このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  DL LIBRARY  DE10  DE10 1120〜1209



 DE10 ① 1〜89DE10 ② 90〜158DE10 ③ 501〜574・901DE10 ④ 1001〜1119DE10 ⑤ 1120〜1209
目次へ戻る



 DE101120   710823 汽車  一ノ関 → 83盛岡 → 91長町 → 00仙台 




DE101120

940804 古川



小牛田より陸羽東線古川には、当時貨物運行があり
訪れた日は特に暑く機関車のエンジン扉も開けられていた。


                      






070427 前谷地-涌谷


JR貨物更新色後の姿。
                      



 DE101121   710514 川重  一ノ関 → 80盛岡 → 84田端 → 85宇都宮 → 86佐倉 → 87品川 → 95東新潟 → 040330廃車 




DE101121

860405 佐倉



1120号機同様にA寒地仕様で製作され、後に関東地方
配属後の国鉄時代末期には、短期間での転属が
多い機関車であった。
                      



 DE101124   711110 汽車  東新潟 → 84長岡 → 97会津若松 → 06郡山 




DE101124

000801 会津若松



この1124号機は新潟時代は、ロータリー除雪車DD53の
プッシャーとして活躍した機関車である。ボンネット上部には
設置された衛星アンテナが見える。
                      



 DE101125   711118 汽車  秋田 → 74新庄 → 85秋田 → 87宇都宮 




DE101125

991127 水郡線



水郡線団臨列車を牽引する。
                      



 DE101126   711126 汽車  秋田 → 74弘前 → 79秋田 → 87宇都宮 → 020805廃車 




DE101126

871121 宇都宮



秋田より転属(86年11月)し約1年後の姿で、A寒地
仕様そのままで旋回窓付きの状態であった。
                      



 DE101127   711201 汽車  遠軽 → 72八戸 → 84盛岡 → 95東新潟 → 960704廃車 




DE101127

860501 東新潟



東新潟機関区へは多く訪れているが、この場所には
廃車予定機も含め保留車置き場のようであった。
                      



 DE101128   711208 汽車  遠軽 → 72八戸 → 84釜石 → 87宇都宮 → 120524廃車後JR貨物移籍 → 13仙台 




DE101128

8612 宇都宮



運転室出入口の取っ手は特徴のある八戸式が装備
国鉄末期の宇都宮配属機は、北海道及び東北からの
転属機1000番代となり従来の0・500番代は廃車となった。
                      



 DE101129   7112 汽車  長万部 → 72八戸 → 84釜石 → 87宇都宮  




DE101129

8708 宇都宮



八戸式取っ手を装備した機関車は、関東及び新潟へ
多く転属し5両以上確認している。
                      



 DE101130   711221 汽車  旭川 → 72八戸 → 84盛岡 → 99長町 → 00仙台 → 10年度廃車 




DE101130

840804 一ノ関



八戸式取っ手及び側面ハシゴ部には、昇降禁止板が
設置されこの板を設置は盛岡所属機に多く見られた。
車輪止めの標識も機関区や運転所で特長があった。
                      



 DE101136   711006 汽車  内郷 → 72水戸 → 86品川 → 98川崎  




DE101136

031226 安善



一般仕様で誕生し内郷機関区に新製配置された。
この内郷機関区は後に機関区の統廃合にて、’85年に
廃止となった。
                      



 DE101137   711008 汽車  内郷 → 72水戸 → 86品川 → 98川崎 → 010221廃車 




DE101137

891022 田端



JR東の宇都宮所属機が並ぶ検修庫の付近で
仕業チェック中の様子。この1137号機は東京貨物
ターミナルにてコキとの衝突にてエンジン大破廃車された。
                      



 DE101142   711224 汽車  岡山 → 87品川 → 98川崎 → 031224廃車 → 高崎運輸へ譲渡 




DE101142

000109 八王子



八王子駅での貨物扱いは無く、石油製品のみを扱っており
駅より東へ約2KM程に石油ターミナル基地がある。
基地までは八王子駅より推進運転で輸送している。
                      



 DE101144   720115 汽車  岡山 → 950904廃車 → 新潟臨海鉄道へ譲渡 → 031001廃車 




DE101144

951007 東新潟




1144号機は新製配置から廃車まで岡山で過ごし、
廃車後は東新潟機関区にて新潟臨海鉄道対応工事を
実施の上、DE653号機に改番された。
                      



 DE101149   711207 川重  姫路一 → 85姫路 → 92梅小路 → 050520廃車  




DE101149

910428 姫路




姫路機関区には播但線や姫新線の旅客列車牽引に
多くのDE10が配属されていた。現在はラウンドハウスや
転車台も無くなり寂しくなってしまった。
                      



 DE101150   711214 川重  姫路一 → 85姫路 → 92梅小路 → 050520廃車  




DE101150

880430 甘地
-福崎



播但線では姫路-寺前間をDE10が、そして姫路-和田山間を
DD51が運用していた。嘗て蒸気の頃はC11そしてC57運用を
DE10・DD51が引き継いだ事になる。
                      



 DE101151   711222 川重  姫路一 → 85姫路 → 89岡山  




DE101151

880429 姫路




機関区前の給油場所で福知山所属のDD51と並ぶ。
播但線は手前を横切る路線で左が福知山方面。
                      



 DE101152   720108 川重  姫路一 → 85姫路 → 92梅小路 → 93宮原 




DE101152

880810 姫路




機関区東側の給油場所で停車中の1152号機。
DLの保有数も多く給油場所も複数備えられていた。
                      



 DE101153   720301 日車  青森 → 75八戸 → 84盛岡 → 95東新潟 




DE101153

951007 東新潟




新潟貨物ターミナル付近には、JR貨物の機関区や新幹線
車両基地そして在来線の電車基地など鉄道関連施設が
多く設置されてる。この1153号車から一次側の台車構造が
変更され外観も変わった。
                      



 DE101154   720303 日車  長町 → 81青森 → 88郡山 → 94磐東 → 001121廃車 → 001128復活 → 01仙台 → 090331廃車 




DE101154

950811 郡山




磐越東線の貨物廃止後は郡山配属も無くなり
運用も貨物ターミナル及び駅構内等の入換業務となった。
                      



 DE101155   720204 日車  姫路一 → 73福知山 → 87品川 → 98川崎 




DE101155

970105 八王子




八王子機関区周辺も’12〜13年にかけて、再開発に
伴い機関庫や転車台そしてELやDLが多く待機してた
留置線等が撤去され更地となってしまった。
                      



 DE101156   720208 日車  姫路一 → 85姫路 → 92梅小路 




DE101156

890813 寺前



播但線のほぼ中間駅である寺前駅にてDD51牽引
客車と並ぶDE10。隣のDD511124は白帯箇所に
試験塗装として青色としていたが約1年間足らずで
元に戻った。
                      






120904 嵯峨嵐山


嵯峨野観光鉄道で活躍するJR西所属機で、旧山陰線の
保津峡駅迄をトロッコ列車を用いて運用している。
嵯峨嵐山駅には三十数年ぶりに降り立ったが、駅及び
周辺設備等は大きく変わり鉄道博物館も立派であった。
嵯峨野鉄道のガンバリを感じた。
                      



 DE101160   720318 日車  盛岡 → 73八戸 → 84盛岡 → 93岡山 → 94東新潟 → 13新鶴見 




DE101160

020623 神岡鉄道



東新潟機関区のDE10は富山県の高山本線そして
風光明媚な神岡鉄道へも乗入ていた。
                      






070429 東新潟


この機関車の特長は「八戸式取っ手」を装備しており
他の1128・1129号機同様であるが希少である。
                      



 DE101161   720131 汽車  米子 → 97後藤 




DE101161

900812 米子




米子運転区にはDD51を主力に除雪用のDE15、そして
定期運用は無かったDE10が在籍していた。
DD51は山陰線の客車・貨物そして特急「出雲」を牽引
していたがDE10は寂しい存在だった。
                      



 DE101163   720210 汽車  竜華 → 79亀山 → 84竜華 → 85亀山 → 86姫路 → 92梅小路 → 93下関  




DE101163

880429 姫路




姫路の運転区で休むDE10、それにしてもここのDLは
何時も美しく整備されていた。
                      



 DE101164   720217 汽車  竜華 → 79亀山 → 84竜華 → 85亀山 → 87吹田 → 10岡山  




DE101164

880810 姫路




竜華・亀山と中規模の機関区に配置され操車場での
活躍後に、この1164号機はJR貨物(吹田)所属となったが
元の同僚が働く姫路構内で働く姿も見られた。
                      



 DE101165   720223 汽車  竜華 → 79亀山 → 84竜華 → 85亀山 → 86姫路 → 87吹田 → 11岡山 




DE101165

120904 梅田




長い歴史を持つ梅田貨物ターミナルも、都市再開発により
廃止を前に最後の年に訪れて見たが、大都市のビルに
囲まれ不釣合いの印象を受けた。
                      



 DE101171   720329 汽車  福知山 → 870209廃車 




DE101171

880501 福知山




この機関車は汽車製造株式会社で最後に落成した
記念すべき車両である。
                      



 DE101177   720922 日車  秋田 → 84郡山 → 94磐東 → 030331廃車 




DE101177

960821 郡山




郡山駅の北側には石油ターミナル基地があり、京浜工業地帯
より鉄道輸送され、郡山駅からはDE10が小運転にて
輸送を行なっている。
                      



 DE101179   721006 日車  秋田 → 84郡山 → 94磐東 → 001126廃車後 JR貨物移籍 → 00仙台 




DE101179

021101 上涌谷-小牛田



エプロン部のSGホース掛けを省略したタイプで
本来DE10基本仕様は1171号機のように、SGホースを
固定出来るように設定されていた。
                      






101015 前谷地-涌谷


JR貨物更新色後の姿。
                      



 DE101181   7207 川重  新庄 → 84長町 → 00仙台 




DE101181

980807 前谷地-涌谷



時折ではあるがこの当時はコキ・ワム以外にも
タキも走る事があった。
                      






070427 前谷地-涌谷


JR貨物更新色後の姿。
                      



 DE101182   7207 川重  秋田 → 84長町 → 00仙台 




DE101182

980807 上涌谷-小牛田




石巻線の冬はそれ程積雪は多くないが、A寒地仕様の
DE10が活躍している。
                      



 DE101186   720822 川重  山形 → 77新庄 → 87秋田 → 92南秋田 → 990701廃車 




DE101186

910814 弘前




秋田配属後にノスタルジックビュートレイン専用機として
専用塗装色に変更。エキゾーストからの排気で屋根上部の
黄色も黒くなる欠点があった。
                      



 DE101187   720825 川重  山形 → 77新庄 → 91秋田 → 92南秋田 → 04秋田 




DE101187

910814 弘前




秋田配属後にノスタルジックビュートレイン専用機として
専用塗装色に変更。50系客車を改造及び専用色に変え
機関車には専用のHMを装着していた。
                      



 DE101192   730126 川重  熊本 → 79宮崎 → 84鹿児島 → 85姫路 → 62吹田 → 11岡山 




DE101192

120904 梅田




JR貨物更新色で広島車両所で更新工事を実施。
広島での更新色は東日本とは異なり白色の端末部が
斜めとなっており、通称ヒゲと呼ばれている。
                      



 DE101196   721115 川重  八戸 → 84盛岡 → 96長町 → 00仙台 → 060310廃車 




DE101196

970428 小牛田




新製配置後から約10年を八戸所属機ではあるが、
八戸式取っ手は取り付けられていない。
感電防止の警告板は盛岡時代に取り付けられたと
思われる
                      



 DE101197   721122 川重  盛岡 → 77八戸 → 84盛岡 → 99長町 → 00仙台 




DE101197

970804 一ノ関




1000番代のSG付きの1188号車より、室内には
扇風機が新設され屋根上に箱型形状が二箇所
突出する形状となった。
                      



 DE101198   721128 川重  弘前 → 84郡山 → 85長町 → 86福島 → 87長町 → 00仙台 




DE101198

050429 前谷地-涌谷




全国的にも少なくなったワム8を牽引する姿を見られた。
                      



 DE101199   721201 川重  弘前 → 84郡山 → 85長町 → 86福島 → 87長町 → 00仙台 → 11年度廃車 (東日本大震災により石巻港で被災) 




DE101199

980807 石巻-曽波神



1000番代SG付きの最終グループでもあり比較的
原形を保っている。(現在では客車牽引が少なくなって
おりSGホース掛けを削除した機関車も増加してる)
                      






081014 前谷地-涌谷


JR貨物更新色後の姿でSGホース掛けを削除されてる。
                      



 DE101201   721212 川重  弘前 → 84郡山 → 94磐東 → 031115廃車 




DE101201

960821 郡山




ラジエター回転飾り棒が長く黄色で、磐越東線貨物のセメント
輸送終盤ではDD51に変わりDE10が活躍した。
                      



 DE101202   7212 川重  弘前 → 84新庄 → 97宇都宮




DE101202

081122 田端




A寒地仕様で落成し活躍した機関車であるが、
宇都宮転属後は旋回窓そしてスノウプラウまでも
取り除かれてしまった。
                      



 DE101203   730119 川重  弘前 → 84郡山 → 910128廃車




DE101203

871121 郡山




黄色の飾り棒と連結器上部には1端・2端を表す
認識マークが郡山の特徴であった。
                      



 DE101204   730111 川重  弘前 → 84新庄 → 90秋田 → 92南秋田 → 000201廃車
4



DE101204

940806 五能線
(八森付近)




ノスタルジックビュートレイン列車は、車両基地のある弘前-
東能代駅間を両駅から出発し途中の深浦駅で交換
し各々一往復していた。五能線沿線の海・山を背景に
黄色の色調はマッチしていた。
                      



 DE101205   730125 川重  弘前 → 84郡山 → 910426廃車
4



DE101205

871121 郡山




SG付きの最終グループ(最終は1210号機)でJRに
継承されたが比較的短命であった。
                      



       DE10 TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください