このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
可倒式のシートを倒すとこんなに攻撃的。
調整次第では過激な低音もいけるわよ。
ただ、室内側からシートを倒せないのよ。
これ、結構マイナスポイント。
アンプはトランクのマット下に。トランクにも
リアフェンダーにも可能な限りレジェトレックスを
貼ってるわ。今後の課題はアンプとウーファーの
せいでスペアタイヤが取り出し辛い(取り出せな
い?)のでトレイを分割式にする事。
リアのスピーカーは鳴らさないんだけどリアドア
もデッドニング。だって、洗車時に水かけると
すごくうるさいんだもん。写真はアウターパネルに
レジェトレックスを貼ってインパクトバーにシリコン
コーキングを注入してます。前ドアはこれに吸音材
をプラスしてます。結構効くわよ。
車体側の金属ステーが干渉するのでサンダーで
切削。写真じゃこんなもんだけど結構な火花。
まさか買ったばかりの車でこんなことするとは
思わなかったわ。
フロントドア完成図。パッシブが上手いこと
収まったわ。ミッド取り付け部の樹脂グリルは
いかにも音抜け悪そうだったから切断→サラン
ネット貼り付け。これだけでも全然違うわ。
ツィーターはもう少し角度付けたかったんだけど
これで限界!
直接はオーディオと関係ないんだけど、
室内の静音化の為に天井にもレジェトレックス
を貼り付け。雨音もこれで静かになるわ。
ポインターを写真に合わせると貼り付け後の
写真になるわよ。
更についで。クライオ処理なる低温で分子配列
を均一にしたというヒューズを使用。効果は
何となく程度あったかな?だって、聞こえ方が
変わってイコライザーの再調整したもん。
おすすめ出来るかと言われたら出来ないわね。
一個¥1000なんだもん。
天井剥がしたついでにmazda純正のETC
ボックス取り付け。これ、すごくない?
あとさらについでにミラー型のレーダー探知機
を装着。配線を全く見せないのが美学よ。
マットを閉じればこんなにスッキリ!
ウーファーボックスの色調も思ったより違わない
から良かったわ。
もはや定番となった配線大会。今回はFM分岐
と制御系の電源を分配して実質2つのユニットを
駆動します。ナビからの音声信号はハイ、ロー
コンバーターで入力。ステアリングのオーディオ
ボタンも生かせるようにALCONを配線。
正直もう開けたくないわ。
やっぱりこれがないとゆっきん。の車は始まらないのです。写真だと
普通でしょ?でも、エアコンしたのCDデッキは灰皿部分をカットして
無理矢理入れたの。下の蓋は開閉不可になっちゃったけどね。
ちなみにCDデッキは前車からの流用でアゼストDRZ-9255。ナビは
買い換えてクラリオンNX-309。アゼストからクラリオンにブランド名
変更になったから結局同じメーカーね。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |