このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2007年

増上寺〜東京タワー〜
indexにもどる

都営地下鉄三田線御成門駅から日比谷通りを歩き、 増上寺(HP) へ。


 御成門は増上寺の北方馬場にあった裏門の別称で、将軍が増上寺に参詣する際、この裏門がもっぱら用いられたので、御成門と呼ばれるようになったそうだ。

東京プリンスホテルの駐車場脇に移転して現存している。

御成門


東京プリンスホテルに有章院霊廟二天門がある。

有章院霊廟二天門


国の重要文化財

 有章院は第7代将軍徳川家継の院号。有章院霊廟は第8代将軍徳川吉宗が建立。空襲で二天門を残して焼失した。

増上寺は 江戸三十三観音 第21番札所。

また 寛永寺 などと共に徳川家菩提寺の1つ。

明徳4年(1393年)、武蔵国豊島郷貝塚に増上寺創建。

慶長3年(1598年)、芝に移転。

三解脱門(三門)


元和8年(1622年)、建立。国の重要文化財

大殿


昭和49年(1974年)、再建。

東京タワーが見える。

増上寺は 浄土宗 大本山である。

関東十八檀林 のひとつ。

水盤舎


榎本其角 は増上寺の晩景を句に詠んでいる。

   増上寺晩景

馬老ぬ灯籠使の道しるべ


鐘楼堂


大梵鐘は延宝元年(1673年)に完成。

今鳴るは芝か上野か浅草か江戸七分ほどは聞える芝の鐘

 元文2年(1737年)5月20、佐久間柳居は江戸を立って箱根に向かう。途中で増上寺の鐘を句に詠んでいる。

   (ママ)上寺 を見やりて

舟からは遠寺の鐘や夏木立


 江戸三大名鐘の1つ。江戸三大名鐘は芝(増上寺)、上野( 寛永寺 )、浅草( 浅草寺 )とも言うが、はっきりしない。

鐘がなる春のあけぼのヽ増上寺   万木

芝公園 に句碑がある。

増上寺旧方丈門(黒門)


 増上寺方丈の表門であった旧方丈門。黒漆塗であったために黒門とも呼ばれた。

現在は増上寺通用門。

明和8年(1771年)4月29日、諸九尼は増上寺に参詣している。

廿九日 増上寺に参るに、めざましきまでに、堂塔甍をならぶ。この日松露庵、雪中庵をも尋行て、旅の心もなくかたらひ侍りぬ。


東京タワーのライトアップ


手前は「レストランプリンスビラ」。

2/18 東京マラソン 交通規制


私の旅日記2007年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください