このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


 2012年度秋の活動→「てつさー」初ナローゲージの旅〜三岐〜北勢〜近鉄八王子線 


 今回の活動について調べる 《要約

 活動のタイトル/番号

 第52旅「な〜るほど☆the narrow」

 実施年月日

 2012年10月07日

 参加者一覧

  metoro05 / クモヤ143 / シングルDX[おくてぃー]

 総合企画担当

 metoro05

 プランナー

 metoro05

 活動ジャンル

 地方鉄道/ローカル線/鉄道博物館/乗り鉄/撮り鉄

 活動規模

 正式な活動

今回のテーマ
 2012年秋の活動であります。今回は、割かし近場であるが未訪問であった「三岐鉄道」と「近鉄内部・八王子線」を訪問しました。三岐鉄道北勢線と近鉄内部・八王子線はナローゲージと呼ばれる、線路の幅(軌間という)が普通のJR・たいていの私鉄路線に比べて狭いという特徴があります。当然、車両の幅も狭くなります。そんなnarrowの旅でありました。

活動の中身
 鉄道や交通に関する初歩的な知識もない、無知な方でも読んですーっと理解して頂けるような、
わかりやすい解説づくりに心がけた。それは、当部の活動の魅力を、読者の方に少しでも理解していただく為であり、決してこのサイトが、一部の鉄道趣味者だけが見て、悦に入るようなサイトでは駄目だと考えているからです。分からない箇所があれば「ここがわからん!!」といっていただけると、参考になります。

*今回は現地集合です。シングルDX[おくてぃー]金魚氏と会う約束があるため名古屋へ向かいます。クモヤ143氏metoro05氏養老鉄道で桑名へ向かいます。

*シングルDXは名古屋駅「名代きしめん 住よし」で、きしめんを頂きます。

*3・4番線の「住よし」が混雑していたため10・11番線のお店へ行きました。

*食券の券売機がtoicaが利用可能である新しいものに更新されていました。前の券売機は、私が毎日名古屋へ行っていた頃の愛着があるものだっただけに、さみしい気分です。

*金魚氏にも無理を言って(申し訳ない)一緒に住よしへ入ります。おなぢみの「かき揚げ玉子入りきしめん」を注文! but現時刻8:45→乗る列車9:03… 時間があらへん!!!?!?

*プランを編成したのが私でない(metoro05さん)のである程度は仕方ないのだが、金魚氏と会うことを考慮すればもう少し名駅滞在時間を長く取るよう配慮すべきだったなと反省。

*高速で熱い麺を食べます。もっと味わいたかったのに… 汁を飲み干す時間がありませんでした。まったくもって悔しい!!! 汁まで飲みたかったのに(時間がなくて飲めなかった)

 しかも帰りの養老鉄道車内でmetoro05氏にその話をすると「ええ!汁飲まないなんてもったいないじゃないですか」と嫌味を言われてしまいました。ほんとうに時間がなかったのですよ。

*私は住よしの「きしめん」に対する思い入れは格別!(河合塾生時代の思い出)なので本当はもっと物思いにふけりながら食べたかったのだがなぁー

*その後、ぎりぎりで関西線の快速に乗車。鈴鹿レースの関係で混雑していました。

  PA070150   PA070151
  PA070150 posted by (C)おくてぃー   PA070151 posted by (C)おくてぃー  
 ↑三岐鉄道北勢線の起点・西桑名駅     ↑北勢線の車両。ナローゲージであります。

*画像を見ていただくとわかる通り、北勢線は線路の幅が狭く、車両も小さいです。

◎ここで少々、鉄道の線路幅(軌間という)の種類について解説していきます!!
 世界の鉄道に於ける軌間の種類は、ウィキペディアによれば約80種も存在するらしい。このうち日本国内では基本的に、新幹線や一部の私鉄が採用している
標準軌京王電鉄など一部の私鉄が採用している馬車軌道JRの在来線及び多くの私鉄が採用している狭軌、そして三岐鉄道北勢線、近鉄内部・八王子線、黒部峡谷鉄道が採用しているナローゲージ(特殊軌間)とよばれる4つの路線幅が存在しています。

*大きく分けて標準軌、狭軌、ナローの3種類に分類するという考えが主流だが、ここでは大きく分けて5種類の線路幅についてまとめました。それぞれに歴史がありますが…(幅は日本で採用されている幅を記してあります。世界にはさまざまな軌間が存在しています。)

種類

主な使用路線

広軌

----

国内では使用例なし

標準軌

1435mm

新幹線、関西などの一部の私鉄

馬車軌道

1372mm

京王電鉄など東京の一部私鉄、函館の路面電車

狭軌

1067mm

JR在来線、大多数の私鉄

特殊機関

762mm

三岐北勢線・近鉄内部・八王子・部峡谷

※[注意]↑にて記した分類法はあくまで一般的なものです。なかには、標準機1435mmを広軌とするなど諸説ありますのでご承知おきください。例)『精神科へ行こう』とか『開き直って行こう』の筆者である大原広軌氏の名前の由来など。

  写真: PA070153   写真: PA070155
  ↑ナローの車内… 1列シート&1列シートとは狭いですねぇ〜 ↑途中駅での交換

*車内では、途中の駅名にまつわるオヤジギャグをずっと考えていたのだが、つまらないからここに記すのはやめようか…

   写真: PA070157   写真: PA070158           ↑ 運転台から後を眺めます。花がきれいですねぇ〜 ↑そはらで反対列車と待ち合わせ

*三岐鉄道北勢線は、10年ほど前まで近鉄北勢線でした。当時と比べ、駅の統廃合・新設や駐車場の整備など、かなり経営努力して改革を行ったようです。

*そんな昔、近鉄時代に「六石」という駅がありました。2006横見浩彦『駅めくりカレンダー』にも掲載されましたね、この駅。いかにも石高制ですよねぇ〜 この辺りに六石の田んぼがあったんでしょう。

  写真: PA070160   写真: PA070162          ↑ナローは車両が小さくてかわいいですね。

  写真: PA070164   写真: PA070166        ↑終点阿下喜に到着します! 駅前にある「軽便鉄道博物館」を訪問します!!

*「軽便鉄道博物館」は月に2回ほどしか会館されません。後に訪問する「貨物鉄道博物館」も月1回の会館であり、1日で両方訪問できるというのは、極めて貴重な日です。

  写真: PA070167   写真: PA070171   ↑このミニ鉄道に乗って遊びます。 ↑展示車両の車内です。

  写真: PA070170  写真: PA070169 

*阿下喜のほか、東員でも下車し、散策する予定でしたが、シングルDXが西桑名に到着する のが遅れたため、東員は無になりました。申し訳ないです…

 

*桑名のロッテリアで昼ごはんを食べました。数学の先生の話などで盛り上がりました。

  写真: PA070176   写真: PA070177
 ↑近鉄富田へ移動します。第4旅を思い出すなぁ〜 近鉄富田から三岐線に乗ります。 

*シングルDXは、桑名であやうくフリー切符を買いそびれるところでした。三岐鉄道フリーは、北勢線(ナロー)のみならず、こちらの三岐線でも使えるのであります。

*保々(ほぼ)で下車します。ここでクモヤ143氏にカメラの指導をお願いしましたが、何と設定が「蛍光灯」になっていたせいで、これまでの写真は何か色彩がおかしくなってしまっていました。ここで気が付いてよかったです… この日は失敗が多いなぁ…

   写真: PA070179   写真: PA070181
  ↑三岐鉄道の車体は美しいカラーです。車両も駅舎もボロくていい味だしています。

  写真: PA070182   写真: PA070183
  ↑貨物列車の撮影です。↑理系のmetoro05さん
が、化学的なことを教えてくれました。

*「れず」「られず」はほぼ不可能! 保々駅だけに… (可能の助動詞「る」「らる」の未然形+打消の助動詞「ず」)

  写真: PA070184   写真: PA070189
  ↑お次は「丹生川」(にゅうかわ)で下車。駅舎の魅力は語りつくせませんな!

  写真: PA070187   写真: PA070199
  ↑「丹生川」の駅名標 お隣の伊勢治田から阿下喜は歩いて数分…  

*今日の目玉の1つ「貨物鉄道博物館」を訪問します!!

  写真: PA070193 写真: PA070194

*花の写真にトライしてみました。それと展示してある車両についてmetoro05さんが熱く説明してくださいました。

  写真: PA070196   写真: PA070203  

*最後に、東藤原で下車。ここから終点の西藤原までは、運休(バス代行)していましたので断念。東藤原で降りた時に、「バスに乗られますか?」と乗客に係員が丁寧に確認してみえた。あと、ここには一部時間帯のみの開かずの踏切がありますね!

*クモヤ143氏は、丹生川駅付近の撮影スポットで撮影されるため、東藤原までは来られませんでした。(一時別行動をとってみえました。)帰りの車内で合流しました。

 

*最後です。近鉄富田から四日市へ向かいます。が…

*しばらく近鉄富田で撮り鉄(列車の写真を撮ること)する時間があったのですが、そのあとの列車にクモヤ143氏が乗りそびれてしまいました。

*すべなくて、四日市からの近鉄内部・八王子線(これもナローゲージ)はシングルDX(おくてぃー)とmetoro05氏の2人で行きます。

  写真: PA070204   写真: PA070205

  ↑伊勢志摩ライナー… まだこの頃は「はまかぜ」デビューしてなかったなぁ〜

  写真: PA070206   写真: PA070208

 ↑車内には大きな両替機があります。↑運転席前方を眺めます。ナロー独特の光景です

  写真: PA070209   写真: PA070210

 ↑八王子線の終点・西日野を訪問します。(時間の関係で内部線は訪問断念)

  写真: PA070211   写真: PA070214

 ↑西日野駅です。良い終着駅の雰囲気が出ていますね! ↑養老鉄道での一コマ 

*そして、四日市に戻ってから近鉄急行で桑名へ。車内でクモヤ143氏と合流します。

*最後に養老鉄道で大垣へ向かいます。夜だったので車窓はよく見えませんでしたが、ローカル線の雰囲気が漂っていてよい感じでした。ありがとうございました!!!

まとめの感想
 今までで一番楽しい活動になったかも!?というくらい、充実していました。10月の連休に活動を実施するのは2008年以来だったのですが、近場でも穴場…というか、鉄道の魅力が詰まった素敵な地方ローカル線を満喫できました。充実した長い一日でした。この頃は、シングルDX(おくてぃー)が数年に1度の絶好調な時期で、毎日がキラキラしていたことを思い出します。そんな中でも辛いことはあったのですけどもね。今となっては、良い2012年度の思い出ですわ。

活動の反省・評価 ※A、B、Cの3段階評価(例外あり) 総合は5段階評定 空欄はB評価です

活動前に会員に実施の連絡をした

A

計画通りに時間内で帰ってきた

A

正確で安全・安心のプランを組んだ

A

仲間と協力し合って行動した

魅力的、ハイレベルな趣旨・内容

A

鉄道の魅力を体感できた

A

余裕・節度ある行動に心がけた

A

総合的な評価 <5段階で>

クイジング 省略
 今回の活動で勉強してきたことを、問題を解いて確認できます。ヤフー検定のページに飛びます。ちなみに、問題はTS_singleDXが執筆しています。このページで解説していることが、分かっていれば、8割方解ける筈ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

テーマソング 現在検討中
 この活動にもっとも合う、テーマソングです。youtubeの該当ページに飛びます。どうぞ。

※《おことわり》このページに掲載している画像は、全てシングルDX[おくてぃー]撮影です。クリックするとフォト蔵の該当ページにJUMPします!!

紹介 活動 会員 通信 交流 研究 テスト 社会 Link

鉄道部「てつさー」トップへもどる


 Copyright (C) 2012-2014 鉄道部「てつさー」 All Rights Reserved.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください