このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2008年

荒川土手〜大芦河岸の跡〜
indexにもどる

吹上の荒川土手を歩く。


荒川土手に芥子の花


信濃・上野を過、むさしの地にいりて芥子の花を見る。「馬頭初見米嚢花」といふ句の力を得たり。

熊谷の堤あがればけしの花
    許六


後ろに水管橋が見える。

橋長1,100m。日本一の長さだそうだ。

大芦橋


昭和41年(1966年)3月、完成。

この辺りは大芦河岸の跡である。

秩父から流された木材は大芦河岸で筏に組まれ、江戸へ送られたそうだ。

 文化5年(1808年)5月26日、小林一茶が 草津 へ向かう途中で荒川を渡ったのもここらしい。

 松山駅にて中食す。平村念仏堂の前に雨やどりす。兜山村。ここにかぶと山伴七とて聞ゆる富豪有。此間村々有て、荒川の舟渡しわたりて久下村林屋勘六に休む。


現在の県道66号行田東松山線を通ったのであろう。

大芦橋を越えて荒川土手を歩く。

荒川土手に菜の花


とっぱずれに荒川パノラマ公園が見える。

菜の花に揚羽蝶


荒川パノラマ公園 へ。

私の旅日記2008年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください