このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

インドネシア−1 ファタヒラ広場編

 2011年と2012年、インドネシアに出張する機会を得た。
 インドネシアといえば、なんといってもバリが観光客の人気を集めている。地球の歩き方を見ても、圧倒的にバリのページの方が多い。しかし、バリに出張があるはずもなく、僕が行ったのは首都ジャカルタである。
 ジャカルタは赤道より南に位置する。赤道を超えるのは 南アフリカ 以来、10年ぶりだ。

 2012年6月16日(土)。出張が長引いて、初めてジャカルタで週末を過ごすことになった。午後から、現地駐在員と車で市内観光をすることになった。スーツしか持っていかなかったため、休日を過ごすために、ホテルのそばのショッピングモールで、Tシャツ、短パン、サンダルを買った。予期せぬ出費である。
 ジャカルタはとにかく渋滞がひどい。片側2車線や有料道路もあるのだけれど、車がそれ以上に多いというべきか。また、電力不足のためとのことだが、信号も少なめである。
 この日も案の定渋滞にはまり、ホテルから10kmほどのファタヒラ広場まで1時間半ほどかかった。冷房の効いた自動車の中にいたとはいえ、ジャカルタの強烈な陽射しを受けて喉が渇いた。まず、1805年に建てられたというカフェ・バタヴィア(Cafe Batavia)でアイスコーヒーを飲んだ。ちなみにバタヴィアはジャカルタの旧称で、オランダ統治時代のものだ。

カフェ・バタヴィア内部

 カフェ・バタヴィアが面している広場をファタヒラ広場という。この広場は東インド会社時代の建築物に囲まれている。オレンジ色の屋根は、ジャカルタ歴史博物館だ。

ファタヒラ広場(南側)ファタヒラ広場(西側)

 この日は、とにかく暑かった。博物館の中に入る気力も起きず、涼しいショッピングモールで駐在員の買い物に付き合って、早い時間から飲み始めて土曜日が終わった。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください