。
6月19日(木) 【卵かけご飯の神髄】
生協に注文したノートパソコンがなかなか来ません。2〜3週間で来るって言ってたのに、もう3週間オーバー。一体いつになったら来るのか。今使っているパソコンは挙動が怪しいので、早く新しいのが届いてほしいものです。
朝から夕方までは家でお勉強。4時過ぎに家を出て、かなり遅めの昼食を求めて渋谷へ。西武デパートの地下食品街に高級卵である烏骨鶏を使った「卵かけご飯」を出す店があるという噂を聞き、かなり久しぶりに西武デパートに足を踏み入れました。上京して8年、渋谷近辺に住んで2年になりますが、使うのは専ら東急デパートなので西武デパートはなかなか足を踏み入れる機会がありません。ロフトはそこそこ利用させてもらってますが。
地下1階の食品街の一角にある「ます多」へ。何でも向島にある高級和食料亭だそうですが、そこがこの渋谷西武にイートインコーナーを出しています。メニューを見てみると、下関産トラフグ丼があったり、テーブルに置かれている醤油・ポン酢が下関産だったりと、下関と何か関係があるのかと思いましたが、初志貫徹で卵かけご飯を注文。味噌汁とちょっとした小鉢が付いて750円ですが、烏骨鶏の卵は1個525円するというので。結構安いはずです。
卵かけご飯なので注文したらすぐに出てきました。卵を割ってみると、烏骨鶏だけあってかなり小さいです。しかしご飯にかけて食べると、これがものすごい濃厚で、今まで家で食べていた卵かけご飯は何だったんだとも思いました。濃厚なので醤油をかけなくても大丈夫。惜しいのは卵の量が少ないことくらいで、おかわりした2杯目は小鉢(これも結構おいしかった!)のおかずでご飯を食べざるを得ませんでした。でも卵かけご飯も極めるとここまで行けるものなんだと、恐れ入った次第です。
<卵かけご飯セット(750円)> | <烏骨鶏の卵> | |||
<卵を載せてみる> | <下関産の醤油とポン酢> |
会計時に「下関と何か関係あるんですか?」と聞いてみましたが、ここは下関の「みもすそ川別館」から食材を取り寄せていろいろとやっているそうです。調べてみるとこの前まではみもすそ川別館が直接運営していたとか。どういう経緯でます多に変わったのかはしりませんが、下関の食材がたくさんあると嬉しくなります。しかし、烏骨鶏は静岡の富士宮産。ううむ・・・。
食後は本郷の御殿下へ行き、1時間ほどバイク&筋トレをやった後、木曜日恒例の卓球。ちなみに体脂肪率はついに17%台になりました。1ヶ月も立たないうちに5%も落ちてるのでこれは上出来ではないかと。僕は褒められると伸びるタイプなので、この体脂肪率計の値は嬉しいものがあります。これでさらに運動に拍車がかかるというもの。卓球も2時間半ほど汗をかきかきピンポンとやってきました。だいぶ中学の現役時代の感覚に戻った気がします。
卓球後のアフターは本郷三丁目駅近くの
「鮮魚屋」
で。新鮮な魚介類が驚くほどの安さで提供されることに驚きました。本郷にはさくら水産といい鮮魚屋といいやなぎさわといい、海産物を安く提供する店が多いので選択肢に困ります。クーポンでさらに魚介類全品半額になるらしく、それは有り難いこと。マグロのカマステーキやかに味噌甲羅焼き、にぎり寿司などなどをいただきました。敢えて難点を挙げれば、養殖物が多かったことですが、それは東京のど真ん中だから仕方のないことか・・・。でも獺祭もあるし、なかなかの店です。
<マグロカマ焼き> | <刺身盛り合わせ> | |||
<寿司> | <かに味噌焼き> |
鮮魚屋で飲んでいる時に、後輩から「食べ物記を楽しみにしているので、あまり節約生活を送らないでほしい」と言われました。朝食以外は外食しろと。最近はどうしても収入支出のバランスを考えて自炊が多くなってますが、個人的にもおいしいものを食べたいので、エンゲル係数高めで頑張ります。あと、マルコフ教祖がかなり有名人であることが分かりました。。。
終電で帰宅。
6月18日(水) 【地下鉄副都心線と日暮里・舎人ライナー】
今日はいつもよりもかなり遅めの10時半起床。今日一日は休みにすると決めたので、午前中は洗濯やら家事やらしてゆったりと過ごし、午後から出かけました。
まずは渋谷へ行き、先週土曜日(14日)に開通した「東京最後の地下鉄」という副都心線へ。開業して4日、平日の昼間なので見物客もそんなにいないかと思いましたが、カメラや携帯で写真を撮っている人は多数いました。自分もその一人ですが。日曜日の学会帰りにちょっとだけ立ち寄ったときよりも人は少なめでしたが、それでもまだまだ見物客は多いようです。乗り換え案内板がカラフルだったり、改札口の上の蛍光灯が菱形になっていたりと、この駅は一々デザインチックで、その辺は個人的に見ていて鼻につくというか、ちょっといただけないような気もしますが、まあこれは最近の流行なのでしょう。偉大なる安藤忠雄先生が宇宙船をイメージして作ったというのだから、素晴らしいんじゃないでしょうか。
<宇宙船をイメージしたという> | <改札口> | |||
<カラフルな案内> | <改札階からホーム階を見下ろす> |
日曜日もここまでは見ていましたが、今日は改札を通ってホームに降り、副都心線に乗ります。改札を通って宇宙船に入るが如くホームに降りると、そこはなかなか不思議な空間でした。一応ホームはは2面4線あることになってますが、4年後に東横線と直通するまでは真ん中の2本の線路は使われないそうで、その使われない2本の線路の上には足場があって自由に行き来できるようになっています。
副都心線は今のところ渋谷が終点になっていますが、4年後に東急東横線と直通運転をするようで、渋谷駅の管轄は既に東急だそうです。だから駅名票も東急方式の黒地に白。副都心線は現状でも池袋以北で西武池袋線と東武東上線と直通運転をしているので、4年後には埼玉から横浜まで乗り換え無しの1本で行けてしまうんですね。仲の悪い堤の西武と五島の東急が直通電車を走らせるなんて、何だか隔世の感があります。
一通り新しいホームを満喫した後、地下鉄には珍しい「急行 川越市行き」に乗って池袋まで。渋谷で「川越行き」や「飯能行き」という表示を見るのも不思議な感じです。急行は渋谷−新宿三丁目−池袋しか停まらないので、渋谷から池袋までたった11分でした。山手線が16分かかるから、これは結構使い勝手か良い感じです。山手線と比べて人も少なくて、確実に座れるのはいいかも。
<まだ使われてない2本の線路> | <4年後にここから横浜・みなとみらいへ> | |||
<改札階を見上げる> | <もう東急が管轄しているらしい> | |||
<東急の駅名票に合わせられている> | <今のところ渋谷が終点> | |||
<川越や飯能まで行くんですねぇ> | <新型車両渋谷発川越市行き> |
池袋で山手線に乗り換えですが、副都心線の池袋駅からJRその他の路線への乗り換えは距離があってちょっと不便です。さすがに副都心線が開通するまでは「新線池袋駅」と名乗っていただけのことはあります。乗り換えに5分以上かかったのち、山手線に乗って日暮里へ。久しぶりに訪れた日暮里駅は、ようやく改装工事が終わったようで、綺麗で広々としていました。駅の真ん中には「日暮里の星 北島康介君 北京でも金」と、水泳の北島康介を応援する垂れ幕が。さすが、日暮里の星。
<綺麗になったJR日暮里駅> | <日暮里と言えば「修悦体」> |
さて、なぜ日暮里に来たのかというと、この3月に開通した 「日暮里・舎人ライナー」 に乗ってみようと思ったからです。副都心線に乗ったんだから、ついでに新しいものにも乗ってみようと。あぁ、もう完全にてっちゃんですね。僕は東京の北東部についてはほとんど知らないので、いい機会ではあります。日暮里・舎人ライナーは日暮里駅からほぼ真北に進み、東京都と埼玉県の境の見沼代親水公園(東京23区最北の駅)までの9.7kmを結ぶ新交通システム。運転手がおらず自動運転で、高架の上を走るという点で、ゆりかもめと同じ方式です。
<舎人ライナー日暮里駅ホーム> | <9.7kmを約20分で結ぶ> |
運転席がない分、先頭車両には展望席があります。が、既に展望座席には先客がいたので、普通の席に座ることに。というか、展望席に座るにしても、「こいつ、おたく?」と思われて鼻でフフンと笑われるんじゃないかと思ってしまい、なかなか座ることができません。僕はチキンハート。それに乗客もそこそこ多かったので、これは普通に座って景色を眺めた方がいいだろうと。驚いたのは客の8割がご老人だったことです。さすがに今まで鉄道不毛地帯だけあったことはある。その分、井の頭線とか銀座線とは違った、のんびりとした雰囲気が漂っていました。
高い場所を進むので景色はなかなかです。途中差し込む日差しにうつらうつらしながらも、20分で終点の見沼代親水公園駅に到着。ここから折り返しの電車に乗って、展望座席を確保しました。ただし、進行方向の展望座席は先述の通りかなり恥ずかしいので遠慮して、後方車両の展望席を陣取ることに。つまり、今まで乗ってきた電車の進行方向に向かって座るので、景色が段々と遠ざかっていく感覚になります。僕にはこれが精一杯。なので下の写真は全て日暮里から見沼代親水公園方面に向かって撮った写真ですが、見沼代親水公園から日暮里に向かう電車で撮ったと思って下さい。写真掲載の順序はあたかも日暮里から進んで行ったみたいになってますが。。
日暮里・舎人ライナーのいいところは、車内の雰囲気がのんびりしていることもさることながら、高いところを走るので景色が楽しめるところです。特に荒川を渡るところでは、高速道路よりもさらに高い場所を通るので、そこから見える景色はダイナミックです。はるか遠くに新宿の高層ビル群も見えたりします。これは結構お勧め。
<車内> | <日暮里近辺はビルも高い> | |||
<やがて荒川を越える> | <荒川を越えると戸建てが多くなる> | |||
<舎人公園周辺> | <終点に到着です> |
帰りは日暮里の一歩手前、西日暮里で降り、そこから山手線・都営三田線に乗り換えて15分程で白山へ。今の季節は梅雨、梅雨と言えばアジサイということで、東京のアジサイの名所でも1,2を争うと言われる(ネットを調べたらそう書いてあった)白山神社へ行ってきました。今までの僕は花には全く興味がありませんでしたが、最近になって四季を感じさせる植物に魅せられるようになってきています。これは歳をとりつつある証拠なのか。
白山神社は意外とこぢんまりとしていましたが、アジサイは綺麗に咲いていました。残念なことに「アジサイ祭り」というのは先週で終わっていて、アジサイがきれいな庭園には入ることができませんでしたが、それでも境内に咲いているアジサイだけでも十分きれいです。僕は雨の中外出するのは好きではありませんが、アジサイを見るときだけは雨が降っていたほうが風情があっていいかも、と思います。それにしても、綺麗だった。
<白山神社> | <白山神社拝殿> | |||
この後本郷通りを歩いて本郷に行き、1週間ぶりに御殿下へ。学会やプロポーザルなどなどで1週間ほど運動できなかったので、久々に体を動かすと気持ちがいいものです。この1週間で体重は1kg増えたけど、体脂肪率は変わってなかったのでまあいいかと。継続は力なりで頑張りたいところです。
帰り。本郷から渋谷へ帰るときは、一般的には「本郷三丁目→(丸の内線)→赤坂見附乗り換え→(銀座線)→渋谷」です。これだと約25分で190円。ただ副都心線が開通したことによって、もう一つのルートができました。それは「本郷三丁目→(丸ノ内線)→池袋乗り換え→(副都心線急行)→渋谷」というもの。これも調べてみると25分190円と全くの互角。ううむ、それでは一回試してみるしかないじゃないのと、今日は副都心線経由で帰ってみることに。
結論から言うと、両者ともに一長一短あります。いつもの赤坂見附乗り換えの場合、特に赤坂見附→渋谷間の銀座線の混雑はいつの時間に乗っても発狂しそうになるくらいですが、副都心線の場合だと帰宅時間でも余裕で座れるのでかなり楽です。ただし、赤坂見附の乗り換えは対面乗り換えで10秒かからないのに対し、池袋での乗り換えは副都心線と丸ノ内線が離れているので5分くらいかかります。これは結構面倒です。副都心線は駅も深いから、電車を降りてからが面倒だし。うーん、これはどっちが楽なのか。一番いいのは銀座線が空いているという状況だけど、そんなのあり得ないし。
ということで、本郷から渋谷へ向かう際のご参考までに。
6月17日(火) 【マジックアワー】
ギリギリまでレジュメを作り、5限D論プロポーザル。師匠・御大・会長の前で発表し、先生方から的確な突っ込みをいただいてきました。僕は「あれもこれも」と手を広げてしまう癖があるみたいで、「もう少し絞った方がいい」というのが先生達の一致した見解。まあいろいろ言われましたが、建設的なコメントをたくさんもらったお陰で、逆にふわふわしていたものが少し固まり、これから進めやすくなった感じです。特にU御大は事前にお渡ししたレジュメを丹念に読んでくれていたようで、最後にコメントがびっしり書かれたA4の一枚紙を渡してくれて、ここまでしてくれるのかと正直ちょっと感動しました。ありがとうございます。結果は合格ということで(リサーチならともかく、プロポーザルに不合格はないと思いますが)、何とか先に進めそうです。ふぅ。
これで発表×2、学会出張、要旨提出、プロポーザルという一連の仕事が一息つき、肩の荷が下りたので、やすらぎを求めて5限後は渋谷へ。久しぶりにねぎしで豚ロース定食を食べた後、7時から
「ザ・マジックアワー」
を見てきました。面白かったけど、個人的には前作の「有頂天ホテル」の方が好きかな。今回は笑えるところはドカドカ笑えるけど、個人的には映画の設定に入り込めないためか、何となく消化不良な感じがしました。でも三谷幸喜という人はあれだけの脚本を書けるのだからやっぱり凄い。次回作があったらまた見に行くことでしょう。こういう単純にコメディを追求した映画は少ないので、次が楽しみです。
明日は1日休みにして、御殿下に行ったりあじさいを見たり副都心線に乗ったりしたいと思います。
6月16日(月) 【泥のように眠る】
学会発表の要旨提出は今日の朝9時まででしたが、提出できたのが8時40分で結構ギリギリになってしまいました。全く、いつになったらもっと余裕を持って進めることができるようになるのだろうか。このままいつまでもギリギリのラインで進んでいくと、いつか大変なことになる気がします。今回も提出が遅すぎたから発表できない可能性があるかも。
で、要旨を提出したら徹夜と昨日まで学会疲れで倒れるように寝てしまい、気が付くと午後2時。3限のKゼミには今週も出られず終いで、何だかなぁ。でもあのゼミはなかなか出る意欲が湧かないのも事実で、もう少し読む文献を厳選してくれればとも思います。
起きてからは適当にスパゲティを作って食べて、その後は明日のD論プロポーザルの準備。レジュメとか物理的なものの準備ももちろんですが、ボロボロに言われても落ち込まないような精神的準備も必要なようです。既に持病の腹痛が顔を出してきて困ってます。緊張するとお腹痛くなるなんて、2年前の修論中間発表のときと全く同じじゃないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「岩手・宮城内陸地震 『タモリ倶楽部』出演のカリスマも犠牲に」
僕は金曜深夜の「タモリ倶楽部」が好きで、その中でも鉄道関係の内容だったりすると、後でyoutubeで何度も見直したりもします。特に「オープン前の鉄道博物館へ行こう」と題されて2週連続放送されたときのものは面白かったので何度も見返して、その後鉄道博物館へ行くときの参考にさせてもらいました。その中で解説役として登場したのが鉄道博物館学芸員の岸さん。何度も見たので顔も名前も覚えてしまい、後日マルコフと一緒に鉄道博物館を訪れた際に、見物しているといつの間にか隣に岸さんが立っていて、「あ、あのタモリ倶楽部で解説していた人だ!」と、一人有名人に会ったような心境でドキドキしたものです。もちろん、僕は引っ込み思案なので声はかけませんでしたが。
その岸さんが今回の地震で亡くなったと。くりはら鉄道に関する委員会に出席し、その足で駒の湯温泉に宿泊して、地震に遭われたそうです。調べてみると、岸さんはその道ではかなりの有名人で、鉄道趣味を学術的に昇華して引っ張って行っているホープだったらしい。別に知り合いというわけではないですが、本当に残念です。ご冥福をお祈りします。
地震はいつどこで起こるか分からないから本当に恐い。
6月13日(金)〜15日(日) 【学会へ行く】
学会に参加すべく金曜から小倉へ行ってきました。
13日(金曜日)は朝早めに起きたものの、プロポーザルや出かける準備をしていたらすぐに午後になったので、スーツを着て急いで羽田空港へ。予約していたJAL便のチケットを受け取り、お金を請求できるようにきちんと領収書も忘れずに。朝から何も食べていなかったので、出発ロビーで弁当を買って食べました。空港の弁当はどれもこれもバカみたいに高いですが、その中で比較的まともな値段だったのが写真の「羽田空港限定 銀むつご膳」。魚料理で750円ならそこそこいいんじゃないかと。というか僕は「○○限定」という言葉に非常に弱いので、すぐに乗せられて買ってしまいました。この銀むつ御膳、朝食を食べてなかったこともあったのか、めちゃくちゃおいしかった!特に銀むつの脂の乗りようが凄まじく、ご飯が進んで仕方ありませんでした。味付けも良し。久しぶりに弁当で満足できるものに出会ったなぁ。今度から羽田を利用するときは絶対この弁当にしよう。
・・・と思いましたが、やはり脂が乗りすぎていたのか、この後飛行機に乗ったら腹が痛くなってしまいました。シートベルト着用サインが消えたらすぐにトイレに駆け込む始末。やっぱり脂が乗りすぎていたようで、脂っこさに僕の弱い胃腸では対処できなかったようです。やっぱり何事も適度が肝心。この腹痛は、この後3日間ほど続きます。
<緑色のマークもあったり> | <限定の銀むつ弁当> |
15時20分に羽田を出発し、福岡着は17時。最近は福岡に行きすぎているので、福岡に着くと「帰ってきたなぁ」という気分にすらなります。早速地下鉄に乗って天神へ出て、三越で父の日用のプレゼントを物色。今年は山口県の地酒「獺祭」にしました。何度も書いていますが、獺祭はフルーティーで本当においしいので。でも考えてみると、東京に住んでいる人間が福岡のデパートで山口の地酒を買い、それを山口在住の父に送るというのも何か変です。店員さんも「こいつは一体何を考えているのか」と思ったに違いない。
<九州の中心地、天神> | <待ち合わせ場所のソラリアビジョン> |
6時前にyneさんとソラリアビジョンの前で待ち合わせ、yneさん、yneさんの♀と3人で居酒屋へ。「村さ来」という名前で、もしかしてあの東京の焼き鳥チェーンの村さ来か?と思いましたが、店に入ってみると雰囲気はちょっと違うようでした。後から調べてみると、一応村さ来チェーンだけど、天神の店は「ゆるりと菜村さ来」と言って若干高級な店みたいです。まあ、和民と坐和民みたいなもんだと思います。
せっかく福岡に来たのだからと、注文は福岡っぽいものを。写真を見るとアジ料理が多くなってしまいましたが、福岡はアジが有名なのでさすがにおいしいです。ゴマアジはそのままご飯に載せてどんぶりにして食べたくなります。これはなかなかいい料理です。ただ、一口餃子は「パリパリ」を謳っていたのに、食べてみると羽はふにゃふにゃでした。名前の通りじゃない。あと、酒は福岡のものがなくて残念。
<アジの刺身> | <ゴマアジ> | |||
<豆アジのフライ> | <一口パリパリ餃子> |
8時頃仕事が終わったDKさんが合流して4人で飲み食い話をしてましたが、下関行き終バスの時間が近づいてきたので10時前に店を出てバスターミナルへ。ちょっと時間が短かった感もありますが、また夏も会うことだろうし、あまり会いすぎて話題がなくなるのも困るのでこの辺がちょうどいいのかもしれません。お世話になりました。また夏にでも会いましょう。
天神バスターミナルで下関行きのチケットを買ってバスを待っていると、右下のポスターが目にとまりました。おぉぉぉ、これは!今までも九州乗り放題のSUNQパスはありましたが、それには本州の下関は加えられていませんでした。でも今回ついに下関も加えてもらえることになったらしいです。これは、近々このSUNQパスを使って九州を巡る旅に出るしかないじゃないかと、若干テンションがあがります。
<天神バスターミナル> | <下関も加わった> |
10時20分の下関行き終バスに乗り、バスに乗ると同時に寝てしまい、気が付くと最寄りのバス停に停まるところ。慌てて荷物をまとめて降り、12時ちょうどに実家に到着。明日も早いし、着替えてすぐに就寝。
翌14日(土曜日)は曇り空のどんよりした天気。7時に起きて準備をし、下関駅から電車に乗って北九州の小倉へ。小倉でもモノレールに乗り換えて北九州市立大学へ。モノレールでお世話になっているU先生にお会いしたので、駅から大学までご一緒させていただきましたが、話しながら歩いていたために駅を降りて左に行かなければいけないところを、人の流れるままに途中まで右に行ってしまいました。右に行けば小倉競馬場だから、彼らは競馬場向かう人たちだったというわけ。G会長なら喜んでついていったのかもしれませんが。
小倉は浪人の2年間を過ごした街なので、予備校や小倉駅周辺に関しては結構詳しいですが、駅から離れた北九州大学周辺はあまり知りません。実際モノレールに乗るのも、小倉駅の駅ビルにモノレールが突っ込むようになってからは初めてだったし。最後にモノレールに乗ったのは、中学2年の時に叔父の家に遊びに行ったときだったかな?その前はアドベンチャープールに行くためにモノレールには乗ってましたが。
そういうわけで、名前は聞いたことがあったものの初めて訪れる北九州市立大学は新鮮でした。首都圏の大学や旧帝大以外の大学に関してはほとんど知りませんでしたが、実際に行ってみてこういうところだったのかと。北九州市立大学は思ったよりもこぢんまりした印象でしたが、建物自体にはバブル期に建てられたような残り香がありました。この建築費用が北九州市の財政を圧迫してないといいけども。
<北九州大学本館> | <キャンパス内> | |||
<本館内のオブジェ?> | <隣には自衛隊小倉駐屯地の訓練場> |
学会の内容はちょっと専門的なので省略。午前のセッションに出て、昼は先輩にパスタをごちそうになり、午後はまたセッション→総会→リーガロイヤルで懇親会の流れ。僕はほとんど知り合いがいないのでどうしようかとも思いましたが、似たような研究をしている同じ世代の学生、お世話になっているM研の方々、学科の先輩などと話せたのでまあいいかと。来年は発表できるように頑張りたいところです。発表したのがD1だと聞くと、嫌でも尻に火がつきます。で、懇親会後は秘密の?飲み会に参加させてもらい、家に帰り着いたのは昨日と同じ深夜12時。
15日(日曜日)の下関・小倉は朝から雨で、少し遅刻気味で大学へ。本当は3時の新幹線の切符を押さえていましたが、別の学会の要旨提出とプロポーザル準備がどうしても頭を離れないので、時間を変更して早い新幹線で帰ることにしました。そのために学会は午前中のセッションだけ出て、すぐに小倉駅へとんぼ返り。本当は午後に一番興味のあるセッションがあったんだけど・・・こればっかりは仕方がないので論文集を読んで何とかします。
小倉駅に着いたら新幹線まで30分ほどあったので、ラーメンの
「魁龍」
へ行って久々の本場豚骨ラーメンを食べてきました。最近全く豚骨ラーメンを食べてなかったので、久々に食べるとめちゃくちゃおいしく感じます。ただ、以前よく食べていた魁龍のラーメンはもっとどろどろして濃かったように思いますが、今日は思ったよりもあっさりしていたような気がします。味が変わったのか、それとも僕の味覚が変化したのか。。まあそれでもお勧めなことには変わりないので、小倉にお越しのさいは是非どうぞ。
<小倉駅> | <小倉駅から平和通りを> | |||
<小倉駅前> | <モノレールの小倉駅から> | |||
<魁龍のラーメン(640円)> | <駅前にある赤提灯の飲み屋街> |
1時15分の「のぞみ」に乗車。N700系でした。N700系は揺れが少なく、今までの新幹線に比べて乗り心地も快適です。お陰で論文を読もうと思っていたのに、ぐっすりと寝てしまってました。新幹線のいいところは、(飛行機で寝られない僕の場合)ゆっくりと寝ることができるのと、「移動している」という実感が湧くところでしょうか。飛行機は速くて便利ですが、どうも「ワープしている」という感覚にしかならず、車窓の景色の連続的な変化を味わうことができません。ただ、さすがに5時間の乗車は堪えました。寝ていても腰が痛くなって疲れます。
6時過ぎに東京に到着。今回はほとんどトンボ返りみたいになってゆっくりする暇もなかったのは残念でしたが、まあ学会に行くことが主目的なので仕方がないかと。これが自分の地元じゃなかったらまた違った楽しみ方もできたのだろうけど、今回は実家に戻る分バタバタと忙しなくなった感じです。
帰りに副都心線をちょっとだけ見て来ましたが、これはまた後日改めて。火曜日までは自重します。
6月12日(木) 【枢密院になってはいけない】
午前中はうつらうつらの状態でプロポーザルの準備をしたりしなかったりでしたが、途中で「あー、もう先月○△研究会で一回発表してるんだし、今回は何とでもなるわ」と開き直り状態になり、ひとまず終えることにしてしまいました。これはいいのか悪いのか分かりませんが(多分悪い)、いつものようにいつまでもぐずぐず引っ張るよりはいいのかも。
午後は本郷へ行き、2時にメトロ(食堂)へ。サークル関連の問題について、ちょっとした話し合いです。現議長様・副議長様から、「現在直面している問題について、是非とも難題経験者のすぱくりさんの意見やアドバイスを伺いたい!(やや誇張)」と言われ、そう言われるとやはり先輩としては何だかんだ嬉しいもので、ひょこひょこ行ってきました。3人で話していると、組織のトップである議長の上から指示を出しているという意味で僕が悪い黒幕みたいに見えてしまいますが、僕はもうD2だし、立場としてはOBみたいなもんだと思っているので、枢密院のようになる気は全くありません。全ては組織が円滑にいくためのお手伝い。恙無く恙無く。
2時間ほど話し合いをしてから、4時半からは御殿下へ行って筋トレ&有酸素運動。ここ3週間、ほぼ毎日走り続けてきたためか、ついに足にガタが来てしまいました。左足の足首と右足の膝が痛いです。走ると痛みが走るので、当分は走れそうにありません。今日は1キロだけ走ってみましたが、痛くて結構限界です。やりすぎたと反省しております。今後はバイクと水泳を中心にして有酸素運動を進めていこうかと。でもここからがランニングが面白くなってくるところだったのに。まあ今日の収穫としては、某現役T大生タレントが筋トレしているのを見たことか。テレビと違って無表情でトレーニングに励んでいましたが、実際に見てみるとやはりスタイルが良いです。
6時半からは毎週恒例の卓球。今日は全部で6人。僕がいつも使わせてもらっているのはN君のスペアラケットですが、今回そのラケットのラバーを張り替えたというので、使ってみるとこれが面白いように打ちやすくなりました。これまでは奇跡のようなツルツル具合を持ったラバーだったので、回転もクソもあったもんじゃありませんでしたが、新しいラバー(バタフライの「タキネス・ドライブ」)は面白いようにコントロールが効きます。その分スピードは落ちてしまいますが、使い心地は抜群。やっぱり中級者以上になると、ある程度は道具がものを言いますね。競泳のスピード社製水着と同じ。
9時半までみっちり卓球をし、その後皆で夕食へ。もり川食堂の並びにある、この前まで韓国料理屋だったはずの中華料理屋へ行き、チンジャオロース定食を食べてきました。750円という値段の割に、ご飯大盛り、サイドメニューも充実、何より主役のチンジャオロースがてんこ盛りという、さすが学生街というべき量に圧倒されました。20代前半ならいざ知らず、もう30歳が見えてきた人間には苦しいものがありますが何とか完食。本郷の苗場と命名しよう。
いろいろと話して、11時半に解散。家に着いたら日付が変わってました。今日はいい気分転換が出来ました。明日の夜から学会で北九州に行って、ついでにちょっとだけ帰省してきます。
6月11日(水) 【サラリーマン】
どうやら上の部屋に住んでいるギャル風味の女性が誕生日だったらしく、日が変わるとともに「ハッピーバースデートゥーユー♪」が始まり、歌が終わりで「○○ちゃん、誕生日おめでとー!!」という元気な声が聞こえてきました。いや、待てと。夜中12時だと。マナーを考えろと。あまりにうるさくて部屋にいられなかったので、いつもの5kmランニングに出かけました。隣の部屋からはムキムキ男とは思えない高い喘ぎ声が聞こえてくるし、このアパートは何かが間違っている気がします。7月末で引っ越すからいいけど。
最近は運動するようになって研究も捗るようになったし、体調もよくなったしで、一見すると充実した毎日を送っているような気がしますが、ふと立ち止まってみると潤いが足りないような虚無感を覚えることがあります。何というか、日々の生活は充実しているんだけど、過度にルーティン化してしまってサラリーマン的になってしまったというか。土日も平日もあまり関係ない生活を送っているという点で、メリハリをつけたり気分転換が出来てないのかもしれません。ちょっとした旅行に出かける精神的余裕もないのが何とも。せっかくある程度時間を自由にできる「自由業」みたいなことをさせてもらっているんだから、もうちょっと生活の仕方を考えないと。
最近日記を書いてても面白くないのもこの辺に原因があるのかも。ちょっと努力します。
6月10日(火) 【無題】
今日は晴れたので、朝から洗濯をしつついろいろと事務的な作業。今週末に小倉である学会にどうやっていくか、ギリギリまで悩んでしまいましたが、金曜日の羽田15:20→福岡17:05のJAL便を押さえました。福岡からは高速バスを使って小倉なり下関なりに戻ります。北九州・福岡便の中で、早朝便を除いてはこれが一番安かったので。いや、そりゃカケンヒが90万ありゃ、値段なんか気にせずに好きな便を選ぶところですが、まさかの50万なので贅沢は敵です。まあ、自腹切らないで行けるだけありがたいと思わなければいけませんが(厳密には自腹だけど)。とりあえず金曜日の夜は、yneさんよろしく!
今回の学会は小倉なので僕は実家に泊まりますが、いろいろと調べてみると、「航空機往復+ホテル」というパッケージの方が航空機往復を単独手配するよりも圧倒的に安いようです。実家に泊まるから安く上がるわ!と喜んでいたのはぬか喜びらしい。何か腑に落ちません。今実家はゴタゴタしてるみたいだから、そんなんだったら小倉のホテルに泊まりゃよかった。どういうメカニズムでそんなことが起こるのか、詳しい人がいたら教えて下さい。
4限は○△ゼミでしたが、さすがに今日は出る意味がないと思い、学校で他の作業をしていました。日本語で書かれ、オムニバスで、1本が短く、基礎的で、M1向けに書かれた入門書的な
教科書
を読むのは、さすがに今の僕がやることでないんじゃないだろうかと。まあ読む分には面白いとは思いますが、少なくとも今の僕には他にやるべきことがあるはず、という理由でゼミに出ないことを正当化です。
夜は冷蔵庫の余った食材で「豆腐レタスチャーハン」を作ってみましたが、かなり微妙な一品でした。もう作りません。
6月9日(月) 【雨→晴→雨→曇】
朝からアルミサッシに叩きつけるように雨が降っていて、なかなか憂鬱な気分です。今日3限のゼミで読む論文は、僕の専門にも近かったので出ようと思ってましたが、プロポーザル(17日)の準備と学会発表のための要旨提出期限(16日)が迫っていることもあって出るに出られず・・・。今週末の土日は小倉で学会に参加するので、どちらとも木曜日までに何とかしなければいけません。○△先生からプロポーザルの連絡が来たときに、「僕は当事者なので日程は先生方のご都合に合わせます」なんて日程調整を面倒臭がらなければよかった。まさか17日になるなんて・・・。
ある程度のところでキリを付け、2時半過ぎに学校の院生室へ行って粗大ゴミ出しと院生自治会事務局業務の引継ぎ。雨が降っているので粗大ゴミ出しが面倒だなぁと思ってましたが、家を出る頃には雨が小降りになっていて、学校に着く頃には太陽も顔を出し、奇跡的にいい天気の中でゴミ出しをすることができました。で、その後引継ぎ。まだ少し仕事が残ってますが、とりあえずM1・D1の2年間関わってきた係もこれで終わり。今年度の皆様もいろいろと頑張って下さい。
引継ぎは4時過ぎに終わり、天気も回復して気分も上向いてきたので、気合いを入れて本郷の御殿下へ行くことに。が、本郷三丁目に着いたらバケツをひっくり返したような大雨で、御殿下に着いたら上から下までびしょびしょでした。こんなんだったら来るんじゃなかったと後悔。やっぱり家で発表準備をしておけということだったのか。
でも来てしまったので、いつものようにランニング+筋トレ。体脂肪率は18.2%まで下がったし、血圧も滅多なことでは上120を越えることがなくなりました。運動を始めて2週間半、体重は1kgしか減ってないのに体脂肪率が5%以上も落ちています。正直言ってこんなにハイペースで落としていいのか分かりませんが、まあ多分死ぬことはないだろうと思うので、適度なところまでは頑張ります。
帰りも雨に降られながら本郷三丁目まで歩きましたが、地下鉄に乗って渋谷に着いたら雨が上がってました。地下鉄に乗って周りの景色が見えない分、何か不思議。
6月8日(日) 【韓国からの来客】
やっぱ、あれだ、もうオールするような年齢じゃないですね。大学入学時のオールと比べて体力の消費の仕方が半端じゃありません。そういえば、昨日の飲み会で「最近旅行記が更新されていない」という指摘を受けましたが、まあ、その辺はいろいろあるので(今はちょっと時間がないとか、そもそもあのことをどうスルーするのかとか)、少し時間が取れそうな7月以降に更新します。少々お待ちあれ。
今日は一応頑張って午前中に起きたことにして、D論プロポーザルの準備を少しし、6時頃渋谷へ。日韓交流で知り合ったシンサンがお姉さんと二人で東京に来ているというので会いに行ってきました。二人を泊めているYっさんから「今スペイン坂にいる」という連絡をもらい、スペイン坂に行ってみると、ファッションショップの前で佇んでいる男が二人。YっさんとK-laliさん。ずっと二人のショッピングに付き合わされているということで、スペイン坂の店を順番に見ているもんだから、坂を下ってくるのに90分もかかっているとか。スペイン坂って短いのに・・・。女性のファッショにかける情熱に恐れ入りました。韓国で同じようなもの売ってないんかな?
やがてシンサンとお姉さんが出てきて、その後なぜかお姉さんの友達とその彼氏も合流。夕食は韓国勢が「寿司食べたい!」というので、センター街にある回転寿司の「築地本店」へ。最初はマークシティの「美登利寿司」に行きたいと言ってましたが、さすがにあの大行列だけは勘弁してくれということで説得し、無難で回転も早い築地本店となりました。築地本店というと、去年2月にボソン弟を連れて行ったときの腹立たしい悲劇(2007年2月16日の日記参照)が思い出されますが、シンサンは付き合いが長いし何よりも大人なので、あのときのような問題も起こることなく、寿司に満足してくれたようです。僕もマグロステーキ寿司や穴子なんかを食べ、そこそこ満足。ただ原油高の影響か、今まで全て一皿105円だったのが、トロやウニなど一部商品に限って315円に値上がりしていました。これはちょっとマイナスポイント。
食事後はお姉さんとその友達とその彼氏(ややこしいな)と分かれ、シンサン、Yっさん、K-laliさんと僕の4人でカフェへ。シンサンは韓国でフランチャイズ塾の塾長をしているという若き経営者。初めて会った6年前から、僕より年上のお姉さんだと思っていましたが、今日聞いたら実は僕よりも3つ下で、僕の妹と同じ歳でした。あまりにアネゴオーラがあるからお姉様だと思っていたのに。あぁ6年間の勘違い。僕は1月の韓国行きでシンサンに会っているのでそんなに久しぶりではありませんが、K-laliさんとシンサンは何と6年振りに会ったのだそうで、時の流れを感じさせます。でも皆元気でやっているようで何よりでした。
8時前に帰宅。金曜の夜からテレビもパソコンも付けてませんでしたが、たった2日近くメディアから離れただけで、世間から取り残されているような気がします。それだけ世間の流れが早いということでしょうか。バレーボール男子がオリンピック出場を決めたとか、サッカーでオマーンと引き分けたとか、そして秋葉原の通り魔事件で7人が亡くなったとか。シンサンとそのお姉さんが今日秋葉原に行かなくてよかった。僕は秋葉原にはそんなに行きませんが、やはり知っている場所で事件が起こると恐ろしいものです。9年前の下関駅通り魔殺人事件を思い出しました。こうも不意をつかれた事件が起こった場合、僕らはどのように対処すればよいのでしょうか。
6月7日(土) 【抽象的な話と下世話な話】
早起きして、朝一番で御殿下へ。最近通いすぎたためか、トレーナーのお姉さんから「今日はいい天気になりましたね」と声をかけられました。まあこれだけ頻繁に通えば顔も覚えられてしまうか。人があまりいないという快適な状況の中でランニングや筋トレをして、土曜日の午前中からいい汗を流してきました。肩こりが劇的によくなったのと血圧が下がったのが今のところの結果ですが、最終的な目標である「割れた腹筋」を手に入れるにはもう少し時間がかかりそうです。
筋トレを12時半に切り上げて駒場に戻り、午後2時からはサークルの就職進路相談会@駒場キャンパス。学年でいうと修士2年以上の人間が相談される側で、修士1年より下が相談を受ける側に分かれ、先輩が人生経験に関して「ありがたくてためになる」話をするというものです。僕は相談される側の立場での参加ですが、相談される側と相談する側の話がいまいち噛み合ってないという印象を受けました。1,2年生は進振りの話を聞きたいみたいだったけど、僕らくらいになるとそんなことは忘却の彼方だし、かといって1,2年生に対して仕事や研究の話をしても、二歩も三歩も将来の話を聞くことになってあまり実感が湧いてないようだったし。需要と供給のバランスが完全に不一致でした。まあ、進振りの点数みたいな具体的な話は個別に3,4年生にしてもらうとして、僕らは大所高所から抽象的な話をしておけばそれでいいのかもしれません。それが「先輩は偉大だ」という印象をつくるのかもしれないし。
夜はそのまま渋谷で懇親会。いろいろ話しましたが、まあ僕が何を言いたかったかというと、サークルに関わる全ての人が幸せに楽しく活動できればいいねぇということです。せっかく集まったのだから、楽しく活動していこうよ、と。最後は5人で十徳へ行き、図らずも徹夜してしまいました。明け方に十徳の鮭ハラミを食べると、美味しすぎて泣けてきます。
朝5時過ぎに帰宅。オールなんて、我ながら若いなぁ。
6月6日(金) 【愛称トリオ】
4限Gゼミで発表。G会長にはD論コミッティに入ってもらうことになったので、その前哨戦ではないですが、修論の改訂版を発表して、「僕は今までこういうことをやってきたのですよ」という紹介的な発表をしてきました。修論はもう本当にさっさと成仏させないといけないので、今日のゼミで反応を見て学会発表か投稿か考えようと。発表した感触は悪くなかったので、このまま秋の学会で発表して、その後投稿できるようにしようと思います。
ついでに、D論の日程・コミッティも決定しました。プロポーザルは再来週の火曜日で、先生は○△先生、U先生、G先生。愛称で言えば、師匠・御大・会長。愛称表記すると何となく力が抜けてしまうトリオですが、まあ無難なところかと思います。あまり時間もないので、早急に準備に取りかからなければ。
4限後はまたしても御殿下に行こうと渋谷まで出ましたが、さすがに発表で疲れたので渋谷で蕎麦食べただけで引き返すことにしました。狂ったように毎日行くのもね。今日は家の周りをランニングすることにします。
6月5日(木) 【オリンピックの一次審査=センター試験の足きり】
東京はまた雨。雨が降るだけならいいですが、こうも日中の気温差が激しいと疲れます。10度近く違う日もあるし、こういう季節は喘息が出やすくなるので注意しないと。今日は雨がまだ小降りな朝のうちにスーパーへ買物へ行き、食材を揃えてきました。トマトソースのスパゲティとか新しいレシピにも挑戦していかないと、そろそろ自炊レパートリーにも飽きてきたので。
その後明日のゼミ発表準備をし、ある程度目処がついたので4時頃から御殿下へ。いつものように5km走り、40分ほどバイクを漕いだ後で、今日は久々にサークルの後輩達と卓球をしてきました。このところ卓球をやっている木曜日はことごとく都合が悪かったので、毎回行くことができませんでしたが、これ以上行かないと誘ってもらえなくなるんじゃないかと思って行ってきました。卓球は筋トレやランニングとは違う筋肉を使うし、楽しみながらできるので、また違った運動になって良い感じです。やっぱり一人で黙々とやるストイックな運動より、皆でワイワイとやる運動は楽しいですね。
明日の発表があるので、少し早めに抜けて帰宅。夕食は面倒なので、赤門前のまぐろ市場で「かつおづけ丼」を。まぐろ市場でまぐろ以外のものを食べたのは初めてでしたが、かつおもなかなかいけます。
6月4日(水) 【虫歯の日】
明後日のGゼミで自由発表なので、基本的にはその発表準備。というか気が付くと6月は学会発表の要旨提出やらゼミ発表やら博論プロポーザルやら学会出張やら投稿論文を完成させなければやらで、結構時間がないことが分かって焦ってます。基本的に今後3週間は予定がない土日がないというのも。。まあそういう身分なんだから仕方ないけれども。
とはいっても一日中家にいては精神的にも肉体的にもおかしくなるので、午後は本郷の御殿下へ。一昨日・昨日と雨で走れなかったので、その鬱憤を晴らすべく走って漕いできました。そして筋トレも。体脂肪率も18%台まで落ちたし(18.9%でギリギリだけど)、お腹の肉も明らかに減ってきたし、持病の肩こりも劇的に改善してきました。運動は素晴らしい。健全な研究は健全な肉体作りから、と。夕食は体のことを考えて、大戸屋で焼き鯖定食を食べてきました。揚げ物はしばらく食べません。
夜は院生自治会の引継ぎ資料を作っていたら2時間も経ってしまいました。でもこういう研究に関係のない事務作業は好きだったりします。改めて仕事内容を書き出してみると、仕事量が多くてびっくりです。こんなに仕事してたっけか?まだ引き継いでないけど、今年の事務局の皆さんも頑張って下さい。
6月3日(火) 【岩井利一】
雨のために、昨日の夜は走ることができませんでした。継続して毎日走るという目標が・・・。
今日は昼過ぎに学校へ行き、ようやく出来上がったトセイ報告書の発送作業。2006年のゼミが終わってから1年2ヶ月、いろいろあったけどこれでようやく終わりました。ゼミのときよりもその後の方が大変というのは本末転倒な気がしますが、TAの給料をもらっていたので文句は言わないことにします。当時ほとんど何もしてないのにお金もらっていいのかと思ってたけど、実際は終わったあとの作業に対する対価だったのかと納得しています。賃金前払い制なわけ。でも、これで2005年の頭から関わってきた仕事も終わって一安心。
4限○△ゼミは今週もマスターコピーが準備されておらず、何をするのかと思ってましたが、今回は先生による授業で、僕が昔「岩井利一」と日本人に聞き間違えた思想家の一生を解説するという1時間半。ノートをとらないいけないような雰囲気だったからとったけど、ノートを取るなんて久しぶりでした。果たしてノート取る意味もゼミに出る意味もあったのか。
6月2日(月) 【政治参加⇔政治効果】
関東・東海・近畿梅雨入り。せっかく昨日は気持ちよく晴れたのに、また雨で肌寒い日に戻ってしまうなんて。
昨日の夜は今日発表のレジュメを書きつつ、途中でいつものように5kmをランニング。こういう息抜きができるのはいいものです。走り始めてまだ10日間なのに、5km走っても息があがらないというかかなり楽に走れるようになりました。最初は走り終えたら這々の体になっていたというのに。人間の適応能力というのは凄いものがあります。
今日は3限のゼミで発表でしたが、興味のない論文だと読むのも苦痛になるわけで・・・。でも、研究の世界に足を突っ込み始めている人間がこんなことを言っちゃいけないので、表面上はレジュメを作って発表してきました。まあ、収穫としては、社会心理学者が政治参加というものをどういう風に捉えて研究しているかが分かった点か。社会心理学の世界では選挙研究はメジャーなのですね(恥ずかしながら知りませんでした。)来週の論文テーマの方が僕の専門に近かったから、来週発表すればよかった。
その後、ふらふらと渋谷に出て大戸屋で遅めの昼食。「鶏と野菜の黒酢あんかけ定食」を食べてきました。以前はご飯の大盛りが有料だったと思いますが、いつのまにか無料になっていました。原油高で物の値段が上がる中、その流れに逆行するような無料化は有り難い。あと、今までなら大戸屋の隣にあるラーメンの天下一品に入っていたところですが、体のことを考えて大戸屋に入ったところが運動を始めて成長した証か。
6月1日(日) 【来てよ来てよ】
久しぶりに晴れて爽快な一日。
10時前に家を出て、とことこ歩いて原宿へ。今日はlovebeerさん&ひらめさんの結婚パーティーの幹事打ち合わせで、パーティー会場である原宿の「ベニーレベニーレ」へ行ってきました。「ベニーレ」とはイタリア語で「来てよ」という意味らしく、フランス語なら「ブニールブニール」、英語なら「カムカム」、中国語なら「来来軒」みたいな感じでしょうか。。ちょうど2組の結婚パーティーが行われていて、実際にパーティーをやるとどんな感じになるのかがよく分かりました。テラスからの景色もいいので、当日晴れるとすれば気持ちのよい景色が見られるだろうと思います。
<東京タワーと森ビルが見える> | <テラスで式をやるとこんな感じ> |
2時間ほど打ち合わせをして、その後パーティー当日に出される料理をいただきました。量も多かったし、味もおいしかった。牛も豚も魚も炭水化物も野菜も、何でもござれのフルコース。当日参加される皆さん、ご期待ください。一部の料理の写真を載せておきます。lovebeerさん&ひらめさん、ご馳走様でした。
2時過ぎに打ち合わせは終わり、その後は家に戻って明日のゼミの発表準備。英文で10ページ程度なのであまり負担にはなりませんが、いかんせん興味がない論文なので進まなくて困ります。何だかねぇ。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |