このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


古池や蛙飛こむ水の音

防府市植松の佐波川沿いに植松八幡宮がある。


西行の森

昔、 西行法師 が行脚の時に小松原の松をひいてきて、逆さに挿し、「この松が育ったら、この地の名を植松としよう。」と言ったという伝承がある。

植松八幡宮


寛喜3年(1231年)、下河内の地に 宇佐八幡宮 の御分霊を勧請。

大永2年(1522年)、中河内土手付に遷座。

里人の夢枕に八幡大明神が現れて、「我社を佐波川の岸に移せば蝮の難を除き、村内の安全を守護しよう」と、お告げがあったというので、大内義興の命により移された。

平成8年(1996年)、現在地に再度遷座。

植松八幡宮境内の池に芭蕉の句碑があった。


古池や蛙飛こむ水の音

出典は『蛙合』(仙化編)。

貞亨3年(1686年)春、 深川芭蕉庵 で詠まれた句。

新しい池に水はなかった。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください