このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2012年

泉能寺〜五味可都里之墓所〜
indexにもどる

南アルプス市藤田の県道12号韮崎櫛形豊富線近くに泉能寺という寺がある。


泉能寺


日蓮宗 の寺である。

泉能寺に史跡五味可都里之墓所があった。


史跡 五味可都里 墓所

 徳川時代後期の俳人。名は宗蔵、号は可都里(葛里)。蕪庵(第一世)と称する。軒号は雪亭。本居宣長に和歌を学ぶ。

 また 暁台 などから芭蕉の正風を学んで、峡中方面の正風を統一。教えを受くるもの多く、弟子中、 辻嵐外 、十日市場加藤兎焉ら嵐外十哲を輩出した。高弟五味蟹守に蕪庵二世を伝え、三世は甲村小尾守彦が継いだ。県俳道隆昌の恩人の1人である。

 文化14年(1817年)9月14日没。75歳。著書に 俳農男集 などがある。

南アルプス市教育委員会

現在、墓自体は鏡中条の長遠寺境内に移されているそうだ。

北杜市高根町五町田に 小尾守彦の句碑 がある。

「私の旅日記」2012年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください