このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 船小屋温泉大橋 
船小屋温泉大橋
国道209号線上の矢部川にかかる橋。 矢部側を挟んで筑後市側に「船小屋温泉」、みやま市側に「新船小屋温泉」があります。
以前は昭和4年に架橋された 「赤橋」の愛称で親しまれていた旧船小屋橋がかかっていたが、交通の増加や洪水時の安全面拡充により、掛け替えとなり、 2002年に「赤色のニールセンローゼ橋」である「船小屋大橋」が竣工されました。
 橋長 231.5m、幅員 14.0m

 ▲ 船小屋温泉大橋

 ▲ 船小屋温泉大橋

 ▲ 船小屋温泉大橋

 ▲ 船小屋温泉と船小屋温泉大橋

 ▲ 船小屋温泉大橋
page top  
船小屋温泉のお宿筑後市のお宿筑後市近郊関連商品information
ホテル樋口軒
おいしい料理は多くのお客様がリピーターになる魅力のひとつ。デザイン性の高い和モダンな館内は、女性におしゃれ!だと喜ばれます。部屋や風呂からは川と楠林も一望でき眺めも◎柳川観光にも近くて便利。
ホテルアベニュー筑後
JR鹿児島本線羽犬塚駅より徒歩1分。八女ICより車で4分。 ビジネスマンにぴったりのサービス・設備が充実で快適な時間が過ごせるホテル。1Fには居酒屋「つぼ八」があり便利。「つぼ八」1000円夕食券★販売中!購入いただくと、ワンドリンク無料券★をプレゼント!
一番太鼓 匠
減圧蒸留を主体に造ったすっきり飲みやすい麦焼酎です。 100余年間にわたって乙類焼酎一筋に製造を続けている蔵元です。福岡県の米どころ筑後平野の南部に、西吉田酒造はあります。 近くには矢部川そして船小屋温泉、水郷柳川、夏にはほたる、水辺では子供達が泳いでいます。
本格麦焼酎「つくし」
伝統的な黒麹で造ったモロミを、「常圧蒸留法」によって蒸留しました。香ばしく甘い香りと、マイルドな口当たりで飲みごたえのある麦焼酎です。
九州ツアーランド
年間3万人が予約する九州ツアーランドは、エリア特化型の専門サイトなので、商品のバリエーション、品揃え共に抜群です!
船小屋温泉大橋 DATA
住所 
電話番号 
公式HP
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT関連 LINK
BACK    PAGE TOP    HOME
last visited : 2010/05/29

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください