このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2008年
〜
刈萱堂往生寺
〜碑巡り〜
長野県長野市西長野往生地に刈萱堂往生寺がある。
刈萱堂往生寺
往生寺は刈萱上人入寂の地。
刈萱上人のおきつきは処は、
善光寺
にへたゝること二千弓はかりになん
しくれても紅葉也ーけり往生寺
『葛三句集』
浄土宗
鎮西派の寺である。
刈萱堂往生寺に雪に埋もれて
小林一茶の句碑
があった。
芭蕉の句碑
もあった。
月影や四門四宗もただ一つ
往生寺梵鐘
明治15年(1882年)3月、創建。
大正12年(1923年)、童謡
夕焼小焼
生る。
昭和17年(1942年)11月17日、應召供出。
昭和26年(1951年)11月18日、梵鐘再鋳。
昭和34年(1959年)4月20日、童謡碑除幕。
「夕焼小焼」の碑があった。
夕焼小焼
詩
並
書 中村雨紅
作曲 草川 信
夕焼小焼で日が暮れて
山のお寺の鐘が鳴る
お手手つないで皆帰ろう
烏と一緒に帰りましょう
子供が帰った後からは
圓い大きなお月さま
小鳥が夢を見る頃は
空にはキラキラ金の星
草川信(1893−1948)は長野市松代出身。
東京音楽学校
卒業。
刈萱堂往生寺の丘の上に
藤村碑
があった。
藤村碑
私の旅日記
〜
2008年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください