このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句碑
『奥の細道』
〜北陸〜
秋涼し手毎にむけや瓜茄子
犀星のみち
から桜橋を渡り、寺町へ。
寺町に長久寺という寺がある。
慶長13年(1608年)、創建。
曹洞宗
の寺である。
境内に芭蕉の句碑があった。
秋涼し手毎にむけや瓜茄子
「
ある草庵にいざなはれて
」と前書きがある。
「ある草庵」は、一泉の松幻庵。
『韻塞』
には「
秋さびし手毎にむけや瓜茄子
」とある。
元禄2年(1689年)7月20日、少幻菴で半歌仙。
残暑暫
(しばし)
手毎にれうれ瓜茄子
(なすび)
芭蕉
みじかさまたで秋の日の影
一泉
これが初案であろう。
昭和63年(1988年)9月18日、雪垣俳句会句碑建立。
成学寺
へ。
『奥の細道』
〜北陸〜
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください