このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
石川啄木ゆかりの地
啄木小公園
〜石川啄木の像〜
「ラビスタ函館ベイ」
から啄木小公園へ。
啄木小公園
この辺りは、かつて砂丘があって、ハマナスが咲き乱れていた。啄木が好んで散歩した所であり、歌集
『一握の砂』
に「砂山の砂に腹這ひ初恋のいたみを遠くおもひ出づる日」と歌われている。詩集『あこがれ』を左手に持ち、もの思いにふける啄木の座像(本郷新作)は、昭和33年(1958年)に建てられた。隣の石碑は、後年
啄木の墓
を訪れた詩人
西条八十
が啄木に捧げた自筆の歌碑である。
啄木が函館に来たのは明治40年(1907年)5月のことで、7月には離散していた妻子を呼び寄せ、久しぶりに親子水入らずの生活を営んだ。
弥生小学校の代用教員を経て、函館日日新聞の記者となって間もなくの8月25日、函館は未曾有の大火に襲われた。
新聞社も焼失し、啄木は職を求めて、妻子を残したまま函館を去った。
函館滞在の4か月余りは、彼の一生のうちで、最も楽しい期間であったといわれている。
函館市
啄木の座像
函館文学館
にも石川啄木の像がある。
台座に啄木の歌が刻まれている。
潮かをる北の浜辺の
砂山のかの浜茄子よ
今年も咲けるや
『一握の砂』
収録の歌である。
西条八十が啄木に捧げた自筆の歌碑
眠れる君に捧ぐべき
矢車草の花もなく
ひとり佇む五月寒
立待岬の波静か
おもいでの砂ただひかる
捧啄木
西條八十
立待岬
が見える。
石川啄木ゆかりの地
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください