このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
旅とスケッチ
美濃市駅①は、美濃和紙の里であり、うだつのあがる町並みであり、長良川舟運の中継地だった美濃の町の玄関駅です。うだつの上がる町並みは駅から10分ほどです。途中に、今は廃止の旧名鉄美濃町線美濃駅②がある。かっての車両がモニュメントとして飾られている。 うだつの上がる町並み③がある通りは目の字の形になっており、この辺一帯は伝統的建築群保存地区に指定されている。魚屋町、俵町、常葉町などは、土蔵や多彩な格子、むし小窓が数多く残されている。 |
③うだつの上がる町並み 駅でもらった散策マップを参考に、小坂家住宅、旧今井家住宅・美術資料館を散策ポイントに、うだつの上がる町並みを歩くことにしました。 |
旧今井家住宅・美濃資料館 江戸時代中期の建築で、古い形式のうだつ造り。美濃の代表的民家のひとつ。8畳間が9つある最大規模の家屋。江戸時代から和紙問屋として繁栄した。今は美濃資料館として公開されている。 |
④川灯台 うだつの町並みから小倉公園の裏手を回り込むように長良川に向かって歩くと、川縁に川灯台が見えてくる。ここが上有知湊で、昔、船運の拠点として栄えた川湊灯台。高さ9mあり江戸末期に造られた。 ⑤美濃橋 川灯台のすぐ上流に吊り橋がある。美濃橋といい、現存する最古の近代つり橋。橋の看板には「大正5年に建設されたもので大変老朽化して危険です。通行につきましては、20人以下に制限させていただきます。」とかかれていました。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |