このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


毛のいへば唇寒し秋の風

国道4号(日光街道)で国道16号を超えると、小渕山観音院がある。


小渕山観音院は正嘉2年(1258年)8月の開基と伝えられるそうだ。

山茱萸(さんしゅゆ)が咲いていた。


黄色い花はピントを合わせるのが難しい。

小渕山観音院仁王門


春日部市指定有形文化財

元禄2年(1689年)建立と伝えられている。

芭蕉が『奥の細道』の旅をした年である。

境内に芭蕉の句碑がある。


毛のいへば唇寒し秋の風

出典は史邦編 『芭蕉庵小文庫』

元禄4年(1691年)、芭蕉49歳の時の句。

  『諸国翁墳記』 に「はせを墳 日光道中粕壁杦戸間小□村観音仁王門前 葛飾老茹□四世不干建」とある。

 春日部の 東陽寺 は『奥の細道』の旅、第1日目の宿泊地と伝えられているが、小渕山観音院にも芭蕉が『奥の細道』の旅の第1日目に宿泊したという言い伝えがあるそうだ。

小渕山正賢寺


本山修験宗 の寺である。

春日部市内唯一の修験寺院だそうだ。

藁葺きで、趣のある本堂。


竜の彫刻が刻まれている。


写真を撮っていると、「黙って写真を撮る奴があるか!」と怒られてしまった。

二岐温泉 へ。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください