このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

虚子の句碑



千二百七十歩なり露の橋

新潟駅から国道7号で萬代橋を渡る。

 明治40年(1907年)11月3日、河東碧梧桐は新潟に着き、萬代橋を渡る。

万代橋はこれで五度渡るのじゃと思う。始めは新発田から来た時であった。合羽の前を半分下ろして、屈むように外を見ながら、別に説明する人もないので、信濃川はこれだ、万代橋はこれに違いないと思うた。北上、米代、御物、最上川などに比して更に広い大きい感じであった。前に行き詰った人車が沢山あるので、橋板をゴトゴト鳴らしながら、車はあるいていた。右の方が河口か、左の方が川尻かも知らずに過ぎて、ただ左手の方に撒き散らした小船が漬簗(つけやな)の網をたぐっているのを見ておるうちに、橋は尽きた。


 大正13年(1924年)9月11日、 高浜虚子 は萬代橋を渡ってみる。

      新潟、萬代橋を渡り見る

千二百七十歩なり露の橋

      九月十一日、萬代橋を渡り見る。


萬代橋を渡ると、「ホテルオークラ」がある。


「ホテルオークラ」の前に虚子の句碑があった。


千二百七十歩なり露の橋   虚子

碑陰

大正13年9月、虚子先生を新潟に迎へたる時の先生の句を新萬代橋竣工の昭和4年に御揮毫くだされしもの

昭和4年11月 みずほ記

昭和53年深秋 新潟俳句会建立

虚子の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください