このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


松杉をほめてや風の薫音

気仙沼市赤岩泥ノ木に足立神社がある。


足立神社の入口右手に芭蕉の句碑があった。


松杉をほめてや風の薫音

出典は 『笈日記』 (京 都 附嵯峨)。

『蕉翁句集』 は「元禄七戌ノとし」とする。

「小倉山常寂寺ニて」と前書きがある。

元禄7年(1694年)夏、京都嵯峨の 落柿舎 滞在中の作とされる。

赤岩村の肝入勝五郎建立。

 勝五郎は松崎平屋敷の二代目、松崎の人でありながら文久2年(1862年)から明治2年(1869年)まで赤岩村の肝入を務めた。

 風流人で「農家に生まれながら、死ぬまで一度もクワを握ったことがなかった」とされる。

明治36年(1903年)、82歳で没。

足立神社


境内の石碑が幾つか倒壊していた。

芭蕉の句碑 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください