このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



このページでは、2004年第4四半期に放送されたアニメ「うた∽かた」が鎌倉を舞台とし、
色々な場所が出てくるので、それらを訪問した記録+αを掲載しています。

12月23日決行の、『「うた∽かた」訪ねて、五里夢中 最終章 後編』のリアルタイムレポートは こちら からどうぞ。

2枚目は蛍子ちゃんが車を降りた時計台
第9話に出てきた、鎌倉駅西口の駅前風景。
ここで待ち合わせて、江ノ電で江ノ島へLet's Go!

表口とも言える、東口から見ると狭い駅前ですが、
俗っぽい東口に比べると生活感があるような…。
この看板も忠実に再現
第7話にて、図書館で勉強するものと思っていた一夏ちゃんに対し、
繪委さんが「気分転換をしよう」と長谷の大仏に方向転換した図書館入口。
このあと、延々歩いて大仏に向かいます。
そのあと、「最終章その1」の大仏でのシーンにつながります。

でも、一夏ちゃん家からだと、ここまで来てバス通りを経由するより、
駅西口の交差点から市役所通りを歩いていったほうが近かったりして(笑)。
おね〜ちゃん、ここは児童書のコーナーだよ?
で、その鎌倉市中央図書館。

さすがに中に入って、「児童書」のコーナーを撮るわけには行きませんね。
ま、公共の場だし…。
第6話にて、誓唯さんと沙耶さんが口論(?)していた「諏訪神社」。
鎌倉駅西口から程近いところに有ります。
で、一夏ちゃんと舞夏ちゃんがそれを目撃し、覗き込んでいるシーンっぽく。
残念ながら、網状のフェンスではなく棒状の柵になっているので、
ネックレスを引っ掛けて…ということにはならなそうです。

あと、この柵周辺に木が多い茂っているわけでもないので、
見つからずに覗き込むのは、事実上不可能かと(笑)

「うた∽かた」公式サイトは こちら からどうぞ

←最終章その2へ  (最終章その3)  最終章その4へ→
聖地巡礼TOPに戻る   TOPに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください