このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  DL LIBRARY  DE10  DE10 501〜574・901



 DE10 ① 1〜89DE10 ② 90〜158DE10 ③ 501〜574・901
目次へ戻る
 


 DE10503   680716 日車  函館 → 69五稜郭 → 74釧路 → 83苫小牧 → 84鷲別 → 861209廃車 




DE10503

991009 小樽
交通記念館



500番台はSGなしの量産タイプで、基本性能は0番台と
変わらずSGを搭載してないために2エンド側には、コンクリート
及び運転室床下に鋼板の死重で重量調整している。
                      



 DE10512   680928 日車  東新潟 → 870207廃車 




DE10512

870502 東新潟



廃車前提で留置中の状態で、SGなしの仕様ではあるが
初期の生産(560番前後)車輌にはSGホース掛けが設置。
又土崎工場全検出場車は白色塗装で、車体下のドレン溜
文字記入も特徴であった。
            



 DE10516   680827 汽車  米原 → 80東新潟 → 860227廃車 




DE10516

870502 東新潟



雪国新潟配属機で旋回窓なしの仕様で、冬季作業には
支障なかったのだろうか。汽笛カバーが付けられB寒地
仕様機ではある。
                      



 DE10517   680831 汽車  米原 → 83新鶴見 → 85品川 → 870203廃車 




DE10517

8512 茅ヶ崎



米原所属時代に取り付けられたラジエター飾り棒は、長いのが
特徴であった。
                      



 DE10518   680905 汽車  米原 → 84宇都宮 → 870203廃車 




DE10518

8612 宇都宮



年末の冬季休暇時に訪れた宇都宮は、深夜の新雪で
薄っすらと雪帽子となっていた。


                      



 DE10526   681120 汽車  美濃大田 → 70高松 → 71米原 → 75美濃大田 → 84稲沢一 → 85稲沢 → 870205廃車 




DE10526

890812 稲沢



稲沢機関区構内で留置中の526号機で、SGホース掛けを
撤去したのようである。

                      



 DE10529   681224 日車  大宮 → 70新鶴見 → 85品川 → 870203廃車 




DE10529

8512 茅ヶ崎



500番台一般仕様の原型を保って美しい。

                      



 DE10530   681227 日車  大宮 → 74内郷 → 84水戸 → 85品川 → 870203廃車 




DE10530

8508 安善



米軍タンク車を駅構内で入替中で真夏のキャブは猛暑である。


                      



 DE10531   690109 日車  大宮 → 83新鶴見 → 85品川 → 870203廃車 




DE10531

8011 明覚・越生



大宮機関区のDE10で、高麗川駅を早朝DD51の次位で
寄居まで向かい、石灰岩を搭載したホキ6輌を高麗川にある
セメント工場へ運んでいた。


                      



 DE10532   690114 日車  大宮 → 84田端 → 85品川 → 870203廃車 




DE10532

8110 東飯能・高麗川



石灰岩輸送は高麗川・拝島間が多く設定され、DE10運用も
重連(DE10*2・DE10+DD51)で活躍していた。
大宮所属車には取っての中央部をパイプで連結して、入換
要員の安全確保のために改造していたが、この532号機は
追加したパイプ位置が高く飛び出していた。

                      



 DE10533   690118 日車  大宮 → 84田端 → 85品川 → 870203廃車 




DE10533

8608 品川



元大宮所属機で品川移動後にブルトレ客車の入換運用で
元気な姿を見せてくれた。現在では一部の路線を撤去され
寂しくなってしまった

                      



 DE10534   6900121 日車  大宮 → 84田端 → 870203廃車 




DE10534

7909 高麗川



大宮所属のDE10が高麗川に来ていた頃は、川越・八高線は
非電化であり構内は広々とし信号機も蒸気の時代そのままで
あった。

                      




DE10534

030521 倉賀野



国鉄時代に廃止となったがその後、高崎運輸へ譲渡され
入換機として頑張っている。
                      



 DE10535   690123 日車  大宮 → 84田端 → 870203廃車 




DE10535

8308 東飯能・高麗川



東飯能・高麗川間には鹿山峠があり長い勾配が続き、サミット
を超えた所で互いの機関車は ─ - - (力行解除)と汽笛を
鳴らして確認していた。


                      



 DE10536   690127 日車  大宮 → 84田端 → 870203廃車 




DE10536

8007 金子・東飯能



蒸気で有名でもあった金子坂を上るDE10・DD51重連で
当時はDE10重連もあったが、八高線高麗川発が早朝で
日の長い時期でないと撮影が困難であった。


                      



 DE10537   690130 日車  大宮 → 84田端 → 870203廃車 




DE10537

7603〜06 高麗川



高麗川駅構内の北東には乗務員の休息及び宿泊施設も
あって、機関車は6輌(DE10*2・DD51*4)が泊まっていた。



                      



 DE10538   690203 日車  大宮 → 75武蔵野 → 76大宮 → 84田端 → 86宇都宮 → 870203廃車 




DE10538

7801〜02 毛呂・高麗川



寄居駅にて秩父鉄道から受け取った石灰岩搭載のホキを
高麗川にあるセメント工場へ輸送するDE10で、定数は6輌
と僅かであった。


                      



 DE10539   681029 汽車  米原 → 84田端 → 86宇都宮 → 870203廃車 




DE10539

8308 武蔵高萩・笠幡



当時は川越線には3往復の貨物が設定されていたが
線内での貨物取り扱い駅は無かった。
この車両は廃車後に高岳興産へ譲渡された。


                      



 DE10540   681105 汽車   米原 → 84田端 → 86宇都宮 → 870203廃車  




DE10540

8308 武蔵高萩・笠幡



B寒地仕様で539号機と共に米原から大宮へ配属されたが
半年余りで大宮機関区が無くなり田端所属機となった。
米原機の特徴であるラジエター飾り棒が長く目だった。


                      



 DE10542   690111 川崎   香椎 → 79高知 → 83佐倉 → 86品川 → 870203廃車  




DE10542

8502〜03 八王子



スノウプラウ装着車を見慣れているので装着されてない姿は
如何しても間が抜けている感じがする。この機関車のメーカーズ
プレートは塗装レスとなっており四国出身に多いようで廃車後は
依浦臨海鉄道へ譲渡された。


                      



 DE10550   690214 川崎   竜華 → 79亀山 → 81稲沢一 → 85稲沢 → 870205廃車  




DE10550

890812 稲沢



稲沢機関区の構内にて廃車前提で保留中。


                      



 DE10553   690818 日車  高松 → 72高知 → 83佐倉 → 84八王子 → 85品川 → 870203廃車 




DE10553

8411 八王子



四国出身の553号機で一般仕様であるが、ラジエターカバーの
下部左右コーナー部が特徴のある機関車であった。

                      




DE10553

8411 
八王子



上記画像の拡大したものであるが比較的珍しい変形機で
3分割された中央のカバーにも小さな形状がある。
                      



 DE10556   690730 川崎   新鶴見 → 85品川 → 870203廃車  




DE10556

871229 茅ヶ崎



茅ヶ崎駅構内には余剰となった車輌が留置されていた。


                      



 DE10563   700317 汽車   高松 → 73高知 → 83佐倉 → 84八王子 → 86品川 → 870203廃車  




DE10563

8411 八王子



八王子機関区のDL庫は東側にあって、横浜線のホームから
その様子が眺められる場所であった。
廃車後は依浦臨海鉄道へ譲渡された。


                      



 DE10564   7003?? 川崎   内郷 → 85品川 → 86田端 →870203廃車  




DE10564

8608 日本セメント



川越線経由の隅田川宛セメント貨物も八高線経由を前にして
DE10の川越・八高線内での活躍も僅かとなりつつあった。
そして川越・八高線での活躍は86年9月迄であった。

                      



 DE10565   7003?? 川崎   内郷 → 85品川 →870203廃車   




DE10565

8512 茅ヶ崎



茅ヶ崎と言えばDE112000番台が活躍している場所であり
訪れるのが楽しみでもあった。


                      



 DE10566   690203 川崎   内郷 → 84水戸 → 85品川 → 870203廃車  




DE10566

850310 扇町



京浜工業地帯を走る鶴見線の終着駅である扇町構内には
広いヤードと工場専用線と結ばれた路線が見られた。
旅客の終着駅ではあるが貨物のレールは先へと伸びていた。

                      



 DE10569   700112 川崎   内郷 → 84水戸 → 870203廃車  




DE10569

8505 水郡線



復活蒸気C56160の運転が行われ現地で待っている間に
2回ほどDE10貨物を見かけた。


                      



 DE10572   700207 川崎   佐倉 → 84八王子 → 85品川 → 86水戸 →870203廃車  




DE10572

8505 新座(貨)



首都圏の貨物輸送改善を目的に建設された武蔵野線は
開業当時は旅客は少なく圧倒的に貨物列車の割合が多い
路線であった。


                      



 DE10573   700214 川崎   佐倉 → 84八王子 → 85品川 →870203廃車  




DE10573

830807 佐倉



当時は佐倉を基点に各線への貨物輸送が行われ、比較的
輸送量の少ない路線にはDE10が活躍していた。このDE10も
JR移行後数年で貨物輸送はなくなり、廃車後は依浦臨海鉄道
へ譲渡された。


                      



 DE10574   700220 川崎   佐倉 → 84八王子 → 85品川 → 86水戸 →870203廃車  




DE10574

830807 佐倉



500番台の最終号車で新製配属の佐倉機関区にて活躍した。
当時機関区にはDD51・DD13等に混じってDE10も多く配置され
留置線には何時も多くの機関車を見ることが出来た。
右端にはお召し牽引実績もあったDD51842号機が常磐線用
列車無線を搭載したスタイルで停車中。

                      



       DE10 TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください