このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


春もやゝ氣色とゝのふ月と梅

阿賀野市外城町の瓢湖畔に水原八幡宮がある。


水原八幡宮


社殿の手前右手に芭蕉の句碑があった。


    かるき我世と
    詠し玉ひし其名
    を負ひたる瓢睡湖の
    ほとりに二樹としの
    梅を移し植て
   祖翁の碑を建るも
    兼ては東山の月まつ
    たつきよりかし

春もやゝ氣色とゝのふ月と梅

出典は 『薦獅子集』 (巴水編)。

 元禄6年(1693年)1月20日、 深川芭蕉庵 から大垣の 木因 に宛てた書簡にある。

『蕉翁句集』 は「元禄五甲(ママ)ノとし」とする。

社殿の手前左手には 金子兜太 の句碑があった。


霧と白鳥白鳥に霧というべきか

平成6年(1994年)9月10日、海程新潟支部建立。

芭蕉の句碑 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください