・中津川で"駅弁"を買います。そして、いよいよ"山中区間"へ突入です。待ってろよ山中!
↑まさに"山中"としか形容のしようもない。 ↑大桑駅で通過待ち。ホームにおります。・車両は、JR東日本所有の115系です。もちろん、JR東海管轄内ゆえに(塩尻までだったと思う)乗務員はJR東海の職員が乗務していますが、岐阜県内にJR東日本の車両が乗り入れているなんて、意外でしょう!? ・車内はモーター車ゆえに、五月蝿いです。トンネルに入ると、会話が聞こえなくなります。極めて初歩的な話ですが、JRの車両の側面(JR四国、新幹線除く)にはモハ、とかキハとか、クモハとか記号が書いてあります。これには意味があり、ク…運転台付き車両、モ…モーター車、ハ…普通車、ロ…グリーン車、サ…付随車(動力などがない)、キ…気動車(ディーゼルエンジンで走る)などがある。 ・また、これも死ぬほど有名な話であるが、グリーン車がロ、普通車がハなのは、等級制の廃止までは、一等車(現在は廃止)はイ、二等車(現グリーン車)はロ、三等車(現普通車)はハだったことに由来する。この理論からいくと、グランクラス車は「イ」になるのだろうか。 ※クモヤ143氏の「クモヤ」は貨物の記号であり、旅客の車両の記号とは意味が異なります。 ・大桑で通過待ちのためホームに降りました。空気が気持ちよい!! ・2時間ほど"山中区間"を堪能した後、奈良井駅で下車します。
↑教室の窓から桜の雨〜ふわりてのひら心に寄せた〜 奈良井駅の桜!!
↑奈良井は「奈良井宿」が有名です。河合塾ではありません。 ↑観光客多し!!・奈良井駅にて、周囲(山中)を散策したり、駅弁を食べたりと、2時間の滞在時間を有効に利用することができました!! やはり旅は山中に限る!!!
↑特急が通過するところを撮影! ↑駅弁「木曽路 釜めし」をいただきました。
↑「奈良井宿」を示すものが埋められています。 ↑帰りの313系普通列車です。・そして、帰りも鈍行でのんびり"山中区間"を味わいながら帰ります。 |