このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


面白し雪にやならん冬の雨

宇都宮市大通りに宝蔵寺という寺がある。


光明山宝蔵寺


天安元年(857年)、 慈覚大師 円仁創建。

天台宗 の寺院である。

本尊は阿弥陀如来と普賢菩薩。

不動堂


北関東三十六不動尊霊場19番札所である。

宝蔵寺に芭蕉の句碑があった。


面白し雪にやならん冬の雨

出典は 俳諧千鳥掛』

 貞亨4年(1687年)11月20日、『笈の小文』の旅の途次、鳴海の刀鍛治岡島佐助宅で歌仙を巻き、その折の発句。

   鳴海出羽守氏雲宅にて

面白し雪にやならん冬の雨
   桃青

 氷をたゝく田井の大鷺
   自笑

船繋ぐ岸の三俣荻かれて
    知足

自笑は岡島佐助の俳号。

片隅に片栗が咲いていた。


芭蕉の句碑 に戻る




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください