このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

アクセス

地域目次へ

地域目次へ

アクセス

桃山周辺

桃山御陵 明治天皇陵
1年に1度は両陛下も参拝されるところである。宮内庁管理の森林に囲まれ、普段は静かなたたずまいで、「御陵さん」と親しまれている。
桃山南口側の入り口からだとかなり長い石段がある。

乃木神社
明治天皇の崩御のときに殉死した乃木希輔大将の生家を移築している。
近隣の陸軍師団の慰霊碑もあり、遺族会の法要が毎年行われる。

本多上野
案内板あり

JR桃山駅   アクセス参照

睦幼稚園
元は陸軍用地に建つ。園庭入り口の両脇に、陸軍用地の道標がアスファルトに埋まっていたが、最近は掘り出されていた。

立売
案内板あり。

国道24号線
奈良と京都を結ぶ幹線道路。伏見周辺は軍用道路として利用されていた時期もあったと思われる。

地域の公共施設
郵便局 → JR桃山駅を出て右へ。道なりに西に。24号線の交差点手前。
派出所 → JR桃山駅を出て右へ。道なり西。交差点を渡りすぐ。御香宮の一角
桃山小学校 → JR桃山駅を出て直進。立売町を線路沿いに東へ。
           坂を降りたところで左折、ガードレールをくぐり、すぐ右へ。坂を登る。
           もしくは駅を出て右に。踏み切りを越え、御陵参道を東に。

地域の特色
基本的に住宅地域。古くは伏見城の城下町で、門構えが立派な家が多い。
JR桃山駅が桃山御陵参拝の起点として栄えたこともあり、陸軍省の後を留めている部分もある。


周辺の公共施設
周辺の特色

桃山御陵

乃木神社

JR,桃山駅

睦幼稚園前

立売24号線 交差点

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください