このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

まとめの部屋 中級読解教材の家


(10)サービスとチップ・中文読解 まとめ(10) 2000.10.30.作成 制限時間8分


バンコク中央駅正面



TEXT

 私たち日本人はいつチップをあげるのだろうか。
 最近は旅館や料理屋などで世話をしてくれる女性(昔は女中さんと言ったが、今は好ましくない言葉とされている)にチップをあげる人も減ってきたが、昔は、一般的に行われていたようだ。チップは日本語で「心付け」と言うのであるが、この心付けをいつ出すのか、これがけっこうおもしろいのである。

 私の母は関西の出身で関東に嫁に来た。この母の話によると、関東と関西ではチップの出し方が違うそうだ。つまり、関東式と関西式があるということである。前者はサービスを受ける前にチップをわたすが、後者はサービスを受けた後で、チップをわたすのだそうだ。

 こんな話をタイの友人にしたところ、タイでは明らかに関西式だと彼は言った。関東式だと、もらうものだけはもらっておいて、それ相応のサービスをしないかもしれないが、関西式ならば、チップをたくさんもらおうとして、一所懸命サービスするに違いない、だからチップはあとからあげるのだそうだ。彼は関西式のほうが合理的だと主張する。 

 しかし、一所懸命サービスをすれば、必ずチップがもらえるかというと、そうでもない。もらえない場合だってあるだろう。チップがもらえるか、もらえないかわからないのに、いいサービスをするだろうか。もらえない可能性が高そうなら、きっと、サービスしないに違いない。したがって、関西式だと、サービスが受けられない場合もある。それならば、初めからチップを渡しておいて、必ずサービスが受けられるようにしておいた方が、合理的だと言えるだろう。 

 さあ、あなたはどちらが本当に合理的だと考えますか。





QUESTION:TEXTと内容が同じになるように、かっこに言葉をいれてください。

 タイでは客はサービスを(1.            )、チップをあげる。これは日本の(2.         )式と同じである。 理由は、客がサービスを(1.            )、チップをあげることにしておけば、ホテルやレストランの人は、チップを(3.          )ために、一所懸命サービスするからである。

 また、もしサービスを(4.           )、チップをあげたら、ホテルやレストランの人はチップだけ(5.          )、あまりサービスをしないかもしれないからである。

 しかし、(6.         )がもらえるかどうか、わからなければ、普通、サービスは(7.         )に違いない。サービスがよかったら、最後に(6.        )をあげようとしても、ホテルやレストランの人は(8.         )をしないかもしれない。だから、(9.        )式のように、初めにチップをあげておいて、サービスを確実に受けられるようにしておいた方が(10.      )だと言えるだろう。




WORDS

1.チップ   tip(心付け)
2.関東    東京とそのまわりの地域
3.〜式    style
4.関西    京都、大阪とそのまわりの地域
5.前者    the former
6.後者    the latter
7.それ相応の それと同じぐらいの
8.合理的だ rational,resonable
  タイ名物「トゥクトゥク」・これでもタクシーです。
 上手に交渉しないと、ぼられまっせ!


解答ページ 上にもどる


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください