このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2013年
〜
北海道大学
〜クラーク像〜
札幌にやってきたので、北海道大学構内にクラーク像を見に行く。
北海道大学キャンパス
広い。
古河講堂
(旧東北帝国大学農科大学林学教室)
1909年、
札幌農学校
は東北帝国大学農科大学に改組され、本建物や予科講堂、畜産学教室などが新築された。これらは、本建物の正面2階に古河家寄贈と記されているように、古河家の寄付で建築された。左右の翼屋にマンサード屋根(腰折れ寄棟屋根)を架け、玄関ポーチを中心に左右対称のデザインとする。玄関ポーチ左右の円柱上の鈴蘭風の装飾、窓上の破風(ペディメント)の植物装飾、玄関欄間や内部扉腰板の「林」の文字意匠など、繊細で茶目っ気あふれたデザインがみられる。
北区八十八選、
登録有形文化財
である。
クラーク像
北区歴史と文化の八十八選
ウィリアム・S・クラーク像
明治9年(1876年)、北海道開拓の人材を育成するため札幌農学校が開設され、教頭としてアメリカからマサチューセッツ農科大学学長W.S.クラークが着任した。
彼は、わずか9ヵ月の滞在中に精力的に農学校の基礎づくりにはげみ、キリスト教に基づいた教育は学生たちに大きな影響を与えました。
帰国に際し残した“Boys,be ambitious!”の言葉は、今なおあまりにも有名で深い感銘を与えています。
初代クラーク像は、大正15年(1926年)に建立(田嶼碩朗作)されたが、昭和18年(1943年)の金属回収令により献納。
現在のクラーク像は2代目で、昭和23年に復元(加藤顕清監修)された。
札幌市北区役所
「ボーイズ・ビー・アンビシャス」のクラーク博士像は
羊ヶ丘展望台
にあるそうだ。
私の旅日記
〜
2013年
〜に戻る。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください