このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
秋の運動公園前 |
---|
![]() |
画期的な路線延伸 |
---|
昭和57年7月31日、井原──運動公園前が延長開通 した。時代の流れは各地の路面電車を容赦なく迫払う 時、これは画期的なことであった。新聞、テレビ、ラ ジオの報道や、祝賀花電車の運行、記念乗車券の発売、 藤ノ花女子高ブラスバンドの祝賀演奏による出発式な ど、これほど市電が脚光を浴びたことも近年まれであ る。 市が以前から整備を進めていた岩田運動公園の完成 にあわせて市電延伸の要請があったことと、今後住宅 の大幅な増加が見込まれることもあって、0.6kmにつ いて軌道運輸事業特許申請を昭和56年7月22日に提出 した。工事も順調に進み開通の運びとなった。昭和43 年の長崎電気軌道の0.3km延伸以来、実に14年ぶりの ことであった。 平成6年第49回国民体育大会が愛知県で開催され、 豊橋会場では、バレーボール、自転車競技、軟式野球 が行われた。岩田運動公園では軟式野球が行われ、市 電も大活躍だった。路線延伸のおかげである。 |
とよはし市電を愛する会 |
![]() |
www.toyohasisiden.com |
とよはし市電を愛する会 © 1997 Hikosada Ina and Amita Internet. All rights reserved. Republication and redissemination is expressly prohibited without the prior written consent of the author and artist, Hikosada Ina. Copyright 2008-2009 Toyohashi Shiden wo Aisurukai , Kazuhiko NAKANO & Kaz Laboratory All Rights reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |