このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



1 0 0 0 0 系
池袋線・新宿線唯一の特急車両。2代目は"NRA"(ニューレッドアロー)の名で、今日も秩父路・武蔵野を駆けめぐる



豪華特急とはひと味違う、"飾らない格好良さ"が幅広い層から利用される秘訣。


■ 概要

1969年、西武秩父線開業。

当初の"貨物主体輸送"を急遽"観光"路線に転換した際、西武のロマンスカーとして登場した初代レッドアロー。

その斬新なデザインは、"地味列車王国"だった西武にとって正に"花形"的存在。長らく看板列車として活躍しました。

しかし車体の老朽化は激しく、レッドアロー(5000系)の後継者として1994(H6)年に登場したのが、この形式です。

2代目 ニューレッドアローのコンセプトは、"ゆとりと安らぎの空間"

落ち着いたデザインはクリーム色基調からグレーに。更にレッドアローに比べて、"赤い矢"を表すラインが地味に。

一方で、先代に引き続いて大きな窓を設けることにより、ダイナミックなインパクトを与えています。

先代と定員は変わらず、ゆったりとしたレイアウトに。(レッドアロー号は6両編成 ニューレッドアローは7両編成)

またサニタリーを先頭と最後尾にのみ集結させ、中間車は客室のみという"機能合理化"も特徴的となっています。

車体性能は、西武鉄道で傑作ともいえる 101系 のモーターを、現在でも使用中です。

(尚、新宿線専用のニューレッドアローのみ、VVVFインバータ制御に改造)

池袋線専用NRAは西武秩父線山岳区間を考慮し、 101系 のモーター流用車で統一されています。

登場当時は、池袋線特急「おくちちぶ」(現在は廃止)、「ちちぶ」(池袋〜西武秩父)「むさし」(池袋〜飯能)の3種類。

しかしこの形式登場後、新宿線専用特急「小江戸」(西武新宿〜本川越)を設け、新宿線に新しい風を吹き込むことに。

それに伴い、現在では池袋線と新宿線の両方にそれぞれ配置され、それぞれ独立した運用で活躍しています。

また登場当時4号車は唯一の喫煙車でしたが、数年前に他社に先駆けて、全車禁煙化を実施しました。

近年では池袋〜西武球場前間を走行する"スタジアムエクスプレス"の運用もスタート。

これからも、当面の間、西武鉄道のスターとして活躍することになりそうです。




■ 車内設備



先頭車両には大きく"NRA"と書かれています。
もちろん「New Red Arrow」の略です。
車内は"豪華絢爛"っぷりは感じさせない、シンプルデザインで統一。
このデザイン・スタイルが、かえって飽きのこないものとなっています。
尚、デッキへの扉上部には、小さめの電光表示器が設置されています。
座席は勿論リクライニングシート。更新後は青色系統に統一されました。
テーブルも大きく、ドリンクホルダーや網ポケット、窓際のフックなど、座席周りは非常に使い勝手の良いモノが揃っています。 (旧座席は現在、 6000系 で使用されています)
サニタリーは1号車と7号車に集約されています。
サニタリーの内容は、

・車いす対応洋式トイレ
・洗面台
・自動販売機
・公衆電話

などです。
サニタリーも青系統で統一されています。 





戻る
トップに戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください