このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2015年

垣生公園〜碑巡り〜
indexにもどる

福岡県中間市に垣生(はぶ)公園がある。


JR九州筑豊本線(福北ゆたか線)沿いに「文学のこみち」がある。

 「文学のこみち」には数多くの文学碑があるが、その中のひとつに 芭蕉の句碑 があった。



旅に病て夢ハ枯野をかけ廻る

建立年不詳。

以下、主な文学碑を建立年順に並べて見ることにする。

林芙美子 の文学碑


放浪記

私達三人は、直方を引きあげて、折尾行きの汽車に乗った。毎日あの道を歩いたのだ。汽車が遠賀川の鉄橋を越すと、堤にそった白い路が暮れそめていて、私の眼に悲しくうつるのであった。白帆が一ツ川上へ登っている、なつかしい景色である。汽車の中では、金鎖や、指輪や、風船、絵本などを売る商人が、長いことしゃべくっていた。父は赤い硝子玉のはいった指輪を私に買ってくれたりした。

(初出)ではなく、「新版」のようだ。

昭和46年(1971年)3月23日、春分の日に建立。

山頭火の句碑 (その1)


うしろ姿のしぐれてゆくか

昭和49年(1974年)、文化の日に建立。

山頭火の句碑(その2)


生死の中の雪ふりしきる

昭和56年(1981年)10月11日、建立。

山頭火の句碑(その3)


右近の橘の実のしぐるゝや

大樟も私も犬もしぐれつゝ

昭和60年(1985年)1月12日、建立。

山頭火の句碑(その4)


焼き捨てゝ日記の灰のこれだけか

昭和62年(1987年)7月5日、建立。

若山牧水の歌碑


幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく

平成元年(1989年)3月10日、建立。

山頭火の句碑(その5)


おとはしぐれか

平成元年(1989年)3月10日、建立。

山頭火の句碑(その6)


うどん供へて、母よ、わたくしもいただきまする

平成元年(1989年)3月21日、建立。

林芙美子の歌碑


花のいのちはみじかくて苦しきことのみ多かりき

平成3年(1991年)3月3日、建立。

 「吉田一穂」の句碑「老いてなお集へば兵士終戦忌」があったが、詩人吉田一穂とは同姓同名の別人であった。

私の旅日記2015年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください