このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

課題文にもどる


聴解問題とスクリプト

聴解問題は「歩道橋に賛成か反対か」と「その理由、または条件や提案」を聞き取ればいいでしょう。


聴解問題 スクリプト
ア:ええ、課題文によりますと、横断歩道を撤去するかどうかで、ホットな論争が起こっているということですが......、今日は、六人のかたにおいでいただき、簡単にご意見を伺ってみようと思いますが......まず、一番のかたですが、どうでしょうか。
○:ええと、そうですね......、歩道橋というのは、実にめんどうで、人を馬鹿にしてると思うんですよ。道路っていうのは、本来、人間が歩くところでしょう。それなのに、今では、自動車でいっぱいじゃないですか。わたしはね、歩道橋があっても、絶対に渡らないという主義です。歩行者優先ですよ。車のほうが遠慮して走るべきだと思いますね。


ア:歩行者優先ですか......では、二番目のかた、いかがでしょうか。
○:ううん......難しい問題ですね。まあ、確かに、歩道橋そのものが、本末転倒だってい
うことは、よくわかりますが、現代のこの車社会では、しかたがないことでしょうね......
ア:運転はなさるんですか。
○:ええ、運転しますよ。やはり、車は便利です。
ア:じゃあ、歩道橋がなくなったら、どうでしょうか。
○:そうですね、歩道橋をなくせば、当然、横断歩道ができて、信号の数も増える。そして、ますます、交通渋滞がひどくなります。これ以上、渋滞がひどくなったら、車が走れなくなるでしょうね...


ア:ああ、そうですか、ありがとうございました。では、次、三番目のかたですね。
○:この前も、うちの近くの横断歩道で、子供が車にはねられて、大怪我をしたんですよ。
うちの子には、口をすっぱくして言ってます。必ず、歩道橋を渡りなさいって。
ア:あなたご自身はどうですか、歩道橋は、利用していますか。
○:わたしですか......もちろん、歩道橋を利用してます。でもね、横断歩道はとても危険だと思うんです......こっちが注意していても、車のほうが突っ込んでくるんですからね、恐ろしいですよ。歩道橋は、どんどん作ってほしいですね。景観が悪くなるとか、面倒だとか、そんな呑気なこと、言ってられませんよ。


ア:ううん、子供をお持ちのかたには、深刻な問題ですね......、ええ、次のかたは、四番
目の方ですが、いかがでしょうか。
○:そうですね......歩道橋を利用する人が少なくなったから、撤去するっているのは、どうかなあ。一度壊したら、また作るのにお金がかかるんですよ。せっかく作ったのに、もったいないと思います。我々の税金で作ったんですからね......
ア:では、不経済だということですね。
○:まあ、そうですね。


ア:いや、ありがとうございました。では、次、五番目の方。
○:ええと、私はいつも駅まで自転車で行ってるんです。もちろん、歩道橋があることは、よく知っています。でも、自転車をかついで歩道橋を渡れないでしょう。階段の半分でも、平らにしてもらえば、自転車をころがしていけるんですけどね...
ア:何かいい方法はないもんでしょうか。
○:そうですね......歩道橋は結局、一時しのぎ、じゃないんですか。根本的な解決方法ではありませんよ。まあ、一つの方法として、歩道橋をやめて、地下道にしたら、どうでしょうか。階段もやめて、ゆるやかな坂道にすれば、自転車も歩行者も自由に安全に歩けるようになると思います。


ア:なかなか、建設的なご意見だったと思います。では、六番目、最後の方ですが。
○:ここ数年、交通事故でなくなる方が、また多くなっていますねえ。まったく、なんと
かならないんでしょうか。わたしは、もう何年も前に、車を運転しないと決心して、車を捨てました。
ア:それは、思い切ったことを。
○:いやあ、初めは不便でしたよ。でも、今はもう慣れましたね。
ア:そこで、歩道橋ですが、どんなふうにお考えでしょうか。
○:前の方が、地下道を作ったらいいとおっしゃってましたが、地下道と歩道橋を比べたら、歩道橋のほうが安く作れると思います。それに、現在500か所以上の歩道橋があるということですから、これを改善したほうが、現実的な解決方法だと思います。
ア:どんなふうにですか。
○:例えば、雨に備えて屋根を設置するとか、階段はやめて、エスカレーターにするとか。
エレベーターをつけるとか、このようにすればもっと利用しやすくなると思うんですが。
ア:そうですか、よくわかりました。今日は、お忙しいところ、どうもありがとうございました。

上にもどる

課題文にもどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください