このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



「関西&四国 3泊4日の旅 in summer」




ミニ概要:


さて、午前の部では台風の影響が心配されながらも何とか四国に上陸を果たした旅。

しかし、高松が台風の強風域にはいるといよいよ台風が猛威をふるい始めます。

2日目の宿泊地は高松ではなく徳島。その為今日中には徳島に移動するという非常に重要なノルマがありました。

その為、一部の連中は「徳島なら素早く、高徳線で行った方が良い」とか「どうしても琴電乗りたいなら、志度線に乗れば?」などと言う意見も出たものの

結局、某氏の一声で計画は通常通り進むことに・・・。

それでは、お進み下さい。

簡易行程表は 2日目午前の部に表示してあります。



さて、今後の方針を決める会議(大げさw)が終わると、いざ琴電へ。

琴電琴平線の始発駅はこの「高松築港駅」。「たかまつちっこう」と読みます。

以前は駅ビルみたいな建物があり、多少の賑わいを見せていたようですが、現在は凍結されたJR高松駅周辺高架化事業に伴い早々駅ビルだけが撤去され、現在は平屋建ての駅舎のみとなっています。
そんな小さな駅「高松築港」駅ですが、駅周辺は石垣や堀など城関係のものがあります。
実は、高松築港駅は高松城と高松城址にある玉藻公園に隣接しています。
その為、駅は静かな環境に佇んでおり、この雰囲気が好きで高松築港駅を好む人も多いようです。
駅舎によらず、駅構内の線路構造はターミナル駅として相応しい、「頭端式ホーム」です。
2面2線の構造で、一番奥のホームは乗車ホームと降車ホームに分けられています。
また一番奥のホームは玉藻公園に隣接しており、石垣や堀が間近に見られます。
そして、少し余談になりますが、改札機ネタをご紹介。

そう、西武ユーザーなら(とくに西武池袋線ユーザー)気づくはず。西武池袋線系統の改札機と同型だったのです!

四国に来てまで、まさかこの改札機に出会えるとは思っても見なかったことです。ちょっと感激。

唯一違う所を挙げるとすれば、ICカードのタッチ部分が、イルカかPASMOの点だけでしょう。

(実は写真に写っている改札機は、ちゃっかりICカード専用でした・・・)
さて、いよいよ琴電に乗り込みます。
やってきたのは、京急の旧1000形。
京急時代の「赤い電車」とはいかないものの、黄色と白の組み合わせも悪くないことが分かります。

車内は京急時代と変わりません。京急の古い車種に多い紺色のモケットが車内を彩っています。
高松市内走行中は、関東の私鉄同様、住宅地を縫うように走りますが、徐々に風景は住宅地からのどかな田園風景へ。

さすが、讃岐平野。「ため池」と呼ばれる池が田んぼの所々にあります。
また、地元のおばあさんの紹介で琴電から満濃池も見ることができました。
また、讃岐平野の山々は比較的低くて、傾斜が緩い山が多く、写真のように富士山のような形をした山も見られました。
高松築港から乗車してジャスト1時間。琴電琴平に到着します。

琴電琴平駅も頭端式ホームでした。駅の隣には神社が隣接しており、こちらも高松築港同様、なかなか風情のある雰囲気を醸し出しています。駅長である僕自身、琴電や琴電の駅を気に入ってしまいました。
そして、ここからJR琴平駅を目指します。
琴電琴平駅からJR琴平駅へは徒歩3分程度。道路も一本道です。
JR琴平駅も駅舎マニア?である駅長も目にとまる、立派な木造駅舎。こちらも駅舎が良い雰囲気を出しており、しばし駅舎見物。

そして、ここから南風に乗って、四国のど真ん中阿波池田へ向かい・・・

と誰もが思っていたとき、台風による運休情報に注目が集まります。

まずは、瀬戸大橋線運休中。→駅長:安堵(^^;
土讃線等愛媛・高知県方面路線順次運休→駅長再度安堵(^^;
そして、誰もが「計画通りだ!やった!」と思ったその時、
「え〜、徳島線も運休だそうです。高知方面に向かう南風も運休ですよ。」

やはり、来てしまいました。この時が。台風が計画をねじ曲げ始めたのです。
駅長以外(ぉぃの人々は時刻表と睨めっこ。最新の鉄道情報を駅員とケータイによるJR四国運行情報を元に、何とか今日中に徳島駅にたどり着こうと考えます。

しかし、時間が迫り来る中、急遽高松に戻ることが決定!滑り込んだ南風に飛び乗りました!

せっかく乗りたかった徳島線にお別れって思うと寂しい限りですが、仕方がないことです。
さっさと自分の心を慰め、蒸し暑くてよく揺れるデッキに立って高松に急ぎます。
しかし、琴電の1時間とは対照的に、素晴らしい加速とスピードの南風には少し感動。
琴電よりも瀬戸内海側を走る為、通常なら時間がかかるはずのJR、しかもディーゼルカーであるにもかかわらず、琴電よりも所要時間が短く、あっという間に高松駅に到着です。

しかし、「特急南風 高松行」ていう列車は定期列車では存在しません。
そんな列車に乗車できたので、ちょっと気分がよくなりました(^^;
JR高松駅に着くと、精算のレ長蛇の列ができていました。
瀬戸大橋線や予讃線などJR四国各線の運休等で払い戻しをする人々です。
このような光景は首都圏と変わりなく、駅員が各対応に追われ、忙しなく動いていました。

そして我々はそんな行列を横目に、四国各線で唯一正常運転のJR高徳線に乗車することに。

結局、昼食時の会議通りJR高徳線に乗る羽目になってしまいました。
そしてここでも「普通列車か特急列車」かで話し合われましたが、いつ運休が発生するか分からない状況下で普通列車は、危険性が高いとのことで、特急うずしお号を使って徳島に向かうことに変更。

しかし、一見青春18きっぷなら絶対もったいない行為に見えますが、後ほどこの判断が幸運をもたらします。
特急乗車中も、幾度と無く横風と横からの叩きつけるような雨に遭遇するも、特急は速度を落とさずに定刻通りに走ります。

しかし、徳島駅に着く直前の吉井川鉄橋は荒れ狂った天気に。
(正直、列車が落ちると思うくらい・・・)そんな状況下を乗り越え、何とか徳島駅に到着。今日一番の重要なノルマ「徳島に着く」というのが達成できたのです!!駅長一同、胸をなで下ろします。


そんな中、耳に聞こえたのは驚きの情報、
「本日、特急うずしお号の到着をもちまして、本日の運転を終了致します。高松方面は折り返しのうずしお号で最終です。また牟岐線は・・・」
つまり、我々が乗車した特急がなんと、高松から徳島へ向かう最終列車だったのです!!!
正直、この情報を聞いた瞬間、本当に嬉しかったです。琴平での悲しさはどこへやらといった気分になりました。本当に幸運です。
そして、すっかり疲れた為、バタンキュー。
今日も宿泊ホテルは東横インです。
しかし、徳島のこの東横インは比較的新しい為、三宮よりもすこしオプションが増えていた為、ちょっとしたお得気分に浸ります。
明日は早々本州に戻ると思うと少し寂しい気分。また訪れたいという気持ちでいっぱいになりました。
今日は台風情報をチェックしながら寝ることに・・・。


2日目午前の部へ戻る3日目へ進む


戻る
トップに戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください