このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


深雪・水上の旅

〜水上の中の川口〜


2005年12月乗車




これまでのあらすじ

1章 横川の釜めし編
   水上方面へと北上すべく、快速「シーハイル上越号」に乗ったが、新潟県が大雪の影響で、上越線の水上〜宮内間が不通になってしまい、快速「シーハイル上越号」が高崎止まりになってしまった。
 高崎で降りて、朝飯を食べる場所を探したが、どこもやっていなくて、信越本線横川へ行って釜めしを食べた。
 再び高崎に戻り、上越線に乗って水上を目指す途中、睡魔に襲われて眠ってしまった・・・。

2章 水上の温泉編
   水上駅に到着し、そこからバスで『水上少年自然の家』へ行った。そこはボクが中学2年生の時に林間学校として行ったことのあるところだ。6年ぶりにその中に入り、そこにいたおじさんと色々な話をしてから、その建物の上にある『マグノリア山荘』という宿の日帰り入浴をした。
 そこの休憩室にあったマッサージチェアがあまりにも気持ちよくて、睡魔に襲われて眠ってしまった・・・。




3章 水上の鍋焼きうどん編

Event14 6年ぶりのハイク

にっしー「はーじめ−!!起ーきろー!!」
はじめ「ぅあぁ、済まぬ、起きた。」
にっしー「何だよー、このまま永眠すればいいのに。」
はじめ「どっちだぁぁ!!!??」

 どうやら、10分ほど仮眠してしまったようだ。

はじめ「じゃぁ、昼飯食べに行く?」
にっしー「オゲイ!」

 休憩コーナーを後にして、受付に向かった。

はじめ「この辺にごはんが美味しいお勧めの店ってありますか?」
マグノリアのおじさん「それならね、下の道を真っ直ぐ行って右に曲がると、田舎うどんをやっている店があるよ。」
はじめ「ありがとうございます!!」

 マグノリア山荘を出た。
 外は相変わらず雪が激しく降っていて、道の両脇には、背の高さと同じぐらいの雪の壁が出来ている。

にっしー「よーし!この(道の両脇の)雪につ○むの名前を彫りながら行こうぜ!!」
はじめ「いいね!!」

 道の両脇の雪に大きく文字を彫りながら、田舎うどんの店に向かって歩いた。



Event15 Hotな味噌煮込みうどん
はじめ「これがうどん屋かぁ。入ろうぜ。」
にっしー「おう。」

 店には、おばあちゃんがいた。

おばあちゃん「いらっしゃいませ。」
はじめ「田舎うどんってありますか?」
おばあちゃん「ありますよ。味噌煮込みうどんになるけどいいかな?」
はじめ「いいですよ。」
おばあちゃん「ありがとうね。重そうな荷物持ってるね。そこに座って。」
はじめ「ありがとうございます。」

 座敷の席に座った。

はじめ「どんなうどんが出てくるかなぁ?」
にっしー「そうだなぁ、まず、はじめの肉があって・・・」
はじめ「オレはここにいるよ!!」
にっしー「だから、今からナイフではじめの手を切って・・・」
はじめ「やーめーぃ!!!」

おばあちゃん「おまちどう。」




おばあちゃん「田舎うどん2人前ね。」

 ボクは田舎うどんを食べてみた。うまい!うまい!うまい!!!

 このピリっとくるグリーンペッパーと薄味で暖かい味噌スープが野菜や麺の味を引き立てている!

 15分ほどで完食した。

 暖かくてしかもピリ辛で、体がさらに暖まったようだ。

はじ&にし「ごちそうさまでした。」
おばあちゃん「はい、ありがとう。今日は雪が強いから気をつけて。」



Event16 灰色
 田舎うどんの店を後にした。

はじめ「さて、駅に戻ろうか。」


 水上駅に戻ってきた。だいぶ暗くなってきた。
 12月は夜が早い。


 土産を買ったことだし、


 帰ろう。

水上

上越線普通

高崎

高崎線湘南新宿ライン快速

赤羽
はじめ「雪国から都会に戻ってきたねぇ。」
にっしー「今度雪国に行く時はチャリで行って、チャリの籠に雪だけ詰めて帰って来よう。」
はじめ「するかボケー!!!」


 その後、ペッパーランチの店で夕飯を食って、京浜東北線で蕨に戻り、帰路についた。











ゴーーール!!
















2章 水上の温泉編へ戻る





トップページへ


鉄道旅日記ページへ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください