このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
長久寺
から寺町通りを行くと、金沢市野町1丁目の蛤坂に成学寺という寺がある。
高養山成学寺
浄土宗
の寺である。
成学寺に秋日塚があった。
あかあかと日はつれなくも秋の風
宝暦5年(1755年)秋、
麥水
連中建立。
『諸国翁墳記』
に「秋日塚 加州金沢ニアリ 麦水建」とある。
元禄2年(1689年)7月、『奥の細道』の旅で金沢から小松へ向かう途中に詠まれた句。
昭和40年(1965年)、
山口誓子
は成学寺に句碑を訪ねている。
願念寺
門前の道を奥へ入って、妙立寺を通り抜け、町筋を左へ行く。別の電車通がある。それを越えて行くと、蛤坂町、左側の寺が成学寺。
入ったところに「芭蕉墳」があり、その右側に
あかあかと日はつれなくも秋の風
と刻んである。
(中 略)
この句はどこで作られても構わない。事実この句碑を方々に建てている。
成学寺のは宝暦五年建立。
香林坊へ
犀川大橋
を渡る袂の右にあるのは昭和三十三年建立。
本長寺
へ。
私の旅日記
〜
2008年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |