このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記

善光寺〜「砂見塚」〜
indexにもどる

松江市浜乃木に善光寺という寺がある。

時宗 の寺である。

善光寺は佐々木高綱の開基と伝わっているそうだ。

善光寺山門


山門の左手に「佐々木高綱公」、「乃木大将」の霊場という石碑がある。

佐々木高綱は 「宇治川の先陣」 で知られる。

乃木大将は佐々木高綱の末裔という。

石碑の奥に「砂見塚」があった。


碑陰に芭蕉の句が刻まれている。

月清し遊行のもてる砂の上

出典は『奥の細道』。

 元禄2年(1689年)8月14日(陽暦9月27日)、芭蕉は敦賀に着き、先ず 氣比神宮 に参詣した。

明和2年(1765年)4月、建立。

「福王寺」観音堂


出雲三十三観音霊場第32番である。

この地に350年余り前に移建されたものだそうだ。

善光寺境内に「硫黄島戦歿者供養塔」があった。

昭和20年(1945年)3月17日、硫黄島日本軍玉砕。

「私の旅日記」 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください