2010年8月22日(日)
新実菜々子ちゃんと真夏の箱根ツーリング
参加メンバー
- 俺:ZX-11
- 管理人かとじん:CRM250R
- AYU:CB400SF
- DAI&MIKI:FORZA
- かっつん&セレナ:CBR250F
- ヒゲ:エスティマ(4輪)
- モモ:ママチャリ
- (特別ゲスト)新実菜々子ちゃん:取材車エスティマ
- (特別ゲスト兼、マネージャー兼、カメラマン兼、運転手兼、取材スタッフ兼、ムードメーカー兼、テンション高い)サオリン:取材車エスティマ
AM7:30
いつものローソンに集合。
今回は、なんと中古バイク雑誌gooバイクの人気コーナー「今日はギリギリ限定解除」の取材のオファーを受け、アイドルの新実菜々子ちゃんと取材スタッフ(サオリン1名ですが)が同行することになりました。
したがって、メンバーは初参加のかっつん、セレナ、MIKIさん、そして仕事で参加を断念したピロキ君の代わりにモモさんが参加です。
ヒゲさんは、バイクには興味がないのでエスティマで参加。サポートカーとしてパシリになってもらいます。
モモさんは愛車のママチャリで参加予定でしたが、高速道路を走れないとのことで断念。今回は運良く、ヒゲさんのエスティマに便乗することができました。
ヒゲさんも車でひとりぼっちにならずに一安心。
結局11名という大人数でのツーリングの始まりです。
AM8:00出発
ローソン町田金井町店を出発し、国道16号を経由して、東名高速横浜町田インターを目指します。
この時点で、気温は30℃を越える猛暑日。信号待ちでとまるたびに、汗が噴出します。
でも、エスティマのヒゲ&モモさんは、エアコン全開、汗ひとつかいていません。(ヒゲ&モモさんはこの夏らしい暑さを体感できないなんて、なんてかわいそう)
AM9:00
もう、カキ氷!?東名高速に入り、まずは定番の海老名サービスエリアでいきなりの休憩に入ります。
まだ1時間も走っていませんが、暑さでみんなヤラれ始めています。
まだ、朝なのにもうカキ氷を食べている連中もいました。
この時点で、モモさんは初対面の新実菜々子ちゃんとすっかり馴染んでいるみたい。さすがモモさん!
10:30 TOYOTIRESターンパイク
メンバー一行は、小田原厚木道路からTOYOTIRESターンパイクに向かう。このターンパイクは、道幅も広く、快適に走れる。しかし、かなりの急な登り坂の連続なため、マシンのパワーが重要になる、道路である。
11:00大観山駐車場到着
大観山駐車場とビューラウンジとりあえずの第一目的地、大観山に到着。ここでは、休憩も多めにとり、休息。標高が高いせいか、日陰に入ると心地よい風を体に受けることができる。
ここで、取材スタッフのサオリンと協議の結果、俺さんのマシンZX-11が大抜擢され、新実菜々子ちゃんのグラビア撮影をすることになりました。よくバイク雑誌の表紙などで見かける、バイクと水着アイドルが写っているやつです。
我々ローソンツーリングチームメンバーは、撮影の様子を見つつ、遠くからただ見ていることしかできませんでした。
13:00 芦ノ湖スカイライン
メンバーのハングリーな連中から、腹減ったの声が聞こえる中、芦ノ湖スカイラインに向かう。昼食に関してはまだ食べません。とっておきのご馳走が、このあと待っていますので、、、
この芦ノ湖スカイラインでは、走行しているところを撮影してもらえることになったため、取材車のエスティマには、先に行ってもらい、いいポイントで撮影してもらいます。
メンバーを撮影を意識してか、超スローペースで走行してます。
撮影ポイントにさしかかると、さらにスローペース。多分時速20キロくらいだったと思います。
この芦ノ湖スカイラインを走行中、かっつんのCBRにトラブル発生。
リアブレーキが掛かったまま、戻らなくなってしまい、完全にリアタイヤをひきずっています。とりあえず、タイヤを蹴っ飛ばしてブレーキのピストンを引っ込ませます。なんとか、
回復はしましたが、かっつんのCBRはこの先、リアブレーキ使用禁止となってしまいました。
13:30芦ノ湖スカイライン三国峠駐車場
芦ノ湖スカイライン後半の三国峠駐車場に到着。天気が良ければ富士山が綺麗にみえるのだが、今回は雲が多いため何も見えず。
少し、休憩してすぐに出発する。
エスティマ班は、車から降りようともしない。