このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句碑
花の雲可年は上野か淺草か
半田市東郷町に常楽寺という寺がある。
天龍山常楽寺
文明16年(1484年)、創建。
西山
浄土宗
の寺である。
常楽寺本堂
本尊の阿弥陀如来立像は国指定の重要文化財。
永禄3(1560年)、
徳川家康
は桶狭間の戦いの後で常楽寺に立ち寄っている。
天正10(1582年)、徳川家康は本能寺の変の後で大阪の和泉から伊勢、四日市を経て船で知多半島に渡り常楽寺へ立ち寄っている。
本堂の左手に弘法堂がある。
弘法堂の左手に芭蕉の句碑があった。
花の雲可年は上野か淺草か
出典は
『続虚栗』
(
其角
編)。
貞亨4年(1687年)、芭蕉44歳の句。
天保6年(1835年)、冨貴大高連建立。
芭蕉の句碑
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください