| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
参宮線・名松線
2005.8.21
小雨降る日曜日。
 
JR一身田駅〜鳥羽。
鳥羽〜松阪〜伊勢奥津〜松阪〜一身田の日帰り列車旅
         
          津駅からは快速みえに乗り換え、鳥羽まで、1時間弱の快適な列車旅。座席もかなりの余裕あり。 
          シートも適度のクッションがあり心地よい。
        
         料理店たまもで、えびフライ 定食を注文。鳥羽はえびフライが名物の店が多い。
       開いて揚げたえびとまるごととの、2種類が出てきた。どちらも、身がプリプリ。
  
        
        食事もそこそこに、快速みえで松阪へ〜〜。   車内は、客もまばらで、ゆったり。
        
        松阪で名松線に乗り換え、伊勢奥津へ向かう。JRは若い運転手さんや、車掌さんが多く、きびきびとした、仕事
       ぶりは旅を気持ちよくさせてくれる。
 
名松線も、やはり客はまばら。しかしローカル線とは思えないきれいな車内だ。
         
          名松線の車窓は、日本の原点のような、景色が続く。 
沿線は四季おりおりの景色に趣がある。
  
 緑に覆われたトンネルと雨上がりの風景は、映画のワンシーンのよう。
            
           伊勢奥津駅の給水塔も絵のような光景だ。             駅周辺の朝顔の生垣のある風景。
           
          伊勢奥津駅の新駅舎での国際色豊かな乗客たち。  折り返し松阪へ向かう列車が、ホームで、待機。
8月に買ったJR青春18切符を使い切るために、鳥羽まで、食事に行こうとなったが、せっかく乗り放題の
切符を有効に使おうと、予定外の名松線往復もする。
小雨のそぼ降る名松線沿線は、心洗われるような、風景が続く。
この夏の列車の旅は青春18切符の旅となりました。
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |