このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

斎藤茂吉の歌碑

あかあかと一本の道通りたり

     霊剋るわが命なりけり


港区南青山に「王子グリーンヒル」がある。


「王子グリーンヒル」は外国人向け高級マンション。

「王子グリーンヒル」の片隅に椎の木がある。


椎の木の下に斎藤茂吉の歌碑があった。


あかあかと一本の道通りたり霊剋るわが命なりけり

『あらたま』収録の歌。

「霊剋(たまきは)る」は、「命」にかかる枕詞。

昭和52年(1977年)11月、建立。

斎藤茂吉記念館によれば、52番目の茂吉歌碑である。

 斎藤茂吉翁(1882〜1953)は、日本の近代短歌史上に偉大な足跡を残しました。

 この地「港区南青山4−17−43」は、茂吉翁が明治40年から昭和20年4月までの約40年間居住し、病院経営にあたるかたわら、童馬山房と称し短歌の創作に専念されたところです。

あかあかと一本の道通りたり

      霊剋(たまきは)るわが命なりけり

 この短歌は、大正2年茂吉翁31歳の自筆の歌で、当時の青山の景観と自身の境涯とを重ね合わせて詠んだものです。

王子製紙株式会社

「王子グリーンヒル」は帝国脳病院(青山脳病院)の跡地である。

 明治40年(1907年)9月、帝国脳病院(青山脳病院)完成。

 大正13年(1924年)12月29日、青山脳病院は火の不始末から全焼。

 大正15年(1926年)、松沢村松原(現世田谷区松原)に新青山脳病院開設。青山の診療所は「分院」と呼ばれた。

 昭和20年(1945年)4月、茂吉はふるさとの 金瓶村 (現在の上山市金瓶)に疎開

 昭和20年(1945年)5月25日、 空襲 により全焼。

「王子グリーンヒル」の南に青南小学校がある。

茂吉の子供茂太や宗吉(北杜夫)は青南小学校で学んだ。

青南小学校に 中村草田男 の句碑がある。


降る雪や明治は遠くなりにけり

 明治44年(1911年)、草田男は青南小学校に転校。4・5年生を青南小学校で過ごした。

 昭和6年(1931年)、草田男が20年ぶりに母校を訪れた時に詠んだ句である。『長子』に収録。

 昭和52年(1977年)2月24日、青南小創立70周年記念事業として建立。

斎藤茂吉ゆかりの地 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください