このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

類推の部屋 中級読解教材の家


(28)三日坊主(みっかぼうず)中文読解 類推(28)2002.4.8.作成 制限時間5分

TEXT

 ある国のタバコの販売量が今年(2002年)に入って、急に減ってしまった。タバコ会社によると、2002年1月の第一週のタバコの販売量は6100万箱だった。昨年12月は第一週が6600万箱、第二週が7500万箱、第三週が7800万箱、第四週が9300万箱と次第に増えていたのに、急にブレーキがかかった結果になった。

 その大きな理由は「禁煙」だ。タバコ会社では新年を迎え、禁煙を決意した人が増えたことが大きな原因だと分析している。禁煙でも禁酒でも、新年を迎えて、決意を新たにする人が多い。しかし、それが三日坊主で終わってしまうのも、世の常である。

 この国のタバコの販売量はその後、じょじょに増加しているそうである。ということは、「禁煙」が三日坊主で終わってしまった人が非常に多かったということになる。


WORDS

販売量(はんばいりょう):sales
(きゅう)に:suddenly
(へ)って(減る):decrease
(はこ・ばこ):タバコをかぞえる単位(たんい)
次第(しだい)に:gardually
(ふ)えて(増える):increase
ブレーキがかかる:いきおいが止まる
結果(けっか)
禁煙(きんえん):タバコをやめること
新年(しんねん):あたらしい年
(むか)える:(新年に)なる
決意(けつい) :resolution
分析(ぶんせき)する:analyze
禁酒(きんしゅ):酒(さけ)をやめること
(あら)たにする:あたらしくする
(よ)の常(つね):世の中にはよくあることだ
増加(ぞうか) :増えること


QUESTION:「三日坊主」とはどういう意味ですか。

1.三日間お寺で働くこと
2.三日間だけタバコをすわないこと
3.一度決めたことが長く続かないこと
4.一度決めたら、決してその気持ちが変わらないこと。

 おことわり:この文章は「The Daily NNA タイ版」2002年1月11日号コラム「テイクオフ」を参考にしました。
 

 上にもどる

 解答のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください